ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1118565
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

岩櫃山

2017年04月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
yamamonogatari その他1人
GPS
--:--
距離
2.0km
登り
308m
下り
299m

コースタイム

日帰り
山行
2:10
休憩
0:20
合計
2:30
8:30
8:35
20
8:55
9:10
60
10:10
密岩通り登山口
写真を撮りながらなので参考までに
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口近くの駐車場は2箇所あります。
平沢登山口約50台と古谷登山口約10台
コース状況/
危険箇所等
平沢登山口へは「コニファーいわびつ」という宿泊施設に行く途中にあります。
その他周辺情報 岩櫃城温泉「くつろぎ館」
吾妻峡温泉「天狗の湯」
吾妻温泉「根古屋乃湯」
あづまおんせん「桔梗館」
などがあります。
古谷登山道駐車場入り口
2017年04月29日 07:41撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 7:41
古谷登山道駐車場入り口
10台くらいは停められそうです。まだ僕たちだけでした。
2017年04月29日 07:41撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 7:41
10台くらいは停められそうです。まだ僕たちだけでした。
2017年04月29日 07:41撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 7:41
集会所のトイレです。きれいです。
2017年04月29日 07:41撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 7:41
集会所のトイレです。きれいです。
民家の生活道路を歩いていきます。
2017年04月29日 07:41撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 7:41
民家の生活道路を歩いていきます。
登山口までは各所に案内の看板があるので迷わないと思います。
2017年04月29日 07:45撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 7:45
登山口までは各所に案内の看板があるので迷わないと思います。
看板だらけ・・・密岩通り登山口から出発です!
2017年04月29日 07:54撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 7:54
看板だらけ・・・密岩通り登山口から出発です!
2017年04月29日 08:07撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 8:07
2017年04月29日 08:14撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 8:14
登山道に目安の看板があります。
2017年04月29日 08:14撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 8:14
登山道に目安の看板があります。
過剰なくらいに鎖があります。
2017年04月29日 08:15撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 8:15
過剰なくらいに鎖があります。
プチ梯子も何箇所かあります。
2017年04月29日 08:19撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 8:19
プチ梯子も何箇所かあります。
道標もしっかりあるので迷わないと思います。
2017年04月29日 08:25撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 8:25
道標もしっかりあるので迷わないと思います。
2017年04月29日 08:25撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 8:25
2017年04月29日 08:25撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 8:25
2017年04月29日 08:25撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 8:25
いよいよ核心部!?気をつけて行かなくては!
2017年04月29日 08:27撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 8:27
いよいよ核心部!?気をつけて行かなくては!
2017年04月29日 08:29撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 8:29
2017年04月29日 08:31撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 8:31
こちら側が天狗のかけ橋の迂回路です
2017年04月29日 08:31撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 8:31
こちら側が天狗のかけ橋の迂回路です
いよいよ天狗のかけ橋へ突入です!
2017年04月29日 08:39撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 8:39
いよいよ天狗のかけ橋へ突入です!
「あれかな?」と見ていたら・・・
2017年04月29日 08:32撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 8:32
「あれかな?」と見ていたら・・・
なにも考えないで普通歩行で歩いてました・・・渡っている途中で「これじゃないの?」と言われ・・・「ゲッ!マ、マジかっ!?」まさにここでした!
1
なにも考えないで普通歩行で歩いてました・・・渡っている途中で「これじゃないの?」と言われ・・・「ゲッ!マ、マジかっ!?」まさにここでした!
橋幅は狭いとこで15cmくらいかな?両側は切れてますので慎重に!
2017年04月29日 08:33撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 8:33
橋幅は狭いとこで15cmくらいかな?両側は切れてますので慎重に!
次に渡るときは、最初から跨がないと渡れません。
1
次に渡るときは、最初から跨がないと渡れません。
2017年04月29日 08:39撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 8:39
ステップ・ホールドはありますので注意していきましょう。
2017年04月29日 08:43撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 8:43
ステップ・ホールドはありますので注意していきましょう。
お!?あれが山頂かな?
2017年04月29日 08:44撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 8:44
お!?あれが山頂かな?
2017年04月29日 08:46撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 8:46
2017年04月29日 08:46撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 8:46
2017年04月29日 08:49撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 8:49
2017年04月29日 08:49撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 8:49
2017年04月29日 08:52撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 8:52
2017年04月29日 08:52撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 8:52
今回一番足が竦んだのがこれかも・・・
2017年04月29日 08:54撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
4/29 8:54
今回一番足が竦んだのがこれかも・・・
2017年04月29日 08:55撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 8:55
山頂直下です。
2017年04月29日 08:57撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 8:57
山頂直下です。
下半分はステップもホールドもしっかりあります。
下半分はステップもホールドもしっかりあります。
上半分はあることはあるのですが、登山者が多いためか、滑りやすくなっています。
上半分はあることはあるのですが、登山者が多いためか、滑りやすくなっています。
あくまでも個人的な感想ですが、高度感は別として谷川岳の西黒尾根や槍ケ岳の穂先、北岳の黒戸尾根の岩場のほうが登りやすかったように思います。あくまでも個人的な感想です。
2017年04月29日 08:59撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 8:59
あくまでも個人的な感想ですが、高度感は別として谷川岳の西黒尾根や槍ケ岳の穂先、北岳の黒戸尾根の岩場のほうが登りやすかったように思います。あくまでも個人的な感想です。
「狭っ!」が第一印象の頂上です。
「狭っ!」が第一印象の頂上です。
2017年04月29日 09:07撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 9:07
眺めはいいです!
2017年04月29日 09:07撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 9:07
眺めはいいです!
赤岩通りから帰ります。
2017年04月29日 09:17撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 9:17
赤岩通りから帰ります。
2017年04月29日 09:18撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 9:18
2017年04月29日 09:19撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 9:19
2017年04月29日 09:20撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 9:20
2017年04月29日 09:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 9:24
2017年04月29日 09:28撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 9:28
2017年04月29日 09:30撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 9:30
2017年04月29日 09:33撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 9:33
2017年04月29日 09:35撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 9:35
2017年04月29日 09:35撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 9:35
2017年04月29日 09:38撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 9:38
2017年04月29日 09:38撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 9:38
2017年04月29日 09:43撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 9:43
2017年04月29日 09:43撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 9:43
2017年04月29日 09:43撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 9:43
2017年04月29日 09:43撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 9:43
赤岩通りへ行きます。
2017年04月29日 09:44撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 9:44
赤岩通りへ行きます。
2017年04月29日 09:44撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 9:44
2017年04月29日 09:44撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 9:44
2017年04月29日 09:47撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 9:47
2017年04月29日 09:48撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 9:48
2017年04月29日 09:48撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 9:48
2017年04月29日 09:48撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 9:48
2017年04月29日 09:48撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 9:48
2017年04月29日 09:50撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 9:50
2017年04月29日 10:08撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 10:08
赤岩登山口登着
2017年04月29日 10:08撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 10:08
赤岩登山口登着
簡易トイレもありました
2017年04月29日 10:10撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 10:10
簡易トイレもありました
2017年04月29日 10:10撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 10:10
2017年04月29日 10:19撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 10:19
2017年04月29日 10:19撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4/29 10:19
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック ヘッドランプ ファーストエイドキット 保険証 携帯 サングラス タオル 非常食 行動食 飲料
共同装備
昼ご飯 地図(地形図) コンパス 計画書 ガイド地図(ブック) 時計 カメラ

感想

今回、初めて岩櫃山に行ってきました。名前や山容は前から知っていて見たことはあったのですが、今回挑戦してみようと思い登りました。大河ドラマの影響もあり駐車場やトイレ、更に登山道や鎖も整備され登りやすくなったと聞いてました。今回は密岩通りから登ったのですが、過剰なほどに看板と鎖がありました。大河ドラマの影響で登られる方も多くなり、事故も増えたことも合ってのことなのかもしれませんが、それにしても鎖は多かったです。
天狗のかけ橋は最初気付かず途中まで何気なく渡ってしまい、「それじゃないの?」と言われ途中よりビビリながら渡り終えました。短いとはいえ両側は切れていて落ちたらまず無事ではないところですので、これから行かれる方は十分に気をつけていって下さい。滑落死亡事故も起きている場所ですので注意してください。今回の岩櫃山での歩いたコースでの核深部は山頂直下の鎖場だと思いました。あくまでも個人的な感想ですが、谷川岳の西黒尾根の岩場や槍ケ岳の穂先への岩場などの岩場のほうが登りやすかったように思えました。ホールドやステップはあるのですが、登山者が多いためか滑りやすくなっていて、妙義に似たちょっといやらしい岩場でした。頂上は「狭っ!」という感想でしたが、360°展望もよく開放的な頂上でした。帰りはピストンではなく赤岩通りという登山道より下山しましたが、このコースを通る登山者が少ないのか、荒れ気味でした。多くの登山者の方は平沢登山口から「沢通り」「尾根通り」のコースを登られているようです。
今回岩櫃山は初めてといううこともあり、写真を撮りまくったり、下山途中で休憩したりで時間もかかりましたが、大体2時間前後で登って下りてこられると思います。以前のように登山者の方も少なくなっているみたいで、G.Wでもこの日は9合目辺りを歩いているときに1組山頂にいて、下りの登山道では2組の方々に会っただけでした。駐車場に着いてからは何組か行かれたようですが、駐車場は10時で5,6台しか車は停まっていませんでした。
今回、岩櫃山に登って感じたことは小さい山ながらも、鎖場や梯子、ザレ場など変化に富んだ山で面白いと思いました。面白いとはいえ、事故もあった山ですので十分気をつけなくてはならない山だとも思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:459人

コメント

ありがとうございます
Hilcrhymerさん
こんにちは〜
そちらが下山時にお話を聞かせていただいた。
三人組です、天狗の架け橋余裕で凄いですね〜

結局自分は岩櫃2回目で密岩通り〜天狗の架け橋を体験済みでしたが、他の二人は、登山自体が初めてと2回目だったので、二人には、密岩通りを熱望されて行きかけましたが、やはり安全重視で赤岩通りから行きました。
ただ、登山時間が短すぎるので、古谷駐車場〜赤岩通り〜頂上〜尾根通り〜岩櫃城趾(東屋で昼飯)〜平沢登山口〜沢通り〜赤岩通り〜密岩神社〜古谷駐車場と言う、約2回分の山行でした。
天気は、小雨がふりかけた程度でしたかが、下山時に赤岩通りの終わりで本格的に降り始めました。
お話を聞かせてもらい、楽しかったです。
2017/5/1 12:14
コメントありがとうございます。
takakubokuboさん、こんばんは。安全第一!さすが経験者ですね。それが出来ない方もいらっしゃるから…事故が起きてしまうんですよね。ボクたちは雨の予報が出てましたし、初めてということで早出をしました。天狗のかけ橋は余裕というより、そこが天狗のかけ橋だと気づかず渡ってました…次行ったときは立っては歩けません。雨に降られたのは残念でしたね。でも無事に降りてこられて楽しめたのは何よりです。またどこかでお会いできるといいですね。山には登ってるのですが、ヤマレコにアップするの久々なんです。
いろいろ登っていますが、群馬では赤城山によく出没しますのでまたどこかでお会いしましょう!
2017/5/1 20:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら