ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 123585
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

霧ヶ峰〜殿城山(渋滞知らずでニッコウキスゲを観賞のはずが・・)

2011年07月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
サク姉 sima その他2人
GPS
04:00
距離
8.1km
登り
362m
下り
344m

コースタイム

グリーンパークしおだの 7:30====姫木平P 8:30/8:38-----男女倉稜線9:42/9:48-----大笹峰---北ノ耳10:10/10:15----南ノ耳10:25/10:30----約束の丘----分岐(ランチ)11:00/11:35----殿城山11:53/12:00-----P 12:50/12:53======グリーンパーク13:55
天候 晴れ〜曇り。風は爽やか。
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
エコーバレースキー場の駐車場:200台以上?(無料)
今日停まっていた車は4-5台。
コース状況/
危険箇所等
*トイレ、コンビニは長和町の道の駅。
*駐車場・コース上にはトイレ・お店・水場は無し。
ゲレンデを少し登ってから
ハイキングコースに入ります。
2011年07月24日 08:58撮影 by  COOLPIX L3, NIKON
7/24 8:58
ゲレンデを少し登ってから
ハイキングコースに入ります。
最初はモミ等の林間の林道です。
2011年07月24日 08:58撮影 by  COOLPIX L3, NIKON
7/24 8:58
最初はモミ等の林間の林道です。
ミネウスユキソウ。
2011年07月24日 09:00撮影 by  COOLPIX L3, NIKON
7/24 9:00
ミネウスユキソウ。
イノシシが掘った跡でしょうか。
あちこちにありました。
カモシカの足跡も沢山。
2011年07月24日 09:09撮影 by  COOLPIX L3, NIKON
7/24 9:09
イノシシが掘った跡でしょうか。
あちこちにありました。
カモシカの足跡も沢山。
マムシ草の実ができ始めていました。
2011年07月24日 09:13撮影 by  COOLPIX L3, NIKON
7/24 9:13
マムシ草の実ができ始めていました。
コウリンカで朝食タイム。
2011年07月24日 09:27撮影 by  COOLPIX L3, NIKON
7/24 9:27
コウリンカで朝食タイム。
アサギマダラも来ていましたが
撮り逃がしました。
2011年07月24日 09:29撮影 by  COOLPIX L3, NIKON
7/24 9:29
アサギマダラも来ていましたが
撮り逃がしました。
20分ほど登って男女倉ピーク。
みんなで「岳」のポーズ?
あれれ、ニッコウキスゲは。。。。?
(町田市からいらしたご夫婦に撮って頂きました)
2011年07月24日 09:45撮影 by  COOLPIX L3, NIKON
3
7/24 9:45
20分ほど登って男女倉ピーク。
みんなで「岳」のポーズ?
あれれ、ニッコウキスゲは。。。。?
(町田市からいらしたご夫婦に撮って頂きました)
これから行く南の耳方面。
2011年07月24日 09:55撮影 by  COOLPIX L3, NIKON
7/24 9:55
これから行く南の耳方面。
ブランシュ鷹山のスキー場の上部を通ります。
休憩所がありました。中に入れます。
2011年07月24日 09:57撮影 by  COOLPIX L3, NIKON
7/24 9:57
ブランシュ鷹山のスキー場の上部を通ります。
休憩所がありました。中に入れます。
タカネナデシコ・ジャパン
2011年07月24日 09:59撮影 by  COOLPIX L3, NIKON
7/24 9:59
タカネナデシコ・ジャパン
大笹峰。
ここは一面のニッコウキスゲの絨毯のはずが。。
2011年07月24日 10:00撮影 by  COOLPIX L3, NIKON
7/24 10:00
大笹峰。
ここは一面のニッコウキスゲの絨毯のはずが。。
参考までに、2002年6月29日の大笹峰。
レンゲツツジの絨毯です。
今日と同じザックをしょっています。
4
参考までに、2002年6月29日の大笹峰。
レンゲツツジの絨毯です。
今日と同じザックをしょっています。
これも同じ場所。2002年7月21日。
ニッコウキスゲの絨毯です。
4
これも同じ場所。2002年7月21日。
ニッコウキスゲの絨毯です。
八島分岐に来てもニッコウキスゲはほとんどありません。
八島湿原方面が見えます。
2011年07月24日 10:09撮影 by  COOLPIX L3, NIKON
7/24 10:09
八島分岐に来てもニッコウキスゲはほとんどありません。
八島湿原方面が見えます。
山彦谷・北の耳にて。
霧ヶ峰、八島湿原方面の眺めがいいです。
2011年07月24日 10:10撮影 by  COOLPIX L3, NIKON
2
7/24 10:10
山彦谷・北の耳にて。
霧ヶ峰、八島湿原方面の眺めがいいです。
やっと少し咲いていました!
数えるほどです。
2011年07月24日 10:18撮影 by  COOLPIX L3, NIKON
1
7/24 10:18
やっと少し咲いていました!
数えるほどです。
山彦谷・南の耳で。
木が無いので立木のポーズ。
耳が良くなりますように。
山彦谷=エコーバレー。なるほど〜
2011年07月24日 10:27撮影 by  COOLPIX L3, NIKON
10
7/24 10:27
山彦谷・南の耳で。
木が無いので立木のポーズ。
耳が良くなりますように。
山彦谷=エコーバレー。なるほど〜
気持ちのいい丘陵地帯を歩きます。
風が爽やかです。
2011年07月24日 10:32撮影 by  COOLPIX L3, NIKON
7/24 10:32
気持ちのいい丘陵地帯を歩きます。
風が爽やかです。
トレランの方が結構いました。
2011年07月24日 10:41撮影 by  COOLPIX L3, NIKON
7/24 10:41
トレランの方が結構いました。
ノギラン。
これはねばりません。
2011年07月24日 10:42撮影 by  COOLPIX L3, NIKON
1
7/24 10:42
ノギラン。
これはねばりません。
キバナカワラマツバ。
2011年07月24日 10:48撮影 by  COOLPIX L3, NIKON
7/24 10:48
キバナカワラマツバ。
shimakenさんがホットサンドを作って下さいました。香ばしくて美味しかったです。
歯型付き写真ですみません。
2011年07月24日 11:10撮影 by  COOLPIX L3, NIKON
7/24 11:10
shimakenさんがホットサンドを作って下さいました。香ばしくて美味しかったです。
歯型付き写真ですみません。
ダケカンバの林を下ります。
2011年07月24日 11:39撮影 by  COOLPIX L3, NIKON
7/24 11:39
ダケカンバの林を下ります。
ノアザミ、きれいですね。
2011年07月24日 11:44撮影 by  COOLPIX L3, NIKON
1
7/24 11:44
ノアザミ、きれいですね。
今ぐるっと歩いて来た稜線を眺めます。
2011年07月24日 11:49撮影 by  COOLPIX L3, NIKON
1
7/24 11:49
今ぐるっと歩いて来た稜線を眺めます。
殿城山に着きました。
蓼科山山頂は雲の中。
2011年07月24日 11:54撮影 by  COOLPIX L3, NIKON
7/24 11:54
殿城山に着きました。
蓼科山山頂は雲の中。
ヤナギランもお出まし。
2011年07月24日 12:00撮影 by  COOLPIX L3, NIKON
2
7/24 12:00
ヤナギランもお出まし。
シダ類の多いカラマツの森を下ります。
オオウバユリは成長中。
2011年07月24日 12:26撮影 by  COOLPIX L3, NIKON
7/24 12:26
シダ類の多いカラマツの森を下ります。
オオウバユリは成長中。
【友情出演】

涼しい高原でまったり昼寝でもしてぇよ。
こんな感じでな。
2008年08月13日 16:31撮影 by  NIKON D70, NIKON CORPORATION
5
8/13 16:31
【友情出演】

涼しい高原でまったり昼寝でもしてぇよ。
こんな感じでな。

感想

9年ぶりにこのコースを歩きました。
ビーナスライン側に比べて渋滞が無く、人も少ないので
山歩きをするにはいいコースだと思います。

稜線に登ると一面に黄色いニッコウキスゲの絨毯が広がっていた思い出が
ありますが、、、、、やはり鹿の食害のためほとんどありませんでした。

残念ではありますが、気持ちのいい景色を眺めながら、
ハイキングを楽しめました。

来年はレンゲツツジの頃に来てみたいです。
(10年ぶりになりますね。)

ルート図を見ると南極大陸チックです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3441人

コメント

ニッコウキスゲ
霧ヶ峰の散策、お疲れ様でした。

車山方面ではニッコウキスゲがかなり増えて
いるようですが人の手を入れないと
復活できないのでしょうか。

いろんな意味で自然を維持して行くのが
難しい時代になっていますね。
2011/7/24 20:47
ゲスト
御隣でしたね
目と鼻の先だったんですね

車山の肩と乗越あたりは見事な黄色絨毯でした
でも見渡す限りの緑の絨毯

これはこれでとても癒されると思いません
2011/7/24 21:48
霧が峰
お疲れ様でした。

美ヶ原や霧が峰などは、そこへ至る道路も含めて、どうなっているのか良くわからない苦手な地域です。

シマケンさんのホットサンド、信じられないくらい美味いですよね。
実はボクが過去に余りにも美味すぎて衝撃を受けたと言うのはシマケンさんのホットサンドでした。
作り方(決め手はチーズ。食パン用の四角いプロセスではなく、ピザ用のナチュラルを使う)も教わりました。
2011/7/24 23:28
ビフォー&アフター
鹿の食害のニュースは聞きましたが、これほどまで違うとは。
鹿さんの食欲、恐るべし!

saku姉さん、ずいぶん若返りましたねー。
目隠しが怪しいですが・・・。
2011/7/24 23:47
霧ヶ峰
shigeさん、車山の肩のあたりは
電気柵で囲った場所のみ
黄色い絨毯のようです。
これでは植物園ですね。
お花は自然の形で見たいものです。

mic726さん、車山から聞こえてきた
黄色い歓声は
黄色い帽子のお子ちゃまたちだったんですね。
メタボ解消に山でヨガをやりましょう
2011/7/25 8:26
霧ヶ峰 2
c-boyさん、長和町からまっすぐ来ると
このエコーバレースキー場を通り、
白樺湖入口(大門峠)に着きます。

ビーナスラインに入ると「メロディーライン」なるものもあり、道路を走るとタイヤの音で
サイモン&ガーファンクルの名曲
「スカボローフェア」が聞こえるそうですので
ドライブにいかがでしょうか。

今回はスライスチーズとピザソースでした。
とっても美味しかったですよ

Motto-Yamaさん、9年前、あっという間でした
でも若返った?と感じるのは
服装の色のせいでしょう
2011/7/25 8:31
おー
ねーちゃん、背でかいなー。
2011/7/25 9:10
sakusakuさん、こんにちは。
なるほど、裏ルートですね。
山彦谷は私も昨年冬にこの道標を見て、そのまんまじゃん、と道標にツッコミを入れました。

鹿も見た目は可愛いのですが、高山植物に害を及ぼす大喰いなんですね。
今度そういう女性がいたら、「キミは鹿のようだね」と形容することにしましょう。
2011/7/25 9:50
はい!
Mt thetaさん、今頃気が付いたんですか
お花の盛りの頃のオオウバユリといい勝負です。

MATSUさん、エコーバレーの駐車場から見上げると
スキー場のゲレンデをそのまま登って行けば
稜線に出れそうです。
→昔やりましたが上の方に行ったら
 急で急で、無理でした

木の幹も食害でだいぶ皮を食べられていました。
よく、大食いさんを「馬のように食う人だ」とか言いますが、
女性には「鹿のように」と言った方が可愛げがあっていいですね。

「鹿のような」は、「うわばみ」「ざる」のように、
新しい形容詞になりそうです。
2011/7/25 10:13
南極大陸
本当だ!!
南極大陸みたいですね〜
可愛らしいペンギンさん達も
いらっしゃったそうで・・・・・・

そーいえば、鹿の数はもう減らないそうです。
天敵の日本オオカミが居ない以上
草食動物である鹿が生態系のtopだから
人間が管理しないと自然は壊れちゃうようですね。
困ったもんです。
月の輪熊さんは、鹿を襲うことはないようです。
2011/7/27 14:13
南極大陸
keroyonさん、南極大陸の雰囲気あるでショ!

黄色い帽子のペンギンさん達、
黄色い歓声を上げていました。

昼間は鹿の姿が見えませんので
どこにいるんでしょうね。
昼間も出てくるようになったら
山歩きが困難になってきそうです。
2011/7/27 15:49
ゲスト
山ガール
ニッコウキスゲ
少なくなったのですね

山ガール2002年ですか?
女性は若返るのですねぇ〜

とても素敵なコースですね
友情出演・宴?
最高です
2011/7/28 10:05
若返り?
koshibaさん、こんにちわ。

2011年版は、お顔のしわしわが増えています。

ビーナスラインの方に行くと
車や人の渋滞が激しいですから、
こっち側から登ると静かでいいですね。

最後にお見苦しい写真が張り付けられていました。。
グループ山行だとグループ(山の会)の人も
入れるようです
これは涸沢の酔っ払いですね
2011/7/28 11:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら