ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1003284
全員に公開
ハイキング
東海

伊勢山上 表業場・裏行場

2016年11月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
いち その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:39
距離
2.6km
登り
285m
下り
279m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:45
休憩
0:05
合計
2:50
8:35
140
10:55
11:00
5
11:05
11:05
20
裏行場入口
11:25
裏行場入口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
Googleマップで「伊勢山上」を検索!
コース状況/
危険箇所等
修験道の行場であるため、厳しい岩場・鎖場が待ち受けています。
表行場は迂回路がありますが裏行場はありません。注意してください。
伊勢山上こと飯福田寺の駐車場は仁王門前に6台ほど。
2016年11月06日 08:15撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/6 8:15
伊勢山上こと飯福田寺の駐車場は仁王門前に6台ほど。
温かみあふれる手書きの周辺案内図。
2016年11月06日 08:16撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/6 8:16
温かみあふれる手書きの周辺案内図。
仁王門をくぐり、飯福田寺へは数分の舗装路を歩き。
2016年11月06日 08:18撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/6 8:18
仁王門をくぐり、飯福田寺へは数分の舗装路を歩き。
ご住職よりユーモアに富んだ表行場説明を受け、入山料500円を納めます。
2016年11月06日 08:21撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/6 8:21
ご住職よりユーモアに富んだ表行場説明を受け、入山料500円を納めます。
飯福田寺を出て正面・・・石段を上り表行場入口へ。
2016年11月06日 08:21撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/6 8:21
飯福田寺を出て正面・・・石段を上り表行場入口へ。
命を賭して挑む行場ですが楽しませていただきます・・・不謹慎かな?
2016年11月06日 08:35撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/6 8:35
命を賭して挑む行場ですが楽しませていただきます・・・不謹慎かな?
「出迎え不動明王像」が花と共に迎えてくれました。
2016年11月06日 08:37撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/6 8:37
「出迎え不動明王像」が花と共に迎えてくれました。
愛染明王堂
2016年11月06日 08:38撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/6 8:38
愛染明王堂
愛宕大権現
2016年11月06日 08:40撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/6 8:40
愛宕大権現
毘沙門天王
2016年11月06日 08:40撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/6 8:40
毘沙門天王
微笑む石仏
2016年11月06日 08:41撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/6 8:41
微笑む石仏
女人堂
2016年11月06日 08:42撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/6 8:42
女人堂
まずは第一行場の「油こぼし」左に迂回路もあります。
2016年11月06日 08:43撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/6 8:43
まずは第一行場の「油こぼし」左に迂回路もあります。
こんなところで逃げていられない!
2016年11月06日 08:47撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/6 8:47
こんなところで逃げていられない!
足場をしっかり確保すれば鎖は必要ありません。
2016年11月06日 08:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/6 8:49
足場をしっかり確保すれば鎖は必要ありません。
・・・と思っていたら最後は鎖の力を借りることに。
2016年11月06日 08:53撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/6 8:53
・・・と思っていたら最後は鎖の力を借りることに。
油こぼしを乗り越えると行者尊が労ってくれました。
2016年11月06日 08:54撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/6 8:54
油こぼしを乗り越えると行者尊が労ってくれました。
行者尊から最大の難所である岩屋本堂。
2016年11月06日 08:54撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/6 8:54
行者尊から最大の難所である岩屋本堂。
行者尊から振り返り、手すり奥から岩屋本堂へ向かいます。
2016年11月06日 08:56撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/6 8:56
行者尊から振り返り、手すり奥から岩屋本堂へ向かいます。
ご住職「岩屋本堂へはまず迂回路から見て自信があれば登ってください」ごめんなさい
2016年11月06日 08:57撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/6 8:57
ご住職「岩屋本堂へはまず迂回路から見て自信があれば登ってください」ごめんなさい
大岩をくり抜いて作られたかのような岩屋本堂。
2016年11月06日 08:58撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/6 8:58
大岩をくり抜いて作られたかのような岩屋本堂。
鐘掛上から岩屋本堂を振り返り。
2016年11月06日 09:04撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/6 9:04
鐘掛上から岩屋本堂を振り返り。
岩屋本堂の笠となる岩へ登るのがまさかの正規ルート。
2016年11月06日 09:06撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/6 9:06
岩屋本堂の笠となる岩へ登るのがまさかの正規ルート。
切れ落ちた岩の斜面に膝が震えて来ました。
2016年11月06日 09:12撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/6 9:12
切れ落ちた岩の斜面に膝が震えて来ました。
岩屋本堂を登り切ってほっと一息。
2016年11月06日 09:14撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/6 9:14
岩屋本堂を登り切ってほっと一息。
左へ張り付きながら進むビジョンが浮かばないので迂回しました。
2016年11月06日 09:16撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/6 9:16
左へ張り付きながら進むビジョンが浮かばないので迂回しました。
少し登ったところにある小天上ことP328
2016年11月06日 09:26撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/6 9:26
少し登ったところにある小天上ことP328
次の行場までしばらく快適な尾根歩き。
2016年11月06日 09:27撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/6 9:27
次の行場までしばらく快適な尾根歩き。
踏跡は人気山レベル。迷う心配は一切ありません。
2016年11月06日 09:32撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/6 9:32
踏跡は人気山レベル。迷う心配は一切ありません。
表行場のおよそ中間地点、大天井は休憩にぴったりの小広場。
2016年11月06日 09:42撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/6 9:42
表行場のおよそ中間地点、大天井は休憩にぴったりの小広場。
大天井隣のピークは巻き、次の小ピークを越えれば行場が再開。
2016年11月06日 09:52撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/6 9:52
大天井隣のピークは巻き、次の小ピークを越えれば行場が再開。
続く行場は鞍掛岩。意外と歩きやすくスタスタ・・・
2016年11月06日 09:58撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/6 9:58
続く行場は鞍掛岩。意外と歩きやすくスタスタ・・・
鞍掛岩はそのまま蟻の戸渡へ続いていきます。
2016年11月06日 10:01撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/6 10:01
鞍掛岩はそのまま蟻の戸渡へ続いていきます。
蟻の戸渡からの下りは急降下ですが足掛かりしっかり。
2016年11月06日 10:04撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/6 10:04
蟻の戸渡からの下りは急降下ですが足掛かりしっかり。
小尻返しはご住職お勧めの展望地です。
2016年11月06日 10:09撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/6 10:09
小尻返しはご住職お勧めの展望地です。
足を震わせながら乗り越えた岩屋本堂も見えます。
2016年11月06日 10:10撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/6 10:10
足を震わせながら乗り越えた岩屋本堂も見えます。
小尻返しからは次の行場である飛石が確認できました。
2016年11月06日 10:10撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/6 10:10
小尻返しからは次の行場である飛石が確認できました。
小尻返しの下りは2段階の鎖場。
2016年11月06日 10:14撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/6 10:14
小尻返しの下りは2段階の鎖場。
「鎖場の鎖は力量が足りないから必要になるんだ!」は通じません。
2016年11月06日 10:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
11/6 10:18
「鎖場の鎖は力量が足りないから必要になるんだ!」は通じません。
飛石は鞍掛岩より窪みが多く安心して歩くことができました。
2016年11月06日 10:21撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/6 10:21
飛石は鞍掛岩より窪みが多く安心して歩くことができました。
天空を拳で突くかのような飛石。
2016年11月06日 10:24撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/6 10:24
天空を拳で突くかのような飛石。
振り返れば小尻返し。意識していませんでしたがすごい形!
2016年11月06日 10:27撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/6 10:27
振り返れば小尻返し。意識していませんでしたがすごい形!
鎖を使わずに進むと言う選択は完全に消え去りました。
2016年11月06日 10:29撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/6 10:29
鎖を使わずに進むと言う選択は完全に消え去りました。
平等岩まで来れば岩の行場は終わりを迎えます
2016年11月06日 10:33撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/6 10:33
平等岩まで来れば岩の行場は終わりを迎えます
小広場となっている元居ヶ原。
2016年11月06日 10:36撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/6 10:36
小広場となっている元居ヶ原。
元居ヶ原からは岩屋本堂が奉拝することができます。
2016年11月06日 10:38撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/6 10:38
元居ヶ原からは岩屋本堂が奉拝することができます。
山岳信仰の対象となるのも頷けます。
2016年11月06日 10:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/6 10:38
山岳信仰の対象となるのも頷けます。
少し降りると岩屋本堂展望地がありました。
2016年11月06日 10:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/6 10:44
少し降りると岩屋本堂展望地がありました。
最後の下向道。苔生した石段は滑りやすく油断できません。
2016年11月06日 10:45撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/6 10:45
最後の下向道。苔生した石段は滑りやすく油断できません。
ご住職に下山を告げると、裏行場が案内されます。
2016年11月06日 10:51撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/6 10:51
ご住職に下山を告げると、裏行場が案内されます。
正面の達磨岩を目指して進んで行きます。
2016年11月06日 11:03撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/6 11:03
正面の達磨岩を目指して進んで行きます。
「つじはし」を渡り川沿いの道へ入れば裏行場入口です。
2016年11月06日 11:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
11/6 11:04
「つじはし」を渡り川沿いの道へ入れば裏行場入口です。
裏行場は鳥居をくぐった瞬間、油こぼしの急登が始まります。
2016年11月06日 11:06撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/6 11:06
裏行場は鳥居をくぐった瞬間、油こぼしの急登が始まります。
表行場の油こぼしと比べると角度はあるものの距離はわずか。
2016年11月06日 11:07撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/6 11:07
表行場の油こぼしと比べると角度はあるものの距離はわずか。
表行場ほどではありませんが良く踏まれています。
2016年11月06日 11:08撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/6 11:08
表行場ほどではありませんが良く踏まれています。
石仏・石祠のある達磨岩へ到着。
2016年11月06日 11:10撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/6 11:10
石仏・石祠のある達磨岩へ到着。
達磨岩を越えるとまったりした尾根歩き。
2016年11月06日 11:12撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/6 11:12
達磨岩を越えるとまったりした尾根歩き。
行場のような一枚岩を登り切れば獅子ヶ鼻へ到着です。
2016年11月06日 11:13撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/6 11:13
行場のような一枚岩を登り切れば獅子ヶ鼻へ到着です。
裏行場の最高点、獅子ヶ鼻。
2016年11月06日 11:14撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/6 11:14
裏行場の最高点、獅子ヶ鼻。
しなが座る獅子ヶ鼻はオーバーハングしており、その奥には石仏が祀られています。
2016年11月06日 11:15撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
11/6 11:15
しなが座る獅子ヶ鼻はオーバーハングしており、その奥には石仏が祀られています。
裏行場の締めくくりとなる獅子ヶ鼻の下り。
2016年11月06日 11:17撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/6 11:17
裏行場の締めくくりとなる獅子ヶ鼻の下り。
下から見上げるとなかなかの高さ。
2016年11月06日 11:21撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/6 11:21
下から見上げるとなかなかの高さ。
道なりに下って行き、橋は渡らず川に沿って道路へ向かいます。
2016年11月06日 11:25撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/6 11:25
道なりに下って行き、橋は渡らず川に沿って道路へ向かいます。
道路に合流すればすぐに裏行場入口の「つじはし」に出ます。
2016年11月06日 11:26撮影 by  iPhone 4S, Apple
11/6 11:26
道路に合流すればすぐに裏行場入口の「つじはし」に出ます。

装備

個人装備
ザック 非常食 飲料 携帯

感想

ヤマレコで伊勢山上を知り、一目惚れ。
いつかしなと一緒に訪れようと時期を待ち1年・・・やっと訪れることができました。

岩場・鎖場好きの二人ですが、伊勢山上は文句なく過去最強!
雪彦山や石鎚山の鎖場が霞んでしまう納得の行場でした。
表行場は迂回路があり、力量に合わせて挑むこともできます。
高所が苦手でなければ是非オススメしたいスポットです!

よろしければブログにもお越しください
伊勢山上 現代に残る修験道の行場に挑む
http://ichi-trekking.com/trekking/temples/isesanjyo/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:673人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら