ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1038793
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

滝子山(富嶽十二景) 滝と富士山を楽しむ

2017年01月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:06
距離
16.2km
登り
1,109m
下り
1,235m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:08
休憩
0:48
合計
6:56
6:13
31
6:44
6:44
29
7:13
7:17
13
7:30
7:30
48
8:18
8:22
61
9:23
9:23
9
9:32
9:33
8
9:41
10:10
9
10:19
10:19
26
10:45
10:45
3
10:48
10:48
5
10:53
11:00
18
11:18
11:21
9
11:30
11:30
19
13:09
ゴール地点・初狩駅
今日は富嶽十二景の四番「滝子山」を歩きました。
<滝子山まで>
高尾駅始発で大月で乗り換え、夜明け前に笹子駅に到着しました。
笹子駅で話した女性は、大沢山経由で本社ヶ丸へ行かれるとの事でした。
今日は、それほど冷え込んでおらず、歩道の凍結もないようです。
笹子駅から東へ向かい吉久保の集落を経て道証地蔵(登山道入口)へ向かいます。
ここからスミ沢沿いを歩きます。沢沿いなのでうす暗いですね。沢沿いの斜面のコースは落ち葉で覆われ、コース上の状態がわからず怖いです。
今日は、滝を観るために難路を選択。沢の水は、ほんの少しだけ凍結していました。
コースは前回滑りやすかった砂が凍っていて、歩きやすかった。
難路でコース外(上部)にある赤テープが紛らわしく、前回歩いた時は間違って赤テープを目指して登ってしまい降りるのに難儀しました。
冬場は、滝が良く見えるので難路がお勧めです。
滝子山山頂には湯ノ沢峠避難小屋からきた先客が一人、続いてクルマでこられたご夫婦。山頂の眺めも冬が良いですね。
富士山山頂は強風で、雲が山頂に当たって砕けていました。
<滝子山から初狩駅まで>
計画では檜平から白野下宿に降りることにしていたのですが、檜平からの降り方が今一つわからなかったので、そのまま尾根を進み、北方川東尾根を立河原へ降りました。山レコでは分岐は「フタマタ沢ノ頭」との表示になっていました。
手持ち地図(山と高原の地図)には出ていませんでしたが、道標がしっかりしていました。コース途中には東電の鉄塔が2箇所あり、その為か階段、ロープもしっかりしていました。藤沢への下りは日陰気味になるのに対して、このルートは尾根で日当たりが良いです。所々尾根が細いところがあり、要注意です。
松の木が多いコースなので、落ち葉があっても路面が見えなくなるほどにはなっていませんでした。
お昼過ぎ(13:27発)の高尾行きはほぼ満員。なんとか空きスペースに座れました。
天候 晴れ 昼頃風強し
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:JR笹子駅
帰り:JR初狩駅
コース状況/
危険箇所等
落ち葉で路面が見えにくくなっている箇所は要注意
高尾始発、大月乗換えで夜明け前に笹子駅到着
2017年01月03日 06:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 6:15
高尾始発、大月乗換えで夜明け前に笹子駅到着
笹一前の温度表示は3℃。厳しい冷え込みではありません。
2017年01月03日 06:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 6:19
笹一前の温度表示は3℃。厳しい冷え込みではありません。
東名を渡る。橋には用水路もあります。(はじめ歩道のように見えました。) 
2017年01月03日 06:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 6:40
東名を渡る。橋には用水路もあります。(はじめ歩道のように見えました。) 
道路脇の水場。冬でも涸れないようです。ここまでくれば道証地蔵(登山道入口)はもうすぐ。
道証地蔵の手前の駐車スペースには、私と同じ地域のナンバーを付けたクルマが一台駐車していました。
2017年01月03日 07:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 7:05
道路脇の水場。冬でも涸れないようです。ここまでくれば道証地蔵(登山道入口)はもうすぐ。
道証地蔵の手前の駐車スペースには、私と同じ地域のナンバーを付けたクルマが一台駐車していました。
小学生の?手作り道標 三丈の滝
2017年01月03日 07:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 7:44
小学生の?手作り道標 三丈の滝
これが三丈の滝
2017年01月03日 07:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/3 7:45
これが三丈の滝
沢と登山道。
2017年01月03日 07:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 7:51
沢と登山道。
難路・迂回路分岐前、木々の間から富士山が少しだけ見えました。冬以外は見えないと思います。
2017年01月03日 08:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 8:07
難路・迂回路分岐前、木々の間から富士山が少しだけ見えました。冬以外は見えないと思います。
冬場は沢沿いの難路を選択すれば、沢筋が良く見えます。
2017年01月03日 08:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 8:15
冬場は沢沿いの難路を選択すれば、沢筋が良く見えます。
モチガ滝? 手振れが酷いのですが、流れはそれなりに写せました。
2017年01月03日 08:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 8:19
モチガ滝? 手振れが酷いのですが、流れはそれなりに写せました。
沢筋の斜面のコース?落ち葉でコースが見えません。赤テープはどこ?
2017年01月03日 08:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 8:26
沢筋の斜面のコース?落ち葉でコースが見えません。赤テープはどこ?
難路最後のなめ滝。ここを過ぎると比較的穏やかな沢筋のコースになります。
2017年01月03日 08:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 8:30
難路最後のなめ滝。ここを過ぎると比較的穏やかな沢筋のコースになります。
スミ沢の左岸に渡り、スミ沢から離れます。少しだけ凍結していました。
2017年01月03日 09:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 9:00
スミ沢の左岸に渡り、スミ沢から離れます。少しだけ凍結していました。
霜柱
2017年01月03日 09:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 9:27
霜柱
滝子山山頂からの富士山。富士山の雲がすごいことになっていました。
2017年01月03日 10:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/3 10:11
滝子山山頂からの富士山。富士山の雲がすごいことになっていました。
滝子山山頂と少しだけ富士山
2017年01月03日 10:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/3 10:15
滝子山山頂と少しだけ富士山
滝子山山頂から見た笹子町吉久保
2017年01月03日 09:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 9:47
滝子山山頂から見た笹子町吉久保
滝子山山頂木々の向こうは寂ショウ尾根
2017年01月03日 10:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 10:16
滝子山山頂木々の向こうは寂ショウ尾根
滝子山から数分で道標「初狩」(右)と「この先危険」(左)
当然、右へ。
2017年01月03日 10:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 10:21
滝子山から数分で道標「初狩」(右)と「この先危険」(左)
当然、右へ。
急坂
2017年01月03日 10:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 10:27
急坂
フラットな尾根道。気持ち良く歩けました。
2017年01月03日 10:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 10:33
フラットな尾根道。気持ち良く歩けました。
男坂・女坂分岐。 女坂へ行きます。
2017年01月03日 10:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 10:33
男坂・女坂分岐。 女坂へ行きます。
女坂も所々にロープがある急坂もあります。
2017年01月03日 10:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 10:38
女坂も所々にロープがある急坂もあります。
檜平。ここから降りるルートを考えていたのですが、良く判らなかったので、このまま尾根を進みました。道標はあるのでしょうかね?
2017年01月03日 10:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 10:52
檜平。ここから降りるルートを考えていたのですが、良く判らなかったので、このまま尾根を進みました。道標はあるのでしょうかね?
檜平から見た富士山
2017年01月03日 10:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/3 10:54
檜平から見た富士山
前回は、藤原へ降りたので、ここ(フタマタ沢の頭)から立河原へ降りました。
2017年01月03日 11:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 11:29
前回は、藤原へ降りたので、ここ(フタマタ沢の頭)から立河原へ降りました。
立河原への尾根は所々に見晴らしの良い場所がありました。
百蔵山と扇山
2017年01月03日 11:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/3 11:36
立河原への尾根は所々に見晴らしの良い場所がありました。
百蔵山と扇山
結構細く切り立った尾根もありました。
2017年01月03日 11:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 11:53
結構細く切り立った尾根もありました。
ミニ・トラバース。落ち葉で路面が見えないので、ロープ頼みになってしまいます。
2017年01月03日 12:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 12:16
ミニ・トラバース。落ち葉で路面が見えないので、ロープ頼みになってしまいます。
東電の巡視路だからなのか、階段・ロープの設置が行き届いていました。
2017年01月03日 12:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 12:18
東電の巡視路だからなのか、階段・ロープの設置が行き届いていました。
コースが崩れていて北方川が見えました。崖でした。
2017年01月03日 12:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 12:30
コースが崩れていて北方川が見えました。崖でした。
中央道の下をくぐると道標がありました。「北方川東尾根」「北方川西尾根」、西尾根は手持ち地図には出ていません。
2017年01月03日 12:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/3 12:42
中央道の下をくぐると道標がありました。「北方川東尾根」「北方川西尾根」、西尾根は手持ち地図には出ていません。
今日のドライフラワー。後ろは笹子川です。
2017年01月03日 12:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 12:49
今日のドライフラワー。後ろは笹子川です。
初狩の引込み線と滝子山
2017年01月03日 13:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/3 13:14
初狩の引込み線と滝子山
ホーム上の案内。高川山の裏が滝子山の案内になっています。
2017年01月03日 13:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/3 13:19
ホーム上の案内。高川山の裏が滝子山の案内になっています。

感想

スミ沢の滝は、やはり冬場が良く見通せるので、また歩きたいですね。
今年も富嶽十二景を中心に安全な山歩きをしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:712人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
滝子山・大谷ヶ丸・天目山温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら