ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1072072
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

冬の終わりの湯ノ丸山(地蔵峠より鳥帽子岳まで)

2017年02月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:53
距離
9.0km
登り
637m
下り
625m

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
0:53
合計
5:43
7:23
7:23
46
8:09
8:13
11
8:24
8:24
9
8:33
8:40
16
8:56
8:56
70
10:06
10:18
11
10:29
10:58
36
11:34
11:34
31
12:14
12:14
14
12:28
12:29
0
12:29
ゴール地点
天候 快晴♪
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
《アクセス》
上信越自動車道・小諸ICより所要時間0:25ほど。
地蔵峠に至る県道94号線は完全除雪されており、FFスタッドレスで余裕でした
※さいたま市自宅よりオール下道で所要時間3:00ほど。

《駐車場》
湯の丸山スキー場駐車場(無料)
約80台駐車可能で出発時は10台ほど、下山時はスキー客の賑わいで満車でした。
場内にトイレあり。

《コンビニ》
浅間サンライン・別府交差点のLAWSONが最終コンビニです。
コース状況/
危険箇所等
《道の状況》
際立った危険箇所はなく、道標も各所に設置されておりルートも分かりやすく道迷いの心配もないかと思われます。
最初から最後までスノーシューで歩きましたが、一部雪がカチカチでとても歩きづらかったです。
全体的にトレースはありましたが、湯の丸山〜烏帽子岳の区間はノートレース。
鞍部から前烏帽子岳方面に上がる夏道ルートを下山時に歩きましたが、この時期は烏帽子岳方面に直登した方が全然楽です。
今年は降雪量が少なめですがこちらの山域も例外ではなく、さらに最近は三寒四温な日が続いているせいか全体的に雪質が既に残雪期みたいな感じで、スノーシューハイクを楽しむにはイマイチに思いました。
その他周辺情報 《温泉》
鹿沢温泉 紅葉館
日帰り入浴 500円(蕎麦とセットで1200円)
営業時間 10:00〜16:00
炭酸水素塩泉 源泉掛け流し
お湯は熱めですが、この時期は気持ち良い♪
http://www3.ocn.ne.jp/~koyokan/index.html
午前6時半、湯の丸スキー場駐車場。
2017年02月25日 06:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/25 6:41
午前6時半、湯の丸スキー場駐車場。
3年振りの湯の丸山へ(^^)/
2017年02月25日 06:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/25 6:52
3年振りの湯の丸山へ(^^)/
なぜだろう、アキコ・ヤノの「ごはんができたよ」が頭から離れない(^-^;
2017年02月25日 07:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11
2/25 7:00
なぜだろう、アキコ・ヤノの「ごはんができたよ」が頭から離れない(^-^;
しかし、この山域も例にもれず今年は雪が少ない〜
2017年02月25日 07:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
2/25 7:10
しかし、この山域も例にもれず今年は雪が少ない〜
穏やかな冬の日。
2017年02月25日 07:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
2/25 7:15
穏やかな冬の日。
お約束ね(^-^;
2017年02月25日 07:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/25 7:20
お約束ね(^-^;
そして湯の丸山に取りつきます。
2017年02月25日 07:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/25 7:49
そして湯の丸山に取りつきます。
草津白根と横手山。
2017年02月25日 07:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/25 7:55
草津白根と横手山。
樹氷がキレイ♪
2017年02月25日 08:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
2/25 8:00
樹氷がキレイ♪
この日は快晴無風の雪山日和でした。
2017年02月25日 08:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/25 8:09
この日は快晴無風の雪山日和でした。
今、3年振りの湯の丸山に到着(^^♪
2017年02月25日 08:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
34
2/25 8:11
今、3年振りの湯の丸山に到着(^^♪
桟敷山とその奥には武尊山〜日光連山〜赤城山も。
2017年02月25日 08:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/25 8:15
桟敷山とその奥には武尊山〜日光連山〜赤城山も。
今回初めて湯の丸山北峰へ。
2017年02月25日 08:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/25 8:17
今回初めて湯の丸山北峰へ。
ここから望む四阿山は最高♪
2017年02月25日 08:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
2/25 8:25
ここから望む四阿山は最高♪
いつも麗しい浅間山。
2017年02月25日 08:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/25 8:26
いつも麗しい浅間山。
奥秩父主脈とMr.日本一。
2017年02月25日 08:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/25 8:27
奥秩父主脈とMr.日本一。
やっぱり浅間山の噴煙がハンパないね。
2017年02月25日 08:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
2/25 8:27
やっぱり浅間山の噴煙がハンパないね。
美ヶ原の奥にこの日最後まで行こうか迷った中ア。
2017年02月25日 08:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/25 8:29
美ヶ原の奥にこの日最後まで行こうか迷った中ア。
湯の丸山に戻りますが・・
2017年02月25日 08:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/25 8:30
湯の丸山に戻りますが・・
それにしても雪が少ない。
2017年02月25日 08:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/25 8:36
それにしても雪が少ない。
今日は天気が良いので、さらにその先・烏帽子岳を目指します♪
2017年02月25日 08:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/25 8:44
今日は天気が良いので、さらにその先・烏帽子岳を目指します♪
樹氷を楽しむのも今シーズンも最後かなあ。
2017年02月25日 09:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
32
2/25 9:02
樹氷を楽しむのも今シーズンも最後かなあ。
鞍部から見ても典型的な烏帽子の形。
2017年02月25日 08:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/25 8:58
鞍部から見ても典型的な烏帽子の形。
鞍部からは夏道ではなく、直登で烏帽子岳を目指した方が楽だと思います。
2017年02月25日 09:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/25 9:25
鞍部からは夏道ではなく、直登で烏帽子岳を目指した方が楽だと思います。
振り返り〜
2017年02月25日 09:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
2/25 9:35
振り返り〜
登山あるある、雲がジャガーとか。
2017年02月25日 09:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/25 9:33
登山あるある、雲がジャガーとか。
稜線にのっかり、待っているのはボーナスステージ♪
2017年02月25日 09:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/25 9:52
稜線にのっかり、待っているのはボーナスステージ♪
今、初めての烏帽子岳に(^^)v
2017年02月25日 10:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
34
2/25 10:21
今、初めての烏帽子岳に(^^)v
やっぱり根子岳のなだらかさがハンパない。
2017年02月25日 10:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/25 10:13
やっぱり根子岳のなだらかさがハンパない。
前掛山と浅間本峰。歩けるのはいつの日やら。
2017年02月25日 10:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/25 10:23
前掛山と浅間本峰。歩けるのはいつの日やら。
人っこ一人いない前烏帽子岳でのんびりしました♪
2017年02月25日 10:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9
2/25 10:43
人っこ一人いない前烏帽子岳でのんびりしました♪
箱庭の上田市街の奥には残念な北アルプス。
2017年02月25日 11:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/25 11:04
箱庭の上田市街の奥には残念な北アルプス。
泣く泣く、THE下山!
2017年02月25日 11:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/25 11:04
泣く泣く、THE下山!
オザケンすっかりオジサンになってたなあ・・って、お前もだからな〜(゜ロ゜)
2017年02月25日 11:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
2/25 11:09
オザケンすっかりオジサンになってたなあ・・って、お前もだからな〜(゜ロ゜)
こちらは浅間隠山かな。ガスガスの思ひ出しかあらず(^-^;
2017年02月25日 11:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/25 11:06
こちらは浅間隠山かな。ガスガスの思ひ出しかあらず(^-^;
ピストンではつまらんと思い、下山は夏道ルートで。
2017年02月25日 11:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/25 11:08
ピストンではつまらんと思い、下山は夏道ルートで。
トレースがなくとも鞍部を目指して行けばOK。
2017年02月25日 11:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/25 11:09
トレースがなくとも鞍部を目指して行けばOK。
ノートレースのところを無理やり歩きスノーシューハイクを楽しむ。
2017年02月25日 12:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
2/25 12:13
ノートレースのところを無理やり歩きスノーシューハイクを楽しむ。
本日も無事の下山で何よりです(^^♪
2017年02月25日 12:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/25 12:16
本日も無事の下山で何よりです(^^♪
下山後は今回が3度目、鹿沢温泉紅葉館へ。
2017年02月25日 13:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/25 13:24
下山後は今回が3度目、鹿沢温泉紅葉館へ。
うひゃひゃ〜(><)
2017年02月25日 13:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
2/25 13:31
うひゃひゃ〜(><)
軽井沢のアウトレットで買い物してお帰り〜
2017年02月25日 17:27撮影 by  SH-03G, SHARP
12
2/25 17:27
軽井沢のアウトレットで買い物してお帰り〜
《番外編》実は先週歩いていた城峯山。レコを作る前に力尽きてしまったとさ〜(^-^;
2017年02月19日 11:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
19
2/19 11:47
《番外編》実は先週歩いていた城峯山。レコを作る前に力尽きてしまったとさ〜(^-^;

感想

ワタシ、なんと来月からジムに通うことになりました(゜ロ゜)
ただでさえ忙しいのに相方に付き合わされるとか〜


三寒四温な気候が訪れ、がぜん春の気配が近付く今日この頃。
いわゆる積雪期ということで言えば今回がラストだと気付き、先週末は浅間山塊の湯ノ丸山〜鳥帽子岳を歩いてきました。
3年前にお邪魔した際には、ノートレース&モフモフの雪を楽しんだ思い出があったので、今回も今シーズン最後のスノーシューハイクを存分に満喫する算段でおりましたが・・

いや〜今年はダメですね、関東近郊はどこも雪が少ない(> <)
それこそ去年の12月の方がよっぽど雪があったし雪質も良かったのですが、今年は降雪量の少なさに加えて最近やけに暖かい日が多いせいか、雪質も最悪でスノーシューで歩くにはあまり楽しくない環境でした。
やっぱりアルプスのような標高の高い山か、豪雪地帯に行かなきゃダメでしたかねぇ。
まあそうは言っても、天気が最高に良かったので何だかんだ楽しめましたけど(^-^;

振り返れば今年の冬もそこそこ歩いてはおりますが、それでもあっという間に終わってしまった感の強い今シーズン。
これからやって来る残雪期は大嫌いですが(笑)、今後も悔いのないよう春山を満喫しようと思います(^^♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1525人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら