ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1003313
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

熊の気配感じた三頭山

2016年11月08日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.0km
登り
1,175m
下り
1,018m

コースタイム

日帰り
山行
5:34
休憩
0:35
合計
6:09
7:31
109
深山橋
9:20
9:20
75
ヌカザス山
10:35
11:10
27
三頭山
11:37
11:37
61
大沢山
12:38
12:38
62
槇寄山
13:40
数馬温泉
ヌカザス山抜けた辺り 休憩10分
三頭山山頂 昼食25分
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き(平日)
奥多摩〜深山橋(丹波行き 奥10 ) 7:00発 7:30着

帰り(平日)
温泉センター〜武蔵五日市(武蔵五日市駅行き 五滝10) 14:51発 15:50着
コース状況/
危険箇所等
※利用しなかった、見つけなかったなど実際と違うこともあるので参考程度に

<コース状況>
 深山橋登山口〜ヌカザス山
  表示板が錆び読めない状態。倒木も複数。
  しかし普通に行けばまず迷うことはない程度。
 槇寄山〜登山口
  逆ルートでこちらから登って行くなら登山口が分かりにくい。
  民家を抜け畑の間を入っていく。登山道に入ってしまえば問題ない。
          
<危険個所>
 ヌカザス山周辺に熊(?)の痕跡があった。熊対策をオススメ。
 登山口〜ヌカザス山まで登山者少なく落ち葉で不明瞭。

<登山ポスト>
 奥多摩駅

<水場>
 コース上にはなし

<トイレ>
 深山橋を渡った先
 三頭山避難小屋内
 数馬の湯

<自販機>
 深山橋渡った先
 数馬の湯
その他周辺情報 数馬の湯 820円
 紅葉の時期の平日14時〜15時頃でもすいてた。5人程度の利用。
 食事処、マッサージあり
深山橋
奥多摩湖、水面に靄がかかってた。
2016年11月08日 07:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
11/8 7:38
深山橋
奥多摩湖、水面に靄がかかってた。
登山口
入ってすぐの急坂。ここを登ってくのかってぐらい。
2016年11月08日 07:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
11/8 7:41
登山口
入ってすぐの急坂。ここを登ってくのかってぐらい。
誰も居なくて静か
2016年11月08日 07:54撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
11/8 7:54
誰も居なくて静か
良い感じの紅葉
2016年11月08日 08:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
11/8 8:13
良い感じの紅葉
ヌカザス山へ
ちょいちょい急坂がある
2016年11月08日 08:24撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/8 8:24
ヌカザス山へ
ちょいちょい急坂がある
ヌカザス山手前
落ち葉を掘り返した跡
複数個所にあった。熊か?
2016年11月08日 08:36撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
11/8 8:36
ヌカザス山手前
落ち葉を掘り返した跡
複数個所にあった。熊か?
良い紅葉
奥の山の方は真っ赤
隣りの山は紅く見える
2016年11月08日 09:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/8 9:03
良い紅葉
奥の山の方は真っ赤
隣りの山は紅く見える
ぐんぐん高度上げてます
2016年11月08日 09:11撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/8 9:11
ぐんぐん高度上げてます
ツネの泣き坂(だったかな)
ロープで登るけどロープ無い場所の方が急坂だったような…
ちなみにこの直後のヌカザス山頂上は見どころ無し
2016年11月08日 09:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/8 9:16
ツネの泣き坂(だったかな)
ロープで登るけどロープ無い場所の方が急坂だったような…
ちなみにこの直後のヌカザス山頂上は見どころ無し
ヌカザス山山頂〜三頭山
二か所あった。
これは熊だよね!?
2016年11月08日 09:24撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10
11/8 9:24
ヌカザス山山頂〜三頭山
二か所あった。
これは熊だよね!?
こっちの山は黄色
隣りの山は赤く見えてきれい
2016年11月08日 09:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/8 9:53
こっちの山は黄色
隣りの山は赤く見えてきれい
坂の下で「ザザン、ザザン、ザザン」と走り抜けるような音…
音の進行方向はこちらに向かっていなかったが坂の下をのぞき込む勇気は無し
2016年11月08日 10:04撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
11/8 10:04
坂の下で「ザザン、ザザン、ザザン」と走り抜けるような音…
音の進行方向はこちらに向かっていなかったが坂の下をのぞき込む勇気は無し
岩の間を抜けラストスパート
2016年11月08日 10:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/8 10:13
岩の間を抜けラストスパート
見頃の景色
2016年11月08日 10:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
11/8 10:13
見頃の景色
三頭山山頂(東頂)
誰もいない
2016年11月08日 10:35撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
11/8 10:35
三頭山山頂(東頂)
誰もいない
三頭山山頂(中央頂?)
見晴らしイマイチ…ここで昼食
食事中に人来るも皆、通りぬけるだけ。
おかしいなぁと思ってた。
2016年11月08日 10:35撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
11/8 10:35
三頭山山頂(中央頂?)
見晴らしイマイチ…ここで昼食
食事中に人来るも皆、通りぬけるだけ。
おかしいなぁと思ってた。
三頭山(西頂)
富士山!
山々を超えた向こうに雄大な姿。
2016年11月08日 11:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
11/8 11:18
三頭山(西頂)
富士山!
山々を超えた向こうに雄大な姿。
三頭山(西頂)
こっちの方が見晴らし良かった。
皆さん、こっちで昼食してました。
2016年11月08日 11:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
11/8 11:18
三頭山(西頂)
こっちの方が見晴らし良かった。
皆さん、こっちで昼食してました。
三頭山避難小屋
キレイ。これなら泊まってみたい。
トイレも掃除が行き届きキレイでした。
2016年11月08日 11:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
11/8 11:30
三頭山避難小屋
キレイ。これなら泊まってみたい。
トイレも掃除が行き届きキレイでした。
三頭山避難小屋。
2016年11月08日 11:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
11/8 11:31
三頭山避難小屋。
大沢山
都民の森には行かずずんずん進む
2016年11月08日 11:37撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/8 11:37
大沢山
都民の森には行かずずんずん進む
良い時期に来れました。
2016年11月08日 11:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/8 11:46
良い時期に来れました。
富士山
山に詳しくなくても富士山だけはいつどこから見ても「富士山」
2016年11月08日 11:48撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
11/8 11:48
富士山
山に詳しくなくても富士山だけはいつどこから見ても「富士山」
槇寄山山頂
2016年11月08日 12:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/8 12:38
槇寄山山頂
槇寄山山頂
富士山までの抜けの景色
最高でした。
2016年11月08日 12:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/8 12:38
槇寄山山頂
富士山までの抜けの景色
最高でした。
数馬の湯
13:40着、バスまで約一時間ゆっくりと
お客さん少なく快適
温泉入って締めのソフトクリーム、お疲れ様でした。
2016年11月08日 14:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
11/8 14:42
数馬の湯
13:40着、バスまで約一時間ゆっくりと
お客さん少なく快適
温泉入って締めのソフトクリーム、お疲れ様でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 時計 タオル カメラ

感想

奥多摩駅からのバス乗車2名。
深山橋バス停下車は自分だけ。プライベート登山開始。
誰も居ない山を登るいい時間を過ごしていた。
一時間半程の場所で獣臭い(動物園のような匂い)を感じた。
熊が出る前は獣臭いと聞いたことがあったような…
地面見ると40センチ四方を軽く掘り返した跡を発見。
進んでいくとあちこちにある。
さっきまでは自分ひとりの山でウキウキだったが急に怖くなる。
ヌカザス山はこれといって何もないのでそのまま通り過ぎ。直後の木の幹に傷が!
10分歩いた場所で休憩するもなんか落ち着かない。水分補給とパンをかじり速出発。
三頭山まで30分ぐらい手前で登山道の下を並行に走り抜けるような音。
怖くて怖くて早足に。
三頭山でやっと人に会えて安心。
恐怖心も無くなり再び快適登山。下りなのでサクサク進む。
バスまで一時間程だったので予定通り最後は温泉でさっぱり。
帰りのバスは満員、一時間立ったままな上に暑い+軽く車酔い。
少し気分悪くなってしまった。

思い直すと前半のビビりが滑稽に思えるがその時は本当に怖かった。
日帰り荷物だったからか疲れ知らず。ズンズン進み気持ち良かった。
休憩すると寒いので防寒着。歩いているときは長袖シャツで快適。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1942人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら