ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1109883
全員に公開
ハイキング
東北

半田山 (福島県桑折町)

2017年04月20日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.1km
登り
476m
下り
462m

コースタイム

日帰り
山行
2:40
休憩
0:42
合計
3:22
10:03
10:03
81
11:24
12:06
60
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
半田山自然公園に駐車場。管理棟にトイレ、自販機、休憩所、半田山の地図(パンフレット)あり。
県道353から消防署屯所を曲がって向かうルート上に倒木あり、4/20時点では途中にカラーコーンが置かれ通行止めになっている。(4/21には倒木撤去作業予定とのこと。)
県道353から銀栗集会所の看板を曲がって向かうルートは通行可。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。
昨日の暴風により、ところどころに倒木あるが通行可。折れた小枝が相当散乱している。
コース全体、土が硬く締まった道。階段状になっているところはほとんどない。その上に松の葉や小枝が散乱しており、急登下りはスリップしやすい。ぬかるんでいる時などはちょっと遠慮したい印象。
その他周辺情報 半田沼周辺の遊歩道は街の喧騒も届かず静か。数ヶ所にベンチが設けられているのでのんびりできそう。
沼周囲の桜はまだまだ蕾でした。
自然公園駐車場。
WB設定間違えた。
自然公園駐車場。
WB設定間違えた。
沼過ぎて北登山口への遊歩道。
1
沼過ぎて北登山口への遊歩道。
WBやっと修正。
北登山口ここから。
横に駐車場とトイレあり。駐車場は利用者なし。
WBやっと修正。
北登山口ここから。
横に駐車場とトイレあり。駐車場は利用者なし。
いきなりの急登で始まる
1
いきなりの急登で始まる
倒木発見
息上がりながら振り返ると沼が。一気に登った〜
息上がりながら振り返ると沼が。一気に登った〜
阿武隈川も見えます
3
阿武隈川も見えます
広い尾根に出ると快適
1
広い尾根に出ると快適
天ぷらにしたーい!
2
天ぷらにしたーい!
山頂到着。貸し切りでした
2
山頂到着。貸し切りでした
霊山どこだろー?分からん
2
霊山どこだろー?分からん
証拠写真撮ったら
5
証拠写真撮ったら
いただきます🍴
カップラおにぎり❤
7
いただきます🍴
カップラおにぎり❤
さて、下りは南側へ
さて、下りは南側へ
新幹線見えるー!
3
新幹線見えるー!
噂のハートレイク
9
噂のハートレイク
ビューポイントを示す看板もボッキリいってる
ビューポイントを示す看板もボッキリいってる
ヒガラちゃん💕
トサカ立ってます
5
ヒガラちゃん💕
トサカ立ってます
かわいい〜〜〜〜💕💕😍
逆光なのが切ない😢
4
かわいい〜〜〜〜💕💕😍
逆光なのが切ない😢
途中、一旦車道に出ます
途中、一旦車道に出ます
右側看板から登山道に復帰
右側看板から登山道に復帰
南側コースは北に比べて鬱蒼としてます
南側コースは北に比べて鬱蒼としてます
カタクリ群生してた
4
カタクリ群生してた
駐車場に帰還
駐車場に必見の力作アリ。
友人はどこでしょーかっ!?
2
駐車場に必見の力作アリ。
友人はどこでしょーかっ!?
駐車場周辺探索。下界よりやや遅い春のようです
1
駐車場周辺探索。下界よりやや遅い春のようです
カタクリいっぱい
8
カタクリいっぱい
ショウジョウバカマも新鮮
2
ショウジョウバカマも新鮮
初めて見た!ショウジョウバカマの群生お見事!
4
初めて見た!ショウジョウバカマの群生お見事!
半田山、お邪魔しました🎶
2
半田山、お邪魔しました🎶

感想

昨年、霊山の帰り道で見かけてから気になっていた半田山。
自然公園として管理されているので道は手入れが行き届いているし、山頂にはベンチがあるので里山ハイキングには最適な山だった。
2ヶ月ぶりの山歩きだったので、いいウォーミングアップになった。

帰り道、民家の近くなのに猿の群れに遭遇!
ボス的な(?)大きい猿もいた。
イノシシ用の檻もちらほら。
自然豊かですな…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:533人

コメント

霊山
naokelさん、onatsuさん、はじめまして
太めの倒木ですね。
前日の強風の影響でしょうか。
最近 野鳥見ると撮りたくなるんですが、なかなか上手く撮れません

11枚目の「霊山どこだろー?分からん」は、
しっかり真ん中に捉えてありますよ (*^∀゜)b
右側が「カクン」と切れ落ちている山が霊山です。
そう言う私も山座同定が苦手です
2017/4/21 14:19
Re: 霊山
miki122さん、初めまして😄
なんと!霊山、正面にちゃんとあったんですね〜❗
あの切れ落ちてる辺りがあやしいと思っていたのですが、普段から方向音痴なので、地図みても自信が持てず…😅
お陰様でスッキリ解決です❗
ご丁寧に教えて頂きありがとうございました🙇

倒木は19日の強風によるものらしいですよ。(管理人さん情報)
あんな太い木が倒れるとは、すごいパワーですね。
野鳥写真は難しいですよね💦
ピント合わせてるうちにいなくなってるなんてしょっちゅうです…😭
2017/4/21 17:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら