ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1030132
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

妙義山のんびりハイキング?!

2016年12月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.4km
登り
741m
下り
725m

コースタイム

日帰り
山行
5:12
休憩
1:08
合計
6:20
8:25
8:28
22
8:50
8:55
25
9:20
9:25
115
第ニ見晴
11:20
11:35
10
大砲岩
11:45
12:25
40
13:05
13:05
5
13:10
13:10
70
14:20
14:20
10
14:30
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
妙義山登山者用駐車場(到着時5台程度)
コース状況/
危険箇所等
妙義神社前の登山ポストにて安全祈願です。
登山者専用駐車場。道の駅に駐車してる方が多いようです。
ダメ!絶対ダメ!専用駐車場に停めましょうね。(あ)
2016年12月11日 07:58撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/11 7:58
登山者専用駐車場。道の駅に駐車してる方が多いようです。
ダメ!絶対ダメ!専用駐車場に停めましょうね。(あ)
駐車場前にこんな建物発見!!H
さて出発。!!あれ一人足りない!
急病でYさん欠席。へこんでました。体調戻してまた行きましょう。山は逃げません。(あ)
2016年12月11日 07:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
12/11 7:59
駐車場前にこんな建物発見!!H
さて出発。!!あれ一人足りない!
急病でYさん欠席。へこんでました。体調戻してまた行きましょう。山は逃げません。(あ)
怖!妙義山(あ)
2016年12月11日 07:59撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/11 7:59
怖!妙義山(あ)
本日の登山口。妙義神社入り口の鳥居。Hさんやる気スイッチON!(あ)
2016年12月11日 08:13撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/11 8:13
本日の登山口。妙義神社入り口の鳥居。Hさんやる気スイッチON!(あ)
総門。国指定重要文化財です。(あ)
2016年12月11日 08:17撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/11 8:17
総門。国指定重要文化財です。(あ)
波巳曽社(はこそしゃ)。県指定重要文化財。左に登山ポストだったかな?(あ)
2016年12月11日 08:19撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/11 8:19
波巳曽社(はこそしゃ)。県指定重要文化財。左に登山ポストだったかな?(あ)
階段がすでにきつい!(あ)
2016年12月11日 08:20撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/11 8:20
階段がすでにきつい!(あ)
唐門から振り返り。(あ)
2016年12月11日 08:24撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/11 8:24
唐門から振り返り。(あ)
安全祈願します!H
本当に!よろしくお願いいたします。(あ)
2016年12月11日 08:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
12/11 8:28
安全祈願します!H
本当に!よろしくお願いいたします。(あ)
本社左側から中間道へ。いざ出発(あ)
2016年12月11日 08:28撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/11 8:28
本社左側から中間道へ。いざ出発(あ)
ここにも登山ポスト。熊💦(あ)
2016年12月11日 08:29撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/11 8:29
ここにも登山ポスト。熊💦(あ)
キツツキ。カメラの限界。コゲラより大きいような。種類特定できず残念(あ)
2016年12月11日 08:42撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/11 8:42
キツツキ。カメラの限界。コゲラより大きいような。種類特定できず残念(あ)
鳥さんが木をつついております。H
う〜ん。わかりません(アオゲラっぽい)(あ)
2016年12月11日 08:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
12/11 8:43
鳥さんが木をつついております。H
う〜ん。わかりません(アオゲラっぽい)(あ)
妙義山に大って白い大きな看板があります。その入口出口(あ)
2016年12月11日 08:48撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/11 8:48
妙義山に大って白い大きな看板があります。その入口出口(あ)
ちょいちょい道案内があります。H
2016年12月11日 08:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/11 8:49
ちょいちょい道案内があります。H
良い眺めでした。H
眺めましょうか(あ)
2016年12月11日 08:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/11 8:50
良い眺めでした。H
眺めましょうか(あ)
あれ?耳と角が生えてきた(あ)
2016年12月11日 08:51撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/11 8:51
あれ?耳と角が生えてきた(あ)
あれ??こちらはサンタさん?(あ)
2016年12月11日 08:50撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/11 8:50
あれ??こちらはサンタさん?(あ)
A氏、これ何でしたっけ?物覚えが悪くてすみません。H
テイカズラの種です。鳥さんの羽みたいなのが開いてクルクル飛んで行きます。(あ)
2016年12月11日 08:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
12/11 8:55
A氏、これ何でしたっけ?物覚えが悪くてすみません。H
テイカズラの種です。鳥さんの羽みたいなのが開いてクルクル飛んで行きます。(あ)
水は見えぬが、一応、滝。H
2016年12月11日 09:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
12/11 9:02
水は見えぬが、一応、滝。H
案内中…
2016年12月11日 09:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/11 9:20
案内中…
ツアーの時、ここで鎖の練習したな…褒めてもらったな…H
2016年12月11日 09:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
12/11 9:20
ツアーの時、ここで鎖の練習したな…褒めてもらったな…H
ではまいりましょう。(あ)
2016年12月11日 09:20撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/11 9:20
ではまいりましょう。(あ)
中間道でもやはり妙義山(あ)
2016年12月11日 09:21撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/11 9:21
中間道でもやはり妙義山(あ)
第二見晴頂上(あ)
2016年12月11日 09:22撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/11 9:22
第二見晴頂上(あ)
眺め。あの稜線も登山道💦(あ)
2016年12月11日 09:22撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/11 9:22
眺め。あの稜線も登山道💦(あ)
絶景ですね(あ)
2016年12月11日 09:22撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/11 9:22
絶景ですね(あ)
おお!またサンタさん?(あ)
2016年12月11日 09:23撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/11 9:23
おお!またサンタさん?(あ)
さて、先に進みましょう。(あ)
2016年12月11日 09:32撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/11 9:32
さて、先に進みましょう。(あ)
またまた案内。
2016年12月11日 09:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
12/11 9:34
またまた案内。
次来るときは、ここを行きましょか?H そうですね(あ)
ここから妙義山の山頂相馬岳へ行けます。でも上級者(あ)
2016年12月11日 09:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
12/11 9:35
次来るときは、ここを行きましょか?H そうですね(あ)
ここから妙義山の山頂相馬岳へ行けます。でも上級者(あ)
本を読んでいるのです。しかし…A氏は、お金を数えている…とおっしゃるのです。H
2016年12月11日 09:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
12/11 9:48
本を読んでいるのです。しかし…A氏は、お金を数えている…とおっしゃるのです。H
ガイドブックでは本をお読みになってたのですが、皆さんのお賽銭でほら!一枚二枚。。。(あ)
2016年12月11日 09:47撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/11 9:47
ガイドブックでは本をお読みになってたのですが、皆さんのお賽銭でほら!一枚二枚。。。(あ)
とても親切です。
2016年12月11日 10:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
12/11 10:18
とても親切です。
長い梯子地帯の始まり(あ)
2016年12月11日 10:19撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/11 10:19
長い梯子地帯の始まり(あ)
ありがたや…
石門なかなか着かないよね(あ)
2016年12月11日 10:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
12/11 10:36
ありがたや…
石門なかなか着かないよね(あ)
2016年12月11日 10:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
12/11 10:45
ずっと梯子(あ)
2016年12月11日 10:52撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/11 10:52
ずっと梯子(あ)
この場所!2年前のツアーの記憶すごくあります。H
2016年12月11日 10:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
12/11 10:54
この場所!2年前のツアーの記憶すごくあります。H
梯子から上、あのとんがりにも鎖場あるのでしょうか(あ)
2016年12月11日 10:54撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/11 10:54
梯子から上、あのとんがりにも鎖場あるのでしょうか(あ)
足元の梯子。こんな感じです(あ)
2016年12月11日 10:56撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/11 10:56
足元の梯子。こんな感じです(あ)
Hさん頭!ルンバみたいに引っかかって動けない(あ)
2016年12月11日 10:58撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/11 10:58
Hさん頭!ルンバみたいに引っかかって動けない(あ)
冬ですね…H
2016年12月11日 11:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
12/11 11:01
冬ですね…H
ちょっと見飽きてきました…H
石門本当にある?着かないなあ(あ)
2016年12月11日 11:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
12/11 11:03
ちょっと見飽きてきました…H
石門本当にある?着かないなあ(あ)
あの稜線コースですよ!(あ)
2016年12月11日 11:07撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/11 11:07
あの稜線コースですよ!(あ)
でたー!大砲岩。2年前に登れなかった岩の上に行くわよ!!H
2016年12月11日 11:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
12/11 11:19
でたー!大砲岩。2年前に登れなかった岩の上に行くわよ!!H
中間道の中の上級者コースまずは登り慎重に(あ)
2016年12月11日 11:21撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/11 11:21
中間道の中の上級者コースまずは登り慎重に(あ)
そして下り(あ)
2016年12月11日 11:21撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/11 11:21
そして下り(あ)
そして横へ手を放したらサヨナラなので慎重に、渡り切ったHさん(あ)
2016年12月11日 11:24撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/11 11:24
そして横へ手を放したらサヨナラなので慎重に、渡り切ったHさん(あ)
またまた登りほぼ垂直。よっ!クライマーH(あ)
2016年12月11日 11:26撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/11 11:26
またまた登りほぼ垂直。よっ!クライマーH(あ)
憧れの鎖場を登りましたが…ここから、3つの方向に岩がありますが…怖さがあって前に進めません。写真だけ撮って出直します。H
事故多発(あ)
2016年12月11日 11:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
12/11 11:30
憧れの鎖場を登りましたが…ここから、3つの方向に岩がありますが…怖さがあって前に進めません。写真だけ撮って出直します。H
事故多発(あ)
2016年12月11日 11:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
12/11 11:30
2016年12月11日 11:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
12/11 11:30
2016年12月11日 11:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
12/11 11:30
A氏、勇気ありますね!!H
2016年12月11日 11:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
12/11 11:31
A氏、勇気ありますね!!H
大砲岩手前です。
エイドリアン〜って。危険なのはこの先です。
今日の山頂はここまで(あ)
2016年12月11日 11:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
12/11 11:31
大砲岩手前です。
エイドリアン〜って。危険なのはこの先です。
今日の山頂はここまで(あ)
大砲岩までの細い稜線岩がつるつる滑りそう。ほんの2〜3mで大砲岩ですが。。。(あ)
2016年12月11日 11:31撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/11 11:31
大砲岩までの細い稜線岩がつるつる滑りそう。ほんの2〜3mで大砲岩ですが。。。(あ)
私が先ほどいたポイント。H
下から見るとこわっ!(あ)
2016年12月11日 11:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
12/11 11:34
私が先ほどいたポイント。H
下から見るとこわっ!(あ)
トナカイ現る!!H
あっ!また角生えたよ(あ)
2016年12月11日 11:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
12/11 11:45
トナカイ現る!!H
あっ!また角生えたよ(あ)
今日のご飯。ぐんまちゃん!!H
2016年12月11日 11:53撮影 by  SO-04G, Sony
5
12/11 11:53
今日のご飯。ぐんまちゃん!!H
クリスマス気分でデザートです。H
美味しく頂きました。(あ)
2016年12月11日 12:09撮影 by  SO-04G, Sony
4
12/11 12:09
クリスマス気分でデザートです。H
美味しく頂きました。(あ)
あそこに行きたい…修行が必要。安全確保の道具も必要?一緒に行ってくれるベテランさんも必要そうです…H
2016年12月11日 11:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
12/11 11:58
あそこに行きたい…修行が必要。安全確保の道具も必要?一緒に行ってくれるベテランさんも必要そうです…H
さて、休憩終了。出発です。
2016年12月11日 12:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/11 12:26
さて、休憩終了。出発です。
鎖場地帯の始まり(あ)
2016年12月11日 12:33撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/11 12:33
鎖場地帯の始まり(あ)
今回は、鎖で遊びます。が、救助のヘリに遭遇し、必要以上に?慎重になり…かなり時間がかかりました。でも…安全第一かな?H
滑落事故っぽいです。ヘリを写真に撮るのは失礼なので控えました(あ)
2016年12月11日 12:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
12/11 12:45
今回は、鎖で遊びます。が、救助のヘリに遭遇し、必要以上に?慎重になり…かなり時間がかかりました。でも…安全第一かな?H
滑落事故っぽいです。ヘリを写真に撮るのは失礼なので控えました(あ)
慎重に(あ)
2016年12月11日 12:42撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/11 12:42
慎重に(あ)
2016年12月11日 12:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/11 12:45
下りの足場探しが難しい(あ)
2016年12月11日 12:46撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/11 12:46
下りの足場探しが難しい(あ)
下りきりました(あ)
2016年12月11日 12:48撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/11 12:48
下りきりました(あ)
2016年12月11日 12:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
12/11 12:49
今度はカニさん横歩き(あ)
2016年12月11日 12:52撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
12/11 12:52
今度はカニさん横歩き(あ)
2016年12月11日 12:56撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/11 12:56
自然の石門。凄いなあ(あ)
2016年12月11日 13:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
12/11 13:05
自然の石門。凄いなあ(あ)
岩遊び終わりです。つい先ほど、消防車を見かけました。怖いですね…H
2016年12月11日 13:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
12/11 13:09
岩遊び終わりです。つい先ほど、消防車を見かけました。怖いですね…H
石門群面白いです。H
2016年12月11日 13:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
12/11 13:11
石門群面白いです。H
こんな可愛いくてもダメですよ!(あ)
2016年12月11日 13:09撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/11 13:09
こんな可愛いくてもダメですよ!(あ)
帰り道は…しりとり対決でした。H
寒くて片頭痛。同じお題もうやめてくれる(あ)
2016年12月11日 13:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
12/11 13:19
帰り道は…しりとり対決でした。H
寒くて片頭痛。同じお題もうやめてくれる(あ)
2016年12月11日 13:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/11 13:21
2016年12月11日 13:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/11 13:42
ちょっとかわいいくまさんの看板?H
リアル熊(あ)
2016年12月11日 13:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
12/11 13:51
ちょっとかわいいくまさんの看板?H
リアル熊(あ)
2016年12月11日 13:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/11 13:52
2016年12月11日 14:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/11 14:16
ただいま〜!!H
あ〜寒い(あ)
2016年12月11日 14:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
12/11 14:20
ただいま〜!!H
あ〜寒い(あ)
妙義山バッジ登山口鳥居青い看板。萩原芳泉堂さんで購入。(あ)
2016年12月18日 16:40撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/18 16:40
妙義山バッジ登山口鳥居青い看板。萩原芳泉堂さんで購入。(あ)
汗を流してさっぱりでした。ありがとうございました。
2016年12月11日 15:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
12/11 15:45
汗を流してさっぱりでした。ありがとうございました。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ 軽アイゼン
共同装備
ガス コッヘル 水(お湯) 

感想

2回目の妙義山中間道。2年前のツアーで行ったコースをのんびり歩き、人数と時間の都合もあって登れなかった岩の上まで行きましたが…結果的にまだまだ修行が足りず、怖くなって撤退。山の上の方の岩にも興味がありますが…コツコツ修行が必要です。

今回初の岩登りで有名な妙義山。
帰りのニュースで滑落された方が亡くなった事。場所と滑落時間でわかりました。 大砲岩付近ですれ違った団体さん
挨拶して一言二言。キラキラにこやかで楽しそうだったのに。もう少しおしゃべりしてれば(間)が変わって落ちなかったかもと悲しくなりました。
亡くなられたご本人様、ご一緒だったお仲間の悲しみを思うと心が痛いです。
ご冥福をお祈りいたします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:482人

コメント

噂の妙義山
恐いところですねえ。
あんな危ないところにプレートつける人
えらいですねえ。

私も高所恐怖症です。
怖いくらいで丁度良いのではとも思います。
最悪の事態ばっかり想像してしまいます。
なのに怖いもの見たさと絶景への憧れが湧いてくるから
人の気持ちは不思議です。
2016/12/23 8:49
Re: 噂の妙義山
ほびっとさん こんにちは。
レコに写真を足しました。今回その最悪の事故に遭遇していまいました。
安全初心者コースの中の上級者の岩場。
挨拶程度でしたがすれ違った方だったので同じ山仲間としてとても悲しくなりました。
自分なんかよりベテランさんで上級者さんなのでしょうけれど。
事故ってどんな所でもどんな人でも起こるのですね。
2016/12/23 12:00
こんにちは andouさん
面白い形の岩が多いですね
鎖場もあって面白そうです
でも私には無理かも 膝の踏ん張りが効かなくなってきましたので

事故の無いように お気をつけて
2016/12/23 15:00
Re: こんにちは andouさん
odさん こんにちは
鎖場岩山で人気のお山ですが事故がやはり多いみたいです。
どんなお山のどんなコースにも危険はすぐ近くにあるのだなあ〜と思いました。
2016/12/23 16:03
やはり妙義山!
andounouenさん、harutarouさん、こんばんは。

中間道といっても上級者コースはやはり岩々したところが多いですね〜。
?すれ違った方が滑落で亡くなられたとは・・・
それだけ厳しい場所なのですね、バランスのまだよくない私はまだまだ先にします。
ご冥福をお祈りいたします。
2016/12/23 17:53
Re: やはり妙義山!
ShuMaeさん おはようございます。
グループの人数と場所時間年齢であっ!と思いました。
平らな岩場がありグループさん休憩されててバランス崩して落ちてしまったみたいです。
意外と鎖場のほうが安全なのでしょうね。ずっと気を引き締めていますから。
2016/12/24 10:07
えっ?石門群のお気軽コースがあるとは初めて知ったずら
harutarouさん
andounouen さん コンばんはpaper

お手軽コースがあったとは知らなんだ!
オッサンの時は死ぬかと思ったが、今レコは何か楽しそうなコース
コース間違えたかな?オッサンの時は1人しか会わず…
クマさんには会ったが…
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-648256.html
いくら団体さんでもビレイしなきゃーダメでしょう!
オッサンでさえ、ロープ&ハーネス&メット装備でした。
ご冥福お祈りします。
2016/12/23 19:39
Re: えっ?石門群のお気軽コースがあるとは初めて知ったずら
Kazuhagiさん おはようございます。
レコ拝見させて頂きました。
十分妙義山満喫です
ここまで行ったら自分ならもう妙義山制覇!です。
中間道は岩場に行かなければ散策と鎖場の練習コースですかね。
2016/12/24 10:11
山に(笑)
面白いクリスマスモード登山だにゃ〜〜〜

恐ろしい岩がたくさんでスリル満点ですね
2016/12/26 8:16
Re: 山に(笑)
remu77さん おはようございます。
なんか被りものが最近多いんですよね。
妙義山はここらへんでは有名なデンジャラスなお山です。
とんがり稜線にもコースがあって見上げるととんでもない所歩いてる人がいるのは驚き
ましたよ
2016/12/26 10:34
荒々しいお山ですね
こんばんは

遅コメ失礼いたします

すごい所行かれたんですね、ドキドキハラハラでした。
こんな長い岩場は行ったことないのですが
「落ち着け自分!!」って思いながら鎖を握ります。
無事に帰宅しての登山ですもの、私も気をつけます。
2016/12/26 19:27
Re: 荒々しいお山ですね
あくびねこさん こんにちは。
これでも初心者お散歩コースなのです。下から山頂稜線歩いてる人がいるのが驚きです
スズメバチ注意の個所が3か所位あったので行った時期は良いころなのでしょうけど
何かとデンジャラスなお山のようです
2016/12/27 11:32
ゲスト
はじめましてm(__)m
昨日、天狗のひょうていの目の前まで行って来た者です。
残念ですが、自分も先に行けませんでした。天狗のひょうてい自体の鎖は登れそうでしたが、
そこまでの岩が滑りそうで、墜ちるイメージしか浮かばなくてどうにも行けませんでした。

妙義山は中級コースでも恐ろしいですね・・・。
2017/1/1 7:24
Re: はじめましてm(__)m
KaRzUさん こんにちは
はじめまして!コメントありがとうございます。
そうなんですよ。大砲岩までのほんの数メートルの岩がテカッてて危なく感じました。
大の字行って中間道に戻るとか徐々に慣れて行くほうが安全ですものね。
2017/1/2 9:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら