ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1081004
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

古湯温泉:城山

2017年03月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:09
距離
5.9km
登り
329m
下り
367m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:45
休憩
0:20
合計
2:05
8:15
65
スタート地点
9:20
9:40
40
10:20
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
往路は自家用車。帰路は佐賀駅ターミナル行きバス
由緒ある温泉宿を出発
2017年03月11日 08:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
3/11 8:13
由緒ある温泉宿を出発
石畳の道。静かな温泉街の朝
2017年03月11日 11:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/11 11:11
石畳の道。静かな温泉街の朝
河童?
2017年03月11日 08:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
3/11 8:23
河童?
むこうに直近の山。城山ではないらしい
2017年03月11日 08:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
3/11 8:23
むこうに直近の山。城山ではないらしい
ぶらりしていると、彦山大権現とある。大権現と聞いては無視できない。
2017年03月11日 08:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/11 8:25
ぶらりしていると、彦山大権現とある。大権現と聞いては無視できない。
急な階段の前に鳥居がある。
2017年03月11日 10:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/11 10:24
急な階段の前に鳥居がある。
階段は登らねば。。
2017年03月11日 08:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/11 8:27
階段は登らねば。。
2000年前に古湯を見つけた中国から来た徐福を神として祀ったという小さな庵
2017年03月11日 08:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/11 8:30
2000年前に古湯を見つけた中国から来た徐福を神として祀ったという小さな庵
中には威厳のある木造が安置されている
2017年03月11日 08:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
3/11 8:30
中には威厳のある木造が安置されている
さて、隣の城山へ向かう。「軽装での登山はできません」の看板の横には、遊歩道崩壊との情報もアリ、まずはどのくらい崩壊しているのかを確認するため進む。。
2017年03月11日 08:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/11 8:58
さて、隣の城山へ向かう。「軽装での登山はできません」の看板の横には、遊歩道崩壊との情報もアリ、まずはどのくらい崩壊しているのかを確認するため進む。。
沢の側道を進むが、対岸からのアクセスもあるようだ
2017年03月11日 09:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/11 9:00
沢の側道を進むが、対岸からのアクセスもあるようだ
砂防堰の横を巻いていよいよ登山道らしくなる
2017年03月11日 09:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/11 9:03
砂防堰の横を巻いていよいよ登山道らしくなる
花粉を一斉に放つ風を待つ杉たち。怖い色をしている
2017年03月11日 09:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/11 9:04
花粉を一斉に放つ風を待つ杉たち。怖い色をしている
沢の横を登っていくと、お休み処の屋根が
2017年03月11日 09:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
3/11 9:05
沢の横を登っていくと、お休み処の屋根が
雨は凌げそうだが、ベンチはもうすぐ朽ち果てそうだ。この横を抜けて急登に突入
2017年03月11日 09:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/11 9:06
雨は凌げそうだが、ベンチはもうすぐ朽ち果てそうだ。この横を抜けて急登に突入
指標に従い左折
2017年03月11日 09:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/11 9:11
指標に従い左折
こんな感じの坂を喘いで登る
2017年03月11日 09:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/11 9:12
こんな感じの坂を喘いで登る
大きな割岩
2017年03月11日 09:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/11 9:14
大きな割岩
春を通り越して夏の様相
2017年03月11日 09:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
3/11 9:19
春を通り越して夏の様相
花粉症をおして登る人がいたのだな。でもマスクをしたままではヤバい急登故に落下した模様
2017年03月11日 09:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/11 9:21
花粉症をおして登る人がいたのだな。でもマスクをしたままではヤバい急登故に落下した模様
ハチの巣岩とは何たるものか、確認するために左折する
2017年03月11日 09:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/11 9:25
ハチの巣岩とは何たるものか、確認するために左折する
まずは倒木
2017年03月11日 09:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/11 9:25
まずは倒木
お立ち台のような岩の向こうに古湯温泉の街並みが見える
2017年03月11日 09:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/11 9:26
お立ち台のような岩の向こうに古湯温泉の街並みが見える
藪の中をさらに鎖で下降する。鎖は真新しいように見えた
2017年03月11日 09:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/11 9:28
藪の中をさらに鎖で下降する。鎖は真新しいように見えた
でも、こんな薮
2017年03月11日 09:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/11 9:30
でも、こんな薮
もっともっとな薮こぎとなり、ハチの巣岩の正体はつきとめられなかった
2017年03月11日 09:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/11 9:33
もっともっとな薮こぎとなり、ハチの巣岩の正体はつきとめられなかった
本道に戻り、また急登
2017年03月11日 09:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/11 9:35
本道に戻り、また急登
頂上近くの小広場にのろし場とあった。
2017年03月11日 09:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/11 9:38
頂上近くの小広場にのろし場とあった。
展望台らしき屋根
2017年03月11日 09:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
3/11 9:40
展望台らしき屋根
なるほど、古湯温泉が一望できた
2017年03月11日 09:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
3/11 9:40
なるほど、古湯温泉が一望できた
古湯城跡の石碑
2017年03月11日 09:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
3/11 9:41
古湯城跡の石碑
逆方向に下る。整備された道だった
2017年03月11日 09:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/11 9:50
逆方向に下る。整備された道だった
林道に出た。
2017年03月11日 09:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/11 9:50
林道に出た。
途中、秋田犬を含む5.6頭の中・大型に吠えられてビビる。これはなんとサルだ。サルが飼われているのか?
2017年03月11日 09:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
3/11 9:54
途中、秋田犬を含む5.6頭の中・大型に吠えられてビビる。これはなんとサルだ。サルが飼われているのか?
緑絶やさぬおやじの森、とあった。でも怖い。。
2017年03月11日 09:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/11 9:55
緑絶やさぬおやじの森、とあった。でも怖い。。
町が近づくと、、菜の花かな
2017年03月11日 09:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/11 9:59
町が近づくと、、菜の花かな
スミレ? 城山には花があまりなかった(まだ早いのかな?)
2017年03月11日 10:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/11 10:05
スミレ? 城山には花があまりなかった(まだ早いのかな?)
町の入り口付近に淀姫神社(諏訪神社との石標もあった)があり、、
2017年03月11日 10:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
3/11 10:11
町の入り口付近に淀姫神社(諏訪神社との石標もあった)があり、、
奥には九郎堂とあった。後醍醐天皇擁立に関わり、足利尊氏に敗れた武将(阿蘇九郎惟成)が古湯温泉で傷を癒したことに由来するとのこと
2017年03月11日 10:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
3/11 10:09
奥には九郎堂とあった。後醍醐天皇擁立に関わり、足利尊氏に敗れた武将(阿蘇九郎惟成)が古湯温泉で傷を癒したことに由来するとのこと

感想

 とある仕事が一段落し、福岡の方との引継ぎをすることになったのだが、慰労会も兼ねて、佐賀の古湯温泉での宿泊となった。翌日の飛行時の時間があまりうまく合わず、急ぐ旅でも無いので、近くを散策することにした。
 東北や関東に比較して九州はスギ花粉の飛散は少ないと聞いていたので、薬を持参しなかった。だが、周囲は全て杉林。すばらしい花粉色をして大歓迎してくれた。
 目も鼻も気管もやられ、今夜眠れるのか心配な今日この頃。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1106人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら