ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1183913
全員に公開
ハイキング
支笏・洞爺

楓沢から樽前山

2017年07月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:08
距離
18.9km
登り
1,010m
下り
994m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:17
休憩
0:51
合計
9:08
8:38
47
スタート地点
9:25
9:27
120
11:27
11:59
22
12:21
12:21
6
12:27
12:27
6
12:56
12:59
6
13:05
13:05
35
13:40
13:51
32
14:23
14:23
27
14:50
14:50
134
17:04
17:07
39
17:46
ゴール地点
天候 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
楓沢付近
コース状況/
危険箇所等
砂歩き、倒木くぐり、ロープ場
回廊始まり
2017年07月01日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
7/1 9:10
回廊始まり
いいね、いいね〜♪(vvmi3vv4)
2017年07月01日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/1 9:04
いいね、いいね〜♪(vvmi3vv4)
抹茶ふりかけたみたい(vvmi3vv4)
2017年07月01日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/1 9:07
抹茶ふりかけたみたい(vvmi3vv4)
障害物を乗り越えて
2017年07月01日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7/1 9:15
障害物を乗り越えて
鮮やかな苔
2017年07月01日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
7/1 9:17
鮮やかな苔
2017年07月01日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
7/1 9:19
随分と崩落しています
2017年07月01日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7/1 9:22
随分と崩落しています
なんか見てる(vvmi3vv4)
2017年07月01日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/1 9:11
なんか見てる(vvmi3vv4)
そして偵察へ(vvmi3vv4)
2017年07月01日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/1 9:12
そして偵察へ(vvmi3vv4)
ロープが助かります
2017年07月01日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
7/1 9:30
ロープが助かります
迫力があります
2017年07月01日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
7/1 9:39
迫力があります
登りやすくなったね、ありがたい(vvmi3vv4)
2017年07月01日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7/1 9:41
登りやすくなったね、ありがたい(vvmi3vv4)
スイスイスイ〜〜ィ
ほんと上手です(vvmi3vv4)
2017年07月01日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/1 9:30
スイスイスイ〜〜ィ
ほんと上手です(vvmi3vv4)
綺麗〜(vvmi3vv4)
2017年07月01日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
7/1 10:04
綺麗〜(vvmi3vv4)
曲線美
2017年07月01日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
7/1 10:15
曲線美
ここまで来たよ
暑いよぉ(vvmi3vv4)
2017年07月01日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
7/1 10:18
ここまで来たよ
暑いよぉ(vvmi3vv4)
初めてここ通るよ(vvmi3vv4)
2017年07月01日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7/1 10:40
初めてここ通るよ(vvmi3vv4)
2017年07月01日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
7/1 10:54
気が付けばこんな感じに・・・(vvmi3vv4)
2017年07月01日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/1 11:02
気が付けばこんな感じに・・・(vvmi3vv4)
楓沢の突き当たりまで来た(vvmi3vv4)
2017年07月01日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/1 11:05
楓沢の突き当たりまで来た(vvmi3vv4)
可愛い♪名前はわからない(^_^;)(vvmi3vv4)
2017年07月01日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/1 11:17
可愛い♪名前はわからない(^_^;)(vvmi3vv4)
な〜に見てるの?(vvmi3vv4)
2017年07月01日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/1 11:22
な〜に見てるの?(vvmi3vv4)
これ、これ・・・
気持ち悪いよね(vvmi3vv4)
2017年07月01日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
7/1 11:23
これ、これ・・・
気持ち悪いよね(vvmi3vv4)
2017年07月01日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
7/1 11:26
2017年07月01日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
7/1 11:29
樽前草が咲き始めてた(vvmi3vv4)
2017年07月01日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/1 11:24
樽前草が咲き始めてた(vvmi3vv4)
やっと分岐(vvmi3vv4)
2017年07月01日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/1 11:30
やっと分岐(vvmi3vv4)
おなかすいたぁ〜
この石でランチ(vvmi3vv4)
2017年07月01日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/1 11:52
おなかすいたぁ〜
この石でランチ(vvmi3vv4)
カツサンド作ってきたよ
挟んだだけだけど・・・(vvmi3vv4)
2017年07月01日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/1 11:38
カツサンド作ってきたよ
挟んだだけだけど・・・(vvmi3vv4)
2017年07月01日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
7/1 11:39
932峰と風不死岳
先日、ガスってて見れなかった景色(vvmi3vv4)
2017年07月01日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/1 12:23
932峰と風不死岳
先日、ガスってて見れなかった景色(vvmi3vv4)
ピンクが可愛かったよ(vvmi3vv4)
2017年07月01日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/1 12:25
ピンクが可愛かったよ(vvmi3vv4)
2017年07月01日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
7/1 12:22
東山を目指す
2017年07月01日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7/1 12:38
東山を目指す
いい眺めだね(vvmi3vv4)
2017年07月01日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/1 12:32
いい眺めだね(vvmi3vv4)
ここ好きな道のりです(vvmi3vv4)
2017年07月01日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/1 12:33
ここ好きな道のりです(vvmi3vv4)
東山まであと少し
ここでガスってないのは初めてかも(vvmi3vv4)
2017年07月01日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/1 12:47
東山まであと少し
ここでガスってないのは初めてかも(vvmi3vv4)
ドームが近い、西山ちらり(vvmi3vv4)
2017年07月01日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/1 12:55
ドームが近い、西山ちらり(vvmi3vv4)
東山 と〜ちゃぁ〜く\(^o^)/(vvmi3vv4)
2017年07月01日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
7/1 13:02
東山 と〜ちゃぁ〜く\(^o^)/(vvmi3vv4)
さぁ、ヒュッテに下りるよ〜
って、山頂で決めたんだけど(^O^)(vvmi3vv4)
2017年07月01日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/1 13:04
さぁ、ヒュッテに下りるよ〜
って、山頂で決めたんだけど(^O^)(vvmi3vv4)
風が強いが気持ちいい
2017年07月01日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7/1 13:19
風が強いが気持ちいい
可愛いので同じ場所のもう1枚(vvmi3vv4)
2017年07月01日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/1 13:08
可愛いので同じ場所のもう1枚(vvmi3vv4)
黒いパンツが灰色に・・
樽前歩くと、こ〜なるよね(vvmi3vv4)
2017年07月01日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/1 13:16
黒いパンツが灰色に・・
樽前歩くと、こ〜なるよね(vvmi3vv4)
見晴台のベンチで休憩、まだまだ先が長いねぇ
だって、また楓沢まで戻るんだもん(vvmi3vv4)
2017年07月01日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/1 13:32
見晴台のベンチで休憩、まだまだ先が長いねぇ
だって、また楓沢まで戻るんだもん(vvmi3vv4)
ヒュッテに下りて戻ってきた
2017年07月01日 14:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
7/1 14:17
ヒュッテに下りて戻ってきた
お花畑コースを歩いて〜ぇ(vvmi3vv4)
2017年07月01日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/1 14:07
お花畑コースを歩いて〜ぇ(vvmi3vv4)
また 分岐まで登ってぇ〜(vvmi3vv4)
2017年07月01日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/1 14:17
また 分岐まで登ってぇ〜(vvmi3vv4)
風不死分岐の方まで歩いて〜
道のないシダだらけのジャングルをワッサワッサ下る(vvmi3vv4)
2017年07月01日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/1 14:58
風不死分岐の方まで歩いて〜
道のないシダだらけのジャングルをワッサワッサ下る(vvmi3vv4)
凄いとこ下ってきた(vvmi3vv4)
2017年07月01日 15:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
7/1 15:22
凄いとこ下ってきた(vvmi3vv4)
崖 登場・・・
やまなかさんがロープ下げてくれた
なにをやるにも上手です
私、ターザンのように着地・・・怖かったなぁ(vvmi3vv4)
2017年07月01日 15:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/1 15:28
崖 登場・・・
やまなかさんがロープ下げてくれた
なにをやるにも上手です
私、ターザンのように着地・・・怖かったなぁ(vvmi3vv4)
2017年07月01日 16:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7/1 16:23
手が緑になった(vvmi3vv4)
2017年07月01日 16:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7/1 16:25
手が緑になった(vvmi3vv4)
2017年07月01日 16:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7/1 16:26
自然って凄いね(vvmi3vv4)
2017年07月01日 17:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
7/1 17:03
自然って凄いね(vvmi3vv4)
足が届かない
下りるのは怖い(vvmi3vv4)
2017年07月01日 17:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7/1 17:31
足が届かない
下りるのは怖い(vvmi3vv4)
モラップキャンプ場
冷たい水、飲みたかったー
支笏湖限定のお水らしいが・・・(vvmi3vv4)
2017年07月01日 18:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7/1 18:01
モラップキャンプ場
冷たい水、飲みたかったー
支笏湖限定のお水らしいが・・・(vvmi3vv4)
夕日、綺麗だったよ♪
穏やかで心地いい時間(vvmi3vv4)
2017年07月01日 18:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
7/1 18:05
夕日、綺麗だったよ♪
穏やかで心地いい時間(vvmi3vv4)

装備

個人装備
日よけ帽子 GPS

感想

朝まで仕事だったので迎えに来てもらった。
山は当日決定し、久々の楓沢へ向かう。
暑くなりそうなので、ゲーターはつけない。
苔の回廊は虫がいっぱいだが刺さない虫みたい。
今日も鮮やかな翠色がきれいだった。
いろいろな障害物があるので、手袋とロープを持参。
ロープは何か所か使ったが10mではちょっと短い。
何度かカナさんに怖い思いをさせてしまった。
もっとロープが上手に使えるよう練習しよう。
東山からヒュッテに下りたが、楓沢まで戻るのがしんどい。
誰か乗せてくれないかなと期待した。
足が蒸れていたので靴下を脱いで足を乾かす。
夏も予備の靴下必要ですね。
帰りの楓沢は随分と長く感じた。
帰りのモラップキャンプ場からの支笏湖がきれいだった。

当日の朝に会うまでどこの山に行くか決めていなかった
内心、楓沢がいいなぁっと思いながら訪ねてみたら
なんと やまなかさんも楓沢って^^ 一致! コースも樽前
楓沢は3度目だけど、今回が一番綺麗な色だった苔。
第三回廊も、そして、行ったことがない道を歩いて ジャングルだったり 顔がしかめっ面になるような道なき道を歩いて サバイバル気分だった^^
でも、安心して付いていけるので それもまた楽しかった。
本当は、東山でピストンで戻るつもりだったけれど、またもや山頂で一致、急遽、ヒュッテに下りることに。
でも、お花畑が過ぎて風不死分岐までの登りが一番キツかった、暑くて暑くて。
もっと 飲み物を持ってくれば良かったと後悔。
樽前草はもうすぐ見頃、楓沢から上がったところにた〜くさんあった
長かったけれど、行きたかった楓沢〜樽前 とても充実して楽しかった♪
色々ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1699人

コメント

今年の苔は元気だね♪
それにしても長ーいコースな様な?

最近は、あちこち花が咲いて行く山に迷いますね
2017/7/3 22:22
Re: 今年の苔は元気だね♪
帰り道はなんか遠ーいなーと思ってたらやっぱ遠かったんですね。
帰りのシダジャングルは本筋合流手前で崩れているので飛び下りるかロープにぶら下がることになりました。
後で気付いたけど、手がかぶれて痒くなっちゃいました。
2017/7/3 23:54
サバイバル登山
二人の意見、行きたい山もコースも一致するんですね。阿吽の呼吸ってところでしょうか? カッパドキアは妖精のようで可愛いし、苔は抹茶?(笑)楓沢の風景は本当に綺麗ですね。
長距離ハイクにジャングル探検、サバイバルな山歩きお疲れ様でした(*^^)v
2017/7/3 22:30
Re: サバイバル登山
この時期は草木が茂って足元が見えなくなっちゃいます。秋に行ったときはいい感じだったんだけどなぁ。
ロープの結び方二種類しかマスターしていないけど何とかなります。今度ぶら下げてあげる。
2017/7/4 0:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 支笏・洞爺 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら