ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1297330
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

高崎山

2017年10月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
01:37
距離
5.9km
登り
362m
下り
346m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:27
休憩
0:09
合計
1:36
13:24
9
13:33
13:35
30
14:05
14:06
7
14:13
14:18
8
14:26
14:26
21
14:47
14:48
12
15:00
銭瓶峠
天候 台風
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は無し。
雨は上がっていたとはいえ暴風でまっすぐ歩けない時間帯もありました。
大分川は大幅増水。
近づいたらダメな気がする。
2017年10月29日 12:50撮影 by  ILCE-7, SONY
2
10/29 12:50
大分川は大幅増水。
近づいたらダメな気がする。
高崎山が見えてきました。
2017年10月29日 12:50撮影 by  ILCE-7, SONY
10/29 12:50
高崎山が見えてきました。
こんな日なので車通りゼロ。
自転車で標高差300メートルはつらい。
2017年10月29日 13:00撮影 by  ILCE-7, SONY
1
10/29 13:00
こんな日なので車通りゼロ。
自転車で標高差300メートルはつらい。
道端から。
九重までは見えず。
2017年10月29日 13:06撮影 by  ILCE-7, SONY
2
10/29 13:06
道端から。
九重までは見えず。
分岐。
此方に行くと別の登山口。
2017年10月29日 13:13撮影 by  ILCE-7, SONY
10/29 13:13
分岐。
此方に行くと別の登山口。
道路は大洪水。
下りは滑りそうで怖い。
2017年10月29日 13:14撮影 by  ILCE-7, SONY
1
10/29 13:14
道路は大洪水。
下りは滑りそうで怖い。
晴れてきました。
嬉しい誤算。
2017年10月29日 13:17撮影 by  ILCE-7, SONY
2
10/29 13:17
晴れてきました。
嬉しい誤算。
銭瓶峠。
ここからようやく登山開始。
2017年10月29日 13:22撮影 by  ILCE-7, SONY
10/29 13:22
銭瓶峠。
ここからようやく登山開始。
紅葉は2割程度。
まだ早かった
2017年10月29日 13:23撮影 by  ILCE-7, SONY
1
10/29 13:23
紅葉は2割程度。
まだ早かった
日差しを受けて。
やはり人通りがありません。
2017年10月29日 13:23撮影 by  ILCE-7, SONY
10/29 13:23
日差しを受けて。
やはり人通りがありません。
霊山、障子岳。
こっちからも臨めます。
2017年10月29日 13:25撮影 by  ILCE-7, SONY
1
10/29 13:25
霊山、障子岳。
こっちからも臨めます。
高崎山頂上が見えてきた。
2017年10月29日 13:28撮影 by  ILCE-7, SONY
10/29 13:28
高崎山頂上が見えてきた。
舗装道はここまで。
この先ガレ場なので注意。
2017年10月29日 13:34撮影 by  ILCE-7, SONY
1
10/29 13:34
舗装道はここまで。
この先ガレ場なので注意。
ほんとうに展望に恵まれてます。
こんな日だけど来て良かった。
2017年10月29日 13:36撮影 by  ILCE-7, SONY
1
10/29 13:36
ほんとうに展望に恵まれてます。
こんな日だけど来て良かった。
整備は行き届いているので道迷いの心配は無いです。
2017年10月29日 13:38撮影 by  ILCE-7, SONY
1
10/29 13:38
整備は行き届いているので道迷いの心配は無いです。
完全に擬態している杭。
おわかりいただけただろうか。
2017年10月29日 13:39撮影 by  ILCE-7, SONY
2
10/29 13:39
完全に擬態している杭。
おわかりいただけただろうか。
まだ緑が多めですが、辺り一面もみじなので来来週には綺麗に染まりそう。
2017年10月29日 13:44撮影 by  ILCE-7, SONY
1
10/29 13:44
まだ緑が多めですが、辺り一面もみじなので来来週には綺麗に染まりそう。
道のど真ん中のケルン。
正直邪魔です。
2017年10月29日 13:45撮影 by  ILCE-7, SONY
1
10/29 13:45
道のど真ん中のケルン。
正直邪魔です。
旧登山道へ。
人が入らない場所なのか、かき分けながら進む。
2017年10月29日 13:49撮影 by  ILCE-7, SONY
10/29 13:49
旧登山道へ。
人が入らない場所なのか、かき分けながら進む。
まむしぐさ。
2017年10月29日 13:51撮影 by  ILCE-7, SONY
1
10/29 13:51
まむしぐさ。
足下も賑やかですが、非常に滑る。
2017年10月29日 13:53撮影 by  ILCE-7, SONY
10/29 13:53
足下も賑やかですが、非常に滑る。
もう少しで頂上。
石垣などが見られるようになってきた。
2017年10月29日 13:54撮影 by  ILCE-7, SONY
10/29 13:54
もう少しで頂上。
石垣などが見られるようになってきた。
山頂
別府湾方向。
2017年10月29日 14:00撮影 by  ILCE-7, SONY
1
10/29 14:00
山頂
別府湾方向。
遠くに新日鐵工場がみえる。
海近の山ならでは。
2017年10月29日 14:00撮影 by  ILCE-7, SONY
2
10/29 14:00
遠くに新日鐵工場がみえる。
海近の山ならでは。
三角点。
2017年10月29日 14:02撮影 by  ILCE-7, SONY
1
10/29 14:02
三角点。
近くに大きな杉
何年ものだろう。
2017年10月29日 14:03撮影 by  ILCE-7, SONY
1
10/29 14:03
近くに大きな杉
何年ものだろう。
P.580にむかう。
ここからは破線なので道迷い注意。
2017年10月29日 14:07撮影 by  ILCE-7, SONY
10/29 14:07
P.580にむかう。
ここからは破線なので道迷い注意。
P.580付近。
幅広の尾根なのでどこを歩いているかわからなくなる。
2017年10月29日 14:12撮影 by  ILCE-7, SONY
1
10/29 14:12
P.580付近。
幅広の尾根なのでどこを歩いているかわからなくなる。
鳴川方向に下りようと思ったが道が消えていたのと急勾配過ぎて断念、来た道を戻る。
2017年10月29日 14:20撮影 by  ILCE-7, SONY
1
10/29 14:20
鳴川方向に下りようと思ったが道が消えていたのと急勾配過ぎて断念、来た道を戻る。
猿と会えると思っていたのに一匹も会わず。
残念。
2017年10月29日 14:46撮影 by  ILCE-7, SONY
10/29 14:46
猿と会えると思っていたのに一匹も会わず。
残念。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 携帯 時計 カメラ

感想

大分百山4座目
台風上がりに高崎山に登ってきました。

高崎山は猿園が併設されるなどどちらかというと観光寄りの山ですが、反対方向からは本格的な登山道が楽しめると聞いて計画。登る決断をしたのが12時だったこともあり、かなりのスピードハイクになりました。
九重方面で紅葉が始まっていたので近隣の山も色づいているかと思いきや、まだまだ2割くらいの様子。台風が連続してきているので赤くなる前に散った分もあるようです。
天候は心配でしたが雨は降りませんでした。(山頂はガスガスです)鳴川方面はかなり不明瞭につき下山は危険です。

せっかくの秋なのに土日に天候が悪い日が固まり残念です。でも雨上がりの空って透き通っていて綺麗ですよね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:933人

コメント

天候「台風」
あまり見た事が無い表示ですね(笑)
暴風雨ではなかったようで(暴風ではあるようですが!)何よりです
嵐後の雲は美しいので好きです(´^∀^`)

さすがに秋の長雨も打ち止めでしょう(本当にお願いします(。>ㅅ<。))
エリアも変わって、今までと違う秋を楽しめるかも知れませんね*\(^o^)/**/
2017/10/29 21:42
Re: 天候「台風」
theopenさん
コメントありがとうございます。
確かに数週間山にこもっていて情報が手に入らない人以外台風の中、登山する方は少ないと思います 普通の雨と比べて数日前から予想できることですし。登山中は本当に降らなくて助かりました。(下山後また降り始めましたが)
関東と違って紅葉のタイミングがまだわからないので、他の人を連れて行きづらいですね。初めての九州での秋楽しみたいと思います。
2017/10/29 23:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら