ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1122183
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

棒ノ折山で新緑にまみれる

2017年05月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
hbk3 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:31
距離
8.8km
登り
834m
下り
835m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:27
休憩
1:02
合計
4:29
10:48
10:48
71
11:59
11:59
21
12:20
12:23
14
12:37
13:35
11
13:46
13:46
11
13:57
13:57
58
14:55
14:56
0
14:56
ゴール地点
天候 穏やかな晴れ。風もなくベストコンディション。
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
飯能駅からさわらびの湯まで国際興業バス。
コース状況/
危険箇所等
沢沿いは滑りやすいところがあったり、頂上直下の階段ゾーンは荒れていたりするものの危険というほどではないので気をつければ問題なし。
その他周辺情報 さわらびの湯
大人\800(3h)
食品の販売はなし、自動販売機で飲料の販売はあり。食品の持ち込み可とのこと。
飯能駅から乗ったバス、ヤマノススメラッピングバスでした。車内にもマンガのシーンや
2017年05月02日 09:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/2 9:36
飯能駅から乗ったバス、ヤマノススメラッピングバスでした。車内にもマンガのシーンや
アニメのシーンが。車内アナウンスでも流れてましたね。
2017年05月02日 09:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/2 9:36
アニメのシーンが。車内アナウンスでも流れてましたね。
正面
2017年05月02日 10:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 10:16
正面
サイド
2017年05月02日 10:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 10:16
サイド
マップ
2017年05月02日 10:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 10:17
マップ
いい天気!!
2017年05月02日 10:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 10:21
いい天気!!
殴り杖、じゃなくてこの辺りの地名の名栗杖です
2017年05月02日 10:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 10:21
殴り杖、じゃなくてこの辺りの地名の名栗杖です
気持ちいいの一言
2017年05月02日 10:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 10:24
気持ちいいの一言
ツバメ?
2017年05月02日 10:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/2 10:25
ツバメ?
巨大なダムが見えて来ました
2017年05月02日 10:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 10:34
巨大なダムが見えて来ました
有間ダム
2017年05月02日 10:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 10:36
有間ダム
素敵
2017年05月02日 10:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 10:36
素敵
バイカーの方もたくさん休憩してました
2017年05月02日 10:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 10:36
バイカーの方もたくさん休憩してました
埼玉県側の登山道になります
2017年05月02日 10:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 10:39
埼玉県側の登山道になります
緑が鮮やかで落ち着く
2017年05月02日 10:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 10:47
緑が鮮やかで落ち着く
沢沿いコースを行きます
2017年05月02日 10:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 10:48
沢沿いコースを行きます
出たな!
2017年05月02日 10:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 10:49
出たな!
最初はこんな道
2017年05月02日 10:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 10:59
最初はこんな道
岩や根がゴロゴロ
2017年05月02日 11:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 11:00
岩や根がゴロゴロ
沢が近づいて来ました
2017年05月02日 11:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 11:06
沢が近づいて来ました
爽やか!!!
2017年05月02日 11:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 11:07
爽やか!!!
標識多し
2017年05月02日 11:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 11:08
標識多し
しばらくはこのような道が続きます。楽しい!
2017年05月02日 11:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/2 11:09
しばらくはこのような道が続きます。楽しい!
緑のカーテン
2017年05月02日 11:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/2 11:11
緑のカーテン
この風景を見た時は息を呑みました
2017年05月02日 11:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 11:14
この風景を見た時は息を呑みました
岩かっこいい
2017年05月02日 11:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 11:15
岩かっこいい
シャッターを押す手が止まらない
2017年05月02日 11:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 11:16
シャッターを押す手が止まらない
上から撮ってみた
2017年05月02日 11:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/2 11:17
上から撮ってみた
滝もそこかしこに
2017年05月02日 11:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/2 11:18
滝もそこかしこに
噂のゴルジュ
2017年05月02日 11:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 11:22
噂のゴルジュ
岩!
2017年05月02日 11:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 11:23
岩!
層!
2017年05月02日 11:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 11:24
層!
鎖場登場、かなり急ですが落ち着いて行けば問題ないです
2017年05月02日 11:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 11:25
鎖場登場、かなり急ですが落ち着いて行けば問題ないです
超えねーよ…
2017年05月02日 11:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 11:27
超えねーよ…
誰が白孔雀の滝だったのかよくわかりませんでした
2017年05月02日 11:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 11:28
誰が白孔雀の滝だったのかよくわかりませんでした
沢ルートはこの時期が一番楽しめるのでは。
2017年05月02日 11:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 11:29
沢ルートはこの時期が一番楽しめるのでは。
そうですね。
2017年05月02日 11:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 11:32
そうですね。
マムシってどう注意すれば良いのか
2017年05月02日 11:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 11:40
マムシってどう注意すれば良いのか
空青い!緑との組み合わせがとても良い
2017年05月02日 11:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/2 11:46
空青い!緑との組み合わせがとても良い
ここからちょっと急になります
2017年05月02日 11:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 11:58
ここからちょっと急になります
岩茸石。
2017年05月02日 12:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/2 12:00
岩茸石。
だんだん視界も開けて来ました
2017年05月02日 12:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 12:23
だんだん視界も開けて来ました
最後は尾根道
2017年05月02日 12:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 12:25
最後は尾根道
頂上!桜!
2017年05月02日 12:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
5/2 12:34
頂上!桜!
昨日の雨にも耐えてくれた模様
2017年05月02日 12:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 12:35
昨日の雨にも耐えてくれた模様
こちらはピンクの桜
2017年05月02日 12:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/2 12:36
こちらはピンクの桜
さらに眺めはこれ
2017年05月02日 12:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/2 12:37
さらに眺めはこれ
立派すぎる!
2017年05月02日 12:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
5/2 12:37
立派すぎる!
さて昼ごはん。今日はとんこつラーメン。
2017年05月02日 12:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
5/2 12:48
さて昼ごはん。今日はとんこつラーメン。
もう一本、白い桜も
2017年05月02日 13:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
5/2 13:29
もう一本、白い桜も
綺麗じゃのう
2017年05月02日 13:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/2 13:29
綺麗じゃのう
頂上からの眺め〜群馬方面
2017年05月02日 13:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/2 13:34
頂上からの眺め〜群馬方面
頂上からの眺め〜栃木方面
2017年05月02日 13:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/2 13:34
頂上からの眺め〜栃木方面
頂上からの眺め〜埼玉・都心方面
2017年05月02日 13:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/2 13:34
頂上からの眺め〜埼玉・都心方面
名残惜しいけど下山します
2017年05月02日 13:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 13:36
名残惜しいけど下山します
案内板
2017年05月02日 13:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 13:36
案内板
都心方面はスカイツリーもよく見えました
2017年05月02日 13:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/2 13:38
都心方面はスカイツリーもよく見えました
岩茸石を反対側から
2017年05月02日 13:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 13:59
岩茸石を反対側から
頂上近くは桜もちょくちょく生えてたけど、花が咲いてるのがとても高いところなのでぱっと見わからないんですよね
2017年05月02日 14:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 14:01
頂上近くは桜もちょくちょく生えてたけど、花が咲いてるのがとても高いところなのでぱっと見わからないんですよね
下山道。根っこが多くてよくひっかけました
2017年05月02日 14:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 14:37
下山道。根っこが多くてよくひっかけました
下山!
2017年05月02日 14:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 14:51
下山!
温泉!
2017年05月02日 16:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/2 16:16
温泉!
露天もありとても良かったです
2017年05月02日 16:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5/2 16:17
露天もありとても良かったです
ありがとう!
2017年05月02日 16:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
5/2 16:17
ありがとう!
撮影機器:

装備

個人装備
半袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート ヘッドランプ ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ

感想

天気が完璧と言っていいぐらいベストコンディションだった上に、新緑のまぶしいタイミングが重なりもう非の打ち所のない山行でした。
棒ノ折山はアクセスもよく、沢歩きが楽しめ、適度な登り応えと山頂からの抜群の眺望と適度なコースタイム、さらに下山後の温泉まで揃っていてまた違う季節に来てみたいと思いました。紅葉の季節も良さそうですね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:780人

コメント

いい天気でしたね
こんにちは、hbk3さん。初めてコメントさせて頂きます。
自分も同じ日に棒の嶺に登りました。桜もですがホントに抜群の眺望でしたね。
レコの山頂ラーメ美味しそうです。
帰りにお風呂も利用して充実した山行お疲れさまでした。
※コースタイム見てもしやと確認したら写真49に夢中に写真撮ってる自分が
 写ってました(^^)
2017/5/4 17:36
Re: いい天気でしたね
bismarckさん、コメントありがとうございます!
この日は本当に山日和!棒ノ嶺日和!な日でしたね。新緑の中での沢歩きはずっとワクワクしながら歩けました。

初棒ノ嶺だったのですがまた秋の紅葉の時にもきてみたいな、と思いました。

bismarckさんのレコも拝見させていただきましたが、ゴミ拾い活動素晴らしいですね。私も今度から気にしながら歩いてみようかと思います。

写真写り込んでしまいましたか!個人情報流出失礼しました!(笑)
2017/5/4 18:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
名栗湖から棒ノ嶺
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら