ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1004169
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

雪の富士山へ〜恒例の雪山開幕行事〜

2016年11月10日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.2km
登り
1,461m
下り
1,466m

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
1:20
合計
6:30
6:45
120
8:45
9:00
45
9:45
9:45
15
10:00
10:05
10
10:15
10:45
10
10:55
10:55
10
11:05
11:05
15
11:20
11:20
40
12:00
12:30
45
天候 晴れたり少し雲が流れてきたり(五合目以下は曇り空だった様子)
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイカーで富士宮口五合目まで。
11月10日14:00で富士山スカイラインは冬季閉鎖となりました。
春までは通行不可。
今後冬山登山の場合は御殿場口、吉田口がメインとなります。
コース状況/
危険箇所等
〜山頂まで
表口登山道に関しては雪はまだ根雪になっておらず、風で飛ばされたり溶けたりして全体的に少なめ。ほぼ夏道が通れる状態でした。
雪は五合目〜8合目の方がそれより上に比べて若干多めな感じ。
くるぶし〜溜まっているところで膝程度。
今後は日に日に雪が増え、凍り始めると完全に冬山になってゆきます。

寒気が入ってて天気も良く、風も弱かった割に結構寒かったです。
その他周辺情報 温泉等は麓まで下れば数多くあります。
予約できる山小屋
八合目池田館
ついたころには日の出の時間
2016年11月10日 06:21撮影 by  SH-04H, SHARP
2
11/10 6:21
ついたころには日の出の時間
良い天気です。
2016年11月10日 06:21撮影 by  SH-04H, SHARP
1
11/10 6:21
良い天気です。
駐車場の奥から
2016年11月10日 06:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/10 6:13
駐車場の奥から
五合目の駐車場脇から出発。
最初から雪あります
2016年11月10日 06:37撮影 by  SH-04H, SHARP
11/10 6:37
五合目の駐車場脇から出発。
最初から雪あります
出発。行くよ〜
2016年11月10日 06:45撮影 by  SH-04H, SHARP
5
11/10 6:45
出発。行くよ〜
踏み抜けば膝まで
2016年11月10日 06:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/10 6:45
踏み抜けば膝まで
元祖七合目
2016年11月10日 07:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/10 7:04
元祖七合目
八合目到着。ちょいと一息
2016年11月10日 08:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/10 8:03
八合目到着。ちょいと一息
ここからは奥宮の境内
2016年11月10日 08:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/10 8:42
ここからは奥宮の境内
萬年雪荘
2016年11月10日 09:04撮影 by  SH-04H, SHARP
11/10 9:04
萬年雪荘
九合五尺の先から山頂を望む
2016年11月10日 09:23撮影 by  SH-04H, SHARP
3
11/10 9:23
九合五尺の先から山頂を望む
浅間神社前
2016年11月10日 10:05撮影 by  SH-04H, SHARP
6
11/10 10:05
浅間神社前
さてさて、剣ヶ峰へ。
2016年11月10日 10:06撮影 by  SH-04H, SHARP
3
11/10 10:06
さてさて、剣ヶ峰へ。
登頂〜
2016年11月10日 10:21撮影 by  SH-04H, SHARP
7
11/10 10:21
登頂〜
3776m日本一の場所へ
2016年11月10日 10:24撮影 by  SH-04H, SHARP
6
11/10 10:24
3776m日本一の場所へ
まだまだ雪は少ないね
2016年11月10日 10:33撮影 by  SH-04H, SHARP
1
11/10 10:33
まだまだ雪は少ないね
南アルプス南部
2016年11月10日 10:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5
11/10 10:07
南アルプス南部
南アルプス北部
2016年11月10日 10:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5
11/10 10:07
南アルプス北部
八ヶ岳
2016年11月10日 10:30撮影 by  SH-04H, SHARP
5
11/10 10:30
八ヶ岳
富士山ならではの斜面ですね
2016年11月10日 11:08撮影 by  SH-04H, SHARP
5
11/10 11:08
富士山ならではの斜面ですね
見上げる
2016年11月10日 11:15撮影 by  SH-04H, SHARP
2
11/10 11:15
見上げる
ここまでは良いお天気でした♪
2016年11月10日 11:24撮影 by  SH-04H, SHARP
11/10 11:24
ここまでは良いお天気でした♪
雲海広がる
2016年11月10日 11:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
11/10 11:02
雲海広がる
時間に余裕ができたのでコーヒータイム
2016年11月10日 12:00撮影 by  SH-04H, SHARP
5
11/10 12:00
時間に余裕ができたのでコーヒータイム
あの中に下っていくんだよねぇ・・・
2016年11月10日 12:09撮影 by  SH-04H, SHARP
4
11/10 12:09
あの中に下っていくんだよねぇ・・・
宝永山を上から
2016年11月10日 12:15撮影 by  SH-04H, SHARP
1
11/10 12:15
宝永山を上から
あ〜真っ白だ
2016年11月10日 13:12撮影 by  SH-04H, SHARP
1
11/10 13:12
あ〜真っ白だ
五合目付近は霧氷
2016年11月10日 13:15撮影 by  SH-04H, SHARP
11/10 13:15
五合目付近は霧氷
本日スカイライン通行は最終日。
14:00でゲートが閉まり冬季閉鎖となりました。
2016年11月10日 14:02撮影 by  SH-04H, SHARP
1
11/10 14:02
本日スカイライン通行は最終日。
14:00でゲートが閉まり冬季閉鎖となりました。
下山後はさわやかでたんぱく質を補給。
2016年11月10日 16:49撮影 by  SH-04H, SHARP
3
11/10 16:49
下山後はさわやかでたんぱく質を補給。
2016年11月10日 10:30撮影 by  SH-04H, SHARP
2
11/10 10:30
2016年11月10日 10:30撮影 by  SH-04H, SHARP
1
11/10 10:30

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター バラクラバ 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ

感想

毎年、10月末〜11月初旬ぐらいに富士山が白くなったら登りに行きます。
自分にとってはここから雪山開始。

今年は冠雪が遅く、なかなか白くなった富士山に行くチャンスがありませんでした。
今までは自宅からそれ程時間もかからなかったので白くなったのを見て、よし行こうってのができたけどここからはなかなか遠くって・・・。

そうこう言っているうちに五合目までの道路が冬季閉鎖されてしまう日になってしまいました。なんとかギリギリのタイミングで休みが出来、尚且つ2〜3日前に雪が降ってるとうい条件。ただ前日から寒気が入ってて結構気温は寒くなりそう。
5合目までの道に積雪や凍結がないといいんだけど。

関東方面から見ると結構白く見えたんだけど、近づいてみると南面は風の影響か、はたまた日当たりが良いので解けちゃったか・・・意外と黒いところが多く感じました。

14時にゲートが閉まるのでタイムリミットは13:00〜13:30ぐらい。
雪のつき方なんかで状況は変わるだろうけど11:30までには下山開始したいところ。余裕を持って6:00頃の出発を考えていたけど到着したのが6:30過ぎ担っちゃいました。
五合目の気温はマイナス3℃
眼下には雲海が広がっていて雲が少し多いかな?と感じましたが、頭上はまずまずのお天気。冬山の装備をきちんと整えて出発します。
五合目の時点でソールが埋まるほどの積雪。
上はそれ程白く見えないけど雪はそこそこあるのかな?

雪は8合目ぐらいまでは足首〜深いところで膝くらい。
降って間もない雪なので柔らかくアイゼンは付けずに歩きました。
一時間ちょっとで八合目。
後続の登山者が2名いましたがこの付近で疲れて一息ついていたら追い抜いてゆきました。この時期登ってる人は皆速いね。

所々踏み抜きはありますが、まだほぼ夏道を歩ける状態なので比較的歩きやすいし、危険箇所はほとんど無いですね。
意外とバテて2時間ほどで九合目。
アイゼンの跡もあったので使う人は使う、無くても歩ける人は歩けるといった感じでしょう。
一息ついて9合目から上に雪が多ければ使うつもりでいましたが、結局つぼ足で登りました。

休憩込みでだいたい三時間で山頂。
今回はあまり飛ばさなかったのと意外と息が切れてきつかったので本当はもう少しゆっくりしたいところだけど、お昼寝したり、ご飯作って食べてる余裕は無いです。
自分が剣ヶ峰に登頂した頃には誰も人がおらず、時間にそれ程余裕が無いながらも貸切の山頂で景色を眺めて少しだけのんびり出来ました。
風がそれ程無かったので良かったけどやっぱり気温はかなり低いですね。
完全防備じゃないと凍えちゃう。

で、あとは下るだけ。
山頂付近ではお天気も良く眺めも素晴らしかったですが、下の方は雲がいっぱい。
あの中に下っていくのか・・・・。

九合目近くでこれから登る方に会いましたが、時間が結構ギリギリだから登ったらすぐ下りなきゃなんて言ってました。間に合う??

8合目まで下った時点で残り時間に余裕がありそうだったので、ここでコーヒーを淹れ、軽食を摂って一息。
雲が広がってきたので景色も見納めかな。

ここからはあっという間に下山。
六合目ぐらいで雲の中に入り、五合目ではあたり一面真っ白でした。
何とか天気が崩れる前に下山できたし、ゲートまでのんびり戻る時間もあります。
上にあと3名いるけど時間大丈夫かな?

車でゲートまで戻り冬季閉鎖の様子を見ていましたが結局残りの方は時間には間に合わなかったみたい・・・。
作業が終了する頃には戻るかな。

例年に比べると雪が少なかったとは言え、高山の寒さ、雪の白さと空の青さ、日本一の頂からの景色は充分に楽しめました。
これでようやく雪山に向かう心の準備が出来ました。
今シーズンも楽しむぞぉ〜

帰りは御殿場のさわやかでハンバーグをね♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:797人

コメント

懐かしいですね♪
mamepyonさんと知り合ったのは、忘れもしないここ富士山でしたね♪
今年も登ろうかな?って思ってたんですがタイミングが合わず無理でした。

雪山シーズン、いい写真また見せてくださいね!
2016/11/22 23:59
Re: 懐かしいですね♪
そうだ。
富士山でお会いしたんですよね。
例年この時期が自分にとっての雪山開幕です。

今年はどんな山に登ろうかいろいろ考えちゃいます。
先日筑波にも雪が降ったので行きたいと思ったけど車の準備が出来てなくて断念しました・・・。
2016/11/26 23:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山 (富士宮ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士宮口ピストン
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら