ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 128834
全員に公開
トレイルラン
八幡平・岩手山・秋田駒

乳頭山・秋田駒縦走

2011年08月19日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:30
距離
32.0km
登り
2,200m
下り
2,199m

コースタイム

07:00 乳頭キャンプ場 発
07:30 孫六温泉
08:20 田代平山荘
08:50 乳頭山
09:20 千沼ヶ原
09:40 笊森山
09:50 宿岩
10:00 熊見平
10:10 湯森山
10:40 焼森
10:50 横岳
  (横長根経由)
11:20 国見温泉分岐
  (金十郎長根経由)
13:10 男岳
13:40 八合目小屋 着
  中休止(^_^;)
14:10 八合目小屋 発
14:20 笹森山
  (休暇村行ルート経由)
15:20 休暇村
15:30 乳頭キャンプ場 着
天候 天気:午前6時には雨も上がり〜終日くもり☁となりました(^^)
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八合目小屋へのマイカー規制は8/19で解除
http://www.city.semboku.akita.jp/sightseeing/spot/komagatake.html
コース状況/
危険箇所等
・今回通った全ての登山道はマイナーな道も含めて刈払いが徹底されるなど良く整備されている。
・水の多いあたりの木道は滑り易くなっているため滑って転倒しないよう注意が必要である。
・休暇村脇〜笹森山のルートは上部に数カ所の崩落箇所があるため通行注意です。
「乳頭キャンプ場」にからスタート!
「休暇村」まではしばしロードを…
2011年08月19日 07:07撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 7:07
「乳頭キャンプ場」にからスタート!
「休暇村」まではしばしロードを…
休暇村の右脇から入ってしばらくすると乳頭温泉のひとつ「黒湯」
2011年08月19日 07:23撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 7:23
休暇村の右脇から入ってしばらくすると乳頭温泉のひとつ「黒湯」
左に下って行くと…コレまた乳頭温泉のひとつ「孫六温泉」
秘湯感たっぷり(^^)
2011年08月19日 07:26撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 7:26
左に下って行くと…コレまた乳頭温泉のひとつ「孫六温泉」
秘湯感たっぷり(^^)
「田代平山荘」を経由して「乳頭山」まで一気の登りが続きます(T_T)バテバテ
2011年08月19日 20:08撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 20:08
「田代平山荘」を経由して「乳頭山」まで一気の登りが続きます(T_T)バテバテ
きのこ然としたその姿(*´∀`)
2011年08月19日 20:08撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 20:08
きのこ然としたその姿(*´∀`)
昨日の雨で登山道は所々川状態
2011年08月19日 20:09撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 20:09
昨日の雨で登山道は所々川状態
稜線に出てしまえば見晴らし最高!
「乳頭山(烏帽子岳)」
2011年08月19日 08:15撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 8:15
稜線に出てしまえば見晴らし最高!
「乳頭山(烏帽子岳)」
「秋田駒ケ岳」
まだまだ遠い(T_T)
2011年08月19日 08:15撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 8:15
「秋田駒ケ岳」
まだまだ遠い(T_T)
田代平山荘で小休止(*´∀`)
2011年08月19日 20:09撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 20:09
田代平山荘で小休止(*´∀`)
これだけデカイのに足元でガサゴソやられるとビビる(^_^;)
『アキタコマイボガエル ??』
2011年08月19日 20:09撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 20:09
これだけデカイのに足元でガサゴソやられるとビビる(^_^;)
『アキタコマイボガエル ??』
『アキタコマチャナメクジ ??』
カエルに引き続き…
もしかして次は。。。
2011年08月19日 08:29撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 8:29
『アキタコマチャナメクジ ??』
カエルに引き続き…
もしかして次は。。。
ダダダっ
2011年08月19日 20:09撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 20:09
ダダダっ
その東面に隠れるように「ニッコウキスゲ」の群落
2011年08月19日 09:16撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 9:16
その東面に隠れるように「ニッコウキスゲ」の群落
「千沼ヶ原」〜アプローチに時間がかかるためか静かな高層湿原
2011年08月20日 20:27撮影
1
8/20 20:27
「千沼ヶ原」〜アプローチに時間がかかるためか静かな高層湿原
今日はその外縁をかすめるだけだけど
2011年08月19日 09:20撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 9:20
今日はその外縁をかすめるだけだけど
青空の下ならもっと綺麗なはず
2011年08月19日 20:10撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 20:10
青空の下ならもっと綺麗なはず
「笊森山」経由!!
2011年08月19日 20:10撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 20:10
「笊森山」経由!!
秋田駒山塊も大分迫って来た(*´∀`)
2011年08月19日 09:38撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 9:38
秋田駒山塊も大分迫って来た(*´∀`)
「宿岩」経由!!
2011年08月19日 20:10撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 20:10
「宿岩」経由!!
「熊見平」経由!!
2011年08月19日 20:11撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 20:11
「熊見平」経由!!
「湯森山」の東面にもニッコウキスゲ群落発見〜あんまり好きな色じゃない(^_^;)
2011年08月19日 20:11撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 20:11
「湯森山」の東面にもニッコウキスゲ群落発見〜あんまり好きな色じゃない(^_^;)
「湯森山」経由!!
2011年08月19日 20:11撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 20:11
「湯森山」経由!!
「八合目避難小屋」が見えてきた〜人気を感じるとちょっと安心(^^)
2011年08月19日 10:15撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 10:15
「八合目避難小屋」が見えてきた〜人気を感じるとちょっと安心(^^)
「焼森」経由!!
2011年08月19日 10:44撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 10:44
「焼森」経由!!
「横岳」経由!!
2011年08月19日 20:12撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 20:12
「横岳」経由!!
横岳から〜方角的に「鳥海山」か?
見えるの(゜o゜;
2011年08月19日 10:51撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 10:51
横岳から〜方角的に「鳥海山」か?
見えるの(゜o゜;
横岳から「男女岳」を…国見・金十郎を周回してここまで戻って来れるだろうか…
2011年08月19日 21:18撮影
8/19 21:18
横岳から「男女岳」を…国見・金十郎を周回してここまで戻って来れるだろうか…
「大焼砂」ダウンヒル! 最高!!

2011年08月19日 20:13撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 20:13
「大焼砂」ダウンヒル! 最高!!

「横長根」から「金十郎長根」へ
秋田駒全線について言えることだが、刈払いが良く行われ整備が行き届いている(*´∀`)感謝
2011年08月19日 11:33撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 11:33
「横長根」から「金十郎長根」へ
秋田駒全線について言えることだが、刈払いが良く行われ整備が行き届いている(*´∀`)感謝
カエル・ナメクジに引き続き
やっぱり出た…
『アキタコマホオアカヘビ ??』
2011年08月19日 11:38撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 11:38
カエル・ナメクジに引き続き
やっぱり出た…
『アキタコマホオアカヘビ ??』
三角点?
『7等』くらいでしょうか(^_^;)
わかりやすいけど
2011年08月19日 20:14撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 20:14
三角点?
『7等』くらいでしょうか(^_^;)
わかりやすいけど
「女岳」の北西斜面の焼走り
2011年08月19日 20:15撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 20:15
「女岳」の北西斜面の焼走り
ただのバッタ〜こいつらは着地が下手と言うか後先考えずに飛ぶ…
2011年08月19日 12:31撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 12:31
ただのバッタ〜こいつらは着地が下手と言うか後先考えずに飛ぶ…
「五百羅漢」の下を通過中〜地震来たら恐いな思ていたが…しばらくしてホントに大きな地震があった(^_^;)感じなかったけど
2011年08月19日 12:45撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 12:45
「五百羅漢」の下を通過中〜地震来たら恐いな思ていたが…しばらくしてホントに大きな地震があった(^_^;)感じなかったけど
「小岳」&「ムーミン谷」
残念ながら今日は行かない(T_T)
2011年08月19日 20:15撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 20:15
「小岳」&「ムーミン谷」
残念ながら今日は行かない(T_T)
金十郎長根全景
上から見てもっとまろやかな登りだと誤解していた(T_T)
死亡
2011年08月19日 12:58撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 12:58
金十郎長根全景
上から見てもっとまろやかな登りだと誤解していた(T_T)
死亡
「八合目小屋」で中休止(*´∀`)
「14時のバスが出ますよ〜」
(財布持って来なかった…)
2011年08月19日 13:44撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 13:44
「八合目小屋」で中休止(*´∀`)
「14時のバスが出ますよ〜」
(財布持って来なかった…)
「笹森山」通過!!
2011年08月19日 20:16撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 20:16
「笹森山」通過!!
笹森山-休暇村のルートは崩落箇所が数箇所あって危険
2011年08月19日 20:18撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 20:18
笹森山-休暇村のルートは崩落箇所が数箇所あって危険
ブナの道をゆるゆる下山ラン
2011年08月19日 20:18撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 20:18
ブナの道をゆるゆる下山ラン
昼過ぎに気温が上がり始めるとセミが一気にうるさくなった〜そんなブナ林を行く
2011年08月19日 20:18撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 20:18
昼過ぎに気温が上がり始めるとセミが一気にうるさくなった〜そんなブナ林を行く
午後になって青空も見え始めた(*´∀`)
晴れ男伝説維持!!
2011年08月19日 20:18撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/19 20:18
午後になって青空も見え始めた(*´∀`)
晴れ男伝説維持!!
乳頭キャンプ場に無事帰還(*´∀`)
全行程約30km完走!!
2011年08月19日 15:27撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/19 15:27
乳頭キャンプ場に無事帰還(*´∀`)
全行程約30km完走!!
禁を破ってチョコを喰ってしまいました(^_^;)
2011年08月19日 15:36撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 15:36
禁を破ってチョコを喰ってしまいました(^_^;)
リフレッシュ中(*´∀`)
2011年08月19日 15:39撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/19 15:39
リフレッシュ中(*´∀`)
New Balance MT-10
買ってからまだ100kmも走ってないのにソールが剥がれる…コレってあり!?
2011年08月19日 15:52撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 15:52
New Balance MT-10
買ってからまだ100kmも走ってないのにソールが剥がれる…コレってあり!?
「アルパこまくさ」の露天風呂から田沢湖を望む(*´∀`)
2011年08月19日 20:08撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/19 20:08
「アルパこまくさ」の露天風呂から田沢湖を望む(*´∀`)
撮影機器:

感想

 今年の6月に秋田駒(国見ルート)に来た時…
「横長根」から続く「大焼砂」を駆け抜けてみたい(*´∀`) また「「金十郎長根」もなかなかですよ!」とのオススメもあり〜これは是非近い内に来なければ…と計画だけたてて2ヶ月以上が過ぎていた。盆明けの激務一服&秋の気配が漂い始める焦りにおされて天気パッとしない中の強行軍となった。



 走り始める頃には雨も上がり、晴れ男伝説健在となりました。コース設定上、前半に一気の登りがあるため〜「乳頭山」までの登りは正に修行(^^)



しかしまぁココまで来れば後は多少のアップダウンのスカイラン(*´∀`)



「千沼ヶ原」の池塘群〜天気のせいでイマイチ(T_T)



爽快(*´∀`)爽快



ド平日の縦走路に人影を発見〜こんな場所に自分以外の人間がいると思うと何だか嬉しい(^_^;)



足元は定かでない所も多いけど裏岩手の縦走路に比べれば可愛い可愛い(^^)



そんな感じでひたすら南下していきました。「大焼砂」「横長根」迄のダウンヒルはもう最高で快調!ムーミン谷を経由できなかったのは残念至極(T_T)また来年花の時期に…とこの辺までは良かったが…「金十郎長根」から「男岳」までの標高差600mに心折れる(^_^;)



下肢が全てつり始めるし。。。爪剥がれるし。。。気温上がってくるし。。。気持ち的には〜ギブアップして八合目小屋で下山バスに乗ろう!と思ったが…一文無しであることに気付いてまた絶望(T_T)



それでも何とか今回の企画の最高峰「男岳」に登りつめ(^^)残り下り基調の10kmをグダグダ走ります(^_^;)



〜と気持ち的にグダグダのままのゴールとなりました(^_^;)また来年、涼しくて&花がある時期&別コースでチャレンジしよう。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2327人

コメント

ゲスト
ありがとうございます(^^)
chanq様 ありがとうございます。
長い距離走っているとどうしても爪にダメージくるんですよね(^_^;)秋のトレランシーズンに向けていっそ完全に剥げてほしい思う今日この頃です(^_^;)
約32km走り?きれたので裏岩手スーパー縦走トレイルランへ弾みがついた(^_^)v…かな…
2011/8/22 19:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら