また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

小赤石岳(こあかいしだけ)

最終更新:アルプス岳
基本情報
標高 3081m
場所 北緯35度28分03秒, 東経138度09分37秒
カシミール3D
山頂
展望ポイント

山の解説 - [出典:Wikipedia]

Infobox 山
|名称 = 赤石岳
|画像 =
|画像キャプション = 千枚岳から望む赤石岳
|標高 = 3,120.53
|座標 = }
|所在地 =
|山系 = 赤石山脈
|種類 = 氷食尖峰、隆起
|初登頂 =
|地図 =
赤石岳(あかいしだけ)は赤石山脈の長野県と静岡県にまたがる標高3,120.5 mの山である。南アルプス国立公園内にあり、日本百名山及び新日本百名山に選定されている。
北岳・間ノ岳・悪沢岳に次いで、南アルプスで4番目の高さである。山頂には一等三角点(点名が「赤石岳」)が設置されており。山頂直下の南に赤石岳避難小屋があり、約700 m北に小赤石岳のピークがある。
稜線の東側斜面にはいくつかの圏谷が見られ、これは日本国内では最南端の氷河の痕跡である。南西斜面には「ゴーロ帯」と呼ばれる岩石氷河の地形が見られる。山頂付近では線状凹地が見られる。山体は輝緑凝灰岩や火砕岩などから構成される。亜高山帯には、ダケカンバ、シラビソ、トウヒ、ツガなどの原生林が広がる。

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

おすすめルート

  • 1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    南アルプス南部の核心部と言える荒川三山・赤石岳・聖岳。 この雄大で山深い山域を縦走する充実の4日間。 交通の便が悪く、入山するにも時間が掛かりますが、それに見合うだけの価値ある山行になるでしょう。

「小赤石岳」 に関連する記録(最新10件)

塩見・赤石・聖
29:3032.8km3,069m8
  91     49  2 
2024年03月09日(3日間)
塩見・赤石・聖
29:2858.7km3,749m10
  110     129  8 
2023年12月28日(3日間)
塩見・赤石・聖
16:2930.4km3,106m8
  56    34 
2023年11月04日(2日間)
塩見・赤石・聖
27:4262.1km4,236m10
  137     4 
2023年11月04日(3日間)
塩見・赤石・聖
23:3460.1km3,680m10
  17    23 
2023年10月17日(3日間)
塩見・赤石・聖
17:2131.6km3,631m9
  70     31  4 
2023年10月14日(日帰り)
塩見・赤石・聖
23:3428.1km3,011m-
  64     57  2 
2023年10月13日(2日間)
塩見・赤石・聖
19:2232.6km3,649m9
  35     55  2 
2023年10月08日(3日間)
塩見・赤石・聖
19:3928.4km3,129m8
  12   8 
2023年10月07日(2日間)
塩見・赤石・聖
19:2828.0km3,080m8
  35    29 
2023年10月07日(2日間)