ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1002432
全員に公開
ハイキング
甲信越

自宅から徒歩@前鉢伏山

2016年11月07日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
13:00
距離
37.0km
登り
1,855m
下り
1,857m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:50
休憩
0:10
合計
13:00
6:11
58
7:09
7:14
25
7:39
7:39
116
9:35
9:38
65
10:43
10:44
156
13:20
13:21
124
15:25
15:25
189
18:34
18:34
37
19:11
ゴール地点
行きは写真を撮ったりしましたがそれほど遅くないペースで歩いたはずなので
参考になるかもしれません
帰りは1時間程度の道間違いロス、林道で各ピークは回避してます
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありませんが前鉢伏山山頂付近で日陰部分には霜がおりたまま溶けてない場所がありました
道標がないので下山時には注意が必要かも(前鉢伏から宮入あたり)
途中の各ピークは林道をあるくことで回避できます
イノシシがいるかもしれませんので注意
お家から完全徒歩登山、4時出発が5時半出発に・・・
過去最速で松本駅に到着
2016年11月07日 06:11撮影 by  SBM302SH, SHARP
11/7 6:11
お家から完全徒歩登山、4時出発が5時半出発に・・・
過去最速で松本駅に到着
林城登り口につきました
左にあるポストは登山ポストではないです
中には散策マップが入ってますが取り出そうとしたらポストの下板面が外れましたw
ちゃんと元に戻しましたよー
2016年11月07日 07:12撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/7 7:12
林城登り口につきました
左にあるポストは登山ポストではないです
中には散策マップが入ってますが取り出そうとしたらポストの下板面が外れましたw
ちゃんと元に戻しましたよー
少し登ると朝の北アルプスが
2016年11月07日 07:16撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/7 7:16
少し登ると朝の北アルプスが
林城跡はあずまやが3箇所あります
2016年11月07日 07:37撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/7 7:37
林城跡はあずまやが3箇所あります
林城跡からしばらく歩くとゲートがありました
しばらく歩きやすい道がありますが
林道にでる前エリアは荒れていました
2016年11月07日 07:52撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/7 7:52
林城跡からしばらく歩くとゲートがありました
しばらく歩きやすい道がありますが
林道にでる前エリアは荒れていました
なんとか林道に
2016年11月07日 08:27撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/7 8:27
なんとか林道に
再び北アルプス
2016年11月07日 08:43撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/7 8:43
再び北アルプス
常念と槍のコラボ〜
2016年11月07日 08:45撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/7 8:45
常念と槍のコラボ〜
高遠山げっと
登り口から約2時間20分
参考コースタイムでは2時間くらいだったですがやや遅れ・・
2016年11月07日 09:34撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/7 9:34
高遠山げっと
登り口から約2時間20分
参考コースタイムでは2時間くらいだったですがやや遅れ・・
少し休んで次の宮入山をめざします
2016年11月07日 09:41撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/7 9:41
少し休んで次の宮入山をめざします
ススキがいい感じ
2016年11月07日 09:44撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/7 9:44
ススキがいい感じ
電線がじゃまぁ(´・ω・`)
2016年11月07日 09:48撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/7 9:48
電線がじゃまぁ(´・ω・`)
昨日は雲が心配でしたが快晴ですねー
暖かくなってきました
2016年11月07日 09:59撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/7 9:59
昨日は雲が心配でしたが快晴ですねー
暖かくなってきました
1417mピーク(だったはず・・・
2016年11月07日 10:36撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/7 10:36
1417mピーク(だったはず・・・
この倒木の先をいきます
2016年11月07日 10:44撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/7 10:44
この倒木の先をいきます
宮入山です
アップダウンが続いて若干疲労気味・・・
この時に帰りは林道で巻いていこうと思いました
2016年11月07日 10:54撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/7 10:54
宮入山です
アップダウンが続いて若干疲労気味・・・
この時に帰りは林道で巻いていこうと思いました
目印などないですが踏み跡があるのでわかりやすいです
2016年11月07日 11:05撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/7 11:05
目印などないですが踏み跡があるのでわかりやすいです
歩いてると左側にやや深い森が
ぶごーっ!というイノシシらしき鳴き声が聞こえましたが姿は見えず・・・早歩きで通り過ぎました
2016年11月07日 11:15撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/7 11:15
歩いてると左側にやや深い森が
ぶごーっ!というイノシシらしき鳴き声が聞こえましたが姿は見えず・・・早歩きで通り過ぎました
笹薮があらわれました
2016年11月07日 11:19撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/7 11:19
笹薮があらわれました
先はこんな感じ
2016年11月07日 11:23撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/7 11:23
先はこんな感じ
このルートおそらく初の道標
鉢伏山まで行きたかったですが時間的に無理そうなので前鉢伏山までにします
2016年11月07日 11:33撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/7 11:33
このルートおそらく初の道標
鉢伏山まで行きたかったですが時間的に無理そうなので前鉢伏山までにします
前鉢伏山周辺で展望が
2016年11月07日 11:57撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/7 11:57
前鉢伏山周辺で展望が
ここまで登ると穂高槍もバッチリ見えますね
2016年11月07日 11:57撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/7 11:57
ここまで登ると穂高槍もバッチリ見えますね
北側も積雪が
2016年11月07日 12:01撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/7 12:01
北側も積雪が
乗鞍〜
2016年11月07日 12:03撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/7 12:03
乗鞍〜
御嶽山も見えました
そういえば相撲力士で木曾出身の御嶽海
なんで「みたけ」なんでしょう?たしかに「おんたけうみ」じゃアレですが・・・
2016年11月07日 12:11撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/7 12:11
御嶽山も見えました
そういえば相撲力士で木曾出身の御嶽海
なんで「みたけ」なんでしょう?たしかに「おんたけうみ」じゃアレですが・・・
と景色を楽しんで歩いてたら・・・
どうやら道をそれていたようで・・・でも先の方にテープが
ちょいと進んでみます
2016年11月07日 12:16撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/7 12:16
と景色を楽しんで歩いてたら・・・
どうやら道をそれていたようで・・・でも先の方にテープが
ちょいと進んでみます
やがて名も無きピーク(たぶん1812m)に
2016年11月07日 12:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/7 12:24
やがて名も無きピーク(たぶん1812m)に
美ヶ原がみえます
2016年11月07日 12:25撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/7 12:25
美ヶ原がみえます
鉢伏山・・・また次の機会に!
2016年11月07日 12:25撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/7 12:25
鉢伏山・・・また次の機会に!
前鉢伏山、あそこに寄って帰ります
が、腹減ったー(∩´∀`)∩
2016年11月07日 12:26撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/7 12:26
前鉢伏山、あそこに寄って帰ります
が、腹減ったー(∩´∀`)∩
名も無きピークでバーナー使うと火事になりそうなので下ってご飯に
以前から気になっていたカモCカスポーツで売っているヒマラヤカレーとどん兵衛のMAGうどん(具の袋忘れ)+卵
カレーはお湯入れすぎたぽくてゆるくなってしまいましたが
なかなかのお味
でも単品540円はお高いのでこれっきりかなー^^;ごはんセットなら買うかも
2016年11月07日 12:55撮影 by  SBM302SH, SHARP
2
11/7 12:55
名も無きピークでバーナー使うと火事になりそうなので下ってご飯に
以前から気になっていたカモCカスポーツで売っているヒマラヤカレーとどん兵衛のMAGうどん(具の袋忘れ)+卵
カレーはお湯入れすぎたぽくてゆるくなってしまいましたが
なかなかのお味
でも単品540円はお高いのでこれっきりかなー^^;ごはんセットなら買うかも
エネルギー充電したので出発ー
2016年11月07日 13:15撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/7 13:15
エネルギー充電したので出発ー
とうちゃーく
2016年11月07日 13:21撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/7 13:21
とうちゃーく
ちゃんと休憩できる場所がw
ここでご飯にすればよかった
2016年11月07日 13:21撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/7 13:21
ちゃんと休憩できる場所がw
ここでご飯にすればよかった
2016年11月07日 13:22撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/7 13:22
2016年11月07日 13:22撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/7 13:22
2016年11月07日 13:23撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/7 13:23
前鉢伏山から降りてきました
ここが正解ルート
このすぐ横に開けたしっかりした道があるのでつられてしまったようです
2016年11月07日 13:30撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/7 13:30
前鉢伏山から降りてきました
ここが正解ルート
このすぐ横に開けたしっかりした道があるのでつられてしまったようです
苔に陽が当たっていいかんじに
この後だったか曲がる場所を通過してしまって物凄いロスががが!
とりあえず休憩してプラティパスに残った水を飲んで残りは捨てて若干軽くしてひたすら登り返しました
2016年11月07日 14:05撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/7 14:05
苔に陽が当たっていいかんじに
この後だったか曲がる場所を通過してしまって物凄いロスががが!
とりあえず休憩してプラティパスに残った水を飲んで残りは捨てて若干軽くしてひたすら登り返しました
遅れてるけど景色も楽しみたい
2016年11月07日 15:32撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/7 15:32
遅れてるけど景色も楽しみたい
2016年11月07日 15:55撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/7 15:55
なんかそろそろヤバそう・・・
この時点でまだ1000m以下には程遠い位置
2016年11月07日 16:19撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/7 16:19
なんかそろそろヤバそう・・・
この時点でまだ1000m以下には程遠い位置
でもキレイ
2016年11月07日 16:26撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/7 16:26
でもキレイ
夕焼けの景色も
2016年11月07日 16:31撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
11/7 16:31
夕焼けの景色も
2016年11月07日 16:32撮影 by  Canon EOS M3, Canon
11/7 16:32
太陽は北アルプスに沈んでしまったのでヘッドライト初登場
林城方面にいけるか探ってみましたが森の奥までの様子まではわからず、結局林道で大嵩崎(おおずき)方面に降りることにします

そしてこのあとサングラスが無いことに
またやらかしました
2016年11月07日 16:48撮影 by  SBM302SH, SHARP
1
11/7 16:48
太陽は北アルプスに沈んでしまったのでヘッドライト初登場
林城方面にいけるか探ってみましたが森の奥までの様子まではわからず、結局林道で大嵩崎(おおずき)方面に降りることにします

そしてこのあとサングラスが無いことに
またやらかしました
近所の音文ホールに到着
つかれたーorz
2016年11月07日 19:11撮影 by  SBM302SH, SHARP
11/7 19:11
近所の音文ホールに到着
つかれたーorz

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 ガス コッフェル 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ モバイルバッテリー
備考 寝坊してしましました、ヘッドライトあって助かりました・・・

感想

電車バス、自転車などの乗り物を一切つかわずに山登り計画
目標の鉢伏山には届きませんでしたが(寝坊してなければ・・・)
なんとか歩き遂げました
が、下山中いわゆるランナーズニー(腸脛靱帯炎)にw
林道にでるまでなんとか持ったのでセーフですが
しばらくおとなしくしてますw

※この山行記録は以下の投稿キャンペーンに参加しています。
ヤマレコMAPを使って山に登ろう! by ヤマレコ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:546人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら