ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 122592
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

大雪山(黒岳→白雲岳)

2011年07月17日(日) 〜 2011年07月18日(月)
 - 拍手
pirika1839 その他2人
GPS
26:50
距離
17.8km
登り
1,345m
下り
1,910m

コースタイム

7/16(日) 10:10 黒岳リフト終点(7合目)-11:50 黒岳頂上-12:30 黒岳石室(泊り)※雨のため…北鎮岳への 計画中止
7/18(月) 5:10 石室発-8:30-8:40白雲岳-11:30 -12:00 石室-12:30黒岳-13:30リフト終点(7合目)…ロープウェー…14:30層雲峡着…黒岳温泉♨-19:10 小樽着
天候 7/17 雨
7/18 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
層雲峡より、黒岳ロープウェイ(5合目)→黒岳リフト(7合目)下車…登山者休憩所の登山ポストに入林届&山行計画を提出し、登山開始。
コース状況/
危険箇所等
①黒岳ロープウエー乗り場に無料駐車場あり(ロープウエー代…往復:1600円)
②黒岳リフト終点…7合目の登山者休憩所の売店に登山ポスト&WCあり。(リフト代:片道:400円)
③7合目より黒岳山頂迄の登山道…岩が多く、急登が続く。雨&ガスの為視界聞かず、9合目より頂上への急登の途中、招き岩がガスの中、見え隠れし頂上へと導いてくれる。
④雨の為、テントやめ、黒岳石室泊り…素泊りのみ2000円(毛布付き)、シュラフ…別料金1000円。
 WCは別棟ログハウスのバイオトイレ…利用協力金…入口に募金箱(200円)。水場あり…雨水のため、直接飲料水には適さないが煮沸して利用の…注意書きあり。
⑤黒岳石室〜北海岳分岐迄の登山道には、沢の徒渉が1箇及び雪渓が3箇所程あるも、登山靴でOK.
⑥白雲岳頂上直下には雪渓あるも登山靴でOK.
⑦下山後、層雲峡温泉の黒岳の湯に入浴(料金:600円:ボデイセッケン&シャンプーあり。露天風呂&サウナ…食堂設置あり)
8合目へ
2009年07月16日 10:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/16 10:20
8合目へ
急な岩だらけの登山道
2009年07月16日 10:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/16 10:23
急な岩だらけの登山道
標識版
2009年07月16日 10:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/16 10:53
標識版
急な木の階段の登り
2009年07月16日 10:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/16 10:57
急な木の階段の登り
ウコンウツギが
2009年07月16日 11:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/16 11:02
ウコンウツギが
メアカンキンバイの黄色い花が
2009年07月16日 11:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/16 11:03
メアカンキンバイの黄色い花が
カラマツソウ
2009年07月16日 11:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/16 11:03
カラマツソウ
これは…ミヤマクロスゲか?
2009年07月16日 11:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/16 11:04
これは…ミヤマクロスゲか?
キンバイが鮮やかに
2009年07月16日 11:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/16 11:05
キンバイが鮮やかに
カラマツソウと樹木が
2009年07月16日 11:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/16 11:06
カラマツソウと樹木が
メアカンキンバイ
2009年07月16日 11:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/16 11:08
メアカンキンバイ
花の説明
2009年07月16日 11:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/16 11:10
花の説明
9合目
2011年07月20日 05:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/20 5:50
9合目
ウラジロナナカマド
2009年07月16日 11:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/16 11:11
ウラジロナナカマド
カラマツソウの蕾
2009年07月16日 11:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/16 11:11
カラマツソウの蕾
カラマツソウ
2009年07月16日 11:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/16 11:11
カラマツソウ
ハクサンイチゲ
2009年07月16日 11:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/16 11:11
ハクサンイチゲ
頂上への登りは続く
2009年07月16日 11:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/16 11:14
頂上への登りは続く
標識版
2009年07月16日 11:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/16 11:15
標識版
メアカンキンバイ
2009年07月16日 11:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/16 11:16
メアカンキンバイ
カラマツソウの白い花
2009年07月16日 11:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/16 11:17
カラマツソウの白い花
トカチフウロ
2009年07月16日 11:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/16 11:18
トカチフウロ
2009年07月16日 11:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/16 11:19
招き岩がガスの中で…
2009年07月16日 11:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/16 11:26
招き岩がガスの中で…
標識版…頂上迄あと300m
2009年07月16日 11:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/16 11:27
標識版…頂上迄あと300m
花の説明
2009年07月16日 11:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/16 11:27
花の説明
イワギキョウ…?
2009年07月16日 11:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/16 11:35
イワギキョウ…?
招き岩が近づいて
2009年07月16日 11:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/16 11:39
招き岩が近づいて
ハクサンチドリ
2009年07月16日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/16 11:44
ハクサンチドリ
2009年07月16日 11:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/16 11:45
トカチフウロ
2009年07月16日 11:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/16 11:46
トカチフウロ
頂上直下の最後の登り
2009年07月16日 11:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/16 11:47
頂上直下の最後の登り
黒岳山頂記念
2009年07月16日 11:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/16 11:51
黒岳山頂記念
黒岳山頂記念
2009年07月16日 11:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/16 11:51
黒岳山頂記念
山頂より黒岳石室へ…
2009年07月16日 11:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/16 11:53
山頂より黒岳石室へ…
エゾノイワツメクサ
2009年07月16日 11:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/16 11:54
エゾノイワツメクサ
石室へ
2009年07月16日 11:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/16 11:55
石室へ
キリンソウ…?
2009年07月16日 11:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/16 11:55
キリンソウ…?
コマクサが
2009年07月16日 11:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/16 11:56
コマクサが
イワヒゲ
2009年07月16日 12:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/16 12:00
イワヒゲ
黒岳石室へ…雪渓が見えます
2009年07月16日 12:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/16 12:07
黒岳石室へ…雪渓が見えます
ゴゼンタチバナ
2009年07月16日 12:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/16 12:14
ゴゼンタチバナ
エゾノツガザクラ
2009年07月16日 12:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/16 12:15
エゾノツガザクラ
エゾノコザクラ&エゾノハクサンイチゲ
2009年07月16日 12:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/16 12:18
エゾノコザクラ&エゾノハクサンイチゲ
エゾノツガザクラ
2009年07月16日 12:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/16 12:18
エゾノツガザクラ
チングルマ
2009年07月16日 12:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/16 12:19
チングルマ
黒岳石室手前の標識版
2009年07月16日 12:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/16 12:20
黒岳石室手前の標識版
黒岳石室
2009年07月16日 12:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/16 12:20
黒岳石室
バイオトイレのログハウスは立派
2009年07月16日 12:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/16 12:29
バイオトイレのログハウスは立派
2009年07月16日 12:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/16 12:29
2011年07月20日 05:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/20 5:50
トイレ内の自転車漕ぎ
2009年07月16日 12:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/16 12:32
トイレ内の自転車漕ぎ
2009年07月16日 12:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/16 12:32
2009年07月16日 12:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/16 12:32
2011年07月20日 05:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/20 5:50
協力金の説明
2009年07月16日 12:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/16 12:33
協力金の説明
2009年07月16日 12:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/16 12:38
石室料金表
2011年07月20日 05:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/20 5:50
石室料金表
バス時刻表
2009年07月16日 14:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/16 14:40
バス時刻表
石室入口
2009年07月16日 15:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/16 15:11
石室入口
石室の前で記念撮影
2009年07月16日 15:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
1
7/16 15:38
石室の前で記念撮影
バイオトイレの使用法…英語で
2009年07月16日 16:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/16 16:36
バイオトイレの使用法…英語で
発電機小屋
2009年07月16日 16:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/16 16:37
発電機小屋
石室よりテント設営地
2009年07月16日 17:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/16 17:45
石室よりテント設営地
テント設営地
2009年07月16日 17:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/16 17:47
テント設営地
ガスの中…ニセカウシュペ山が
2009年07月16日 17:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/16 17:56
ガスの中…ニセカウシュペ山が
ニセカウシュペの山並みが
2009年07月16日 17:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/16 17:59
ニセカウシュペの山並みが
石室の中
2009年07月16日 18:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/16 18:16
石室の中
石室の中は狭かった
2009年07月16日 18:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/16 18:17
石室の中は狭かった
ガスが晴れて、夕陽に川上岳の稜線が
2009年07月16日 19:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/16 19:10
ガスが晴れて、夕陽に川上岳の稜線が
…とある…日本山岳会の人とスリーショト
2009年07月16日 19:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
1
7/16 19:11
…とある…日本山岳会の人とスリーショト
真夜中2:00…月が輝く
2011年07月20日 05:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/20 5:50
真夜中2:00…月が輝く
桂月岳山頂よりのご来光
2009年07月17日 03:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 3:43
桂月岳山頂よりのご来光
2009年07月17日 03:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 3:31
2009年07月17日 03:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
2
7/17 3:31
2009年07月17日 03:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 3:34
2009年07月17日 03:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 3:35
2009年07月17日 03:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 3:35
2009年07月17日 03:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 3:36
2009年07月17日 03:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 3:42
2009年07月17日 03:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 3:42
2009年07月17日 03:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 3:42
2009年07月17日 03:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 3:43
2009年07月17日 03:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 3:44
2009年07月17日 03:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 3:44
2009年07月17日 03:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 3:44
2009年07月17日 03:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 3:44
2009年07月17日 03:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 3:46
2009年07月17日 03:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 3:47
2009年07月17日 03:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 3:48
2009年07月17日 03:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 3:57
エゾツガザクラの花が朝露で輝いて…
2009年07月17日 05:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 5:10
エゾツガザクラの花が朝露で輝いて…
2009年07月17日 05:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 5:11
2009年07月17日 05:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 5:11
2009年07月17日 05:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 5:21
2009年07月17日 05:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 5:22
2009年07月17日 05:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 5:22
沢の徒渉地点
2009年07月17日 05:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 5:24
沢の徒渉地点
沢を登山靴のまま渡る
2009年07月17日 05:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 5:24
沢を登山靴のまま渡る
2009年07月17日 05:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 5:25
外人さんのカップルも沢を渡り終えて
2009年07月17日 05:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
1
7/17 5:25
外人さんのカップルも沢を渡り終えて
雪渓を登る
2009年07月17日 05:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 5:27
雪渓を登る
2009年07月17日 05:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 5:27
2009年07月17日 05:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 5:28
2009年07月17日 05:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 5:29
2009年07月17日 05:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 5:29
2009年07月17日 05:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 5:30
また、雪渓が
2009年07月17日 05:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 5:32
また、雪渓が
2009年07月17日 05:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 5:32
2009年07月17日 05:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 5:33
2009年07月17日 05:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 5:33
2009年07月17日 05:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 5:37
2009年07月17日 05:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 5:37
2009年07月17日 05:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 5:37
アオノツガザクラが
2009年07月17日 05:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 5:38
アオノツガザクラが
2009年07月17日 05:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 5:38
2009年07月17日 05:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 5:39
三番目の雪渓を登る
2009年07月17日 05:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 5:39
三番目の雪渓を登る
2009年07月17日 05:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 5:40
2009年07月17日 05:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 5:40
2009年07月17日 05:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 5:43
2009年07月17日 05:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 5:44
2009年07月17日 05:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 5:45
キバナシャクナゲ
2009年07月17日 05:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 5:45
キバナシャクナゲ
2009年07月17日 05:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 5:45
2009年07月17日 05:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 5:46
2009年07月17日 05:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 5:46
2009年07月17日 05:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 5:46
2009年07月17日 05:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 5:46
イワヒゲ
2009年07月17日 05:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 5:47
イワヒゲ
メアカンキンバイか…
2009年07月17日 05:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 5:47
メアカンキンバイか…
2009年07月17日 05:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 5:48
2009年07月17日 05:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 5:48
イワブクロ
2009年07月17日 05:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 5:49
イワブクロ
2009年07月17日 05:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 5:49
凌雲岳の白鳥の大雪渓が…
2009年07月17日 05:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 5:51
凌雲岳の白鳥の大雪渓が…
2009年07月17日 05:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 5:52
2009年07月17日 05:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 5:52
2009年07月17日 06:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 6:04
2009年07月17日 06:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 6:05
2009年07月17日 06:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 6:06
コマクサ
2009年07月17日 06:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 6:06
コマクサ
2009年07月17日 06:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 6:07
2009年07月17日 06:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 6:10
岩の肌が
2009年07月17日 06:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 6:11
岩の肌が
2009年07月17日 06:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 6:11
2009年07月17日 06:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 6:14
2009年07月17日 06:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 6:14
2009年07月17日 06:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 6:15
2009年07月17日 06:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 6:17
2011年07月20日 06:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/20 6:39
2011年07月20日 06:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/20 6:39
エゾコザクラ
2009年07月17日 06:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 6:17
エゾコザクラ
2009年07月17日 06:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 6:18
2009年07月17日 06:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 6:19
イワヒゲ
2009年07月17日 06:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 6:19
イワヒゲ
2009年07月17日 06:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 6:19
チシマクモマグサ
2009年07月17日 06:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 6:20
チシマクモマグサ
2009年07月17日 06:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 6:20
2009年07月17日 06:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 6:21
2009年07月17日 06:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 6:22
2009年07月17日 06:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 6:22
2009年07月17日 06:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 6:23
2009年07月17日 06:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 6:24
可憐なコマクサが…
2009年07月17日 06:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 6:24
可憐なコマクサが…
凌雲岳の雪渓
2009年07月17日 06:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 6:25
凌雲岳の雪渓
2009年07月17日 06:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 6:26
2009年07月17日 06:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 6:27
2009年07月17日 06:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 6:32
2009年07月17日 06:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 6:32
2011年07月20日 06:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/20 6:39
2009年07月17日 06:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 6:33
2009年07月17日 06:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 6:33
エゾノハクサンイチゲの花が
2009年07月17日 06:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 6:34
エゾノハクサンイチゲの花が
墓標
2009年07月17日 06:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 6:35
墓標
アオノツガザクラ
2009年07月17日 06:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 6:35
アオノツガザクラ
2009年07月17日 06:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 6:35
2009年07月17日 06:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 6:37
2009年07月17日 06:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 6:39
2009年07月17日 06:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 6:41
2009年07月17日 06:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 6:42
2009年07月17日 06:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 6:43
2011年07月20日 06:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/20 6:39
トムラウシ山が
2009年07月17日 06:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 6:45
トムラウシ山が
2009年07月17日 06:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 6:46
2009年07月17日 06:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
2
7/17 6:47
2009年07月17日 06:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
1
7/17 6:47
2009年07月17日 06:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 6:48
2009年07月17日 06:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 6:59
トムラウシ山の凛々しい姿が
2009年07月17日 07:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
1
7/17 7:00
トムラウシ山の凛々しい姿が
2009年07月17日 07:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 7:01
2009年07月17日 07:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 7:02
2009年07月17日 07:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 7:02
烏帽子岳…とんがり帽子の山容
2009年07月17日 07:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 7:08
烏帽子岳…とんがり帽子の山容
キバナシオガマが
2009年07月17日 07:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 7:11
キバナシオガマが
2009年07月17日 07:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 7:12
2009年07月17日 07:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 7:12
2009年07月17日 07:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 7:13
2009年07月17日 07:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 7:13
2009年07月17日 07:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 7:20
エゾコザクラ
2009年07月17日 07:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 7:20
エゾコザクラ
2009年07月17日 07:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 7:21
イワヒゲが
2009年07月17日 07:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 7:25
イワヒゲが
2009年07月17日 07:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 7:26
白雲岳へ
2009年07月17日 07:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 7:28
白雲岳へ
2009年07月17日 07:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 7:28
頂上直下の雪渓
2009年07月17日 07:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 7:29
頂上直下の雪渓
2009年07月17日 07:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 7:30
2009年07月17日 07:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 7:32
振り返ると烏帽子岳が…
2009年07月17日 07:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 7:33
振り返ると烏帽子岳が…
2009年07月17日 07:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 7:35
2009年07月17日 07:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 7:39
2009年07月17日 07:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 7:52
白雲岳分岐
2009年07月17日 07:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 7:52
白雲岳分岐
白雲岳を背景に
2009年07月17日 07:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
1
7/17 7:52
白雲岳を背景に
2009年07月17日 07:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 7:58
エゾノイワツメクサ&エゾツガザクラ
2009年07月17日 08:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 8:10
エゾノイワツメクサ&エゾツガザクラ
2009年07月17日 08:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 8:13
2009年07月17日 08:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 8:14
2009年07月17日 08:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 8:15
2009年07月17日 08:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 8:21
2009年07月17日 08:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 8:21
2009年07月17日 08:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 8:22
エゾコザクラ
2009年07月17日 08:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 8:22
エゾコザクラ
2009年07月17日 08:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 8:23
2009年07月17日 08:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 8:23
2009年07月17日 08:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 8:24
2009年07月17日 08:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 8:24
2009年07月17日 08:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 8:29
2009年07月17日 08:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 8:31
山頂記念
2009年07月17日 08:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 8:32
山頂記念
2009年07月17日 08:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 8:32
2009年07月17日 08:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 8:33
2009年07月17日 08:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 8:42
2009年07月17日 08:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 8:48
2009年07月17日 08:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 8:54
2009年07月17日 08:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 8:54
2009年07月17日 08:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 8:55
2009年07月17日 08:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 8:57
2009年07月17日 08:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 8:58
2009年07月17日 09:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 9:10
2009年07月17日 09:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 9:23
2009年07月17日 10:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 10:01
2009年07月17日 10:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 10:01
2009年07月17日 10:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 10:15
2009年07月17日 10:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 10:21
2009年07月17日 10:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 10:22
2009年07月17日 10:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 10:41
2009年07月17日 10:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 10:42
2009年07月17日 11:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 11:00
2009年07月17日 11:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 11:01
2009年07月17日 11:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 11:01
2009年07月17日 11:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 11:02
2009年07月17日 11:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 11:16
2009年07月17日 11:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 11:19
2009年07月17日 11:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 11:23
2009年07月17日 11:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 11:38
2009年07月17日 12:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
1
7/17 12:03
2009年07月17日 12:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 12:26
2009年07月17日 12:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 12:31
2009年07月17日 12:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 12:31
2009年07月17日 12:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 12:32
2009年07月17日 12:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 12:32
ヨツバシオガマ
2009年07月17日 12:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 12:35
ヨツバシオガマ
トカチフウロ
2009年07月17日 12:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 12:43
トカチフウロ
カラマツソウ
2009年07月17日 12:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 12:44
カラマツソウ
クロユリが
2009年07月17日 12:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 12:48
クロユリが
2009年07月17日 13:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 13:32
ハイオトギリ
2009年07月17日 13:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 13:56
ハイオトギリ
ミヤマオダマキ
2009年07月17日 13:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
7/17 13:57
ミヤマオダマキ
撮影機器:

感想

7/17 黒岳頂上から黒岳石室へ
7合目の登山口よりガスと雨の中、雨具上下&ロングスパッツ着用し、黒岳の頂上を目指す。
岩が混じった急登が続くが、8合目、9合目の標示版及び木製のベンチ休憩所が設置されていてる。
道沿いに咲く、ウコンウツギやカラマツソウ…黄色のキンバイの花が咲き、心を癒してくる。
9合目付近より、ガスの中にシルエットとなる「招き岩」の異様な姿を観ながら頂上への登りは続く
頂上より石室迄の道沿いに咲くかわいい花たちが我々を歓迎してくれる。
黒岳石室は、その名のとおり、外壁が石できているが、WCはログハウスふうの立派な建物。バイオトイレ
設置され、用を足した後、自転車コギ…前に20回、後ろに10回こぎました。雨が時おり激しく降り、白雲岳は中止。石室の周辺のお花畑の写真&携帯メール送信。石室の中は狭く、17:00-20:00 自家発電の電気が灯る。20:00 消灯
7/18 石室→白雲岳→石室に戻り→黒岳経由→層雲峡へ下山(リフト、ロープウエー利用)
朝3:20-4:00、桂月岳山頂からのご来光に感激!…桂月岳へは石室から往復30分
白雲岳へのコースは、徒渉あり、雪渓あり…それにもまして、道沿いに咲く花に感動!…写真を撮りながら
大自然の織りなすドラマに感動しながらの山旅…自然の雄大さを満喫…人間は自然の創った芸術を越えるこ とはできない。何故なら、自然は神様が創ったものだから…。
北海岳分岐よりの道から白雲岳への道沿いにもお花畑は続く…キバナシオガマの凛とした姿が目にとまる。いよいよ白雲岳の頂上直下の岩場を登って頂上到着。山頂からの眺望を楽しむ…憧れのトムラウシ山…今度、美瑛岳からオプタテシケ山経由で登ってみたいものだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3009人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら