ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1061753
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

小峰公園から今熊山-刈寄山周回

2017年02月08日(水) [日帰り]
 - 拍手
qwg その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:42
距離
13.3km
登り
732m
下り
732m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:13
休憩
1:26
合計
6:39
9:12
9:14
42
9:56
9:56
39
11:33
11:33
11
12:18
13:06
30
13:36
13:37
26
14:03
14:03
12
14:15
14:26
61
15:27
15:27
1
15:28
ゴール地点
08:45 小峰公園−−−−−−− [ 0:53 〈0:47〉 113%]-
09:38 車道−−−−−−−−− [ 0:57 〈0:50〉 114%]-
10:35 今熊山 18分休憩−−−- [ 0:52 〈0:51〉 102%]-
11:45 豆佐嵐山付近−−−−− [ 0:34 〈0:28〉 121%]-
12:19 刈寄山 42分休憩−−−- [ 0:36 〈0:27〉 133%]-
13:37 刈寄山登山口−−−−− [ 0:39 〈0:38〉 103%]-
14:16 沢戸橋バス停 12分休憩- [ 1:00 〈0:52〉 115%]-
15:28 小峰公園
※ ( )は山と高原地図のコースタイム。【 】はGoogleマップのタイム。〔 〕はガイドブック等のコースタイム。〈 〉は手計算等。
歩行時間 5:31 +休憩時間 1:12 =全行程 6:43
標準コースタイム 4:53 、短縮率 137.5% (休憩込み)、 113.0% (休憩のぞく)
沿面距離(GPS): 13.4 km
累積標高差(高度計):+ 880 m、- 860 m
ルート定数: 22 、体力度: 3 、難易度: B
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小峰公園園外駐車場。10台くらい。トイレは公園内にあるようだが、改修中で使用不可。開園時間内なら、ビジターセンター内にあり。
9時前に到着したので、公園東側にある園外駐車場を利用
2017年02月08日 08:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/8 8:45
9時前に到着したので、公園東側にある園外駐車場を利用
カーブで見通しが悪く横断が厄介。
信号・横断歩道は無いです
2017年02月08日 08:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/8 8:46
カーブで見通しが悪く横断が厄介。
信号・横断歩道は無いです
ここから遊歩道へ
2017年02月08日 08:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/8 8:46
ここから遊歩道へ
桜尾根というのを歩いて行きます
2017年02月08日 08:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/8 8:47
桜尾根というのを歩いて行きます
遊歩道内はほぼ階段。
初っぱなから萎える
2017年02月08日 08:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/8 8:59
遊歩道内はほぼ階段。
初っぱなから萎える
P336m
2017年02月08日 09:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/8 9:12
P336m
小峰公園からの里山尾根と合流
2017年02月08日 09:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/8 9:12
小峰公園からの里山尾根と合流
ここで小峰公園の敷地とお別れ
2017年02月08日 09:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/8 9:12
ここで小峰公園の敷地とお別れ
送電鉄塔通過。
階段無くて快適です
2017年02月08日 09:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/8 9:29
送電鉄塔通過。
階段無くて快適です
ト字路。
鋭角に左へ
2017年02月08日 09:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/8 9:35
ト字路。
鋭角に左へ
まっすぐ行くと、金剛の滝経由で今熊山へ行けます。
かたらいの路という秋川丘陵の自然歩道だそうです。
終点は沢戸橋
2017年02月08日 09:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/8 9:35
まっすぐ行くと、金剛の滝経由で今熊山へ行けます。
かたらいの路という秋川丘陵の自然歩道だそうです。
終点は沢戸橋
東電の変電所
2017年02月08日 09:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/8 9:38
東電の変電所
休憩ポイント?
2017年02月08日 09:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/8 9:38
休憩ポイント?
100m弱で登山口
2017年02月08日 09:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/8 9:43
100m弱で登山口
しばらくアップダウンの少ない巻き道
2017年02月08日 09:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/8 9:53
しばらくアップダウンの少ない巻き道
金剛の滝からの道と合流
2017年02月08日 09:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/8 9:53
金剛の滝からの道と合流
2017年02月08日 09:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/8 9:54
急登途中の休憩場所(ベンチあり)でひと休み
2017年02月08日 10:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
2/8 10:19
急登途中の休憩場所(ベンチあり)でひと休み
200m程の登りで今熊山
2017年02月08日 10:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/8 10:33
200m程の登りで今熊山
お参りしておきました
2017年02月08日 10:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/8 10:35
お参りしておきました
本日一番の眺望
2017年02月08日 10:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/8 10:37
本日一番の眺望
スカイツリーもよく見えました
2017年02月08日 10:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/8 10:38
スカイツリーもよく見えました
山頂標は、神社からちょっと離れたところに鎮座
2017年02月08日 10:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/8 10:38
山頂標は、神社からちょっと離れたところに鎮座
100mほど下ると、縦走路
2017年02月08日 10:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/8 10:56
100mほど下ると、縦走路
ここからハセツネコースと合流
2017年02月08日 10:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/8 10:57
ここからハセツネコースと合流
左手の採石場は、喧しかったです
2017年02月08日 11:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/8 11:13
左手の採石場は、喧しかったです
直登コースへ
2017年02月08日 11:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/8 11:34
直登コースへ
巻き道も結局ピーク近くまで登るのでどっちでも変わらない感じ
2017年02月08日 11:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/8 11:34
巻き道も結局ピーク近くまで登るのでどっちでも変わらない感じ
巻き道と合流
2017年02月08日 11:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/8 11:41
巻き道と合流
右方面は、東電の巡視路
2017年02月08日 11:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/8 11:47
右方面は、東電の巡視路
ここでハセツネコースとお別れ
2017年02月08日 11:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/8 11:53
ここでハセツネコースとお別れ
2017年02月08日 11:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/8 11:53
縞枯れ地帯
2017年02月08日 11:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/8 11:59
縞枯れ地帯
笹尾根方面。
右奥に小金沢連嶺
2017年02月08日 11:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/8 11:59
笹尾根方面。
右奥に小金沢連嶺
木が焦げてるから、山火事かな?
2017年02月08日 12:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/8 12:00
木が焦げてるから、山火事かな?
刈寄山の手前分岐
2017年02月08日 12:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/8 12:17
刈寄山の手前分岐
刈寄山の東屋
2017年02月08日 12:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/8 12:18
刈寄山の東屋
刈寄山到着
2017年02月08日 12:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
2/8 12:18
刈寄山到着
眺望はイマイチ。
今熊山のほうが良かった
2017年02月08日 12:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/8 12:59
眺望はイマイチ。
今熊山のほうが良かった
東屋でお昼を食べて、下山
2017年02月08日 13:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/8 13:02
東屋でお昼を食べて、下山
途中かみさんが手ぬぐいを東屋に落としたみたいで、私だけ取りに帰るというアクシデントあり。
ここで尾根と分かれます。
まっすぐにもテープがある。あちらは、旧道。
2017年02月08日 13:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/8 13:17
途中かみさんが手ぬぐいを東屋に落としたみたいで、私だけ取りに帰るというアクシデントあり。
ここで尾根と分かれます。
まっすぐにもテープがある。あちらは、旧道。
沢に出ました
2017年02月08日 13:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/8 13:28
沢に出ました
あとは、沢沿いに下ります
2017年02月08日 13:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/8 13:30
あとは、沢沿いに下ります
林道跡っぽい
2017年02月08日 13:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/8 13:31
林道跡っぽい
刈寄山登山口の表示
2017年02月08日 13:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/8 13:31
刈寄山登山口の表示
ここに車数台駐車可
2017年02月08日 13:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/8 13:35
ここに車数台駐車可
左に水場
2017年02月08日 13:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/8 13:36
左に水場
こちらが、山と高原地図表記の登山口
2017年02月08日 13:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/8 13:37
こちらが、山と高原地図表記の登山口
2017年02月08日 13:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/8 13:37
街に下りてきました
2017年02月08日 14:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/8 14:13
街に下りてきました
沢戸橋BSの自販機で休憩
2017年02月08日 14:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/8 14:18
沢戸橋BSの自販機で休憩
ちょい下の商店から川沿いの遊歩道へ。
ここじゃ無かった
2017年02月08日 14:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/8 14:29
ちょい下の商店から川沿いの遊歩道へ。
ここじゃ無かった
近所のおばちゃんが教えてくれた
2017年02月08日 14:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/8 14:30
近所のおばちゃんが教えてくれた
足元にある案内板が目印
2017年02月08日 14:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/8 14:30
足元にある案内板が目印
橋の塗装工事は終わってたので通れます
2017年02月08日 14:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/8 14:31
橋の塗装工事は終わってたので通れます
橋の上から1枚
2017年02月08日 14:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/8 14:32
橋の上から1枚
ここには記述が無いですが、石神神社方面の小径があります
2017年02月08日 14:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/8 14:33
ここには記述が無いですが、石神神社方面の小径があります
小峰公園方面に向かってますが、ここの分岐を佳月橋方面へ。
小峰方面に行くと、変電所のほうへ抜かられます。
このほうがアスファルトを歩かないで済みますが。
2017年02月08日 14:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/8 14:39
小峰公園方面に向かってますが、ここの分岐を佳月橋方面へ。
小峰方面に行くと、変電所のほうへ抜かられます。
このほうがアスファルトを歩かないで済みますが。
リバーティオというコテージ施設。
この先からまたアスファルト
2017年02月08日 14:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/8 14:45
リバーティオというコテージ施設。
この先からまたアスファルト
風が結構冷たい
2017年02月08日 15:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/8 15:04
風が結構冷たい
長いアスファルト歩きでした
2017年02月08日 15:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/8 15:26
長いアスファルト歩きでした
秋川丘陵の網代弁天山方面もそのうち歩いてみたい
2017年02月08日 15:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
2/8 15:26
秋川丘陵の網代弁天山方面もそのうち歩いてみたい
小峰公園に戻りました
2017年02月08日 15:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
2/8 15:27
小峰公園に戻りました
撮影機器:

感想

甲府周辺は寒いので、静岡や東京方面に遠征する機会が多いです。
今回は久しぶりに、五日市方面。
秋川丘陵の一部とハセツネの一部。刈寄山などを歩いてきました。
早春のような暖かさで、のんびりとハイキングできました。
そろそろ梅が見頃ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1263人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら