ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6766107
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

笹子駅−滝子山−小金沢連嶺−大菩薩ー大菩薩の湯 縦走(GW最後のゆったり避難小屋泊縦走)

2024年05月05日(日) 〜 2024年05月06日(月)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
12:30
距離
30.9km
登り
2,575m
下り
2,303m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:39
休憩
0:47
合計
6:26
6:39
5
6:44
6:45
10
6:55
6:55
4
6:59
6:59
9
7:08
7:08
4
7:12
7:12
21
8:24
8:24
52
9:32
9:43
2
9:45
9:45
5
9:50
9:50
10
10:00
10:00
45
10:45
11:10
14
11:24
11:24
16
11:40
11:40
35
12:15
12:15
23
12:38
12:42
18
13:00
13:00
5
13:05
2日目
山行
6:04
休憩
0:06
合計
6:10
4:43
37
5:20
5:20
16
5:36
5:36
24
6:00
6:00
10
6:10
6:10
20
6:30
6:30
28
6:58
6:58
31
7:29
7:29
12
7:41
7:41
6
7:47
7:47
11
7:58
7:58
13
8:11
8:11
10
8:21
8:21
15
8:36
8:36
7
8:43
8:43
6
8:49
8:50
4
8:54
8:55
29
9:24
9:26
21
9:47
9:48
39
10:27
10:27
9
10:36
10:37
4
10:41
10:41
3
10:44
10:44
3
10:47
10:47
6
天候 5/5 快晴
5/6 曇り 強風
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
笹子駅前駐車場(予約制1日300円)利用
大菩薩の湯から塩山駅までバス移動(300円)
塩山駅から笹子駅までJR中央本線各駅停車で移動
コース状況/
危険箇所等
以下にやや注意する箇所があるが全般を通して明瞭で歩きやすい登山道
寂ショウ尾根:上部に手足を使って登る岩の痩せ尾根があり、初心者や、下りに使うには不向き
滝子山ー大谷ヶ丸:一部登山道不明瞭箇所あり
小金沢山ー狼平:倒木や木の根っこなどでやや登山道が荒れ気味
その他周辺情報 大菩薩の湯(大人600円)
笹子駅前の駐車場を利用。縦走後バス電車で戻って来ます。
2024年05月05日 06:39撮影 by  iPhone 11, Apple
5/5 6:39
笹子駅前の駐車場を利用。縦走後バス電車で戻って来ます。
滝子山の登山口。ゲート手前とゲートを入ってすぐの場所に数台づつ車が止められるスペースがあります。
2024年05月05日 07:06撮影 by  iPhone 11, Apple
5/5 7:06
滝子山の登山口。ゲート手前とゲートを入ってすぐの場所に数台づつ車が止められるスペースがあります。
寂ショウ尾根はここで右手に入っていきます
2024年05月05日 07:11撮影 by  iPhone 11, Apple
5/5 7:11
寂ショウ尾根はここで右手に入っていきます
いったん林道に出くわします。少し右手に行くと寂ショウ尾根にあがる道があります。
2024年05月05日 07:40撮影 by  iPhone 11, Apple
5/5 7:40
いったん林道に出くわします。少し右手に行くと寂ショウ尾根にあがる道があります。
序盤は歩きやすく気持ちい尾根道です。
2024年05月05日 07:51撮影 by  iPhone 11, Apple
5/5 7:51
序盤は歩きやすく気持ちい尾根道です。
終盤になると岩々してきます。八ヶ岳やアルプス前の岩稜ルートの練習にいいと思います。
2024年05月05日 08:38撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/5 8:38
終盤になると岩々してきます。八ヶ岳やアルプス前の岩稜ルートの練習にいいと思います。
岩稜のためかコイワカガミがあちこち群生しています。
2024年05月05日 09:00撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/5 9:00
岩稜のためかコイワカガミがあちこち群生しています。
まあ下りにはあまり使いたくない道ですね。
2024年05月05日 09:31撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/5 9:31
まあ下りにはあまり使いたくない道ですね。
という訳で滝子山到着ー。
2024年05月05日 09:32撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/5 9:32
という訳で滝子山到着ー。
いい感じの冠雪具合の富士山がくっきり。
2024年05月05日 09:33撮影 by  iPhone 11, Apple
3
5/5 9:33
いい感じの冠雪具合の富士山がくっきり。
そしてこれから向かう小金沢連嶺。
2024年05月05日 09:36撮影 by  iPhone 11, Apple
5/5 9:36
そしてこれから向かう小金沢連嶺。
鎮西ヶ池には記帳ノートがあります。
2024年05月05日 09:49撮影 by  iPhone 11, Apple
5/5 9:49
鎮西ヶ池には記帳ノートがあります。
尾根筋を辿っていたら踏み跡が怪しくなってきました。このあたり地形が緩いので道をロストしやすいです。地形が緩いので復帰も容易ですが。
2024年05月05日 10:06撮影 by  iPhone 11, Apple
5/5 10:06
尾根筋を辿っていたら踏み跡が怪しくなってきました。このあたり地形が緩いので道をロストしやすいです。地形が緩いので復帰も容易ですが。
新緑の中の気持ちいい道が続きます。
2024年05月05日 10:30撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/5 10:30
新緑の中の気持ちいい道が続きます。
大谷ヶ丸到着ー。
2024年05月05日 10:45撮影 by  iPhone 11, Apple
5/5 10:45
大谷ヶ丸到着ー。
木々の隙間から南アが見えます。
2024年05月05日 10:46撮影 by  iPhone 11, Apple
5/5 10:46
木々の隙間から南アが見えます。
お腹空いてきたのでお昼ごはん。
2024年05月05日 11:00撮影 by  iPhone 11, Apple
5/5 11:00
お腹空いてきたのでお昼ごはん。
大谷ヶ丸を抜けると小金沢らしい草原が出てきます。景観は最高ですが日差しがキツい。
2024年05月05日 11:44撮影 by  iPhone 11, Apple
5/5 11:44
大谷ヶ丸を抜けると小金沢らしい草原が出てきます。景観は最高ですが日差しがキツい。
なんと遅咲きの桜。
2024年05月05日 12:09撮影 by  iPhone 11, Apple
4
5/5 12:09
なんと遅咲きの桜。
桜の下から南ア。
2024年05月05日 12:09撮影 by  iPhone 11, Apple
5/5 12:09
桜の下から南ア。
振り返ると富士山。この稜線は逆ルートの方が景観的には楽しめるかもしれませんね。
2024年05月05日 12:12撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/5 12:12
振り返ると富士山。この稜線は逆ルートの方が景観的には楽しめるかもしれませんね。
ハマイバってこんな字だったんですね。なんか中二心をくすぐられるかっこよさです。
2024年05月05日 12:15撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/5 12:15
ハマイバってこんな字だったんですね。なんか中二心をくすぐられるかっこよさです。
草付きの稜線はアップダウンも穏やかで本当に気持ちいいです。
2024年05月05日 12:20撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/5 12:20
草付きの稜線はアップダウンも穏やかで本当に気持ちいいです。
南アが丸っと見えます。
2024年05月05日 12:21撮影 by  iPhone 11, Apple
5/5 12:21
南アが丸っと見えます。
鹿避けゲートが複数あります。
2024年05月05日 12:23撮影 by  iPhone 11, Apple
5/5 12:23
鹿避けゲートが複数あります。
大蔵高丸通過ー。
2024年05月05日 12:40撮影 by  iPhone 11, Apple
5/5 12:40
大蔵高丸通過ー。
湯ノ沢峠分岐に到着。カウンターが設置されているのでポチポチっと。
2024年05月05日 13:05撮影 by  iPhone 11, Apple
5/5 13:05
湯ノ沢峠分岐に到着。カウンターが設置されているのでポチポチっと。
湯ノ沢峠の避難小屋に到着。今日はここまででこちらにお世話になります。一応混んでいた時の為のテントも持ってきてはいたのですが。
2024年05月05日 13:07撮影 by  iPhone 11, Apple
5/5 13:07
湯ノ沢峠の避難小屋に到着。今日はここまででこちらにお世話になります。一応混んでいた時の為のテントも持ってきてはいたのですが。
水場の取水口は水質的には微妙な感じもしますが気になるなら煮沸すれば問題ないかと。
2024年05月05日 13:20撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/5 13:20
水場の取水口は水質的には微妙な感じもしますが気になるなら煮沸すれば問題ないかと。
沢で冷やしたビールと夕飯を食べておやすみなさい。小屋はなんと電気が来ていて灯りも点けられます。
2024年05月05日 16:15撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/5 16:15
沢で冷やしたビールと夕飯を食べておやすみなさい。小屋はなんと電気が来ていて灯りも点けられます。
翌日早朝よりスタート。
2024年05月06日 04:44撮影 by  iPhone 11, Apple
5/6 4:44
翌日早朝よりスタート。
朝焼け富士山。この日は稜線の風がかなり強く時々体が持っていかれるくらいでした。
2024年05月06日 05:04撮影 by  iPhone 11, Apple
3
5/6 5:04
朝焼け富士山。この日は稜線の風がかなり強く時々体が持っていかれるくらいでした。
この情景をお手軽にみられるのがこの稜線の素晴らしい所。
2024年05月06日 05:20撮影 by  iPhone 11, Apple
3
5/6 5:20
この情景をお手軽にみられるのがこの稜線の素晴らしい所。
白谷ノ丸通過ー。
2024年05月06日 05:21撮影 by  iPhone 11, Apple
5/6 5:21
白谷ノ丸通過ー。
コバイケイソウの群生地。
2024年05月06日 05:24撮影 by  iPhone 11, Apple
5/6 5:24
コバイケイソウの群生地。
黒岳通過ー。まだ2000mには届きません。
2024年05月06日 05:36撮影 by  iPhone 11, Apple
5/6 5:36
黒岳通過ー。まだ2000mには届きません。
穏やかな稜線ですが草付きは強風がモロに吹き抜けるので寒いです。
2024年05月06日 06:09撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/6 6:09
穏やかな稜線ですが草付きは強風がモロに吹き抜けるので寒いです。
日本で一番長い名前の山通過ー。
2024年05月06日 06:29撮影 by  iPhone 11, Apple
5/6 6:29
日本で一番長い名前の山通過ー。
小金沢山に来てようやく2000mを超えました!
2024年05月06日 06:59撮影 by  iPhone 11, Apple
5/6 6:59
小金沢山に来てようやく2000mを超えました!
小金沢山近辺はちょっと道が荒れてます。
2024年05月06日 07:07撮影 by  iPhone 11, Apple
5/6 7:07
小金沢山近辺はちょっと道が荒れてます。
実質的なラスボス熊沢山です。
2024年05月06日 07:47撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/6 7:47
実質的なラスボス熊沢山です。
熊沢山を越えると介山荘に到着です。
2024年05月06日 08:10撮影 by  iPhone 11, Apple
5/6 8:10
熊沢山を越えると介山荘に到着です。
お馴染みの大菩薩峠。
2024年05月06日 08:11撮影 by  iPhone 11, Apple
3
5/6 8:11
お馴染みの大菩薩峠。
大菩薩領に連なる歩きやすい稜線…ですが風めっちゃつよいです。
2024年05月06日 08:21撮影 by  iPhone 11, Apple
5/6 8:21
大菩薩領に連なる歩きやすい稜線…ですが風めっちゃつよいです。
雷岩から今回の縦走路を振り返って。
2024年05月06日 08:36撮影 by  iPhone 11, Apple
5/6 8:36
雷岩から今回の縦走路を振り返って。
いつもはスルーしてしまう山頂ですが、今回は小金沢連嶺の縦走という事で〆としてきっちり踏んでおきます。
2024年05月06日 08:49撮影 by  iPhone 11, Apple
5/6 8:49
いつもはスルーしてしまう山頂ですが、今回は小金沢連嶺の縦走という事で〆としてきっちり踏んでおきます。
サクっと降りてきて福ちゃん荘。
2024年05月06日 09:24撮影 by  iPhone 11, Apple
5/6 9:24
サクっと降りてきて福ちゃん荘。
上日川に下って登山終了ー。のつもりだったのですが予定より大分早く下山してしまってバスまで時間がありすぎます。
2024年05月06日 09:39撮影 by  iPhone 11, Apple
5/6 9:39
上日川に下って登山終了ー。のつもりだったのですが予定より大分早く下山してしまってバスまで時間がありすぎます。
という事で登山続行。大菩薩の湯まで下ります。
2024年05月06日 09:58撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/6 9:58
という事で登山続行。大菩薩の湯まで下ります。
大菩薩の湯到着ー。いやー長かった。お風呂入ってのんびり帰りました。
2024年05月06日 10:53撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/6 10:53
大菩薩の湯到着ー。いやー長かった。お風呂入ってのんびり帰りました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 着替え ザック ザックカバー 行動食 非常食 調理用食材 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ポール テント テントマット シェラフ

感想

GWにテント泊くらいしておきたいけど遠征で人気のルートは混んでて場所取り大変そうだし
という訳でお手軽縦走路を求めて小金沢連嶺に。

個別では何回も来ている山域ですが、全山縦走をした事が無かったので湯ノ沢峠泊で通してみる事にしました。
逆ルートなら頑張れば一日で行けそうなのですが、今回はそんな体力の限界に挑む登山はせずに普通にゆったりいきます。
GWは休養ですから。

久々の小金沢ですがやっぱり標高の割に森林が切れてる場所が多く、景観は本当に素晴らしいルートですね。
大菩薩周辺以外はそれほど人がいないのは勿体ないようなあんまり人気になって欲しくないような。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:137人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥秩父 [日帰り]
上日川峠ー大菩薩嶺ー黒岳ー笹子駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら