ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 116327
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

イワカガミ満開の天狗岳へ 八ヶ岳

2011年06月11日(土) 〜 2011年06月12日(日)
 - 拍手

コースタイム

11日 13:40唐沢鉱泉→16:00黒百合ヒュッテ
12日 7:00 中山峠経由で→8:30天狗岳→9:30天狗の奥庭経由で、黒百合ヒュッテ コーヒー休憩ゆっくり♪→12:00高見石→賽ノ河原経由→14:30渋の湯
天候 11日 車中アメ 曇り→ 12日 展望のきく曇り時々影
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
新宿 8:00発 スーパーあずさ しかし倒木の影響で電車STOP!2時間20分遅れで茅野到着 タクシーで唐沢鉱泉へ
帰りは渋の湯からバスで茅野へ
コース状況/
危険箇所等
出だしからハプニング!の今回の山行。
superあずさが倒木で2時間20分も遅延。
払い戻し特急券の資金をもとに、黒百合ヒュッテまで最短?の唐沢鉱泉までタクシーで移動しました。
ちょっとの雨でおさまればいいなぁ、という思いで天狗岳に向かい、1滴も降らなかったことに感謝の週末でした。
唐沢鉱泉から黒百合ヒュッテまでの路は増水しており、ひざ下までつかる部分もありましたが、慎重にあるけば問題なしです。ところどころ雪渓また凍結している部分ありましたが、アイゼンなく歩けました。
今日は8時発のスーパーあずさで。
2月の赤岳以来のあずさに満面の笑み♪
2011年06月11日 07:58撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
6/11 7:58
今日は8時発のスーパーあずさで。
2月の赤岳以来のあずさに満面の笑み♪
ところがどっこい!小淵沢過ぎたあたりで倒木!
なぬ〜っ あと少しで茅野なのに〜っ 結局2時間20分遅延で動き出しました。
2011年06月11日 11:17撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
6/11 11:17
ところがどっこい!小淵沢過ぎたあたりで倒木!
なぬ〜っ あと少しで茅野なのに〜っ 結局2時間20分遅延で動き出しました。
停車中のあずさでプラン変更も考えましたが、結局黒百合ヒュッテに最短で行ける唐沢鉱泉へタクシーで行くことに。運転手さんが観光案内を口ずさみながら♪楽しかったです。
2011年06月11日 13:10撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
6/11 13:10
停車中のあずさでプラン変更も考えましたが、結局黒百合ヒュッテに最短で行ける唐沢鉱泉へタクシーで行くことに。運転手さんが観光案内を口ずさみながら♪楽しかったです。
唐沢鉱泉到着♪
2011年06月11日 13:19撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
6/11 13:19
唐沢鉱泉到着♪
シャクナゲが咲いています☆
2011年06月11日 13:20撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
6/11 13:20
シャクナゲが咲いています☆
苔むした森を歩く
2011年06月11日 14:01撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
6/11 14:01
苔むした森を歩く
水を含むと、やっぱりキレイ☆
2011年06月11日 14:01撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
6/11 14:01
水を含むと、やっぱりキレイ☆
ちょっとコーヒー休憩♪
三歩さんが豆挽いて淹れてくれましたっ
美味しかったんだなぁ〜
2011年06月11日 14:55撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4
6/11 14:55
ちょっとコーヒー休憩♪
三歩さんが豆挽いて淹れてくれましたっ
美味しかったんだなぁ〜
増水した路を童心で歩く、歩く
2011年06月11日 15:20撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
6/11 15:20
増水した路を童心で歩く、歩く
大好きな、水滴の宝石
2011年06月11日 16:04撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
6/11 16:04
大好きな、水滴の宝石
まだ雪渓が残っています
2011年06月11日 16:16撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
6/11 16:16
まだ雪渓が残っています
到着しました!黒百合ヒュッテ〜!
2011年06月11日 16:17撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
6/11 16:17
到着しました!黒百合ヒュッテ〜!
晩御飯は、サラダが嬉しかったです
2011年06月11日 17:38撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
6/11 17:38
晩御飯は、サラダが嬉しかったです
かわいすぎるボトルに、ワイン購入!ストーブ囲んで、消灯までenjoy!キノコバランスに燃えました!笑
2011年06月11日 19:29撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2
6/11 19:29
かわいすぎるボトルに、ワイン購入!ストーブ囲んで、消灯までenjoy!キノコバランスに燃えました!笑
朝。このまま青空が続くと良いのですが、6時にはくもり空に。
2011年06月12日 04:33撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
6/12 4:33
朝。このまま青空が続くと良いのですが、6時にはくもり空に。
中山峠経由で、天狗岳へ!
2011年06月12日 07:16撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
6/12 7:16
中山峠経由で、天狗岳へ!
結構、展望アリで嬉しくなる♪
2011年06月12日 07:18撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
6/12 7:18
結構、展望アリで嬉しくなる♪
北八ヶ岳方面〜っ
はるかにうす〜く北アルプスも見えました!
2011年06月12日 07:52撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
6/12 7:52
北八ヶ岳方面〜っ
はるかにうす〜く北アルプスも見えました!
ハイマツも春♪
2011年06月12日 07:55撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
6/12 7:55
ハイマツも春♪
赤岳、見えてきました!その向こうには南アルプス、お約束の涎が・・・汗
2011年06月12日 08:21撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
6/12 8:21
赤岳、見えてきました!その向こうには南アルプス、お約束の涎が・・・汗
嬉しいなぁ〜!
曇りでここまで展望あったのは初めてかな?
赤岳阿弥陀、凝視中(笑)
2011年06月12日 08:25撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
4
6/12 8:25
嬉しいなぁ〜!
曇りでここまで展望あったのは初めてかな?
赤岳阿弥陀、凝視中(笑)
今年も北岳、行けるかなぁ??
2011年06月12日 08:25撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
6/12 8:25
今年も北岳、行けるかなぁ??
頂上はいつも嬉しい
2011年06月12日 08:29撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
6/12 8:29
頂上はいつも嬉しい
ミヤマダイコンソウの赤ちゃん?カワイイ
2011年06月12日 08:43撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
6/12 8:43
ミヤマダイコンソウの赤ちゃん?カワイイ
小さいほど、感動するお花たち。
コメバツガサクラ
2011年06月12日 09:20撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
6/12 9:20
小さいほど、感動するお花たち。
コメバツガサクラ
天狗の奥庭経由で小屋に戻り、高見石方面へ。
2011年06月12日 09:28撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
6/12 9:28
天狗の奥庭経由で小屋に戻り、高見石方面へ。
なにこれ?マイクロきのこ?(ご存知の方教えてください)かわいすぎますっ
2011年06月12日 11:04撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
6/12 11:04
なにこれ?マイクロきのこ?(ご存知の方教えてください)かわいすぎますっ
コビトの森撮影。
倒木の上の森が、大好き。
絶対コビトにいつか会えると信じて・・・
2011年06月12日 11:09撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
3
6/12 11:09
コビトの森撮影。
倒木の上の森が、大好き。
絶対コビトにいつか会えると信じて・・・
コビトの森 上から撮影 笑
2011年06月12日 11:09撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
6/12 11:09
コビトの森 上から撮影 笑
中山山頂〜
2011年06月12日 11:17撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
6/12 11:17
中山山頂〜
中山展望台〜っ
一気に展望開けました
2011年06月12日 11:23撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
6/12 11:23
中山展望台〜っ
一気に展望開けました
足元はこんな感じで所々雪が残っています
2011年06月12日 11:44撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
6/12 11:44
足元はこんな感じで所々雪が残っています
高見石小屋到着〜
軽くランチとります
2011年06月12日 12:33撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
6/12 12:33
高見石小屋到着〜
軽くランチとります
高見石 展望台!
ちょっとした岩登りが楽しかった。
今度は天体観測に来たいなぁ〜
2011年06月12日 12:36撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
6/12 12:36
高見石 展望台!
ちょっとした岩登りが楽しかった。
今度は天体観測に来たいなぁ〜
高見石の岩間に、今日初めてのイワカガミ!
コイワカガミかな?
こんな所に咲くから、余計愛おしくなるんだなぁ〜
2011年06月12日 12:39撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
6/12 12:39
高見石の岩間に、今日初めてのイワカガミ!
コイワカガミかな?
こんな所に咲くから、余計愛おしくなるんだなぁ〜
小屋に戻ると、ホシガラスが飛んできました☆
2011年06月12日 12:50撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
6/12 12:50
小屋に戻ると、ホシガラスが飛んできました☆
なんてカワイイんでしょうか・・・
なんていうお花かな?
2011年06月12日 12:58撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
6/12 12:58
なんてカワイイんでしょうか・・・
なんていうお花かな?
シラビソの森って、本当にステキ
2011年06月12日 13:01撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
6/12 13:01
シラビソの森って、本当にステキ
菫だ!ウスバスミレかな
2011年06月12日 13:13撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
6/12 13:13
菫だ!ウスバスミレかな
賽ノ河原突入〜
岩の上をステップ踏みながら、歩く
2011年06月12日 13:14撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
6/12 13:14
賽ノ河原突入〜
岩の上をステップ踏みながら、歩く
いつもシャイなイワカガミが、挨拶してくれました!嬉
中もカワイイんだ、知らなかった!
2011年06月12日 13:19撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
3
6/12 13:19
いつもシャイなイワカガミが、挨拶してくれました!嬉
中もカワイイんだ、知らなかった!
岩の隙間を埋め尽くす様に、イワカガミとミツバオウレン!
踏まない踏まないっ
2011年06月12日 13:32撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
6/12 13:32
岩の隙間を埋め尽くす様に、イワカガミとミツバオウレン!
踏まない踏まないっ
ほら、こんなにカワイイんです
2011年06月12日 13:34撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
6/12 13:34
ほら、こんなにカワイイんです
咲き始めのイワカガミは、本当にキレイ
2011年06月12日 13:34撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
6/12 13:34
咲き始めのイワカガミは、本当にキレイ
春から夏への移り変わりを感じる、大好きな花。
ミツバオウレン
2011年06月12日 13:34撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
6/12 13:34
春から夏への移り変わりを感じる、大好きな花。
ミツバオウレン
足元に、桜の花びらが。
見上げると、ミネザクラが咲いていました☆
2011年06月12日 13:41撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
6/12 13:41
足元に、桜の花びらが。
見上げると、ミネザクラが咲いていました☆
だいぶ降りてきました
2011年06月12日 13:53撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
6/12 13:53
だいぶ降りてきました
黄色いスミレをみると、何故か嬉しくなります。
キバナノコマノツメ。
2011年06月12日 13:57撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
6/12 13:57
黄色いスミレをみると、何故か嬉しくなります。
キバナノコマノツメ。
コミヤカタバミは、お花もカワイイですが、このクローバーの葉っぱが本当にカワイイ
2011年06月12日 14:10撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
6/12 14:10
コミヤカタバミは、お花もカワイイですが、このクローバーの葉っぱが本当にカワイイ
ゴール目前。見上げるとオオカメノキが咲いていました!
2011年06月12日 14:14撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
6/12 14:14
ゴール目前。見上げるとオオカメノキが咲いていました!
橋を渡ってゴール!
2011年06月12日 14:40撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
6/12 14:40
橋を渡ってゴール!
最後、ちょっとした道迷い(崩れたところのう回路が見つけられず 汗)渋の湯に入り損ねましたが・・・
2011年06月12日 14:44撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
6/12 14:44
最後、ちょっとした道迷い(崩れたところのう回路が見つけられず 汗)渋の湯に入り損ねましたが・・・
途中下車して、縄文の湯へ♪
良い湯でした〜っ
2011年06月12日 16:17撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
6/12 16:17
途中下車して、縄文の湯へ♪
良い湯でした〜っ
メルヘンバスに乗って、茅野へ
2011年06月12日 16:43撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
6/12 16:43
メルヘンバスに乗って、茅野へ
バス停前で、いつもの(笑)そばを♪
地物3点セットつきのおそば、超お勧めです。
今回は、馬刺、ところ天、あしたばの天ぷらでした〜
満腹で大満足☆☆
2011年06月12日 17:01撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
6/12 17:01
バス停前で、いつもの(笑)そばを♪
地物3点セットつきのおそば、超お勧めです。
今回は、馬刺、ところ天、あしたばの天ぷらでした〜
満腹で大満足☆☆
茅野駅って、高尾山より高いんだ・・・
今更ながらに気付いて、帰路につきました(笑)
2011年06月12日 17:28撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
6/12 17:28
茅野駅って、高尾山より高いんだ・・・
今更ながらに気付いて、帰路につきました(笑)

感想

イワカガミは咲き始めが、特にキレイです。
そして、こんなにイワカガミが主人公な山歩きは初めてかもしれません。
岩間を埋めるように、咲いていました。

シラビソの森では、ルリビタキが道案内を。
そして、苔たちはたくさんのお水を吸って輝いていました。
気付くと、カヤクグリも至近距離。
八ヶ岳は、まだまだ春盛り。
小鳥のさえずりも、それを教えてくれました。

東天狗頂上付近では、ヒメアマツバメが頭上をかすめました。
やっぱり大きいな☆

ツクモクサやホテイランにも会いたかったですが、今日ここでしか会えない天狗岳のお花に、そしてイワカガミのかわいさに改めて気づけた、嬉しい山行となりました。

梅雨の合間に、雨も降らず、北アルプスにも挨拶できた、週末に感謝!
八ヶ岳は、何度来てもイイなぁ〜!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1546人

コメント

ハプニングを
もろともしないとは流石にTamiさん!(b^ー°)僕は今までピークしか見えていない典型的な?ピークハンターでしたが最近やっと(元花屋なのに…花が好きだった房emj:423:ez]カゃなくモテそうだったから…)花が綺麗と思える余裕?が出てきました(^。^;)特急券払い戻しされるんですね(・◇・)電車にほとんど乗らないから勉強になりました(`∇´ゞ
2011/6/14 0:45
特急券は
遅延が2時間超えると、特急料金払戻になります。
1時間過ぎたあたりから、こうなりゃ目指せ2時間!みたいなコトになっていました(^^)
元お花屋さんとはo(^▽^)o
お花を見ながらの山歩きも楽しいデスよー♥
2011/6/14 7:18
ゲスト
茅野市役所
はじめまして・・かな?

日本で一番高いところにある市役所だそうです

土曜日、私も唐沢鉱泉から周回してましたのでニアミスですね
2011/6/14 15:07
mic726さま☆
はじめまして!
コメントありがとうございました☆
そうなんですね、茅野市役所!知りませんでした。

ニアミスですねo(^▽^)o

これからもヨロシクお願いします☆
2011/6/14 20:58
高山植物
こんばんは。

八ツは高山植物の宝庫みたいですね。
私は花のことには疎いので見てもよくわかりません
紫のツツジはわかります。(笑)
けなげに咲いている姿を見ると何だかホットしますね。
週末に八ツへ行くので探してみようと思います。(余裕があればです)
2011/6/14 22:26
ワイン、お幾らですか?
Tamiさん、こんばんは。

大好きです、こういうゆったり山行。
あずさのトラブルは大変でしたが、山は楽しめたようですね。

天狗岳、今私の友人の山デビューに連れていきたい候補No1です。
黒百合ヒュッテもかなり昔お世話になりましたが、
今でもその良さ、変わっていないようで、ホッとしました。

それにしてもあの黒百合ワイン、気になります。
饒舌にさせるワインでしたか
2011/6/14 22:28
八ヶ岳は高山植物の宝庫☆
siriusさん、
こんにちは!
お花の名前なんて知っていても知らなくても、
けなげに咲いている姿をみて、ほっとする。
もうそれだけで素晴らしいと思います
紫のつつじ、それはおそらくムラサキヤシオですな(笑)
カワイイつつじですね

週末は、siriusさんなら、南八ツですか?
この時期は、とーーーっても貴重な、
ツクモグサ(白馬と八ヶ岳にしかない淡い黄色の花)
ヤツガタケキスミレが、稜線上では見れると思います
余裕があれば、地面にも眼を
良い週末になりますように
2011/6/15 18:13
ワインのお値段♪
Akanekoさん、
こんにちは!
山行記録、気に入って頂けて恐縮です
のんびり撮影しながら歩くのが大好きです
盛夏だと人の流れも気になるので、今の時期は撮影にももってこい!の山歩きができますね

さてさてワインのお値段ですが・・・(ワスレタ
確か1400円くらいだった気がします。
甘めのドイツワイン風で、デザートワインにgood!でしたよ
もちろん飲みほして、ボトルは持ち帰りました
稜線デビューにはもってこいのヤマですね、天狗岳
2011/6/15 18:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら