ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1180902
全員に公開
ハイキング
北陸

三ノ峰〜別山へはまた今度〜

2017年06月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:00
距離
12.2km
登り
1,338m
下り
1,357m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
2:44
合計
7:54
5:39
74
6:53
7:00
37
7:37
7:43
55
8:38
9:13
6
9:19
9:27
5
9:32
11:16
38
11:54
11:55
30
12:25
12:25
64
13:29
13:32
1
13:33
ゴール地点
天候 曇り 雨
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 鳩ヶ湯温泉 大人600円
洗い場は、男3個 女2個 大人数で行くには狭いです。
ロビーや食堂などは、建て替えされててとても綺麗です。
今日は、6名で、雨予報の中、別山目指して行ってきました。
2017年06月25日 05:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/25 5:37
今日は、6名で、雨予報の中、別山目指して行ってきました。
コースタイムは、別山まで6時間10分
結構、余裕見てある時間ですが、気象条件が悪いと、
行くことすら出来ない。
2017年06月25日 05:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/25 5:53
コースタイムは、別山まで6時間10分
結構、余裕見てある時間ですが、気象条件が悪いと、
行くことすら出来ない。
登り始めて1時間。
まだまだ元気ですよ。
2017年06月25日 06:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/25 6:34
登り始めて1時間。
まだまだ元気ですよ。
この木が見えたら、六本檜の尾根に出ます。
右に曲がれば、三ノ峰別山方面
左に曲がると、杉峠赤兎山方面
2017年06月25日 06:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/25 6:53
この木が見えたら、六本檜の尾根に出ます。
右に曲がれば、三ノ峰別山方面
左に曲がると、杉峠赤兎山方面
ヒーヒー言うて頑張るメンバー
2017年06月25日 06:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/25 6:53
ヒーヒー言うて頑張るメンバー
六本檜からは、三ノ峰がガスって見えない〜
あと、立ち止まるとやばい程、虫がたかってきます。
2017年06月25日 06:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/25 6:58
六本檜からは、三ノ峰がガスって見えない〜
あと、立ち止まるとやばい程、虫がたかってきます。
はい!
わかってましたが、モヤモヤ天気
4
はい!
わかってましたが、モヤモヤ天気
ハクサンチドリ
ピンクが鮮やかで目立ってました。
2017年06月25日 07:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/25 7:33
ハクサンチドリ
ピンクが鮮やかで目立ってました。
kumasuzuが先頭行きますが、
OGさんに煽られまくり〜
2
kumasuzuが先頭行きますが、
OGさんに煽られまくり〜
途中に、距離標識あります。
目安になります。
2017年06月25日 08:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/25 8:10
途中に、距離標識あります。
目安になります。
ハクサンマイマイ
めっちゃいっぱいいました。
なかなか大きいんだわ。
2017年06月25日 08:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/25 8:11
ハクサンマイマイ
めっちゃいっぱいいました。
なかなか大きいんだわ。
三ノ峰避難小屋到着〜
寸前で雨が降ってきました。
カメラレンズ水滴に気づかず、、、
2017年06月25日 08:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/25 8:37
三ノ峰避難小屋到着〜
寸前で雨が降ってきました。
カメラレンズ水滴に気づかず、、、
メンバーのセクシー着替えをパチリ!
ちょっとナルシストの構え(笑)
2017年06月25日 08:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/25 8:56
メンバーのセクシー着替えをパチリ!
ちょっとナルシストの構え(笑)
サー身軽になって、別山へ出発だ〜
2017年06月25日 09:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/25 9:12
サー身軽になって、別山へ出発だ〜
と、思ったけど、雨が強まる気配を感じて、
今日のゴールは三ノ峰に決定!!
別山は、また今度〜
無理する必要ありませんから!
9
と、思ったけど、雨が強まる気配を感じて、
今日のゴールは三ノ峰に決定!!
別山は、また今度〜
無理する必要ありませんから!
大きな雪渓残ってって、山女が、はしゃぐ。
2017年06月25日 09:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/25 9:36
大きな雪渓残ってって、山女が、はしゃぐ。
別山は残念だったけど、三ノ峰にカンパーイ!
2017年06月25日 10:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/25 10:04
別山は残念だったけど、三ノ峰にカンパーイ!
C坊仕込みの、キムチ鍋。
いつもながら、激うま!
寒かったので、体あったまります。
2017年06月25日 10:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/25 10:00
C坊仕込みの、キムチ鍋。
いつもながら、激うま!
寒かったので、体あったまります。
うどん食って、最後に雑炊で〆!
2017年06月25日 10:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/25 10:32
うどん食って、最後に雑炊で〆!
90分ほど滞在して、下山開始。
2017年06月25日 11:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/25 11:17
90分ほど滞在して、下山開始。
つづら折りを、クネクネ降りていきます。
2017年06月25日 11:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/25 11:24
つづら折りを、クネクネ降りていきます。
ワー
キャー
と、めちゃ滑りやすい箇所を降りていきます。
2017年06月25日 11:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/25 11:37
ワー
キャー
と、めちゃ滑りやすい箇所を降りていきます。
この尾根は、ロープ的な設置は、一カ所もありません。
2017年06月25日 11:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/25 11:37
この尾根は、ロープ的な設置は、一カ所もありません。
ニッコウキスゲ
行きよりも開いてて、数本見れてよかったです。
2017年06月25日 11:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/25 11:47
ニッコウキスゲ
行きよりも開いてて、数本見れてよかったです。
マイマイもキスゲのそばにわんさか。
2017年06月25日 11:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/25 11:49
マイマイもキスゲのそばにわんさか。
2時間ほどかかって、登山口着〜
2017年06月25日 13:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/25 13:10
2時間ほどかかって、登山口着〜
転んでお尻ドロンコ。
ほんと、滑りやすかったです。
2017年06月25日 13:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/25 13:15
転んでお尻ドロンコ。
ほんと、滑りやすかったです。
駐車場に戻ってきた〜
地味に、最後の駐車場への登りがきついんですよね〜。
2017年06月25日 13:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/25 13:29
駐車場に戻ってきた〜
地味に、最後の駐車場への登りがきついんですよね〜。

感想

3月から計画していた、別山。
マウンツ活動第4弾だったのですが、天気が雨模様だったので、
中止にしました。
そして、雨予報でも行きたい人だけ再召集で、行ってまいりました。
9人→6人での登山です。
自分を含めて、みんなよっぽど山が好きなのね(笑)

 運がいいことに、駐車場に着く前はザーザー雨が降っていたのですが、登山準備開始前には、やんでいて、曇りの中スタートできました。

涼しく登りやすいのですが、たかる虫がちょっと多かったですね。
立ち止まると途端に襲ってきました。目とか鼻とか耳の穴が好きなのか、
うっとうしかったです。

三ノ峰避難小屋付く数分前に雨が降ってきて、
おおむね本降りには遭わずに小屋に入れたのでよかったです。
メンバー各自着替えましたが、R君がアミアミ星人を披露してくれて、
みんなバカウケ(笑)
Tバックならぬ、Iバックがセクシーでした。

取り合えず、別山に向けて出発しましたが、防寒が足りず、
雨も本降りの様相だったので、危険と判断して三ノ峰をゴールにしました。

避難小屋もどると、先にいた神戸のおじ様おば様達と入れ違いになり、
貸し切り状態で使わせていただきました。

C坊のキムチ鍋サイコーでした!本当に旨かった~

下山開始で、体が冷えたので、早く温泉に入りたく、
近場で帰り道の途中の鳩ヶ湯温泉行ってきました。
熱めとは聞いていましたが、この日はちょうどよかったです。
洗い場が少ないので、ちょっと大人数では厳しいな~と思いました。
露天風呂が無いのがざんねーん。
でも、従業員の方々、気さくでたくさんお話しできました。

雨でしたが、楽しかったです。
別山はリベンジはいつだ!

おわり

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1152人

コメント

雨の中お疲れ様でした
熊鈴さん、こんちは

日曜は完全に雨予報でまさかの三ノ峰です
僕も嫁さんと白山を考えてましたが、土曜に単独に変更
日曜は、昼から 飲んで家でゆっくりしてました

しかしマウンツメンバーさん達、雨でも元気で楽しそぉ
特にアミアミ...出来たら女の子の方が良かったですが
2017/6/28 10:09
Re: 雨の中お疲れ様でした
としさん、こんにちは😃
はい!変人集団なので、雨でも行っちゃいました。
想定外の晴れを期待しましたが、想定通り雨でした。
ただ、雨も霧雨程度で、本降りはミラクルに回避出来ました。

アミアミ星人を、女子に!
そら恐ろしい事をおっしゃる(笑)
チャメゴンが火を噴きますぞ〜
2017/6/28 16:12
雨の中でも
お疲れさまでしたm(_ _)m雨予報でも山登られるとは皆さんホントに山好きなんですね😄僕のような軟弱登山部は雨予報が出たら即中止ですわ😅別山は残念でしたけどなにか起きてからでは遅いですからね🗻中止の判断イイネ〜👍です😄それにしても温かそうな山飯、寒そうな山頂では天国のようですね✨
2017/6/28 17:55
Re: 雨の中でも
ブエナビスタさん、こんにちは😃
雨でもってのは、場合によるのですが、
今回はみんなテンションが高く、とりあえず行ってみようってことになりました。
今回の目的はまさしく、山飯になりました。
ワイワイ食べるのはほんとに楽しいです。
2017/6/29 12:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら