ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 129199
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

阿蘇山(高岳、中岳、杵島岳、烏帽子岳、根子岳を巡る)

2010年05月05日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:05
距離
66.1km
登り
3,014m
下り
2,925m

コースタイム

仙酔峡P5:25-仙酔尾根上部6:55-高岳東峰7:05-仙酔尾根上部7:15-7:20高岳7:25-7:40中岳7:45-RW火口東駅8:05-8:30仙酔峡P8:35=(車で移動)=9:00草千里ヶ浜P9:05-杵島岳9:30-10:05草千里ヶ浜P10:10-垂玉温泉分岐10:25-10:45烏帽子岳11:00-垂玉温泉分岐11:15-11:25草千里ヶ浜P11:35=(車で移動)=12:20東登山口P12:25-13:05根子岳東峰13:15-13:30東登山口P
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高岳・中岳…
仙酔峡の駐車場を利用。トイレあり。何箇所かあるが仙酔峡つつじ祭りの期間中だったためか、登山者用は一番下の駐車場に止める。ただし登山口からは離れていません。

杵島岳・烏帽子岳…
草千里ヶ浜の駐車場を利用。1日400円で200台収容。売店、レストラン、トイレあり。

根子岳…
東登山口?の駐車場を利用。20〜30台ほど止められそうでトイレはなし。
高森町からR265を行くと阿蘇市に入って最初の左の細い道になるが、登山口の案内もなく見逃しやすそうで注意。パッと見、牧場への私道かと思ってしまう。

仙酔峡から草千里ヶ浜へは、仙酔峡道路からいこいの村を抜けて阿蘇パノラマラインを走行。
草千里ヶ浜から東登山口Pへは、阿蘇パノラマラインからR265を走行。
コース状況/
危険箇所等
高岳から中岳の先の遊歩道までは火口の縁を歩くので、近付きすぎて滑落しないように注意。

水場なし。

トイレ…
仙酔峡P、草千里ヶ浜Pにあり。

温泉…
地獄温泉「清風荘」600円。泉質は硫黄泉。敷地内に全部で5つの湯があり、中でもすずめの湯は秀逸!濁り湯ですが、露天混浴なので女性は入り難いかもしれません。なお本館内湯の元湯にだけカランがあり、シャンプー等常備。各湯の移動には服を着る面倒はありますが、何度でも行きたい素晴らしい温泉です。
仙酔峡より登ります
2011年08月20日 20:44撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 20:44
仙酔峡より登ります
ミヤマキリシマも咲き始めていた
2011年08月20日 20:44撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 20:44
ミヤマキリシマも咲き始めていた
沢を渡ります
2011年08月20日 20:45撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 20:45
沢を渡ります
鷲見平よりこれから登る仙酔尾根を見上げる
2011年08月20日 20:47撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 20:47
鷲見平よりこれから登る仙酔尾根を見上げる
鷲ヶ峰へはルート崩壊のため登山禁止
2011年08月20日 20:46撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 20:46
鷲ヶ峰へはルート崩壊のため登山禁止
ガレガレの急登が続きます
2011年08月20日 20:48撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 20:48
ガレガレの急登が続きます
仙酔尾根中間点
2011年08月20日 20:48撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 20:48
仙酔尾根中間点
ひたすら登るだけ…
2011年08月20日 20:49撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 20:49
ひたすら登るだけ…
振り返ると仙酔峡が眼下に
かなり急だなぁ
2011年08月20日 20:50撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 20:50
振り返ると仙酔峡が眼下に
かなり急だなぁ
ようやく尾根の最上部が見えた!
2011年08月20日 20:50撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 20:50
ようやく尾根の最上部が見えた!
こんなの見たら東峰へも行ってみたくなった
2011年08月20日 20:51撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 20:51
こんなの見たら東峰へも行ってみたくなった
月見小屋が見えます
ここに寄る予定だったが東峰に行ったため、時間的にムリになった
2011年08月20日 20:51撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 20:51
月見小屋が見えます
ここに寄る予定だったが東峰に行ったため、時間的にムリになった
高岳東峰山頂
何にもありませんでした
2011年08月20日 20:52撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 20:52
高岳東峰山頂
何にもありませんでした
高岳東峰より鷲ヶ峰を望む
2011年08月20日 20:52撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 20:52
高岳東峰より鷲ヶ峰を望む
今度こそ高岳へ向かいます
2011年08月20日 20:54撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 20:54
今度こそ高岳へ向かいます
高岳までもうチョイ!
2011年08月20日 20:55撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 20:55
高岳までもうチョイ!
高岳山頂
2011年08月20日 20:56撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 20:56
高岳山頂
高岳より中岳とその後に烏帽子岳を望む
2011年08月20日 20:57撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 20:57
高岳より中岳とその後に烏帽子岳を望む
中岳より西の稜線
2011年08月20日 20:59撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 20:59
中岳より西の稜線
中岳への道
2011年08月20日 20:58撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 20:58
中岳への道
中岳山頂
2011年08月20日 20:58撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 20:58
中岳山頂
中岳より阿蘇火口群を望む
2011年08月20日 21:00撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 21:00
中岳より阿蘇火口群を望む
第4火口
2011年08月20日 21:01撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 21:01
第4火口
噴煙上げる第1火口
2011年08月20日 21:06撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 21:06
噴煙上げる第1火口
警告板
2011年08月20日 21:00撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 21:00
警告板
ガレ場を下る
2011年08月20日 21:02撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 21:02
ガレ場を下る
稜線左は注意!
2011年08月20日 21:03撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 21:03
稜線左は注意!
荒涼とした砂千里ヶ浜
2011年08月20日 21:03撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 21:03
荒涼とした砂千里ヶ浜
中岳西稜遊歩道
2011年08月20日 21:04撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 21:04
中岳西稜遊歩道
第1火口を見下ろす
2011年08月20日 21:05撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 21:05
第1火口を見下ろす
第2火口を見下ろす
2011年08月20日 21:06撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 21:06
第2火口を見下ろす
自然の造形美
2011年08月20日 21:07撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 21:07
自然の造形美
遊歩道を下って仙酔峡へと戻ります
左の建物は避難シェルター
2011年08月20日 21:07撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 21:07
遊歩道を下って仙酔峡へと戻ります
左の建物は避難シェルター
遊歩道から見上げる中岳と左に高岳
2011年08月20日 21:08撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 21:08
遊歩道から見上げる中岳と左に高岳
仙酔峡つつじ祭りのためか、登山者は一番下の駐車場へ止めさせられる
2011年08月20日 21:08撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 21:08
仙酔峡つつじ祭りのためか、登山者は一番下の駐車場へ止めさせられる
草千里へ向かう途中、阿蘇パノラマラインで見かけた牛
2011年08月20日 21:09撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 21:09
草千里へ向かう途中、阿蘇パノラマラインで見かけた牛
草千里ヶ浜の駐車場
メジャーな観光地なので売店なども充実してます
2011年08月20日 21:09撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 21:09
草千里ヶ浜の駐車場
メジャーな観光地なので売店なども充実してます
駐車場の外れにある杵島岳登山口
2011年08月20日 21:09撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 21:09
駐車場の外れにある杵島岳登山口
登山口から山頂まで舗装された小道が続きます
2011年08月20日 21:10撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 21:10
登山口から山頂まで舗装された小道が続きます
途中に階段もあります
2011年08月20日 21:10撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 21:10
途中に階段もあります
杵島岳より望む烏帽子岳
2011年08月20日 21:12撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 21:12
杵島岳より望む烏帽子岳
杵島岳山頂
2011年08月20日 21:11撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 21:11
杵島岳山頂
杵島岳の火口壁
2011年08月20日 21:12撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 21:12
杵島岳の火口壁
火口縁を歩きます
2011年08月20日 21:13撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 21:13
火口縁を歩きます
ハルリンドウ
2011年08月20日 21:13撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 21:13
ハルリンドウ
噴火口跡
2011年08月20日 21:13撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 21:13
噴火口跡
杵島岳の火口
2011年08月20日 21:14撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 21:14
杵島岳の火口
草千里に戻って、今度は烏帽子岳へ向かいます
2011年08月20日 21:14撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 21:14
草千里に戻って、今度は烏帽子岳へ向かいます
烏帽子岳へ続く尾根道
2011年08月20日 21:15撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 21:15
烏帽子岳へ続く尾根道
山頂手前はやや急です
2011年08月20日 21:15撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 21:15
山頂手前はやや急です
烏帽子岳より中岳を望む
2011年08月20日 21:16撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 21:16
烏帽子岳より中岳を望む
烏帽子岳山頂
2011年08月20日 21:16撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 21:16
烏帽子岳山頂
烏帽子岳より杵島岳と草千里ヶ浜を望む
2011年08月20日 21:17撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 21:17
烏帽子岳より杵島岳と草千里ヶ浜を望む
草千里ヶ浜と杵島岳
2011年08月20日 21:17撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 21:17
草千里ヶ浜と杵島岳
草千里ヶ浜を闊歩する観光用の乗馬
2011年08月20日 21:18撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 21:18
草千里ヶ浜を闊歩する観光用の乗馬
草千里ヶ浜より見上げる杵島岳
2011年08月20日 21:19撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 21:19
草千里ヶ浜より見上げる杵島岳
観光用の乗馬
2011年08月20日 21:20撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 21:20
観光用の乗馬
根子岳東登山口の駐車場
2011年08月20日 21:20撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 21:20
根子岳東登山口の駐車場
登り始めから大戸尾根分岐まで、ひたすら急な登りです
2011年08月20日 21:20撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 21:20
登り始めから大戸尾根分岐まで、ひたすら急な登りです
笹を分けて…
2011年08月20日 21:22撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 21:22
笹を分けて…
大戸尾根分岐
2011年08月20日 21:22撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 21:22
大戸尾根分岐
彼方に祖母山が見えた
2011年08月20日 21:22撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 21:22
彼方に祖母山が見えた
根子岳東峰山頂
2011年08月20日 21:23撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
8/20 21:23
根子岳東峰山頂
東峰山頂標識
2011年08月20日 21:24撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 21:24
東峰山頂標識
東峰より望む天狗岩
2011年08月20日 21:25撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 21:25
東峰より望む天狗岩
下山後、R265より望む根子岳
2011年08月20日 21:25撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 21:25
下山後、R265より望む根子岳
地獄温泉「清風荘」で汗を流す
2011年08月20日 21:26撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 21:26
地獄温泉「清風荘」で汗を流す
シメは熊本空港内の「うまか軒」にて熊本ラーメン@700円
替え玉が1玉無料です
2011年08月20日 21:27撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
8/20 21:27
シメは熊本空港内の「うまか軒」にて熊本ラーメン@700円
替え玉が1玉無料です
撮影機器:

感想

前日祖母山から下山後、道の駅阿蘇にて車中泊。
本日は九州山旅最終日で阿蘇山に登る。
阿蘇山へは当初、高岳〜中岳だけのつもりでいた。
しかし百名山を目指している山友から「阿蘇山は高岳、中岳、杵島岳、烏帽子岳、根子岳の総称だから、全て登らなければ阿蘇山に登ったとは言えないよ」と言われ、火が点いた。
とはいえ、1日で全て回れるのかとプランを練ると、早発ちすればギリギリいけそうだと分かり、チャレンジすることにした。

道の駅から仙酔峡に向かい、まずは高岳と中岳だ。
バカ尾根と言われる急な登り一辺倒のガレ場を登って行きます。
荷物が軽いせいか、今日もマズマズの足取りだ。
大分先に1人登っているのが見える。先行者がいるようです。
登るにつれ喘いできたが、ようやく尾根を乗り上げた。

先も長いので早速高岳へ…っと思ったら道標があり、高岳とは逆方向に高岳東峰の表示が!
う〜ん…時間はないのに、気になって行ってみることにした。
結局、山頂らしき場所には標識などはなく拍子抜け。
来た道を戻って高岳へ。東峰に寄り道したこともあり、先ほど見た先行者はすでなく山頂独占です。
ここは阿蘇山最高峰で、時間が経つにつれて人が多く訪れるでしょうから五岳の最初に持ってきたのは正解のようだ。

高岳からはガレ場を辿って行けば、程なくして中岳へ着きます。
中岳からは大きく口を開け噴煙上げる火口、黒い砂漠のような砂千里ヶ浜が荒々しい光景を造り、目を奪われる。
中岳からは火口の縁を歩いて行きますが、途中縁に近付きすぎて足下が崩れ、あわや滑落しそうになった。それほどまでに迫力ある景観なんです。

やがて道は手すりのある設置された遊歩道になります。
ここまでは観光客も多く訪れるのでしょう。
実際このまま遊歩道を歩いて、仙酔峡まで下りて来ました。
急いで車に乗り込み、草千里ヶ浜へ向かう。


途中道を確認しながらも交通量も少なく、快調に飛ばし草千里ヶ浜の駐車場に到着。
ここから杵島岳に向かう道が地図を見た感じでは分かり難かったが、良く見ると駐車場の外れに道標があり、杵島岳と書かれていたので分かりました。
さて杵島岳への道ですが、舗装された道が山頂まで続いています。
途中に階段もありますが、こちらももちろん舗装されてます。
そんな道を30分弱も登れば杵島岳へ。ここも眺望は良いので舗装路歩きでもまぁ良いでしょう。
山頂標識の前では若い男女のグループがご飯を食べていました。
広い山頂なんだからそんなとこで食べなくても…と思いつつ、写真を撮りたいのでどいてくれるよう頼むと、その中の1人の女性を昨日の祖母山で見た記憶があり、尋ねるとやはりそうでした。
今日はここだけ登ってマッタリとのこと。
私は山頂から火口縁をぐるっと一回りしてから草千里ヶ浜へ戻って行きました。

続いて烏帽子岳へ。こちらもどこから登るのかチョット分かり難かったが、少し道路を湯の谷温泉方向に歩くと烏帽子岳へ続く尾根とぶつかったので、これを辿って行きます。
ここから見上げる山頂はやや高く見えますが、いざ歩いてみるとそれ程でもなく途中やや急な箇所もありましたが、こちらも30分弱で山頂に到着。
山頂には名古屋から来られたご夫婦がいて暫しの談笑後、先に下山して行かれました。
少し遅れて私も下山します。下りは途中から右へ下って草千里に下りましたが、開放的な草原で昼寝でもしたくなるぐらいです。
観光客に混じって駐車場まで戻り、5座目の根子岳へ向かいました。


根子岳への駐車場は地図を見るとどこも車道が通じてないように見え、今回の東登山口の駐車場も途中で車道が消えてしまっている。
良く分からないが、とりあえず行ってみよう。
さすがに早朝に比べると車は増えてきたが、それでも渋滞にハマることもなく登山口近くまで来ました。
ただ登山口への道が分からず、案の定最初は通り過ぎてしまい、暫く走ってからおかしいとUターン。
地図と照らし合わせてそれらしい道を見つけたが、どう見ても牧場への私道にしか見えない。
それでも進んでいくと作業をしている人がいたので、この先に登山口があるか聞いてみるが分からないと言う。
不安になりながらも牧草地の中を進むと、やがて広くなった場所に行き当たった。
千葉ナンバーの車が1台止まっていた。
車から降りて辺りを見回すと道標があったので、ここで間違いないようです。

少し時間をロスしたので急いで歩き出した。
道はちゃんと整備されていますが、のっけから急登です。
暫くすると男性が1人下りて来ました。
声を掛けるとやはり先の止まっていた車の方で、聞けばもう定年退職して悠々自適、三百名山も終わってしまい今は1ヶ月かけて九州の山を巡っているとのこと。
最終的には、対馬の山まで登りに行くそうです。
お兄さんならすぐに山頂だよ!っと言う言葉に励まされ、先へ進みます。
途中、危険と書かれた崩壊地の脇を通って大戸尾根との分岐までひたすら急登で、分岐からは平坦な道を通ってすぐに根子岳東峰に着きました。
根子岳は西峰もありますが、そこへの道は困難なので断念。往路を下って下山となりました。

予定よりかなり早く下りられたので、少し離れているので行くのはムリと思っていた地獄温泉にも行くことができ、シメは空港での熊本ラーメン。

この5日間とも晴天に恵まれ、満点の九州遠征になりました。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1837人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら