ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 131265
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

蓬新道〜茂倉新道

2011年08月30日(火) 〜 2011年08月31日(水)
 - 拍手
gori その他2人
GPS
24:30
距離
13.8km
登り
1,505m
下り
1,505m

コースタイム

1日目 12:00土樽登山口駐車場ー15:30蓬ヒュッテ到着
2日目 7:00蓬ヒュッテー7:40武能岳着 8:20武能岳発ー9:10笹平ー10:00茂倉岳着
    10:30茂倉岳発ー11:20矢場ノ頭ー12:30土樽登山口駐車場
天候 晴れ後、曇り後、ガス後、雨後、暴風後、晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
土樽登山口駐車場に登山ポストはありませんでした。
さあ、出発だ
天候もまずまずです。
沢沿いにしばらく登ってふり返ると、遠くに土樽PAが見えてきました。
沢沿いにしばらく登ってふり返ると、遠くに土樽PAが見えてきました。
だいぶ標高も上がってきました。
だいぶ標高も上がってきました。
森林限界線を越えて
斜面が崩れているところが、水場です。大変においしい水でした。
森林限界線を越えて
斜面が崩れているところが、水場です。大変においしい水でした。
蓬ヒュッテに到着
白毛門、笠ヶ岳方向は雲がかかっていました。
白毛門、笠ヶ岳方向は雲がかかっていました。
蓬ヒュッテです。
中は快適でした。
蓬ヒュッテです。
中は快適でした。
七ツ小屋山、太源太山方面です。
素晴らしい稜線が続いています。
七ツ小屋山、太源太山方面です。
素晴らしい稜線が続いています。
谷川岳は雲の中
明日向かう武能岳方向です。
天気が良い事を祈ります。
明日向かう武能岳方向です。
天気が良い事を祈ります。
朝起きると真っ白け
雨は降るし、風も吹いていました。
とりあえず武能岳までと思い
朝起きると真っ白け
雨は降るし、風も吹いていました。
とりあえず武能岳までと思い
しばら待っていたところ、雲が切れてきました。
茂倉岳に進むことに決定!
しばら待っていたところ、雲が切れてきました。
茂倉岳に進むことに決定!
ふり返れば遠くに米山が見えています。
日本海側は天候がいいみたいです。
ふり返れば遠くに米山が見えています。
日本海側は天候がいいみたいです。
土樽PAも晴れているみたいです。
土樽PAも晴れているみたいです。
群馬県側から新潟県側にものすごい勢いで雲が流れています。稜線上は風速30メートル以上で、まともに歩けない状態でした。
群馬県側から新潟県側にものすごい勢いで雲が流れています。稜線上は風速30メートル以上で、まともに歩けない状態でした。
あ、と言う間に真っ白け
あ、と言う間に真っ白け
茂倉岳に到着
真っ白け何も見えません。
風はビュウビュウ、気温は17度
茂倉岳に到着
真っ白け何も見えません。
風はビュウビュウ、気温は17度
しばらく降りると視界が開けてきました。
しばらく降りると視界が開けてきました。
遠くに湯沢の町並みが
群馬県側から流れ込んだ雲がじわじわと広がっているように見えました。
遠くに湯沢の町並みが
群馬県側から流れ込んだ雲がじわじわと広がっているように見えました。
ふり返ると山頂は雲の中
ふり返ると山頂は雲の中
万太郎山も雲の中です。
万太郎山も雲の中です。

感想

今回は久々の山小屋でのお泊りでした。
事前に蓬ヒュッテに連絡したものの、管理人さんは山から降りて不在との事でした。
1日目は出発も遅く、お昼丁度頃に上り始め、途中の沢でお昼を食べながら蓬ヒュッテを目指しました。蓬ヒュッテ近くの水場の水はとても冷たくておいしかったです。下界から水を持っていく心配はありません。
 蓬峠に到着したときは、笠ヶ岳や谷川岳は雲の中でしたが、太源太山や苗場山は見ることが出来ました。
2日目 朝から雨と霧で視界は10メートルくらいしかなく、強風も吹いていたので、とりあえず武能岳まで行き様子を見て、天候が好転しない場合は来た道を引き返す予定で出発。武能岳山頂でしばらく様子を見ていたら、新潟県側の視界が開けたので予定通りに茂倉岳に進みました。しかし、笹平あたりに来たとき群馬県側から新潟県側にものすごい勢いで風が吹き、一時避難するほどでした。踏み出した足が風にあおられ、足を着こうとした所にまともにつけないほどでした。
 新潟県側は雲の切れ間から、弥彦山、米山等が見え天候は良かったのですが、反対の群馬県側は視界はまったく利きませんでした。
 やっとのことで茂倉岳に到着、気温は17度でした。視界は10メートル、強風は収まりつつありましたが、天候の好転は望めなかったので、一路土樽まで一気に降りました。
 今回の山行きでは、太平洋側と日本海側を分断する谷川岳一帯はやはり凄いなと改めて感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1550人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら