記録ID: 127902
全員に公開
ハイキング
ヨーロッパ
やっと見つけたエーデルワイス(ゴルナークラート、ロートホルン)
2011年08月10日(水) [日帰り]

- GPS
- 06:45
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,031m
- 下り
- 1,815m
コースタイム
08:25 ツェルマット出発
09:00 ゴルナークラート到着
09:20 ゴルナークラートからスネガ目指し下山開始
09:55 逆さマッターホルン
11:20 バーグフスグルンゼのレストラン到着
12:13 ガント通過
13:00 スネガ到着
13:15 ブラウヘルトのロープウェー乗り場
13:25 ロートホルン到着
14:15 ブラウヘルトにロープウェーで下山、スネガ目指して徒歩で下山
14:45 エーデルワイス発見!
14:45 スネガ到着し、遅めのランチ
16:23 スネガからツェルマットにケーブルで下山
09:00 ゴルナークラート到着
09:20 ゴルナークラートからスネガ目指し下山開始
09:55 逆さマッターホルン
11:20 バーグフスグルンゼのレストラン到着
12:13 ガント通過
13:00 スネガ到着
13:15 ブラウヘルトのロープウェー乗り場
13:25 ロートホルン到着
14:15 ブラウヘルトにロープウェーで下山、スネガ目指して徒歩で下山
14:45 エーデルワイス発見!
14:45 スネガ到着し、遅めのランチ
16:23 スネガからツェルマットにケーブルで下山
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
スネガ->ブラウヘルト->ロートホルン 帰り:ロートホルン->ブラウヘルト スネガ->ツェルマット |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は無かったですが、ゴルナークラートからの下りは結構急ですので 膝を痛めないように注意。 |
写真
ヴァイスホルン。とんがった感じが結構気に入っちゃいました。
この辺りで山に気を取られている隙に息子はマーモットの姿を車窓から見かけたようです。結構日中は地表にいる事が多いとのことですので、登山電車で登る時には注意して探してみて下さい。
この辺りで山に気を取られている隙に息子はマーモットの姿を車窓から見かけたようです。結構日中は地表にいる事が多いとのことですので、登山電車で登る時には注意して探してみて下さい。
ゴルナークラート駅に到着。結構ひんやりしています。
山の上には例によって建物があるのですが、どうやらホテルの
ようで、こんな所に泊まる事が出来ると素晴らしい景色で
目覚める事が出来そうです。
山の上には例によって建物があるのですが、どうやらホテルの
ようで、こんな所に泊まる事が出来ると素晴らしい景色で
目覚める事が出来そうです。
スネガに到着。ここもセルフサービスです。食堂はメニューの写真入りで見る事がができるので、ドイツ語分からなくてもオススメです。今日はシュニッツェルと白ワインを注文。結構美味しいです。
撮影機器:
感想
どちらかというと、山のてっぺんまで行けるロートホルンは観光客が多いらしいので
ちょっとどうかと思っていましたが、さすがに電車で山の上まで連れてきてくれるだけあって
なかなかの眺望が広がっていました。近くで見るマッターホルンもワクワクしますが、
遠くから見たぽこんと切り立った姿もなかなかGood。
ゴルナークラートからの下りは、ここに来て気に入ったヴァイスホルン、スネガ、ロートホルン
方面での道ではマッターホルンが終止視界に入るなかなかの絶景コースです。
下りの多く長いコースで膝には堪えますが、なかなか楽しいコースでした。
スネガのランチは、景色も注文のし易さもあるので、オススメです。
次はシャモニーの大パノラマ。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-129138.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1984人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する