ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1191633
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

鳥居峠林道終点から四阿山往復

2017年07月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 yamabushi6295 takako65 その他2人
GPS
--:--
距離
8.2km
登り
841m
下り
826m

コースタイム

日帰り
山行
4:09
休憩
0:58
合計
5:07
8:55
32
9:27
9:27
45
的岩
10:12
10:21
44
11:05
11:05
18
11:23
11:23
7
菅平高原コース合流点
11:30
11:57
6
12:03
12:03
10
菅平高原コース合流点
12:13
12:27
35
13:02
13:10
29
13:39
13:39
23
14:02
林道終点P
天候 晴れ後曇り一時雨
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳥居峠林道終点に10台ほど
コース状況/
危険箇所等
登山者が少ないが、道は整備されてて歩きやすい。
その他周辺情報 あずまや高原ホテルで入浴(大人\950、小学生\500)
鳥居峠林道終点の登山口(的岩コース側)
鳥居峠林道終点の登山口(的岩コース側)
しばらくこのような人工林のなかの道が続きます。日避けに全然ならない(苦笑)。
しばらくこのような人工林のなかの道が続きます。日避けに全然ならない(苦笑)。
古永井分岐にある、あずまや
古永井分岐にある、あずまや
古永井分岐から一旦下ってから、コースの先を見渡す。行く手にガレ場が見えます。
古永井分岐から一旦下ってから、コースの先を見渡す。行く手にガレ場が見えます。
麓を見下ろすと、田代湖が見えた。
麓を見下ろすと、田代湖が見えた。
古そうな祠が登山道脇に。
古そうな祠が登山道脇に。
嬬恋清水への分岐
嬬恋清水への分岐
菅平高原からのコースと合流。残り、0.2 km。
菅平高原からのコースと合流。残り、0.2 km。
四阿山頂上。登山者がたくさん居ました。ガスで展望はなし。
四阿山頂上。登山者がたくさん居ました。ガスで展望はなし。
一瞬ガスが晴れ、根子岳が見えた。
一瞬ガスが晴れ、根子岳が見えた。
菅平高原方面への木道。鳥居峠コースの分岐も見えます。
菅平高原方面への木道。鳥居峠コースの分岐も見えます。
分岐から10分で嬬恋清水への分岐に到着。下りは、早い。
分岐から10分で嬬恋清水への分岐に到着。下りは、早い。
嬬恋清水の現地に設置されてた案内板。
嬬恋清水の現地に設置されてた案内板。
四阿山の頂上部分が見えた。
四阿山の頂上部分が見えた。
古永井分岐まで戻って来ました。
古永井分岐まで戻って来ました。
古永井分岐の標識の裏側から。とてもこの直後に雨が降るとは思えなかったけど…。
古永井分岐の標識の裏側から。とてもこの直後に雨が降るとは思えなかったけど…。
帰りは上州古道コースへ。・1958m標高点でコースは大きく右に曲がる。
帰りは上州古道コースへ。・1958m標高点でコースは大きく右に曲がる。
花童子の宮跡。この手前から雨が降り出した。
花童子の宮跡。この手前から雨が降り出した。
花童子の宮跡から下ると、もう1ヶ所あずまやが。祠と一緒に。
花童子の宮跡から下ると、もう1ヶ所あずまやが。祠と一緒に。
元の駐車場に帰って来ました。みんな下山したのか、クルマは殆ど残っていなかった。
元の駐車場に帰って来ました。みんな下山したのか、クルマは殆ど残っていなかった。
長野県道182号のあずまや高原ホテルへの分岐から見た四阿山。雨が降った後のせいか、雲やガスがなくなり、すっきりしました。
長野県道182号のあずまや高原ホテルへの分岐から見た四阿山。雨が降った後のせいか、雲やガスがなくなり、すっきりしました。

感想

 弟子(妻)、ポッポ(小6)、リンちゃん(小4)との月例登山として、2017年7月の行き先に選んだのは、上信国境の四阿山。もともと弟子から菅平高原からのコースでのリクエストがあったんだけど、ファミリーで登るには登山口からの標高差が大き過ぎる。代替案として、鳥居峠からのコースを提案して、2017年7月9日に実行に移すことにした。もっとも、パルコールつま恋からのゴンドラを利用できればもっとラクなんだけど、幸か不幸か、今シーズンの運転開始は来週の7月15日からだった(苦笑)。
 私が四阿山に登るのは、大学生やってた1992年以来。あの時は高校時代の山岳部の仲間と2人で、菅平口にクルマを置いて、鳥居峠まで歩いてそのまま四阿山の頂上に到り、菅平高原に降りて路線バスで菅平口に戻ってクルマを回収するという周回コースで登ってる。それなりの交通量が多い国道144号を鳥居峠までよく歩いたものだと今だと思う。あれは学生だから出来たことだ(苦笑)。
 時代は変わって、今や鳥居峠どころか林道の奥までクルマが入り、登山口からの標高差700 mあまりで四阿山を往復できる。ただし、鳥居峠林道終点の駐車場のキャパは10台しかない。万が一満車だったら、鳥居峠まで戻ってクルマを置くしかないのかなぁ〜と思ってた。前日は北軽井沢のホテルに宿泊。朝食喰って、ホテルをチェックアウトしたのが8時、鳥居峠に到着したのが8時半を廻っており、もしかしたら駐車場が満車な可能性は否定できなかった。しかし、心配は全くもって杞憂で、9時前だというのに、半分くらいしか埋まってなかった(苦笑)。今年の『夏山JOY』でこのコースが紹介されてるので、例年よりこのコースが人気…ということも無かったようです(苦笑)。駐車場のトイレは工事現場にあるような簡易トイレで、一応、水洗だった。
 8:55に登山開始。的岩コースと上州古道コースの2つのコースがあるけど、下りが楽そう…という理由で帰りに上州古道コースを使うこととし、登りは的岩コースを選択。リンちゃんはトイレの扉で手を挟んで泣いた後、ベソかきながらの登山開始(苦笑)。最初は曇りだったけど、やがて陽が差し始める。管理された人工林なので、林の中なのに日蔭が無い! 夏の陽射しは暑く、ポッポが「暑い〜!」とイライラし始める。そんな態度を一喝すれば話は簡単だけど、こちらが余計暑くなるので放っておいた(苦笑)。
 的岩に到着し、尾根上のコースに変わる。しばらく陽がモロ当たりの道だけど、やがて樹林帯に入る。ここらで早くも登頂を済ませたと思しき若いパーティー(10人あまりの大世帯)とすれ違う。こんなに暑いんだったら、5時前に登山開始して本格的に暑くなる前に下山するのが吉だよなぁ〜。10:12に上州古道コースと合流する古永井分岐に到着。ここには年季の入ったあずまやがあり、不気味すぎてポッポが中に入りたがらない。やっぱ日蔭で休憩したほうがイイってことで、ムリヤリ中で休ませた。古永井分岐から一旦鞍部まで下りる。行く手のピークにガレた道が見える。あそこを通るのかぁ。ぼやけながらも麓の田代湖が見える。もしかしたら今より天気が崩れるかもしれないので、写真に撮っておく。昔から修験者が通った道だからか、祠も多く見掛けた。高度を稼いでいくとやがて陽は射さなくなってくる。11:05に嬬恋清水の分岐を通過。ここから頂上までの標高差は150 mほど。ウ〜ン、あと30分ほどかかるな。
 この鳥居峠からのコース、的岩の先で集団とすれ違った以外は、殆ど他の登山者の姿を見なかった。他には嬬恋清水の先でクマ除けのためかラジオを鳴らしながら歩いてるオッチャンとすれ違ったくらい。木道の割合が増えてくると、山頂まであと0.3 kmの標識に到達。そして、山頂まであと0.2 kmの菅平高原コースとの合流点にひょっこりと出た。ここから一気に登山者の姿が増え、にぎやかに。多くの登山者が休憩してる四阿山頂上に11:30に到着。周囲はガスで何も見えない…。
 昼食喰ってから、11:57に頂上出発。そしたら偶然、根子岳方面のガスが切れてたので、慌てて写真を撮った。ここから根子岳までの稜線、晴れてればさぞかし気持ちがイイことだろう。ただし、暑そうだけど…(苦笑)。菅平高原コースとの合流点から鳥居峠へのコースに入り、ひたすら下る。ものの10分で嬬恋清水の分岐に到着。流石、下りは早い。ここでポッポと2人で、水を汲みに行く。コースタイムを片道10分としている場合が多いけど、せいぜい5分もあれば着く。ただし、ササ払いの切り株が案外鋭いので、転んで手を付いた場合、ザックリいきそうだ(苦笑)。また、水量が少ないので、500 mlのペットボトルを満水にするには30秒はかかりそう。
 嬬恋清水の分岐から下ってると、ガスが切れてきたのか、四阿山の頂上部分が木の間から望めるようになって来た。戻って来た古永井分岐から望む景色も雲は多いものの明るい感じで、このまま天気は持つものと信じてた。古永井分岐から予定どおり、上州古道コースに入る。ここもウチらの他には誰もいない…と思ってたら、トレイルランの練習の兄ちゃんとすれ違った(苦笑)。ニッコウキスゲみたいな黄色い花を見つけたり楽しみながら山道を下ってると、空からゴロゴロとイヤな音が…。悪い予感は的中し、もう少しで花童子の宮跡というところで、雨粒が落ちてきた。雨具を着用しようと花童子の宮跡のあずまやで雨宿りしたかったけど、あずまやの入口への道(木道か?)が草で覆われてしまってたのか分からなかったので、雨に濡れながらの着用となった。雨はさほど激しい降りにはならず、すぐに小康状態に。登山道は、賽の河原付近で大きく廻り込んで方向転換。そのままゴールに向けて下ってく一方になるけど、最後のあたりは登山道に水が流れてて、歩きづらい。リンちゃんなどあと500 mほどでゴールだというのに、2回もコケでズボンのお尻の部分が泥だらけになってしまった(苦笑)。14:02に林道終点の駐車場に無事、到着。クルマはウチらのを除けば1台のみで、他の皆さんはとっくに下山して帰ってしまったみたい。
 山帰りの温泉は、近くのあずまや高原ホテルへ。鳥居峠林道から一旦国道144号に出て、長野県道182号走ってたら、雨が降ったばかりなのが良かったのか、四阿山の全貌がハッキリ見えた。最後になって、御姿を拝見できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:754人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら