ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1019597
全員に公開
ハイキング
中国山地東部

備中松山城 最も高い山城現存天守へハイキング

2016年12月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:17
距離
2.5km
登り
122m
下り
260m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:48
休憩
0:29
合計
1:17
14:38
15
ふいご峠駐車場
14:53
14:54
3
備中松山城広場
14:57
15:10
2
備中松山城天守閣
15:12
15:27
13
備中松山城広場
15:40
15:40
15
ふいご峠駐車場
15:55
城見橋公園駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
岡山道賀陽ICから国道484号線などを通り、約17キロほど走ります。

下部の城見橋公園駐車場に駐めさせられ、そこからシャトルバスで上部のふいご峠駐車場まで登ります。往復300円です。
コース状況/
危険箇所等
ふいご峠駐車場〜備中松山城
よく整備された遊歩道を登ります。帰りは下半分は舗装された車道も歩くことが出来ます。

ふいご峠駐車場〜城見橋公園駐車場
交通規制された舗装路を下ります。
その他周辺情報 市営の温泉施設が閉鎖された後、高梁市には通常の銭湯も一軒もないようです。
シャトルバスが、ふいご峠駐車場に着きました。
備中松山城はかなり人気のようで、沢山の人が訪れていました。
2016年12月03日 14:38撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
12/3 14:38
シャトルバスが、ふいご峠駐車場に着きました。
備中松山城はかなり人気のようで、沢山の人が訪れていました。
駐車場から天守へ700mほど遊歩道を登ります。
中国自然歩道の一部にもなっているようでした。
2016年12月03日 14:38撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
12/3 14:38
駐車場から天守へ700mほど遊歩道を登ります。
中国自然歩道の一部にもなっているようでした。
よく整備された土の道です。
2016年12月03日 14:39撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
12/3 14:39
よく整備された土の道です。
大手門跡が見えてきました。
2016年12月03日 14:44撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
12/3 14:44
大手門跡が見えてきました。
高い石垣の上に櫓跡があります。
2016年12月03日 14:49撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
12/3 14:49
高い石垣の上に櫓跡があります。
本丸へ向けて最後の階段です。
2016年12月03日 14:51撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
12/3 14:51
本丸へ向けて最後の階段です。
本丸の広場に着きました。
2016年12月03日 14:53撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
12/3 14:53
本丸の広場に着きました。
青空にそびえる、現存天守です。
2016年12月03日 14:56撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
12/3 14:56
青空にそびえる、現存天守です。
北の方は山間の集落になっているようです。
2016年12月03日 14:56撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
12/3 14:56
北の方は山間の集落になっているようです。
階段を上がり、天守に入ります。
2016年12月03日 14:57撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
12/3 14:57
階段を上がり、天守に入ります。
2層目です。とても質素でシンプルでした。
2016年12月03日 15:05撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
12/3 15:05
2層目です。とても質素でシンプルでした。
天守から高梁の市街地を見下ろします。
2016年12月03日 15:05撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
12/3 15:05
天守から高梁の市街地を見下ろします。
天守裏の櫓です。
2016年12月03日 15:07撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
12/3 15:07
天守裏の櫓です。
本丸広場に戻ってきました。遅いお昼ご飯としました。
2016年12月03日 15:26撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
12/3 15:26
本丸広場に戻ってきました。遅いお昼ご飯としました。
下る途中、市街地がよく見える場所がありました。
2016年12月03日 15:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
12/3 15:27
下る途中、市街地がよく見える場所がありました。
登りとは異なる、左の方の道を下ります。
2016年12月03日 15:32撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
12/3 15:32
登りとは異なる、左の方の道を下ります。
コンクリートの歩道から車道になっていきます。
2016年12月03日 15:34撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
12/3 15:34
コンクリートの歩道から車道になっていきます。
眼下に城見橋公園駐車場が見えます。
ここまで徒歩で下ることにしました。
2016年12月03日 15:36撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
12/3 15:36
眼下に城見橋公園駐車場が見えます。
ここまで徒歩で下ることにしました。
ふいご峠駐車場に着きました。
2016年12月03日 15:40撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
12/3 15:40
ふいご峠駐車場に着きました。
下る途中まだ残る紅葉がありました。
2016年12月03日 15:49撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
12/3 15:49
下る途中まだ残る紅葉がありました。
舗装された林道を下っていきます。
2016年12月03日 15:49撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
12/3 15:49
舗装された林道を下っていきます。
城見橋公園駐車場に着きました。
2016年12月03日 15:53撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
12/3 15:53
城見橋公園駐車場に着きました。

感想

以前から行きたいと願っていた、本州最後の現存天守の備中松山城に、大山を登山したついでに帰りに立ち寄りました。

現存する唯一の山城ということで、駐車場からそこそこ登らなければならないお城ですが、それがまた山城の雰囲気を盛り上げてくれます。

整備された遊歩道をサクサクと登ると大手門に着きますが、そこからの城内も天守までまだまだ登り坂が続き、事実上文官であった江戸時代の侍も大変だったことだなと思いました。

天守自体は小振りではありますが、さすがは古い木造建築物の趣があり、川の流れる下界の市街を眺められるのもとても雰囲気がよかったです。
国内に12城ある現存する天守閣ですが、あとは四国の四城を残すのみとなりました。

帰りはバスで駐車場に戻らずに、自分の足でさっと歩いて下りました。

盟主大山に現存天守と、中国地方を満喫して帰宅しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:550人

コメント

かっこいい天守
espritさんこんにちわ。
高梁城…最近は竹田城の天空の城ブームにあやかって、雲海に浮かぶの天守の写真をよく見ますが、青空に映えて堂々としている姿もかっこよいですね。
まだこの城は未登城なのですが、ますます行きたくなりました。
2016/12/6 6:59
tomoya_ さん Re: かっこいい天守
tomoya_ さん、こんにちはー!

竹田城の雲海にあやかって行政が力を入れ始めている感じで、予想を遙かに上回る人出にちょっと驚きました。推定再建の天守ですが越前大野城も最近そういう宣伝をしているようです。

それにしても、高い高いところの山城いいですねー  天守自体よりも、その道のりや途中の石垣や建物の配置に、戦場(いくさば)としての本来のお城を強く感じました。

姫路城と松本城は現存天守の中でも別格として置いておいて、私の中では開放された回廊が大好きな犬山城・外見デザインが好きな松江城と並んで、本格山城の高梁城はお気に入りランクの高いお城になりました。

ちなみに、今回のレポはお城ネタを前面に押し出しましたが、tomoya_さんと共有できる部分があれば幸いです。
2016/12/6 9:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら