ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1023318
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

由布岳 〜出張先 de 登山 part2

2016年12月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:08
距離
18.1km
登り
1,400m
下り
1,394m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:52
休憩
0:16
合計
5:08
8:40
14
8:54
8:56
57
9:53
9:53
19
10:12
10:12
12
10:24
10:24
36
11:00
11:01
1
11:02
11:08
6
11:14
11:14
14
11:28
11:31
31
12:02
12:02
6
12:08
12:09
21
12:30
12:30
14
12:44
12:45
25
13:10
13:10
14
13:24
13:24
22
13:46
13:48
0
13:48
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
由布院駅を使用
ICカード使用できないため、現金を要求されます。大分駅から来るときは注意。
西登山口までは歩いて行ける距離。その他は厳しいでしょう。バスを利用するのとをオススメします。
コース状況/
危険箇所等
西峰はこれからの時期凍結して滑りやすくなっています。
本日の駅
湯布院
2016年12月10日 08:38撮影 by  SOL23, Sony
1
12/10 8:38
本日の駅
湯布院
駅から出た瞬間に見える由布岳
すごい存在感(笑)
2016年12月10日 08:38撮影 by  SOL23, Sony
2
12/10 8:38
駅から出た瞬間に見える由布岳
すごい存在感(笑)
1kmくらい歩いて西登山口を目指す。
2016年12月10日 08:54撮影 by  SOL23, Sony
12/10 8:54
1kmくらい歩いて西登山口を目指す。
民家の傍を進んだがここでいいのか??(間違っています)
2016年12月10日 08:58撮影 by  SOL23, Sony
12/10 8:58
民家の傍を進んだがここでいいのか??(間違っています)
登れそうなところがあったので進んでみる。
地面はふかふか。踏み跡なし。・・・やばい遭難したかも。
2016年12月10日 09:05撮影 by  SOL23, Sony
1
12/10 9:05
登れそうなところがあったので進んでみる。
地面はふかふか。踏み跡なし。・・・やばい遭難したかも。
沢に合流。
明らかに登山道ではありません。
ここより下流、8mくらいの堰があり絶望。
2016年12月10日 09:25撮影 by  SOL23, Sony
1
12/10 9:25
沢に合流。
明らかに登山道ではありません。
ここより下流、8mくらいの堰があり絶望。
下りるにも傾斜は60度以上。
直降できないので岩壁を上っていたら正規ルートに偶然合流。
2016年12月10日 09:39撮影 by  SOL23, Sony
2
12/10 9:39
下りるにも傾斜は60度以上。
直降できないので岩壁を上っていたら正規ルートに偶然合流。
下山も考えるもせっかくなので進みます。
2016年12月10日 09:39撮影 by  SOL23, Sony
12/10 9:39
下山も考えるもせっかくなので進みます。
よく整備されています。
2016年12月10日 09:47撮影 by  SOL23, Sony
1
12/10 9:47
よく整備されています。
いきなり開けて、由布岳。
2016年12月10日 09:49撮影 by  SOL23, Sony
2
12/10 9:49
いきなり開けて、由布岳。
杉林を進む。
2016年12月10日 09:51撮影 by  SOL23, Sony
12/10 9:51
杉林を進む。
再び開けたら大草原。
2016年12月10日 09:53撮影 by  SOL23, Sony
1
12/10 9:53
再び開けたら大草原。
関東にこんな山見たことありません。
2016年12月10日 10:04撮影 by  SOL23, Sony
2
12/10 10:04
関東にこんな山見たことありません。
超円錐形の山が見えてきました。
2016年12月10日 10:06撮影 by  SOL23, Sony
1
12/10 10:06
超円錐形の山が見えてきました。
エスケープルートみたいです。
少し考えましたが、先延ばしすることに。
2016年12月10日 10:10撮影 by  SOL23, Sony
1
12/10 10:10
エスケープルートみたいです。
少し考えましたが、先延ばしすることに。
ガレガレな道。
トレランシューズには辛い。ぐにゃりそう。
2016年12月10日 10:17撮影 by  SOL23, Sony
1
12/10 10:17
ガレガレな道。
トレランシューズには辛い。ぐにゃりそう。
だんだん近づく由布岳。
2016年12月10日 10:19撮影 by  SOL23, Sony
2
12/10 10:19
だんだん近づく由布岳。
合野越展望台?
ただ杭があるだけですが。
2016年12月10日 10:23撮影 by  SOL23, Sony
12/10 10:23
合野越展望台?
ただ杭があるだけですが。
中央登山道と合流。
人通りが多くなります。
2016年12月10日 10:27撮影 by  SOL23, Sony
1
12/10 10:27
中央登山道と合流。
人通りが多くなります。
さっきの円錐形の山を目下に臨む。
2016年12月10日 10:40撮影 by  SOL23, Sony
1
12/10 10:40
さっきの円錐形の山を目下に臨む。
由布の街。
武甲山を思い出すなー
2016年12月10日 10:48撮影 by  SOL23, Sony
2
12/10 10:48
由布の街。
武甲山を思い出すなー
だんだん木本がなくなってきました。
2016年12月10日 10:48撮影 by  SOL23, Sony
1
12/10 10:48
だんだん木本がなくなってきました。
マタエ。
6時の飛行機のため、最高点である西峰だけをめざすことに。
2016年12月10日 11:00撮影 by  SOL23, Sony
1
12/10 11:00
マタエ。
6時の飛行機のため、最高点である西峰だけをめざすことに。
プチ岩場。
それでも転落したらたぶん命はないです。
2016年12月10日 11:03撮影 by  SOL23, Sony
1
12/10 11:03
プチ岩場。
それでも転落したらたぶん命はないです。
山頂は樹氷に覆われていました。
地面も凍結。アイゼンまではいりません。
2016年12月10日 11:10撮影 by  SOL23, Sony
3
12/10 11:10
山頂は樹氷に覆われていました。
地面も凍結。アイゼンまではいりません。
下界が霞んでくる。
2016年12月10日 11:10撮影 by  SOL23, Sony
1
12/10 11:10
下界が霞んでくる。
秋草も凍り付いています。
2016年12月10日 11:14撮影 by  SOL23, Sony
1
12/10 11:14
秋草も凍り付いています。
由布岳山頂。
2016年12月10日 11:14撮影 by  SOL23, Sony
1
12/10 11:14
由布岳山頂。
ガッスガスです。
九州の山神様に嫌われてるのかな・・・
2016年12月10日 11:15撮影 by  SOL23, Sony
1
12/10 11:15
ガッスガスです。
九州の山神様に嫌われてるのかな・・・
マタエまで下りてきました。
東峰いっとく?
さすがに時間がなさそうです。
2016年12月10日 11:28撮影 by  SOL23, Sony
12/10 11:28
マタエまで下りてきました。
東峰いっとく?
さすがに時間がなさそうです。
マタエからのみち。
富士山に似てるかも。
2016年12月10日 11:29撮影 by  SOL23, Sony
1
12/10 11:29
マタエからのみち。
富士山に似てるかも。
帰りは走って帰ります。
ガレ場は注意。
2016年12月10日 11:48撮影 by  SOL23, Sony
12/10 11:48
帰りは走って帰ります。
ガレ場は注意。
かなり時間短縮したので、飯盛ヶ城(さっきの円錐の山)に登ってみました。ちなみにバリエーションです。
2016年12月10日 12:08撮影 by  SOL23, Sony
1
12/10 12:08
かなり時間短縮したので、飯盛ヶ城(さっきの円錐の山)に登ってみました。ちなみにバリエーションです。
大草原を駆け下りる。
2016年12月10日 12:10撮影 by  SOL23, Sony
1
12/10 12:10
大草原を駆け下りる。
すっごく気持ちいい。
しかし、こう見えても足下はガレ場。
2016年12月10日 12:16撮影 by  SOL23, Sony
2
12/10 12:16
すっごく気持ちいい。
しかし、こう見えても足下はガレ場。
中央登山口まで下りてきました。
2016年12月10日 12:31撮影 by  SOL23, Sony
12/10 12:31
中央登山口まで下りてきました。
本日のベストショット。
豊後富士と呼ばれている由布岳。
2016年12月10日 12:35撮影 by  SOL23, Sony
4
12/10 12:35
本日のベストショット。
豊後富士と呼ばれている由布岳。
狭霧台。熊本地震で基礎からやられたみたいで、営業停止中。
ここでバスに追い抜かれ、仕方なく走って駅まで行きました。
2016年12月10日 12:48撮影 by  SOL23, Sony
1
12/10 12:48
狭霧台。熊本地震で基礎からやられたみたいで、営業停止中。
ここでバスに追い抜かれ、仕方なく走って駅まで行きました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ
1
Tシャツ
1
ソフトシェル
1
ズボン
1
靴下
1
1
飲料
500mL
地図(地形図)
1
携帯
1
時計
1

感想

出張先 de 登山シリーズ第2回。
今回も大分県の湯布院のランドマーク由布岳に行ってきました。
ちなみに前回の鶴見岳のとなりにあるトロイデ式火山です。

前回と同様、出張先登山と言うことで装備は最低限での挑戦となりました。さすがに今回は岩場があると言うことなのでワイシャツスラックスではなく、ジーンズにウインドブレーカー、トレランシューズとまだマシな装備を持って行っていました。出張の同行者は別府温泉でひとっ風呂浴びると行っていたので、今回も単独行になります。

西登山口〜牧野道分岐
 西登山口は由布院駅から少し歩いたところにあります。バスでも行けますが、歩いても十分いける距離です。ただここから登るのは入口がわかりにくすぎるため、あまりオススメできないかもしれません。まず看板付近に入口らしい入口がなく、民家脇の舗装道を登っていき、沢の脇にある踏み跡のかろうじてあるところから山に入ったのですが、傾斜は40度以上、トラバースしないと登れない場所で徐々に跡は消えていき、下山もできないところで明らかにとなりの尾根にいることに気がつき、超斜面を這いながら横に進み、沢に下りることに成功しました。沢沿いに下りればさっきのところまでいけると思って岩だらけの沢を下っていったのですが、そこには8mの堰が・・・。人生最後の登山になる可能性が頭をよぎる(笑)仕方がなく沢の反対側の急斜面を登っていったら、あっさり正規ルートに合流できました。
 そこから先の道は非常に整備されていて歩きやすかったのですが、結局正しい入口はどこだったのだろう。
 
 杉林を抜けると黄金の大草原に合流しました。なかなかの絶景。ここでしか味わえません。

牧野道分岐〜合野越
 踏み跡の薄い草原を横切ります。足下に注意しないとあさっての方向に進みそうで怖かった。

合野越〜マタエ
 いよいよ本格登山。道自体は富士山に似たガレガレの道ですが、草木は生えているので突風や直射日光を食らうことはないと思います。時間的余裕が前半でなくなっていたので、超スピードで登らせていただきました。道を譲ってくれた方々、本当にありがとうございました。

マタエ〜西峰
 マタエから左に行けば西峰、右に行けば東峰です。西峰の方が最高点らしいので今回は西峰に行くことにしました。(ほんとうはお鉢周りしたかった)この西峰最高点行くには凍結したプチ岩場を越えなければならず、手袋もないミニマム装備の私には少々厳しかった(素手で凍結した鎖をつかむため)。岩場自体は、ミニカニの横ばい以外は特に難易度は高くなかったです。
 山頂は、ガスがかかっていて眺望はゼロでした。加えて超寒かったので早々と撤収しました。

マタエ〜飯盛ヶ城
 ピストン登山のため来た道を下り、来るときに気になっていた円錐形の山である飯盛ヶ城についでに登ってきました。この飯盛ヶ城、難易度は高くないのですが木が一本も生えていないので突風に煽られ寒さに凍えながら登頂したものの、ソフトシェルだけでは寒さに勝てず山頂はほぼ素通り。

飯盛ヶ城〜中央登山口
 黄金の大草原を藪こきしながら大疾走。
 バリエーションルート故、踏み跡が細かったのですが、見通しが良すぎて2km先のゴール地点が見えているためそれに向かって爆走できました。

中央登山口〜狭霧台
 中央登山口からバスで由布院駅まで下れたのですが、途中の狭霧台で山バッチを買って、その下のバス停で乗ろうとおもい車道を走って下った。しかし着いた狭霧台売店はシャッターが閉まっており、張り紙を見ると熊本地震で建物に深刻なダメージを受けたみたいで営業を停止しているそうです。未練がましくしばらく他に売店がないか探しているところで、乗るつもりのバスに追い抜かれました(笑)

【コース総評】
 関東にはない大自然を体感できる山です。しかしマタエより上は踏み外したら死ねそうな危険な場所もあるので注意は必要です。あと西登山口から行く場合は道迷い注意。

【反省】
 ロープウェイのある鶴見岳と違って、出張先でサクッと街着で500ミリペットボトル手に登る山ではなかったような気がします。あとあまりにも軽装だったのですれ違う人に心配されてしまいました。ぼろぼろで大分駅に現れたときに何もふれなかった同行者に感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:708人

コメント

出張先登山お疲れさまでした!
ralickさん

出張先登山お疲れさまでした!

九州の山には全然土地勘無いんで、難易度とかは分からないんですが…前回の鶴見岳より条件(天候や装備)は良くても、凍結ありガレ場有りで、厳しい山行だったんですね。
その中でもしっかり楽しんで来られて何よりです(^-^)

実は僕も年に数回、福岡や北九州に出張が有って、当地で気になる山もあるんですが……帰りの足(飛行機の時間)が気になって、「出張先登山@福岡/北九州」に踏み切れる程勇気が無く、実行出来ません(苦笑)
あこがれます。

でも九州の、関東とは 違う山の雰囲気、楽しそうですね!やってみたいなぁ!
明らかに山に行って来てもそれを突っ込まない同行者…この辺りも「出張先登山」を成功させるうえで大事ですね!(笑)
2016/12/12 1:09
Re: 出張先登山お疲れさまでした!
Naoさん
コメントありがとうございます。

出張先登山はその地の大自然を楽しめる一方、何かあっても誰も助けてくれないデメリットもあるんですよね。やはりそれなりの装備も必要なのかなと思いました。そのうちスーツケースの半分が登山ウェアになりそう(笑)
帰りの飛行機の時間やはり気になってしまいますよね・・・。いつも安い時間帯であるという建前で6時くらいの飛行機とるので時間に余裕があるんです。今回の同行者(上司)も温泉はいりたい共犯者だったのでうまくいきました。

出張先登山、機会があればお試しを。
2016/12/12 9:05
第2弾、お疲れ様でした♪
なかなか個性的な山ばかりで、少し・・いや、かなり羨ましいです(笑)
一生縁が無さそうだなぁ(。´Д⊂)

アウェーなのに果敢なバリエーション(ほぼ新ルート開拓に近い)は、凄いですね!
パワーアップされた装備も、心許ない感じがよりスリル倍増に感じます(  ̄▽ ̄)

地図は山高だけなのかな?と読んでてドキドキしました(笑)
思った以上に、こちらより「冬」だったみたいですね( ´∀`)

これからも冒険記録を楽しみにしております(^o^ゞ
2016/12/12 18:18
Re: 第2弾、お疲れ様でした♪
theopenさん
コメントありがとうございます。

奥武蔵、奥多摩の山々と違って、九州の山は標高が低い代わりに火山であることが多いので、岩場やガレ場、急勾配など難易度が高い傾向にあるみたいです。九州最高峰の久住連山中岳であっても東京最高峰雲取山より低いんですが。

最近予期せぬコースアウトをするようになってきました。初心に戻り正確に地図を把握することを心掛けたいと思います。

来週くらいが、今年の山納めになりそうです。今年も致命的な事故がなかったことに感謝します。
2016/12/13 6:23
武甲山の街並み!
とても似ていますね〜

先月の出張では…雨で断念しました。
今週末、また大分に行くので。こんどこそは。。。

ご参考にさせていただきます。ありがとうございました。


2016/12/13 16:36
時間には余裕を持ってお試しを!
CHIEさん
はじめまして。コメントありがとうございます。

旅行先での登山ではやはり時間と装備がネックになってきます。
群馬で赤城山に登ろうとしたときは、スーツしか持っていってなく未遂で終わりました。

溶岩質の岩山、早朝の山頂は氷点下ですので行くときは、まともな靴、手袋、防寒着は必ず持っていくことをオススメします。

ご健闘を!
2016/12/14 7:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら