ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1011074
全員に公開
沢登り
丹沢

谷太郎川水系 白滝沢

2016年11月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
kamog ONTHEROAD その他2人
GPS
--:--
距離
5.8km
登り
505m
下り
491m
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・登山届は神奈川県警webで提出。
・トイレは山神隧道入口と不動尻手前にある
コース状況/
危険箇所等
■白滝沢
  谷太郎川の上流部で秀逸な滝が続く知られざる美渓。
  遡行グレード:2級下
二ノ足林道ゲート
2016年11月20日 09:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/20 9:17
二ノ足林道ゲート
昨日と打って変わって絶好の沢日和です
2016年11月20日 09:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/20 9:22
昨日と打って変わって絶好の沢日和です
おはようございます 紅葉がきれいー on
2016年11月20日 09:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/20 9:30
おはようございます 紅葉がきれいー on
不動尻の古い小橋から白滝沢 on
2016年11月20日 09:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/20 9:36
不動尻の古い小橋から白滝沢 on
不動尻にて遡行準備
2016年11月20日 09:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/20 9:46
不動尻にて遡行準備
2016年11月20日 09:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/20 9:46
白滝沢左岸径路を進みます
2016年11月20日 09:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/20 9:59
白滝沢左岸径路を進みます
ミツマタ豊富
次の蕾を付けていました
2016年11月20日 10:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/20 10:00
ミツマタ豊富
次の蕾を付けていました
径路も堰堤で終わります
2016年11月20日 10:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/20 10:02
径路も堰堤で終わります
入渓
2016年11月20日 10:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/20 10:03
入渓
465m三俣の右沢には不動滝登場
2016年11月20日 10:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/20 10:04
465m三俣の右沢には不動滝登場
落差は7mと小粒ですがなかなかきれいです
2016年11月20日 10:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/20 10:10
落差は7mと小粒ですがなかなかきれいです
2016年11月20日 10:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/20 10:10
2016年11月20日 10:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/20 10:10
右から小さく巻き上がります
2016年11月20日 10:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/20 10:10
右から小さく巻き上がります
皆さん続く
2016年11月20日 10:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/20 10:11
皆さん続く
朝日に輝く on
2016年11月20日 10:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/20 10:09
朝日に輝く on
落ち口のすぐ上で沢に下りれば幅広1.5×2m小滝
2016年11月20日 10:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/20 10:14
落ち口のすぐ上で沢に下りれば幅広1.5×2m小滝
2016年11月20日 10:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/20 10:25
お・・・
2016年11月20日 10:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/20 10:34
お・・・
おおお・・・
2016年11月20日 10:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
11/20 10:36
おおお・・・
515m二俣の右俣には2条20×50m大ナメ滝
2016年11月20日 10:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
11/20 10:37
515m二俣の右俣には2条20×50m大ナメ滝
左の流芯から登り上段は右を登りました
上段落ち口までロープスケールは55mでした
2016年11月20日 11:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/20 11:21
左の流芯から登り上段は右を登りました
上段落ち口までロープスケールは55mでした
確保のシステム on
2016年11月20日 11:43撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/20 11:43
確保のシステム on
さらに上流には連瀑帯になっています
2016年11月20日 12:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/20 12:33
さらに上流には連瀑帯になっています
4m滝を前衛にした2条12m滝
2016年11月20日 12:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/20 12:36
4m滝を前衛にした2条12m滝
左からも滝になって合わさってきますがこれは湧き水です
2016年11月20日 12:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/20 12:37
左からも滝になって合わさってきますがこれは湧き水です
大きな滝。こんな滝があるなんて…! on
2016年11月20日 12:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/20 12:42
大きな滝。こんな滝があるなんて…! on
左の湧き水滝も2段15m以上ありそう
2016年11月20日 12:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/20 12:43
左の湧き水滝も2段15m以上ありそう
こちらは本流の2条12m滝
右岸側にトラロープが設置されています
2016年11月20日 12:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/20 12:43
こちらは本流の2条12m滝
右岸側にトラロープが設置されています
2条12m高巻き中から下のメンバーを俯瞰
2016年11月20日 12:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/20 12:43
2条12m高巻き中から下のメンバーを俯瞰
一人ずつ登ってきます
2016年11月20日 12:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/20 12:45
一人ずつ登ってきます
残置のトラロープあります on
2016年11月20日 12:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/20 12:45
残置のトラロープあります on
2016年11月20日 12:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/20 12:48
上流にはついに白滝の勇姿が
2016年11月20日 12:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/20 12:51
上流にはついに白滝の勇姿が
これが白滝かあ on
2016年11月20日 12:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/20 12:50
これが白滝かあ on
白滝 2段2条25mの美瀑です
2016年11月20日 12:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/20 12:53
白滝 2段2条25mの美瀑です
いつ見ても惚れ惚れする
2016年11月20日 12:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/20 12:53
いつ見ても惚れ惚れする
白滝基部にも湧き水が滝になって合わさっています
2016年11月20日 12:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/20 12:59
白滝基部にも湧き水が滝になって合わさっています
湧き水の滝を対岸に横断
2016年11月20日 13:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/20 13:01
湧き水の滝を対岸に横断
白滝の高巻き中
2016年11月20日 13:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/20 13:01
白滝の高巻き中
同じく
2016年11月20日 13:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/20 13:04
同じく
こんな感じにトラバース on
2016年11月20日 13:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/20 13:00
こんな感じにトラバース on
2016年11月20日 13:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/20 13:01
2016年11月20日 13:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/20 13:04
2016年11月20日 13:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/20 13:08
なかなか急斜面 on
2016年11月20日 13:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/20 13:06
なかなか急斜面 on
白滝の上には2段5×20mナメ滝
2016年11月20日 13:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/20 13:15
白滝の上には2段5×20mナメ滝
620m変形三俣手前の左にはこの沢の水源と言ってもよい湧き水帯
2016年11月20日 13:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/20 13:17
620m変形三俣手前の左にはこの沢の水源と言ってもよい湧き水帯
620m変形三俣の左沢が本流で狭いルンゼ状2段8m滝

この雰囲気は越えてみたくなるでしょ on
2016年11月20日 13:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
11/20 13:25
620m変形三俣の左沢が本流で狭いルンゼ状2段8m滝

この雰囲気は越えてみたくなるでしょ on
2016年11月20日 13:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/20 13:27
2016年11月20日 13:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/20 13:27
出だしは左壁にハイステップで乗り上がり中央を直登します
2016年11月20日 13:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/20 13:31
出だしは左壁にハイステップで乗り上がり中央を直登します
2016年11月20日 13:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/20 13:33
苔クラック状3×6m棚
カチフレークをうまく使い登ります
2016年11月20日 13:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/20 13:38
苔クラック状3×6m棚
カチフレークをうまく使い登ります
2016年11月20日 13:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/20 13:41
2016年11月20日 13:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/20 13:41
するといつもの核心苔スラブ状2段幅広8m棚
左から取り付き落ち口に向かうバンドを処理できないか試しましたが、フレークはホールド、スタンスとも剥がれる箇所が多くプロテクションも取れなかったので下りました。
仮にリードが突破できてもトラバースラインなのでフォロワーのリスクが相当高くなってしまいます。
2016年11月20日 13:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/20 13:43
するといつもの核心苔スラブ状2段幅広8m棚
左から取り付き落ち口に向かうバンドを処理できないか試しましたが、フレークはホールド、スタンスとも剥がれる箇所が多くプロテクションも取れなかったので下りました。
仮にリードが突破できてもトラバースラインなのでフォロワーのリスクが相当高くなってしまいます。
仕方なく一旦クライムダウンし
2016年11月20日 14:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/20 14:03
仕方なく一旦クライムダウンし
左岸側のガレた尾根を登ります
2016年11月20日 14:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/20 14:03
左岸側のガレた尾根を登ります
浮岩も多かったので出だし30mは念のためFIXロープ登攀
2016年11月20日 14:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/20 14:13
浮岩も多かったので出だし30mは念のためFIXロープ登攀
2016年11月20日 14:16撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/20 14:16
北→西北西→北北西と尾根をどんどん登ります
2016年11月20日 14:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/20 14:55
北→西北西→北北西と尾根をどんどん登ります
不動尻へ向かう登山道に出ました
2016年11月20日 14:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/20 14:57
不動尻へ向かう登山道に出ました
注意書き on
2016年11月20日 14:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
11/20 14:52
注意書き on
快適に下降します
2016年11月20日 15:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/20 15:15
快適に下降します
不動尻に無事戻ってきました
2016年11月20日 15:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
11/20 15:37
不動尻に無事戻ってきました
きれいだねー on
2016年11月20日 15:59撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/20 15:59
きれいだねー on
2016年11月20日 16:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/20 16:05

感想

本来土曜予定であったがご存知のとおり終日雨だったので
翌日日曜に変更。
打って変わって快晴で山腹の紅葉も青空によく映える絶好の沢日和です。

今日はT大学WV部の皆さんにonさん加え
いつまでも無名でいてほしい美渓「白滝沢」へ行って参りました。

沢での基本技術指導を紹介したり実践してもらったりでしたが
皆さんご理解いただいたかな。

・沢および周辺尾根の地形図作成モデルとメンバー全員が同じ物を持つ重要性
・情報共有の重要性
・滝を確認したらまずは高巻きルートのオブザベーション、次に直登の可否
・下から見るよりも現実の方が悪いことが多い
・FIXロープ登攀を行うならエイトノットで固定するのではなく
 ロープ一杯まで引き上げてムンターミュールノット固定する
・フォロワーをビレイする際はオートロックビレイデバイス使用または
 ムンターヒッチ(HMS型カラビナ使用)使用のアンカードビレイにする
 状況に応じ使い分ける
・オートロックを解除させる方法(フリクションヒッチでバックアップ)
・終了点の作り方と注意点
 木はガースヒッチ、ラウンドターンで作成
 スリングの内角度には充分注意
・懸垂下降(ラペリング)一番手のバックアップ(マッシャーが一般的)の
 作り方と、2番手以降のバックアップの取り方
・下降尾根の選択は沢の流れ落ちる方角を見ること
 (地形図のカスタマイズ前提)

不動尻にこんな素晴らしい沢があるなんて。

表や西の沢の方が人の視線を集めているけれど、
この沢にはとてもいい意味で裏切られました。

しょっぱなから割と大きな滝が出てきます。
特に白滝の前衛からの一帯は壮観。

残置のトラロープが随所にあるから、人が入っている気配は意外にありますが…

あまり日が当らないのが惜しい!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1246人

コメント

レコ
kamogさん、こんばんは

kamogさんのレコを拝見して、その美しさに惹かれて白滝沢に行って来ました。
短いけれども本当に良い沢でした

あまりに素晴らしい沢だったので「丹沢好き or ホームグランドなら押さえておくべき沢」と紹介してしまいましたが、「いつまでも無名でいて欲しい」とのこと。あまり大々的に紹介しない方が良かったでしょうか・・・
2016/11/20 22:07
Re: レコ
いえいえ、いつかは表舞台に出てしまうでしょう。
一部の丹沢マニア内では有名な沢ですから
2016/11/20 22:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら