また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1006370
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

山バッジ獲得に飯綱山登山

2016年11月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:35
距離
9.4km
登り
907m
下り
904m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:13
休憩
1:22
合計
5:35
6:49
14
スタート地点
7:03
7:03
57
8:00
8:03
50
8:53
8:59
6
9:05
9:10
12
9:22
9:35
11
9:46
10:40
9
10:49
10:49
40
11:29
11:30
40
12:10
12:10
14
12:24
ゴール地点
06:50 一ノ鳥居苑地駐車場:出発
07:03 一ノ鳥居登山口
07:59 駒つなぎの場*
09:08 飯縄神社(飯縄山南峰)
09:22 飯縄山(北峰)到着
09:26 休憩・写真撮影等で山頂徘徊(〜09:35)
09:46 食事の為に南峰に戻る(〜10:41)
11:31 駒つなぎの場*
12:10 一ノ鳥居登山口
12:24 一ノ鳥居苑地駐車場:到着
天候 雲1つ無いド快晴
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸隠バードライン沿い、一の鳥居苑地駐車場に駐車
●飯縄観光協会・一の鳥居苑
http://iizuna-navi.com/sightseeing/detail.php?Id=4&C=2

公共交通利用ならアルピコ交通、ループ橋経由戸隠線、またはバードライン経由戸隠線利用で「飯縄登山口」下車が便利。
コース状況/
危険箇所等
特筆する危険個所は無いが、この季節、陽が当たり始めると霜や雪が溶けぬかるむ。
下山時にスリップ注意。
その他周辺情報 近くに「アゼィリア飯綱」で日帰り入浴可能
午前11時〜午後8時 大人500円/小人300円
http://www.azeiria.com/
いつも停めている戸隠バードライン沿いの「一ノ鳥居苑駐車場」
未舗装だけど広いしトイレも完備されているから便利です。
2016年11月13日 06:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/13 6:50
いつも停めている戸隠バードライン沿いの「一ノ鳥居苑駐車場」
未舗装だけど広いしトイレも完備されているから便利です。
10分ほど一の鳥居苑内の林を歩く。登山口までの良いウォーミングアップになります。
2016年11月13日 06:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/13 6:53
10分ほど一の鳥居苑内の林を歩く。登山口までの良いウォーミングアップになります。
舗装路に出るとこんな看板が出来ていた。嬉しいですね。
2016年11月13日 07:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/13 7:01
舗装路に出るとこんな看板が出来ていた。嬉しいですね。
目の前にこれから登る飯縄山が顔を覗かせます。
2016年11月13日 07:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/13 7:02
目の前にこれから登る飯縄山が顔を覗かせます。
駐車場から徒歩20分ほどで登山口に到着。鳥居のところでお辞儀し山の神様に挨拶して登山開始!
2016年11月13日 07:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/13 7:06
駐車場から徒歩20分ほどで登山口に到着。鳥居のところでお辞儀し山の神様に挨拶して登山開始!
今日は飯綱山の山バッチ獲得のための登山です!
1月生まれの方はここで不動明王と一緒に写真撮ります。
2016年11月13日 07:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/13 7:18
今日は飯綱山の山バッチ獲得のための登山です!
1月生まれの方はここで不動明王と一緒に写真撮ります。
2月生まれの方は、釈迦如来さんとご一緒にパチリ!
2016年11月13日 07:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/13 7:25
2月生まれの方は、釈迦如来さんとご一緒にパチリ!
3月生まれの方はここ、文殊菩薩さんとご一緒に!
2016年11月13日 07:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/13 7:30
3月生まれの方はここ、文殊菩薩さんとご一緒に!
4月生まれの貴方は、ここ普賢菩薩さんとパチリ!
2016年11月13日 07:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/13 7:34
4月生まれの貴方は、ここ普賢菩薩さんとパチリ!
5月生まれの貴女。ここ地蔵菩薩さんとご一緒に写真写りましょう。
妻はここでパチリ!でした。
2016年11月13日 07:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/13 7:36
5月生まれの貴女。ここ地蔵菩薩さんとご一緒に写真写りましょう。
妻はここでパチリ!でした。
6月生まれの方は、第六弥勒菩薩が撮影ポイントになります。
2016年11月13日 07:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/13 7:41
6月生まれの方は、第六弥勒菩薩が撮影ポイントになります。
7月生まれの方、薬師如来さまがお待ちです!
2016年11月13日 07:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/13 7:44
7月生まれの方、薬師如来さまがお待ちです!
8月生まれの方はココ!観音菩薩さんとご一緒にパシャ!
ワタクシはここで撮りました。
(…さぁ帰るか!イヤイヤ登りますよ…)
2016年11月13日 07:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/13 7:48
8月生まれの方はココ!観音菩薩さんとご一緒にパシャ!
ワタクシはここで撮りました。
(…さぁ帰るか!イヤイヤ登りますよ…)
9月生まれの方は、この勢至菩薩さんの横でどうぞ!
…勢至菩薩って誰?
2016年11月13日 07:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/13 7:52
9月生まれの方は、この勢至菩薩さんの横でどうぞ!
…勢至菩薩って誰?
10月生まれの方はこの阿弥陀如来さんトコまで頑張りましょう!
2016年11月13日 07:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/13 7:58
10月生まれの方はこの阿弥陀如来さんトコまで頑張りましょう!
11番目は馬頭観音さんですが、飯縄ナンバーズに数えられておりません。なんでだろう?
2016年11月13日 08:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/13 8:00
11番目は馬頭観音さんですが、飯縄ナンバーズに数えられておりません。なんでだろう?
さぁ駒つなぎの場に到着。でも11月生まれの方、通過してはダメダメ〜!
2016年11月13日 08:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/13 8:01
さぁ駒つなぎの場に到着。でも11月生まれの方、通過してはダメダメ〜!
奥に11番目の阿闍如来さんがお待ちです。
2016年11月13日 08:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/13 8:01
奥に11番目の阿闍如来さんがお待ちです。
駒つなぎの場を過ぎ、しばらく歩くと12月生まれの方の撮影ポイント、大日如来さんが現れます。
2016年11月13日 08:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/13 8:16
駒つなぎの場を過ぎ、しばらく歩くと12月生まれの方の撮影ポイント、大日如来さんが現れます。
で、飯縄山唯一の鎖場(使う人はいるのだろうか?逆に難しいと思うんだけど)を越えて〜〜(写真は上から撮ってます)
2016年11月13日 08:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/13 8:18
で、飯縄山唯一の鎖場(使う人はいるのだろうか?逆に難しいと思うんだけど)を越えて〜〜(写真は上から撮ってます)
富士見の水場を越えて〜(夏場は羽虫が多く近寄りにくいけど、、、冬場は最高ですね♪)
2016年11月13日 08:19撮影
11/13 8:19
富士見の水場を越えて〜(夏場は羽虫が多く近寄りにくいけど、、、冬場は最高ですね♪)
岩ゴーロ増えてきて足元は悪くなってくる。
2016年11月13日 08:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/13 8:24
岩ゴーロ増えてきて足元は悪くなってくる。
今日はゆっくり登山。登り始めて1時間20分で「天狗の硯岩」に到着。夏場と異なり葉が落ちて展望が良くなっている。
2016年11月13日 08:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/13 8:26
今日はゆっくり登山。登り始めて1時間20分で「天狗の硯岩」に到着。夏場と異なり葉が落ちて展望が良くなっている。
さぁ13月生まれの方、お待たせいたしました!
大トリ、虚空蔵菩薩さんです……あれ???
2016年11月13日 08:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/13 8:32
さぁ13月生まれの方、お待たせいたしました!
大トリ、虚空蔵菩薩さんです……あれ???
1700mあたりで視界が開けます。山頂までもう過ぐ!天気も最高!
2016年11月13日 08:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/13 8:51
1700mあたりで視界が開けます。山頂までもう過ぐ!天気も最高!
戸隠中社方面からの登山道との分岐点。東は四阿山(菅平)から戸隠連峰までの展望が素晴らしい!
2016年11月13日 08:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/13 8:57
戸隠中社方面からの登山道との分岐点。東は四阿山(菅平)から戸隠連峰までの展望が素晴らしい!
唐松岳から白馬・小蓮華までの北アルプス団体さんと
手前に三角形の独立峰の一夜山(大好き)と戸隠連峰・西岳チームさん。
2016年11月13日 09:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/13 9:01
唐松岳から白馬・小蓮華までの北アルプス団体さんと
手前に三角形の独立峰の一夜山(大好き)と戸隠連峰・西岳チームさん。
登り始めて2時間、飯縄南峰に到着。気持ちの良い眺めです!
2016年11月13日 09:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/13 9:12
登り始めて2時間、飯縄南峰に到着。気持ちの良い眺めです!
日陰には数日前に降った雪が残っておりました。
2016年11月13日 09:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/13 9:13
日陰には数日前に降った雪が残っておりました。
さて南峰から歩いて10分ほどの北峰に向かいましょう。
2016年11月13日 09:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/13 9:13
さて南峰から歩いて10分ほどの北峰に向かいましょう。
道は雪と氷でガチガチに凍っており滑りやすいけど注意して歩けば大丈夫。
2016年11月13日 09:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/13 9:14
道は雪と氷でガチガチに凍っており滑りやすいけど注意して歩けば大丈夫。
南峰から8mほど高い北峰(1,917m)に到着。
2016年11月13日 09:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/13 9:25
南峰から8mほど高い北峰(1,917m)に到着。
この先は霊仙寺山や戸隠スキー場・瑪瑙山に至るコースで面白いけど時間が無いので行きません。またいつか。
2016年11月13日 09:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/13 9:32
この先は霊仙寺山や戸隠スキー場・瑪瑙山に至るコースで面白いけど時間が無いので行きません。またいつか。
北峰からの展望。西側には北アルプスや戸隠連峰がクッキリ!
2016年11月13日 09:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/13 9:31
北峰からの展望。西側には北アルプスや戸隠連峰がクッキリ!
夏場は葉っぱで隠れ気味の高妻山もハッキリクッキリ!
2016年11月13日 09:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/13 9:31
夏場は葉っぱで隠れ気味の高妻山もハッキリクッキリ!
北は黒姫、妙高山。焼山からは噴煙が結構立ち上っていました。
もっと早い時間に登られた方によると日本海も見えたそうです。
2016年11月13日 09:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/13 9:27
北は黒姫、妙高山。焼山からは噴煙が結構立ち上っていました。
もっと早い時間に登られた方によると日本海も見えたそうです。
長野新潟県境の秋山郷にたつ鳥甲山や苗場山遠望。
手前の山はよませスキー場がある高社山(高井富士)1,352m。
2016年11月13日 09:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/13 9:32
長野新潟県境の秋山郷にたつ鳥甲山や苗場山遠望。
手前の山はよませスキー場がある高社山(高井富士)1,352m。
四阿山(根子岳)から浅間山〜烏帽子岳、東信地方の山々
2016年11月13日 09:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/13 9:30
四阿山(根子岳)から浅間山〜烏帽子岳、東信地方の山々
南に霞み気味にこの前登ってきた蓼科山が見える。富士山が左端に見えるのだが今日は残念、見えませんでした。
2016年11月13日 09:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/13 9:29
南に霞み気味にこの前登ってきた蓼科山が見える。富士山が左端に見えるのだが今日は残念、見えませんでした。
富士山!翌日、会社PCで開きちょっと調整したら富士山見えていました。
ワタスの目が駄目なんですね(2ヶ月で視力1.2→0.6になった)
1
富士山!翌日、会社PCで開きちょっと調整したら富士山見えていました。
ワタスの目が駄目なんですね(2ヶ月で視力1.2→0.6になった)
さて、遅めの朝ご飯をどうしよう。北峰は岩と雪と泥だらけで食事好適地が見つからず。暫く檻の中の熊のようにウロウロする。
2016年11月13日 09:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/13 9:32
さて、遅めの朝ご飯をどうしよう。北峰は岩と雪と泥だらけで食事好適地が見つからず。暫く檻の中の熊のようにウロウロする。
ま、食事好適地は岩も無く平らで風も弱めの南峰ですよね。そうそう!戻りましょう、戻りましょう。
2016年11月13日 09:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/13 9:29
ま、食事好適地は岩も無く平らで風も弱めの南峰ですよね。そうそう!戻りましょう、戻りましょう。
雪と氷で木道は滑りやすいので氷をバリバリ踏みながら凍った泥の上を歩きます。夏場と逆だね。
2016年11月13日 09:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/13 9:44
雪と氷で木道は滑りやすいので氷をバリバリ踏みながら凍った泥の上を歩きます。夏場と逆だね。
で、また食事で1時間も山頂で過ごした訳ですが、これが災いして帰路の登山道は氷や霜が溶けドロドロです。(まだマシな写真)
2016年11月13日 10:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/13 10:55
で、また食事で1時間も山頂で過ごした訳ですが、これが災いして帰路の登山道は氷や霜が溶けドロドロです。(まだマシな写真)
足元悪いけど顔を見上げれば最高の天気!フリース着ていると暑くて死ぬ。
2016年11月13日 11:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/13 11:33
足元悪いけど顔を見上げれば最高の天気!フリース着ていると暑くて死ぬ。
登山口まで降りてきました。神様、楽しい山行をありがとうございました!
2016年11月13日 12:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/13 12:11
登山口まで降りてきました。神様、楽しい山行をありがとうございました!
舗装路を一の鳥居苑駐車場までテクテク歩きます。
2016年11月13日 12:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/13 12:13
舗装路を一の鳥居苑駐車場までテクテク歩きます。
10分後、一ノ鳥居苑に入り、針葉樹林の落ち葉を踏みながら明るい林の中をこれまた10分程歩きます。
2016年11月13日 12:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/13 12:23
10分後、一ノ鳥居苑に入り、針葉樹林の落ち葉を踏みながら明るい林の中をこれまた10分程歩きます。
午後、仕事が無かったらピクニックシート広げてお昼寝したいですよ!20年ほど前は子供連れてよく来たもんです。
2016年11月13日 12:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/13 12:24
午後、仕事が無かったらピクニックシート広げてお昼寝したいですよ!20年ほど前は子供連れてよく来たもんです。
駐車場到着。登山口前の駐車場もいいけど、こっちに停めたほうがトイレもあるし広いし便利ですよ。
2016年11月13日 12:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/13 12:29
駐車場到着。登山口前の駐車場もいいけど、こっちに停めたほうがトイレもあるし広いし便利ですよ。
さぁ本日最大の目的である飯縄山の山バッチを頂きに参りました!ここは大座法師池脇にある飯縄観光協会事務所です。
2016年11月13日 12:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/13 12:44
さぁ本日最大の目的である飯縄山の山バッチを頂きに参りました!ここは大座法師池脇にある飯縄観光協会事務所です。
自分の生まれ月と同じ仏様と一緒に写った写真を事務員さんに見せたあと住所と氏名をノートに書いたら頂けます。そう無料です!ミッションコンプリート(笑)
2016年11月13日 12:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
11/13 12:45
自分の生まれ月と同じ仏様と一緒に写った写真を事務員さんに見せたあと住所と氏名をノートに書いたら頂けます。そう無料です!ミッションコンプリート(笑)

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ
共同装備
バーナー コッヘル
備考 道がとても泥濘んだのでゲイター付ければ良かった。車には積んできたんだけどね。

感想

飯綱山登山道には13体の石像が並び、自分の誕生日と同じ月の石像と
一緒に撮った写真を観光協会に提示すれば普通500円する山バッジが
無料で頂ける!…って事は知っていたがなかなかチャンスに恵まれず
このままシーズンオフかと思ったけど、地元サッカーチームが負けた事で
仕事が2つほどキャンセルになったもんで、これ幸いと飯縄山へGO!
(登山届は念のために提出済み♪)

それと先週妻が作業中に電動工具を足の指先に落とし打撲傷。
(だから安全靴履いていろとあれほど…略)
今日はリハビリかねてのユックリ登山です。
痛みが出れば山頂まで行かず目的の写真撮ったらとっとと下山!(笑)と
軽い気持ちで出発。

朝は寒かったけど雲一つない好天のおかげで気温がぐんぐん上昇。
それに風もあんまり無いという素晴らしい好天に恵まれ、Tシャツに
山シャツで十分なほど暖かい1日となりました。

山頂からの展望は最高!
ちょっと霞がかって富士山や日本海が見えなかったのは残念だけど
(月曜日追記:見えてました>富士山)
その他は実にクリアに見えました。

けどその甲天気のお陰で雪や氷、霜柱が溶けて山頂に近い登山道はドロドロ。
これには参った。転んでいた方もチラホラ。

けど山バッジはしっかり妻と自分の分、2つゲット!
百名山じゃないけど地元市民、憩いの山。嬉しかったですよ。
皆さんも飯縄登山の折りは生まれ月の石仏と一緒に写った写真を
観光協会に持って行き、山バッチを手に入れてみませんか。

飯縄観光協会
http://iizuna-navi.com/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3448人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら