ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1023368
全員に公開
ハイキング
甲信越

思親山(身延線:井出駅から山頂へ内船駅下山、乗車方法要注意)

2016年12月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:23
距離
14.8km
登り
1,036m
下り
1,053m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:52
休憩
1:29
合計
6:21
8:30
39
9:09
9:09
10
11:24
12:40
33
13:13
13:26
85
14:51
8:30 井出駅
9:08 八木沢峠
9:19 東海自然歩道八木沢入口
11:24 思親山
13:27 佐野峠
14:51 内船駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
駐車場:井出駅駐車スペース
身延線:内船〜井出 190円
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特にありません。
一部道が不明瞭な所がありますがテープ、道標等注意して進めば問題ありません
身延線井出駅横の駐車スペース。こちらへ置かせてもらう。
2016年12月10日 08:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/10 8:23
身延線井出駅横の駐車スペース。こちらへ置かせてもらう。
駐車場脇の舗装路から登山スタートです+(0゜・∀・) + ワクテカ +
2016年12月10日 08:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/10 8:31
駐車場脇の舗装路から登山スタートです+(0゜・∀・) + ワクテカ +
暫くは舗装路歩きです
2016年12月10日 08:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/10 8:45
暫くは舗装路歩きです
思親山の表示に沿って進む
2016年12月10日 09:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/10 9:11
思親山の表示に沿って進む
比較的広めな道路に出てきたのでそのまま真っ直ぐ。
2016年12月10日 09:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/10 9:17
比較的広めな道路に出てきたのでそのまま真っ直ぐ。
舗装路から登山道へ入りますε=ヾ( ・∀・)ノ 
2016年12月10日 09:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/10 9:23
舗装路から登山道へ入りますε=ヾ( ・∀・)ノ 
要所には道標が設置されているので比較的分かりやすい
2016年12月10日 09:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/10 9:24
要所には道標が設置されているので比較的分かりやすい
イガ栗⊂( ・∀・) 彡 =͟͟͞͞(✹)`Д´)
2016年12月10日 09:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/10 9:25
イガ栗⊂( ・∀・) 彡 =͟͟͞͞(✹)`Д´)
ふもとにはまだ紅葉が残っています
2016年12月10日 09:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/10 9:29
ふもとにはまだ紅葉が残っています
天気が良いですね( ´∀`)
2016年12月10日 09:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/10 9:28
天気が良いですね( ´∀`)
目標値発見。ちょくちょく現れます
2016年12月10日 09:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/10 9:30
目標値発見。ちょくちょく現れます
東海自然歩道の表示に沿って行くと何回か舗装路→山道を繰り返します。
2016年12月10日 09:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/10 9:36
東海自然歩道の表示に沿って行くと何回か舗装路→山道を繰り返します。
たまにクモの巣にかかったりするヽ(`Д´)ノウワァァァン
2016年12月10日 09:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/10 9:39
たまにクモの巣にかかったりするヽ(`Д´)ノウワァァァン
思親山と内船駅との分岐。表示の角度がちょっとおかしく悩むけれど左手奥に向かう
2016年12月10日 10:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/10 10:32
思親山と内船駅との分岐。表示の角度がちょっとおかしく悩むけれど左手奥に向かう
すぐに何が書いてあるか分からない表示と遭遇。真っ直ぐ進む道もあるが他の方のレポを事前に見ていたのでここは手前に折り返す( *• ̀ω•́ )b
2016年12月10日 10:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/10 10:33
すぐに何が書いてあるか分からない表示と遭遇。真っ直ぐ進む道もあるが他の方のレポを事前に見ていたのでここは手前に折り返す( *• ̀ω•́ )b
折り返しの道。倒木をくぐって先に進む
2016年12月10日 10:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/10 10:34
折り返しの道。倒木をくぐって先に進む
少し先に進むと道標発見。良かった合ってたε-(´∀`*)ホッ
2016年12月10日 10:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/10 10:35
少し先に進むと道標発見。良かった合ってたε-(´∀`*)ホッ
登山道には所々にベンチがある。誰もいない割に整備されている所もある。
2016年12月10日 10:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/10 10:45
登山道には所々にベンチがある。誰もいない割に整備されている所もある。
最後の登り返し
2016年12月10日 11:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/10 11:22
最後の登り返し
山頂に到着しましたヽ(*´∀`)ノ広々してます
2016年12月10日 12:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/10 12:42
山頂に到着しましたヽ(*´∀`)ノ広々してます
パシャッ! Σp[【◎】]ω・´) 山頂の標柱
2016年12月10日 12:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/10 12:19
パシャッ! Σp[【◎】]ω・´) 山頂の標柱
振り返ると目の前に富士山
2016年12月10日 11:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
12/10 11:28
振り返ると目の前に富士山
富士山と反対側の眺望(ノ・・)篠井山と十枚山
2016年12月10日 11:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/10 11:32
富士山と反対側の眺望(ノ・・)篠井山と十枚山
山梨百名山の標柱。栗を積んでみる
2016年12月10日 12:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/10 12:25
山梨百名山の標柱。栗を積んでみる
久々にお昼をゆっくりとりました。1時間以上長居してしまったのでそろそろ下ろう
2016年12月10日 12:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/10 12:44
久々にお昼をゆっくりとりました。1時間以上長居してしまったのでそろそろ下ろう
山頂から少し下った地点。富士山側の眺望は山頂より開けている。眼下に天子湖
2016年12月10日 12:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/10 12:49
山頂から少し下った地点。富士山側の眺望は山頂より開けている。眼下に天子湖
佐野峠に降ります
2016年12月10日 12:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/10 12:51
佐野峠に降ります
30分程で早くも佐野峠が見えてきました
2016年12月10日 13:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/10 13:15
30分程で早くも佐野峠が見えてきました
結構広めの駐車場にトイレもあります。
2016年12月10日 13:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/10 13:16
結構広めの駐車場にトイレもあります。
佐野峠からの展望。毛無山、長者ヶ岳、天子ヶ岳が見える
2016年12月10日 13:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
12/10 13:25
佐野峠からの展望。毛無山、長者ヶ岳、天子ヶ岳が見える
天子ヶ岳の向こうに見える富士山はほぼ雲に隠れてしまいました
2016年12月10日 13:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/10 13:25
天子ヶ岳の向こうに見える富士山はほぼ雲に隠れてしまいました
2016年12月10日 13:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/10 13:19
再び舗装路を内船方面に降ります。左手は思親山の登山口
2016年12月10日 13:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/10 13:19
再び舗装路を内船方面に降ります。左手は思親山の登山口
すれ違い困難の狭い林道です。
2016年12月10日 13:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/10 13:35
すれ違い困難の狭い林道です。
林道の分岐を振り返ってみる。道標ははっきりしているので逆から登る場合も間違えないでしょう
2016年12月10日 14:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/10 14:26
林道の分岐を振り返ってみる。道標ははっきりしているので逆から登る場合も間違えないでしょう
こんな道標が要所にあります。
2016年12月10日 14:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/10 14:26
こんな道標が要所にあります。
内船駅方面にもこのような表示あり
2016年12月10日 14:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/10 14:40
内船駅方面にもこのような表示あり
内船駅に到着しました
2016年12月10日 14:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/10 14:53
内船駅に到着しました
電車の本数は1時間半〜2時間に1本といったところ。待ち時間は30分で済んでよかった
2016年12月10日 14:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/10 14:54
電車の本数は1時間半〜2時間に1本といったところ。待ち時間は30分で済んでよかった
身延線の乗車方法に混乱しながら井出駅下車( υ´Д`)駐車場に戻ってきました。お疲れ様でした
2016年12月10日 15:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
12/10 15:34
身延線の乗車方法に混乱しながら井出駅下車( υ´Д`)駐車場に戻ってきました。お疲れ様でした

感想

前回に引き続き山梨百名山に選定されている南部町の思親山へ。

最寄りの駐車場は佐野峠に車を停めて45分程度で山頂に到着するお手軽山です。

ただ、佐野峠までの林道がすれ違い困難のえらい細い道という事と、
すぐに山頂に着いてしまっても味気ないので井出駅から東海自然歩道を歩き山頂へ向かい、内船駅に降りるルートを取りました。

このルートは半分くらいが舗装路です。
距離は少し長めですが、登山道に大きなアップダウンもなく難しい箇所もないので
そんなにたくさん歩いている感じもなく山頂に到着できました。

個人的に登りで2箇所ほど分かりづらい所がありましたが、踏み跡、リボン、先に道標があるかどうかよく確認して進めば問題ないかと思われます。

この時期暑すぎず寒すぎずちょうどいい山だと思いました。


実は今回一番苦労したのが登山ではなく身延線の乗車方法。
この路線、大半が無人駅です。

今回乗車した内船〜井出間ももちろん無人駅。
まず注意しなくてはいけないのが乗車方法。
時刻表にワンマン表示のある電車は乗車位置が決まっています。
ホームに1箇所ワンマン表示がありますのでそこで待ち、電車が到着したらドア横にボタンがありますのでポチっと押してドアを開けて入ってくださいm9( ゜д゜)ポチッとね!!

無人駅なので駅で切符が買えません。
ICカードの類は使えないので使用可能エリアから来る人は要注意です(;`・ω・)
乗車すると整理券発行機があるのですが、自分が乗った時は整理券出ませんでした。
乗車すると車掌さんが来るので捕まえて乗車料金を払います。
以前一万円札・五千円札で支払った方のお釣りが無く、両替できる方はいないか車内アナウンスが流れたことがあったので、大きなお金ではない方が良いです。
本来ならここでお金を払ってレシートのようなものを貰うのですが
車掌さん捕まえ損ねる( TДT)ピンチ!

下車時も要注意。
ワンマン電車の場合は2両編成ですが、無人駅では前の車両、一番前のドアからしか下車することができません。有人駅verでは「○○駅では全てのドアが開きます」無人駅verでは「後ろの車両のドアは開きません」と2通りのアナウンスが流れるので良く聞いてください(-ω- )o< フムフム
ドア横に開/閉ボタンが点灯しますので開けるボタンを押して下車します。
知らないで最後尾の車両に乗っていると駅に着いてもドアが開かないので
最前列までダッシュする羽目になりますので気をつけてください。

車掌さんを捕まえ損ねたまま井出駅で下車。
一番後ろの車両で車掌さんがドアを閉めようと合図をしている
無賃乗車になってしまう!( TДT)
と小銭を握りしめて車掌さんの元にダッシュε=ε=ε=┏(゜ロ゜;)┛
すると車掌さん「駅の回収箱に入れておいてください」
と一言。電車は走り去って行った・・・。

回収箱・・・よく見ると駅の出口に確かに回収箱と書かれた投票箱のようなものが設置されている。
おそらくここに車掌さんに運賃を払ったときにもらうレシートを入れて終了なのだろうが私はそれを持ってない(>'A`)>ウワァァ!!
仕方がないので小銭を直に投入しておいた。

何と奥深き無人駅の世界。
ワンマンカーの乗車方法は知っていたのでまだ良かったですが、遠方から訪れて初めて身延線に乗車する人は若干トラウマになる仕組みかもしれない_| ̄|○ il||li

ともあれ色々と達成感のある山となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1436人

コメント

7年前を思い出しました~(^_-)
mizukaさん お初です~<(_ _)>
平成18年から5年間、お正月は富士山と初日の出を見ようと・・竜ヶ岳・三ツ峠・丹沢山・思親山・三方分山に登りました

思親山は山道の途中、登り口が分からず・・ウロウロしていると地元の「初日の出を見る会」の方たちに出合い、無事 初日の出を拝めることができ、山頂でお雑煮をいただいた・・という思い出があります

久し振りに懐かしい山・・の思い出をありがとうございました
2016/12/11 12:14
Re: 7年前を思い出しました~(^_-)
ibuki89さん 初めまして( ´∀`)ノコメントありがとうございます。

初日の出を見に行かれたのですか〜暗いうちだと道も分かりづらくて大変でしたね でも大変な思いをして登った山って後々すごい良い思い出に変わるんですよね (*^ー゚)b お疲れ様でした。

市街地で降りて来た時にも地元の方たちから「思親山に登って来たのですか?」とか「お疲れ様です」と声をかけてもらったりいろいろ癒される登山でした。(身延線乗車時の慌ただしさは置いておいて
山に向かう道標もたくさんあって地元推しの愛されてる山なんだなーと感じました。
2016/12/11 14:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
思親山〜三石山の縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら