ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1049109
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霧島・開聞岳

南薩・開聞登山口から開聞岳往復

2017年01月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 yamabushi6295 takako65 その他2人
GPS
07:00
距離
9.4km
登り
887m
下り
887m

コースタイム

日帰り
山行
5:23
休憩
0:48
合計
6:11
8:43
20
開聞登山口バス停
9:03
9:09
5
最終トイレ
9:14
9:14
57
10:11
10:21
47
11:08
11:08
8
仙人洞
11:16
11:25
40
八合目
12:05
12:07
50
12:57
12:57
8
仙人洞
13:05
13:16
14
七合目
13:30
13:32
11
六合目
13:43
13:43
35
14:18
14:18
4
14:22
14:30
24
最終トイレ
14:54
開聞駅
天候 曇り後雨
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
コース状況/
危険箇所等
7合目以降は、岩が多くて歩きづらい。
指宿から登山口に向かうバスのなかで撮影(かごしまフラワーパーク周辺より)。天気が下り坂の予報のため、最後のチャンスと思い撮影。
2017年01月07日 08:31撮影 by  iPhone SE, Apple
1/7 8:31
指宿から登山口に向かうバスのなかで撮影(かごしまフラワーパーク周辺より)。天気が下り坂の予報のため、最後のチャンスと思い撮影。
開聞登山口バス停
2017年01月07日 08:43撮影 by  iPhone SE, Apple
1/7 8:43
開聞登山口バス停
開聞中学校の横辺りにある1合目。
2017年01月07日 08:55撮影 by  iPhone SE, Apple
1/7 8:55
開聞中学校の横辺りにある1合目。
最後のトイレと言われると、行かないワケには...(苦笑)。
2017年01月07日 09:03撮影 by  iPhone SE, Apple
1/7 9:03
最後のトイレと言われると、行かないワケには...(苦笑)。
2合目。車道はここまで。
2017年01月07日 09:14撮影 by  iPhone SE, Apple
1/7 9:14
2合目。車道はここまで。
開聞山麓自然公園からのルートが合流する2.5合目。
2017年01月07日 09:30撮影 by  iPhone SE, Apple
1/7 9:30
開聞山麓自然公園からのルートが合流する2.5合目。
3合目。
2017年01月07日 09:37撮影 by  iPhone SE, Apple
1/7 9:37
3合目。
4合目。
2017年01月07日 09:54撮影 by  iPhone SE, Apple
1/7 9:54
4合目。
5合目に到着。
2017年01月07日 10:11撮影 by  iPhone SE, Apple
1/7 10:11
5合目に到着。
5合目からみた長崎鼻と大隅半島。
2017年01月07日 10:11撮影 by  iPhone SE, Apple
1
1/7 10:11
5合目からみた長崎鼻と大隅半島。
5合目からみた池田湖方面。
2017年01月07日 10:11撮影 by  iPhone SE, Apple
1/7 10:11
5合目からみた池田湖方面。
6合目。
2017年01月07日 10:37撮影 by  iPhone SE, Apple
1/7 10:37
6合目。
7合目。
2017年01月07日 10:53撮影 by  iPhone SE, Apple
1/7 10:53
7合目。
眼下に大海原が拡がる。
2017年01月07日 10:55撮影 by  iPhone SE, Apple
1/7 10:55
眼下に大海原が拡がる。
救助第3ポイントでもある7.1合目。残念ながら、屋久島や薩摩硫黄島などの離島は見えず。
2017年01月07日 11:05撮影 by  iPhone SE, Apple
1/7 11:05
救助第3ポイントでもある7.1合目。残念ながら、屋久島や薩摩硫黄島などの離島は見えず。
仙人洞。
2017年01月07日 11:08撮影 by  iPhone SE, Apple
1/7 11:08
仙人洞。
8合目。
2017年01月07日 11:25撮影 by  iPhone SE, Apple
1/7 11:25
8合目。
とうとう9合目。
2017年01月07日 11:44撮影 by  iPhone SE, Apple
1/7 11:44
とうとう9合目。
西側の展望が凄すぎる。
2017年01月07日 11:47撮影 by  iPhone SE, Apple
1
1/7 11:47
西側の展望が凄すぎる。
開聞岳頂上。
2017年01月07日 12:07撮影 by  iPhone SE, Apple
1/7 12:07
開聞岳頂上。
開聞岳頂上から池田湖方面。
2017年01月07日 12:06撮影 by  iPhone SE, Apple
1/7 12:06
開聞岳頂上から池田湖方面。
JR指宿枕崎線の開聞駅。駅舎で雨宿りという目論見が脆くも砕かれた...(汗)。
2017年01月07日 14:54撮影 by  iPhone SE, Apple
1/7 14:54
JR指宿枕崎線の開聞駅。駅舎で雨宿りという目論見が脆くも砕かれた...(汗)。
撮影機器:

感想

 市民ランナーの憧れ(?)『いぶすき菜の花マラソン』に出走するついでに、富山から鹿児島県まで家族旅行。そして、ファミリー登山で開聞岳を登る...という、我が家にしては壮大な計画を2017年の成人の日の3連休に実行した(ちなみに、前回の登山の比叡山は、今回の開聞岳登山の「練習」だった...苦笑)。1月6日はまだ冬休み中なので、ポッポ(小5)とリンちゃん(小3)の学校を休むことなく、私と弟子(妻)が仕事を休めば家族で出掛けられるというカレンダーの並びのメリットを活かして前日(1月6日)のうちに指宿に到着。
 翌1月7日の朝8時前に指宿のホテルを出発。1月6日の朝までは、天気予報では1月7日の天気は「雨」と言っていたけど、移動中に「曇り」に変更されたため、開聞に登る気マンマンになってた。しかし、当日になってから「12時以降は雨」と予報を変えてくるとは...(汗)。ホテル近くのバス停からバスに乗車し、開聞登山口へ移動。本来ならば、指宿駅から山川駅までJRで移動し、山川でバスに乗り換えるつもりだったけど、ホテルの近くにあるバス停の時刻を昨日チェックしたら、JRに乗らなくてもこのバス停からバスに乗れば開聞登山口まで乗り換え無しで移動できることが判明(苦笑)。かごしまフラワーパークあたりから車窓に開聞岳が大きく見え始めた。下り坂の天気予報から、「キレイに開聞が見えるのは、これが最後かもしれない」と思い、車窓から開聞岳の勇姿を撮影。
 約50分の乗車で開聞登山口バス停に到着。ここから延々と舗装路を歩く。開聞中学校の横を過ぎると1合目の看板が...(苦笑)。最後のトイレの看板の忠告に従い、トイレを済ませ、なおも舗装路を往くと、2合目に到着。クルマが通れる道もここまで。ここから先は本格的な山道。約1時間の登りで展望テラスとなっている5合目に到着。長崎鼻や、錦江湾挟んだ対岸の大隅半島、池田湖などがよく見えた。ここでチーズやチョコなどを喰ってから、行動再開。
 6合目までは鬱蒼とした樹林帯のなかの道だったけど、7合目を過ぎると突如岩ゴロゴロの滑りやすく歩きにくい道に変わる。救助第3ポイント(7.1合目)の看板では、屋久島や薩摩硫黄島などの島々がみえると案内されてたけど、そこまでの展望は、残念ながら、無かった。また、景色が開けたのと引き換えに、海からの風がモロ当たりになって、寒い! 岩がゴロゴロだったのは7.1合目の周辺だけで、一旦フツウの土と根っ子の道に戻り、巨大な穴が開いている仙人洞を過ぎ、8合目に着いたところで、再び休憩。ここでは魚肉ソーセージなどを喰った。
 9合目を過ぎると、山の西側に出て、入野駅周辺が箱庭のように見えるようになる。絶景〜! 一部段が抜け落ちてる木の梯子を上り、最後の岩場の急登を上り切って「頂上だ〜〜〜!」と思った先には、頂上まで52 mの看板が...(泣)。頂上には12:05に到着。しかし、風が強く、また、予報どおり(12時になったので)雨が降り出したため、記念撮影だけ済ませて早々に頂上を退散。
 リンちゃんには8合目で食事だよ...と言ってあったけど、弟子が「雨のなか7.1合目付近の滑りやすいところを通過するのは怖いから、本降りになる前に通過してしまおう」と言うので、雨が本降りになる前に7.1合目を通過してしまうことに。そしたら、「約束が違う!」と、リンちゃんがゴネた(苦笑)。無事に7.1合目を通過し、7合目で昼食として、おにぎり喰った。
 下山中はたまに小雨が降る程度で本格的な雨にはならなかったけど、2合目を過ぎ、最終トイレに立ち寄った後から雨が酷くなり、折り畳み傘さして雨を凌いだ。JR指宿枕崎線の列車は4時まで無いけど、指宿方面のバスならもっと早い時間がある。しかし、雨ざらしのなかでバスを待つのも嫌なので駅の待合室で雨を凌ごうと考え、JR開聞駅へ向かう。そしたら、駅に着く直前に目の前をバスが通過した...。全くのノーマークだったけど、開聞駅から池田湖を経由して開聞駅に出る路線があり、ちょうど開聞駅前14:50発のバスが出たところだった...(泣)。
 JR開聞駅は駅舎が無く、屋根のある簡単な待合室とトイレがあるだけ...。とてもひと昔前まで揖宿郡開聞町という自治体の代表駅だったとは思えない...。それでも、屋根があるだけでも有難い! 開聞駅前15:24発のバスに乗車して指宿まで戻った。
 翌1月8日は私はマラソン出走、弟子とポッポとリンちゃんは砂蒸し風呂と西大山駅で観光(苦笑)。最初は雨が降ってた天気も昼前から回復し、陽射しもあったけど、開聞岳はなかなか雲が取れず、全体像をみることは叶わなかった。やっぱり、登る前に写真を撮ってて良かった!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:618人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霧島・開聞岳 [日帰り]
開聞岳はこのルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら