ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1110444
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

達磨山・金冠山

2017年04月20日(木) [日帰り]
 - 拍手
yukorikai その他1人
GPS
--:--
距離
5.4km
登り
434m
下り
433m

コースタイム

日帰り
山行
2:20
休憩
1:10
合計
3:30
12:05
25
12:30
12:30
25
12:55
13:50
35
14:25
14:25
25
14:50
14:50
15
15:05
15:20
15
15:35
15:35
0
15:35
ゴール地点
天候 くもりときどきはれ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸田峠に駐車場あります
コース状況/
危険箇所等
特になし
その他周辺情報 達磨山高原レストハウスにトイレあり、戸田港へ降りると温泉と食事処がいろいろあります。
出発地点戸田峠。
出発地点戸田峠。
気持ちのいい笹原、振り返ると富士山ビュー♪
気持ちのいい笹原、振り返ると富士山ビュー♪
独特な入江の戸田港を見下ろします。
独特な入江の戸田港を見下ろします。
目指す達磨山。
達磨山到着、うっすら富士山♪
1
達磨山到着、うっすら富士山♪
達磨山から続いている稜線。
達磨山から続いている稜線。
いつか登りたい天城山。
いつか登りたい天城山。
富士山を見ながら下る贅沢なルート。
富士山を見ながら下る贅沢なルート。
続いて金冠山へ。
続いて金冠山へ。
山頂到着!こちらもナイスビュー♪
1
山頂到着!こちらもナイスビュー♪
雲から頭をだす富士山もまたステキ‼
雲から頭をだす富士山もまたステキ‼
戸田の名物高足ガニ♪♪♪
戸田の名物高足ガニ♪♪♪

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック 昼ご飯 行動食 コッヘル 地図(地形図) ヘッドランプ 日焼け止め ロールペーパー 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

連休を利用して、ちょっと遠出の西伊豆へ伊豆山陵歩道ハイクで富士山を拝みに出掛けてきました。
まずはだるま山高原レストハウスのトイレに立ち寄ろうと車を停めると、いきなりの富士山。
距離が近いからか、その大きさに圧倒!
海ごしというのもとても新鮮で、スタートからテンションが上がります。
ここからのハイキングルートもありますが、今日はここから戸田峠の駐車場まで車移動。
戸田峠駐車場からのハイキングで、まずは達磨山を目指します。
歩き始めると笹原道が広がり、右手には海が広がるなんとも開放的で気持ちのいいコース。
戸田港を見下ろしながら、桜やあせび、スミレ等々花咲く道を緩やかに登ります。
しばらくは振り返っても富士山は見えないので、登りがきつくなる階段を集中して前進。
開けてきたかな?と思ったところで振り返ると、後でのぼる金冠山ごしに富士山がどーん!歩いた道を振り返るのもいいものです。
富士山を背に、高度をあげていく長い階段をのぼると小達磨山に到着。
標識はあるものの眺望もないので、先へと進みます。
小達磨山からは西伊豆スカイラインの車道にぶつかるまで下り。
うねりながら達磨山を巻く車道に出ると、見上げる斜面には階段が山頂へと続いていました。
意を決して階段をのぼり始めます。時折さす陽射しに汗が流れてきました。
少し立ち止まって振り返ると、笹原の向こうに富士山が優美な姿でこちらを見守ってくれていました。
登り切ると山頂に到着、奥は天城山がモノクロにその姿をそびやかせ、続くなだらかな稜線は伊豆の先まで緑の影を落とし、遠く戸田の港と町並みが見下ろせる贅沢な360度のパノラマが広がります。
曇り空でも充分な景色に目を奪われていると、山頂らしくひんやりとした冷たい風が通りすぎていきます。
ここで遅めのランチタイムは、来る途中に修善寺駅で購入した武士のアジ寿司としいたけ弁当。どちらも大満足の美味しさでした。
団体さんが通りすぎていったあとは、時間も時間だけに貸し切り状態で景色を一人占めできました。
いつまでもいたいくらいな気持ちをおさえ、下山はもと来た道を戻ります。
帰りは富士山を見ながら下ることができるので、迫力満点。気分よくハイキングできました。
戸田峠に戻り、そのまま車道を渡って金冠山まで足を伸ばします。
車避けのチェーンをまたいで舗装路を進むと、だるま山高原レストハウスへ続く分岐にぶつかり、分岐のすぐ先から金冠山へと左手に向かいます。
戸田峠から見上げていた金冠山は遠くに感じましたが、登り始めるとあっという間で、舗装路から山道に変わったなと思うとすぐに視界が開けて山頂です。
こちらもナイスビュー、標識の向こうに富士山がそびえる絶景が出迎えてくれました。
いつの間にか雲の衣装をまとっていて、それまた絵になります。
いろんな表情の富士山を拝めて得した気分。
江浦湾の海岸線もきれいなカーブを描き、自然美に感動です。
反対側の景色はさっき登った達磨山がしっかりと見えていて、今日のルートをあらためて復習。
少し太陽が出て暖かくなったので、ポカポカ日向ぼっこを満喫しつつ楽しい時間を過ごしました。
下山はあっという間で、戸田峠に着くとわたしたちの車が最後のようでした。
戸田港へいき、名物高足ガニをはじめていただき大感動。
世界一大きなカニはその魅力も大きく、味も見た目も最高でした‼

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:393人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら