ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1049058
全員に公開
雪山ハイキング
道南

鳴川岳

2017年01月20日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:41
距離
9.8km
登り
533m
下り
518m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

登り 2:15 下り 1:08 (休憩含む)
天候 晴れてた
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
横津岳へ行く管理道、一般車はここまで。
2017年01月20日 10:19撮影 by  DSC-W810, SONY
1/20 10:19
横津岳へ行く管理道、一般車はここまで。
散歩に来ていた犬、かわいい。
犬「なんやこのおっさん」
2017年01月20日 10:34撮影 by  DSC-W810, SONY
11
1/20 10:34
散歩に来ていた犬、かわいい。
犬「なんやこのおっさん」
手前の広場に駐車してスタート
2017年01月20日 10:34撮影 by  DSC-W810, SONY
1/20 10:34
手前の広場に駐車してスタート
頭の中でトトロのED曲が流れる
「歩ーこー、歩ーこー、わたしはー便秘ー」(3日目)
2017年01月20日 10:42撮影 by  DSC-W810, SONY
8
1/20 10:42
頭の中でトトロのED曲が流れる
「歩ーこー、歩ーこー、わたしはー便秘ー」(3日目)
振り返ってみたら庄司山が見えました、かっちょいい
2017年01月20日 10:49撮影 by  DSC-W810, SONY
2
1/20 10:49
振り返ってみたら庄司山が見えました、かっちょいい
マウンテンバイクで登っている人がいますね(乗せてけ)
2017年01月20日 10:53撮影 by  DSC-W810, SONY
1
1/20 10:53
マウンテンバイクで登っている人がいますね(乗せてけ)
ひたすら管理道を進む、除雪はばっちり(うむ、ご苦労)
2017年01月20日 10:57撮影 by  DSC-W810, SONY
1
1/20 10:57
ひたすら管理道を進む、除雪はばっちり(うむ、ご苦労)
昨日までは曇りの予報だったけど見事に快晴
2017年01月20日 11:05撮影 by  DSC-W810, SONY
2
1/20 11:05
昨日までは曇りの予報だったけど見事に快晴
自然に巻きついたのかそれとも人為的に巻いたのか、いずれにしろ素敵。
2017年01月20日 11:08撮影 by  DSC-W810, SONY
3
1/20 11:08
自然に巻きついたのかそれとも人為的に巻いたのか、いずれにしろ素敵。
前回に続いていきなり爆音が鳴り出した、上の尾根でスノーモービル1台が走っていった
2017年01月20日 11:25撮影 by  DSC-W810, SONY
1/20 11:25
前回に続いていきなり爆音が鳴り出した、上の尾根でスノーモービル1台が走っていった
函館山まで綺麗に見えます
2017年01月20日 11:54撮影 by  DSC-W810, SONY
6
1/20 11:54
函館山まで綺麗に見えます
函館市の最高峰、袴腰岳(1108m)
2017年01月20日 12:04撮影 by  DSC-W810, SONY
6
1/20 12:04
函館市の最高峰、袴腰岳(1108m)
管理道はまだ続いていますがここからスノーシューに履き替え、真っすぐ鳴川岳を目指します。
2017年01月20日 12:23撮影 by  DSC-W810, SONY
1/20 12:23
管理道はまだ続いていますがここからスノーシューに履き替え、真っすぐ鳴川岳を目指します。
まっすぐまっすぐ
2017年01月20日 12:35撮影 by  DSC-W810, SONY
1
1/20 12:35
まっすぐまっすぐ
約10メートル奥に頂上が見える場所でまさかの腰までぶち抜き、迂回します・・・。
2017年01月20日 12:47撮影 by  DSC-W810, SONY
8
1/20 12:47
約10メートル奥に頂上が見える場所でまさかの腰までぶち抜き、迂回します・・・。
鳴川岳登頂
2017年01月20日 12:49撮影 by  DSC-W810, SONY
13
1/20 12:49
鳴川岳登頂
横津岳
2017年01月20日 12:50撮影 by  DSC-W810, SONY
6
1/20 12:50
横津岳
七飯岳
2017年01月20日 12:50撮影 by  DSC-W810, SONY
6
1/20 12:50
七飯岳
渡島駒ヶ岳
2017年01月20日 12:51撮影 by  DSC-W810, SONY
7
1/20 12:51
渡島駒ヶ岳
そして函館山
2017年01月20日 12:53撮影 by  DSC-W810, SONY
9
1/20 12:53
そして函館山
いつもの割引品
2017年01月20日 12:54撮影 by  DSC-W810, SONY
7
1/20 12:54
いつもの割引品
気持ち良いくらいの晴れ
2017年01月20日 13:05撮影 by  DSC-W810, SONY
5
1/20 13:05
気持ち良いくらいの晴れ
下山中、遠くに見えるのはソーラーパネル、元ゴルフ場の敷地一杯に敷き詰められてます。
2017年01月20日 13:07撮影 by  DSC-W810, SONY
2
1/20 13:07
下山中、遠くに見えるのはソーラーパネル、元ゴルフ場の敷地一杯に敷き詰められてます。
去年来たときは通れた場所には有刺鉄線、ここも迂回。
2017年01月20日 13:25撮影 by  DSC-W810, SONY
1/20 13:25
去年来たときは通れた場所には有刺鉄線、ここも迂回。
林の中を突っ切ります
2017年01月20日 13:35撮影 by  DSC-W810, SONY
1/20 13:35
林の中を突っ切ります
ちょっと左に行き過ぎた
2017年01月20日 13:53撮影 by  DSC-W810, SONY
1/20 13:53
ちょっと左に行き過ぎた
方向修正して無事最初のカーブに合流
2017年01月20日 14:01撮影 by  DSC-W810, SONY
3
1/20 14:01
方向修正して無事最初のカーブに合流
帰りは花の湯で汗を流しました。
2017年01月20日 14:08撮影 by  DSC-W810, SONY
4
1/20 14:08
帰りは花の湯で汗を流しました。

装備

個人装備
スノーシュー GPS カメラ

感想

去年の今時期にも登った鳴川岳に行ってきました
ここは横津岳の管理道の途中にあるピークで
山頂はほぼ平らで山って感じがしません。
それでも途中まで管理道を使って冬でも楽に登れます。
最後の直線からスノーシュー装備
下山はくねった道を全部すっ飛ばしてまっすぐ下山
ソーラーパネルの敷地だけ迂回しましたが。
鈍った体にはちょうど良い運動になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:875人

コメント

また半額かぁ・・
JYUN-さんお疲れ様です!

道南の名峰の数々、凄い良い眺めであります
私も行きたい!!

流石は道南函館のヤマレコ「マスター」さんですね!
waji-bbさん「極めて遺憾・・」
2017/1/20 18:54
Re: また半額かぁ・・
miya1003さん、おはようございます

是非遠征して見に来てください、明日にでも。
道南ヤマレコマスターなんて、、、それほどでもあります!(嘘)
おやつはやはり半額品に限ります。
2017/1/21 9:09
ゴルフ場がぁ・・・
編隊長殿、鳴川岳お疲れ様でした!
鳴川岳のルートは、たおやかな尾根の森を抜けてだだっ広いゴルフ場跡を突っ切るのがなかなか気持ちの良いコースだったのですが、迂回を余儀なくされそうですね。
巨大ソーラーパネル群が建設されていてどうなったかなー、って気になってましたが、やはりゴルフ場跡はダメですか・・・残念。

miya1003さん、「極めて遺憾・・」って、ホントにそうですよ!ってウソウソ
JYUNさんの山に対する思い入れと行動力にはとても太刀打ちできません。sakag Jr.と認定しましょう。
2017/1/20 21:06
Re: ゴルフ場がぁ・・・
waji-bbさん、おはようございます

呼び名に悪意を感じます、極めて遺憾です(笑)
すごい数のソーラーパネルでした
かなり広い範囲で有刺鉄線が張ってあったので迂回するしかないですね。
2017/1/21 9:11
犬がぁ・・・・
ヘン隊長、鳴川岳お疲れ様でありました!

大川ゲートの先のヘアピンのところからゴルフ場跡を突っ切って鳴川岳にいたる、いわゆるゴルフ場尾根(ってホントにそういうのかしら?)、冬の横津岳に至るわりとお気に入りの最短コースだったのに、有刺鉄線ですか。
きわめて遺憾です。

ところであのソーラーファーム、雪が積もっちゃったらどうなるんだろうと思ってましたが、今のところ降った直後以外は結構黒々としてるもんですね。
2017/1/20 23:05
Re: 犬がぁ・・・・
myuさん、おはようございます

皆さんのコメントタイトルがため息交じりなのは何故でしょうか・・・。
「ヘン」ってもうすでに誤魔化す気すらないですね(笑)
下から横津岳までかなりの距離ありますがmyuさんなら
最短コース通る必要ないですね、常に最長コースで頑張ってください。

ソーラーパネル、ナナメになっているから
雪が滑り落ちているのかもしれません(知らないけど)
2017/1/21 9:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら