ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1275560
全員に公開
ハイキング
白山

【福井・経ヶ岳】300名山・白山から見えるギザギザの山はなかなかの登りごたえ

2017年09月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:13
距離
8.2km
登り
1,018m
下り
1,020m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:57
休憩
0:16
合計
6:13
9:11
9:16
8
9:24
9:26
36
10:02
10:08
24
10:32
10:32
14
10:46
10:47
36
11:23
11:23
34
11:57
11:57
67
13:04
13:05
13
13:18
13:18
15
13:33
13:34
21
13:55
13:55
6
14:01
14:01
31
14:32
14:32
0
14:32
ゴール地点
往路はゆっくり、復路はさっさと歩いてます。
天候 晴れ時々ガス
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
少年自然の家を起点とするコースがよく知られていますが、今回は林道報恩寺線の銚子ヶ口展望広場からのショートカットルートです。駐車場は10台くらい。積雪期は自然の家が起点となるそうです。林道入口が分かりにくいので、スマホ版ヤマレコの「行きの経路」を使ってGPSで案内してもらった方がいいです。
コース状況/
危険箇所等
山頂までの登山道はよく整備されていて分かりやすいです。中岳と本峰の間の鞍部、切窓のところで唐谷コースへの分岐がありますが、T字分岐で藪道なので迷い混むことは少ないでしょう。
その他周辺情報 六呂師高原に日帰り温泉施設が2つあります。今回はキャンプ場内の温泉に入ってきました。塩化物炭酸泉で、体にあぶくがいっぱいつきました
経ヶ岳は白山より古く、約100万年前の火山活動でできたそうです。下山後、六呂師高原から振り返った経ヶ岳
2017年09月30日 17:12撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/30 17:12
経ヶ岳は白山より古く、約100万年前の火山活動でできたそうです。下山後、六呂師高原から振り返った経ヶ岳
今回の登山口、銚子ヶ口展望台からの眺望
2017年09月30日 08:14撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/30 8:14
今回の登山口、銚子ヶ口展望台からの眺望
展望台横が登山口、まずは保月山へ
2017年09月30日 08:18撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 8:18
展望台横が登山口、まずは保月山へ
アキチョウジ(シソ科ヤマハッカ属)
2017年09月30日 08:21撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/30 8:21
アキチョウジ(シソ科ヤマハッカ属)
「アダムとイブ」、ブナとミズナラの異種混合。富山の有峰では「永遠(とわ)の木」って呼んでたなぁ。でもこの組みあわせじゃ種は産まれませぬ。
2017年09月30日 08:46撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/30 8:46
「アダムとイブ」、ブナとミズナラの異種混合。富山の有峰では「永遠(とわ)の木」って呼んでたなぁ。でもこの組みあわせじゃ種は産まれませぬ。
ユキザサのたわわな実り。アズキナの別名はこの実の姿からだそうで
2017年09月30日 09:01撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/30 9:01
ユキザサのたわわな実り。アズキナの別名はこの実の姿からだそうで
第1座目、保月山。1272.8m
2017年09月30日 09:09撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/30 9:09
第1座目、保月山。1272.8m
保月山の三等三角点
2017年09月30日 09:11撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/30 9:11
保月山の三等三角点
黄金色に輝くアキノキリンソウ
2017年09月30日 09:10撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/30 9:10
黄金色に輝くアキノキリンソウ
タムラソウ、アザミみたいだけどトゲがない。秋のお花。
2017年09月30日 09:25撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/30 9:25
タムラソウ、アザミみたいだけどトゲがない。秋のお花。
階段何か所かあります。ロープ場は無数に。
2017年09月30日 09:29撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/30 9:29
階段何か所かあります。ロープ場は無数に。
岩場もあります。礫が取り込まれた捕獲岩のようでした。
2017年09月30日 09:31撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/30 9:31
岩場もあります。礫が取り込まれた捕獲岩のようでした。
牛岩のトラバースではダイモンジソウ(ユキノシタ科 ユキノシタ属)の飛翔に目を奪われました
2017年09月30日 09:33撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/30 9:33
牛岩のトラバースではダイモンジソウ(ユキノシタ科 ユキノシタ属)の飛翔に目を奪われました
水がしたたっているような湿った岩場で見かけます
2017年09月30日 09:35撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/30 9:35
水がしたたっているような湿った岩場で見かけます
牛岩、存在感あります。写真の左側をトラバースしてきました。残雪期のルートをいろいろ思案しましたが、同様のルートをトラバースしているようです。
2017年09月30日 09:36撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/30 9:36
牛岩、存在感あります。写真の左側をトラバースしてきました。残雪期のルートをいろいろ思案しましたが、同様のルートをトラバースしているようです。
紅葉はまだまだですが、足元には小さな色付きが
2017年09月30日 09:49撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/30 9:49
紅葉はまだまだですが、足元には小さな色付きが
第2座目、杓子岳(1490m)ガスで真っ白
2017年09月30日 09:57撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/30 9:57
第2座目、杓子岳(1490m)ガスで真っ白
中岳に着く前に少し晴れ待ち。わずかに本峰、経ヶ岳のピークが
2017年09月30日 10:17撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/30 10:17
中岳に着く前に少し晴れ待ち。わずかに本峰、経ヶ岳のピークが
足元にはリンドウ(リンドウ科リンドウ属)が咲き乱れています
2017年09月30日 10:27撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/30 10:27
足元にはリンドウ(リンドウ科リンドウ属)が咲き乱れています
経ヶ岳の勇姿あらわれました
2017年09月30日 10:29撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/30 10:29
経ヶ岳の勇姿あらわれました
第3座目、中岳(1467m)。大野市街地を臨む
2017年09月30日 10:32撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/30 10:32
第3座目、中岳(1467m)。大野市街地を臨む
yoshikun1さんが晴れ男の念を送ってます。
2017年09月30日 10:31撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/30 10:31
yoshikun1さんが晴れ男の念を送ってます。
ナナカマドの紅葉はまだこれから
2017年09月30日 10:37撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/30 10:37
ナナカマドの紅葉はまだこれから
中岳から経ヶ岳へは、いったん鞍部に下りてから250mの登り返し。ロープ場多数の急登
2017年09月30日 10:39撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/30 10:39
中岳から経ヶ岳へは、いったん鞍部に下りてから250mの登り返し。ロープ場多数の急登
テンナンショウの仲間(マムシグサなど)の実、有毒。
2017年09月30日 10:43撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/30 10:43
テンナンショウの仲間(マムシグサなど)の実、有毒。
中岳に杓子岳
2017年09月30日 10:52撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/30 10:52
中岳に杓子岳
そうそう、ご紹介遅れましたが、今日はyoshikun1さんのお誘いで、ecopasoさんとのコラボです
2017年09月30日 11:00撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/30 11:00
そうそう、ご紹介遅れましたが、今日はyoshikun1さんのお誘いで、ecopasoさんとのコラボです
右側の池の大沢が噴火口で、湯ノ谷山方面が火口壁だそうです
2017年09月30日 11:06撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/30 11:06
右側の池の大沢が噴火口で、湯ノ谷山方面が火口壁だそうです
ここの紅葉きれいでした
2017年09月30日 11:04撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/30 11:04
ここの紅葉きれいでした
牛の背中のような、中岳・杓子岳・保月山
2017年09月30日 11:09撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/30 11:09
牛の背中のような、中岳・杓子岳・保月山
もうすぐ山頂。前に行くお二人は金沢の山ガールでした
2017年09月30日 11:11撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/30 11:11
もうすぐ山頂。前に行くお二人は金沢の山ガールでした
経ヶ岳山頂(1625.2m)は大賑わい。白山・別山もよく見えて、ちょうどランチタイムです。
2017年09月30日 11:21撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/30 11:21
経ヶ岳山頂(1625.2m)は大賑わい。白山・別山もよく見えて、ちょうどランチタイムです。
にぎわいをよそに、yoshikun1さんは先へ進む。あれ?なんかいいとこあるの?。白山眺望がいいのかなぁ?
2017年09月30日 11:24撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/30 11:24
にぎわいをよそに、yoshikun1さんは先へ進む。あれ?なんかいいとこあるの?。白山眺望がいいのかなぁ?
あれあれ〜?、どんどん進みますよ。どうも北岳を目指しているみたい。北岳の手前に道が見える。このへん、紅葉も綺麗。
2017年09月30日 11:34撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/30 11:34
あれあれ〜?、どんどん進みますよ。どうも北岳を目指しているみたい。北岳の手前に道が見える。このへん、紅葉も綺麗。
ヤブ気味の道をしばらく進むと、ネマガリタケのヤブに行く手をさえぎられました。今日は時間に限りがあるので山頂に引き返します。
2017年09月30日 11:34撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/30 11:34
ヤブ気味の道をしばらく進むと、ネマガリタケのヤブに行く手をさえぎられました。今日は時間に限りがあるので山頂に引き返します。
ここのナナカマドがいちばん真っ赤でした
2017年09月30日 11:41撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/30 11:41
ここのナナカマドがいちばん真っ赤でした
ここの紅葉が最高に美しかった
2017年09月30日 11:49撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/30 11:49
ここの紅葉が最高に美しかった
白山に雲がかかってきました
2017年09月30日 11:49撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/30 11:49
白山に雲がかかってきました
北岳への道は、法恩寺山や赤兎山にもつながってる。残雪期にぜひあちらへリベンジしよう
2017年09月30日 11:53撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/30 11:53
北岳への道は、法恩寺山や赤兎山にもつながってる。残雪期にぜひあちらへリベンジしよう
山頂に戻り、あたりをみまわします。南東の1555.5mピークのあたり。紅葉良し
2017年09月30日 11:58撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/30 11:58
山頂に戻り、あたりをみまわします。南東の1555.5mピークのあたり。紅葉良し
登ってきた稜線と大野・勝山市街地
2017年09月30日 12:00撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/30 12:00
登ってきた稜線と大野・勝山市街地
乗鞍岳と御嶽山
2017年09月30日 12:01撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/30 12:01
乗鞍岳と御嶽山
乗鞍岳
2017年09月30日 12:01撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/30 12:01
乗鞍岳
御嶽山
2017年09月30日 12:01撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/30 12:01
御嶽山
白山ふたたび登場
2017年09月30日 12:41撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/30 12:41
白山ふたたび登場
別山も
2017年09月30日 12:41撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/30 12:41
別山も
そろそろ山頂を去ります
2017年09月30日 12:42撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/30 12:42
そろそろ山頂を去ります
中岳まで戻って山頂を振り返ります。紅葉はこれからだね
2017年09月30日 13:12撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/30 13:12
中岳まで戻って山頂を振り返ります。紅葉はこれからだね
山友との登山は楽しいね
2017年09月30日 13:21撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/30 13:21
山友との登山は楽しいね
経ヶ岳の全容が見えるところまで戻りました
2017年09月30日 13:32撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/30 13:32
経ヶ岳の全容が見えるところまで戻りました
ダケカンバの荒々しい樹形が、積雪の凄まじさを語る
2017年09月30日 13:40撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/30 13:40
ダケカンバの荒々しい樹形が、積雪の凄まじさを語る
登山口近くの樹林帯でサラシナショウマ(キンポウゲ科サラシナショウマ属)見つけました
2017年09月30日 14:29撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/30 14:29
登山口近くの樹林帯でサラシナショウマ(キンポウゲ科サラシナショウマ属)見つけました
下山後、麓の自然保護センター周辺の散策路を1時間ほど歩きました。目的はもちろん纏いリス看板探し。ツリフネソウ(ツリフネソウ科ツリフネソウ属)がぶーらぶら
2017年09月30日 16:09撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/30 16:09
下山後、麓の自然保護センター周辺の散策路を1時間ほど歩きました。目的はもちろん纏いリス看板探し。ツリフネソウ(ツリフネソウ科ツリフネソウ属)がぶーらぶら
ミゾソバ(タデ科イヌタデ属)
2017年09月30日 16:13撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/30 16:13
ミゾソバ(タデ科イヌタデ属)
ナギナタコウジュ(シソ科ナギナタコウジュ属)、hobbitさん、ありがとうございました。
2017年09月30日 16:15撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/30 16:15
ナギナタコウジュ(シソ科ナギナタコウジュ属)、hobbitさん、ありがとうございました。
オトコエシ(スイカズラ科オミナエシ属)
2017年09月30日 16:18撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/30 16:18
オトコエシ(スイカズラ科オミナエシ属)
ミゾソバ(タデ科イヌタデ属)
2017年09月30日 16:22撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/30 16:22
ミゾソバ(タデ科イヌタデ属)
ゲンノショウコ(フウロソウ科フウロソウ属)
2017年09月30日 16:24撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/30 16:24
ゲンノショウコ(フウロソウ科フウロソウ属)
ゲンノショウコ(フウロソウ科フウロソウ属)
2017年09月30日 16:27撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/30 16:27
ゲンノショウコ(フウロソウ科フウロソウ属)
キンミズヒキ(バラ科キンミズヒキ属)
2017年09月30日 16:28撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/30 16:28
キンミズヒキ(バラ科キンミズヒキ属)
もうすぐ日没。残念、環境省関係の施設だからかキャンプ場もありましたが纏いリス看板は不在。往路、林道に宝くじ協会「くーちゃん」のリスポスターは3枚ほどありましたが写真撮ってません。
2017年09月30日 17:14撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/30 17:14
もうすぐ日没。残念、環境省関係の施設だからかキャンプ場もありましたが纏いリス看板は不在。往路、林道に宝くじ協会「くーちゃん」のリスポスターは3枚ほどありましたが写真撮ってません。
六呂師高原温泉に入りました。塩化物炭酸泉で体に泡がぷくぷく。施設は少し昭和でしたがいいお湯でした。湯上がりに六呂師高原牧場の特製濃厚アイスクリーム260円。
2017年09月30日 17:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/30 17:18
六呂師高原温泉に入りました。塩化物炭酸泉で体に泡がぷくぷく。施設は少し昭和でしたがいいお湯でした。湯上がりに六呂師高原牧場の特製濃厚アイスクリーム260円。
お風呂上がったらとっぷり日が沈んでトワイライトゾーンに。部子山・銀杏峰と越前甲山
2017年09月30日 18:11撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/30 18:11
お風呂上がったらとっぷり日が沈んでトワイライトゾーンに。部子山・銀杏峰と越前甲山
月も出てきました。家に帰りましょう
2017年09月30日 18:09撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/30 18:09
月も出てきました。家に帰りましょう

装備

個人装備
メリノ長袖アンダー 長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック 昼ご飯 行動食 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター ガイドマップ 計画書 ヘッドランプ ファーストエイドキット 日本手拭い 保険証 携帯 時計 ストック カメラ

感想

滋賀の山友のyoshikun1さんからお誘いがあり、福井にある300名山、経ヶ岳に行ってきました。経ヶ岳は、白山や、同じ福井の取立山からもみえるギザギザの雄々しいお山。今まで機会が無く、登ったことがありませんでした。

このお山で一般的に知られている登山口は麓の少年自然の家から入るルートですが、今回は、麓部分をショートカットした銚子ヶ口展望台からのスタート。樹林帯の暑くてキツイ部分をだいぶはしょったおかげで、比較的速やかに稜線にのることができました。といっても、ピークが4つもあるお山、別山三ノ峰ではありませんが、アップダウンが地味に疲労に結びつきます。さらに、中岳から切窓までの激下り&250mの登り返しは、見ただけでも壮観、やってみたら笹を掴みながらよじ登るなかなかハードな登り。

山頂はあまり広くありませんが、白山、乗鞍、御嶽、その他もろもろの眺望よく、大満足、と思いきや、yoshikun1さんには野望があったようです。大混雑の山頂を早々に通過、北岳方面へ。よしんば北岳までと思ったのでしょう、しばらく進むとネマガリタケの笹藪に行く手を阻まれました。今日は時間も限られていましたので、そこで断念、残雪期でのリベンジを心に誓ったのでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1837人

コメント

お楽しみができたのですね
tom32さん、yoshikun1さん、ecopasoさんお疲れ様です。

楽しそうなコラボですね。
地形図を眺めていたら、確かに北岳まで、尾根伝いに行けそうです。
残念ですね。
ネマガリタケ、手ごわいのですね・・・

きれいな景色をたくさんいただき、ありがとうございます。
2017/10/2 6:36
Re: お楽しみができたのですね
takatsukimakiさん、こんにちは✨😃❗

このメンバーは、今年の残雪期に福井の銀杏峰で縦走中に偶然であったメンバーです。yoshikun1さんとはそのあと何回かコラボしていただいてます。滋賀と石川とですが、ちょうど福井が中間点。魅力的なお山もいっぱいあります。

藪道の縦走路、残雪期には白い道が開かれます。来年、きっと歩いてると思います。
ネマガリタケ、タケノコは美味しいのですけどね。
2017/10/2 12:48
おはようございます
みなさんお疲れさまでした

teraさん すっかり復調ですね

上り返しが250m 私ならもうこの辺でやめておこうとなりそうです
可憐な花々 よかったです
2017/10/2 10:19
Re: おはようございます
olddreamerさん、こんばんは

あれあれ?、teraさんと混同されたみたいですね。

足の調子は、可動域がややせまいまま、一進一退で、整形外科からはあとは自分でリハビリしてくださいとさじを投げられました。正座もできない状態だったのですが・・。山で(様子を見ながら)動かしまくってると少し調子が良くなります。テーピングはしてます。

今日、以前肩こりで通った鍼灸院に行っていっぱい鍼をうってもらったら、足首の痛みが嘘のようにひきました。あとはマッサージすれば完治するよって言ってもらって、俄然リハビリする意欲が湧きました。整形はこれ以上治療することはないって言ってましたから。

経ヶ岳の登り返し、ちょっとした試練です。笹が両脇に生えてるのでつかんではよじ登るような坂でした。頑張ったご褒美は、素晴らしい眺望でした
2017/10/2 21:11
連なる山々♪
夕暮れまで素晴らしい景色ですね。
朝夕冷え込んでひんやり空気なんでしょうね。

どのお花も美人に撮ってもらって(^^)
#55
シソ科の様子
葉っぱが見えないので違うかもしれませんが
ナギナタコウジュ?

ダケカンバを見たことがないので
脱皮した皮をつまんでみたいです。
日焼け皮膚を剝がすような感じかな。
寒いところの高いお山、ならではですね。
2017/10/2 11:12
Re: 連なる山々♪
hobbitさん、こんばんは

秋らしく朝夕はめっきり冷え込んできましたね。あったかいお風呂が恋しい季節です。

ナギナタコウジュ、教えていただきありがとうございます。確かにシソ科だな〜って思ってました。

中国地方にはダケカンバ、分布しないんですね。初めて知りました。
自分の地方では当たり前のように生えているものが、同じ日本列島内でも違うものが生えてるってことがけっこうあるんですね。

いまだにダケカンバとシラカンバの違いがわからないことがあります。樹形が違うんですが、豪雪地帯だとどれもこれもぐにゃぐにゃに曲がっていて・・。

今日見た木々の梢に手が届くようになるスノーシーズンが待ち遠しい今日この頃です。
2017/10/2 21:20
花も多く楽しめる山域ですね〜
tomさん こんにちは。
だいぶ体調も戻られたようで何よりです。

ギザギザの山容の山は憧れますので機会があれば行ってみたいですね。
それにしても北岳、杓子山とかの名前がでると関東の山歩きかと思ってしまいます
2017/10/7 11:21
Re: 花も多く楽しめる山域ですね〜
niiniさん、こんばんは

足の方は、お盆休みを挟んでしまったせいでリハビリ始めるタイミングが遅かったのか、駆動域がやや浅く、無理に曲げようとすると痛みもあり、正座もできなかったのですが、整形外科ではもう治療することはないってさじ投げられちゃったんです。自分としては正座できるようになるまではリハビリさせて欲しかったんですけどね。

仕方ないので、以前肩こりのときに通っていた知り合いの鍼灸院に相談したら、すぐよくなるよってことで、いままででいちばん痛〜い鍼を何十本もうってきたら、一回でずいぶん楽になったんです。少し残った痛みも、せんねん灸とマッサージで完治するとのこと、毎日風呂のあとに一生懸命もんでます。

福井のお山は、スノーシーズンが魅力ですね。夏場はヤブで通れない稜線が、積雪で通れるようになり、いろんな縦走ルートが開けます。今回の経ヶ岳も、自分としては残雪期にむけての下見の意味合いが強かったです。

紅葉通り越して、心はすっかり雪山です。
2017/10/8 21:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら