ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

Gornergrat(ごるなーぐらーと)

最終更新:よしやん
Gornergrat 写真一覧へ ゴルナーグラートよりマッターホルン 写真一覧へ 13:23 Gornergrat
8:30 ゴルナーグラートGornergrat 3089mに到着。 モンテ・ローザとリスカム
基本情報
標高 3100m
場所 北緯45度58分58秒, 東経07度46分57秒
カシミール3D
他の宿泊施設
展望ポイント

山の解説 - [出典:Wikipedia]

ゴルナーグラート(Gornergrat)は、スイスのペンニネ・アルプスにあり、南にゴルナー氷河を見渡す尾根である。最高点の標高は3,130m。ツェルマットからゴルナーグラート鉄道が通じている。
スイス・ヴァレー州のツェルマットから約3km東に位置している。ゴルナー氷河とフィンデル氷河に挟まれ、モンテ・ローザ、リスカム、マッターホルン、ドム、ヴァイスホルンなどの多数の4,000m級の山々を眺めることができる。
1898年に開業したゴルナーグラート鉄道の終着駅が設けられており、標高3,089mに位置するこの駅と始発のツェルマット駅(標高1,604m)との標高差は約1,500mにもなる。
駅近くの尾根の南西端には、展望台とホテルがある。ホテルはホテル・ベルベデーレとして1896年に開業。1897年から1907年にかけて現在のクルムホテル・ゴルナーグラート(en)が建設された。1996年には2つの塔の上にドームが建設されて、赤外線及び電波望遠鏡が設置され、ドイツおよびイタリアの科学者により天体観測が行われた。現在は南側のみがケルン大学によって利用されている。

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「Gornergrat」 に関連する記録(最新10件)

ヨーロッパ
04:0511.1km55m2
  5    2 
2025年07月23日(日帰り)
ヨーロッパ
03:5911.2km83m2
  23     66 
2025年07月17日(日帰り)
ヨーロッパ
12:2339.0km2,724m6
  78    8 
2025年07月17日(日帰り)
ヨーロッパ
09:0324.2km153m2
  106     27  8 
2025年07月15日(日帰り)
ヨーロッパ
--:--11.8km10m-
  41    3 
tom50, その他1人
2025年07月09日(日帰り)
ヨーロッパ
07:0716.4km1,302m4
  16    5 
2025年07月04日(日帰り)
ヨーロッパ
03:014.8km0m1
  44    10 
mofleur, その他1人
2025年06月30日(日帰り)
ヨーロッパ
03:324.2km16m1
  87    13 
eechan, その他6人
2025年06月24日(日帰り)
ヨーロッパ
01:464.6km336m1
  17    6 
2024年10月09日(日帰り)
ヨーロッパ
07:5724.3km1,512m5
  60     16 
イチマル, その他1人
2024年08月27日(日帰り)