ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1326201
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

南沢山・横川山 〜青空に映える霧氷が見れたョ♪

2017年12月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
マウント0432 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:15
距離
10.5km
登り
725m
下り
718m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:13
休憩
0:57
合計
5:10
7:14
7:15
23
7:38
7:38
3
7:41
7:42
32
8:14
8:15
68
9:23
10:13
32
10:45
10:47
27
11:14
11:14
4
11:18
11:18
18
11:36
11:36
21
11:57
11:59
0
11:59
ゴール地点
合計距離: 10.5km
累積標高(上り): 645m
累積標高(下り): 641m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ふるさと村自然園の南沢山登山口駐車場を利用
・路面凍結もありませんでした
(この季節ですからスタッドレスタイヤで出掛けましょうね)
コース状況/
危険箇所等
良く整備された登山道で、危険個所もありません
今回は凍結箇所もなく、スリップ止めはリュックの重りでした
(用意だけは怠り無くネ)
その他周辺情報 湯ったり〜な昼神(600円)
http://yu-tari.com/
今年も来ました♪
でもって、一番乗りだよ♡
1
今年も来ました♪
でもって、一番乗りだよ♡
7時前に出発♪
気合い入ってるでしょ!?
このために滋賀の自宅を3時半に出たんだもんね〜♡
1
7時前に出発♪
気合い入ってるでしょ!?
このために滋賀の自宅を3時半に出たんだもんね〜♡
朝陽が当り始めたょ♪
ねぇ・見て見て、この青空!
3
朝陽が当り始めたょ♪
ねぇ・見て見て、この青空!
登山道はこんな感じ♪
冬靴とアイゼンは車でお留守番、念のためチェーンスパイクだけリュックに♡
2
登山道はこんな感じ♪
冬靴とアイゼンは車でお留守番、念のためチェーンスパイクだけリュックに♡
少しづつだけど...
見上げると、青空に映える霧氷が見え始めたょ♪
6
少しづつだけど...
見上げると、青空に映える霧氷が見え始めたょ♪
出たァ〜!
これですよ・これ、この景色を見に来たんですよ〜♡
11
出たァ〜!
これですよ・これ、この景色を見に来たんですよ〜♡
ね、正に霧氷通り!
と〜っても気持ちイイ「お散歩道」ですよ♪
13
ね、正に霧氷通り!
と〜っても気持ちイイ「お散歩道」ですよ♪
霧氷のトンネルも...
注意しないと、首筋が「冷た〜い!」ってことになりますよ♪
3
霧氷のトンネルも...
注意しないと、首筋が「冷た〜い!」ってことになりますよ♪
周りをキョロキョロ...
不審者のように歩くwife♡
「何だって、何か言った」「いいえ、何にも...」
2
周りをキョロキョロ...
不審者のように歩くwife♡
「何だって、何か言った」「いいえ、何にも...」
見惚れてます♡
ホント、この辺りは道草ばっかりでちっとも進まないんですよネ♪
12
見惚れてます♡
ホント、この辺りは道草ばっかりでちっとも進まないんですよネ♪
見所一杯で先を進むwife♡
2
見所一杯で先を進むwife♡
あの中を歩くんですよ♡
ね、右の方にルートが見えるでしょ♪
10
あの中を歩くんですよ♡
ね、右の方にルートが見えるでしょ♪
いざ、突入しま〜す♪
5
いざ、突入しま〜す♪
勿論、誰一人いません♪
独占ですょ、独占♡
16
勿論、誰一人いません♪
独占ですょ、独占♡
何処を見ても...
こんな景色が迎えてくれます♪
4
何処を見ても...
こんな景色が迎えてくれます♪
振り返って...
歩いて来たルートがクッキリ♡
9
振り返って...
歩いて来たルートがクッキリ♡
キャァ〜、素敵♡
この景色が、こんなにお手軽に♪
8
キャァ〜、素敵♡
この景色が、こんなにお手軽に♪
もう少し冷え込んでくれたら...
いやいや、贅沢を言っちゃァいけません♪
3
もう少し冷え込んでくれたら...
いやいや、贅沢を言っちゃァいけません♪
またまた、振り返って...
丸見えで、誰か来たら直ぐに判りますよ♪
9
またまた、振り返って...
丸見えで、誰か来たら直ぐに判りますよ♪
誰か居ないかなァ♪
ではでは、アップで見て見ましょ...
あはは、私達みたいな物好きは少ないようですね(笑)
15
誰か居ないかなァ♪
ではでは、アップで見て見ましょ...
あはは、私達みたいな物好きは少ないようですね(笑)
横川山まで、もう少し♪
「早くおいで〜」「は〜い、今直ぐに参ります」って、wifeに頭の上がらない私(笑)
7
横川山まで、もう少し♪
「早くおいで〜」「は〜い、今直ぐに参ります」って、wifeに頭の上がらない私(笑)
最後までこんな感じ...
結局、今日はスリップ止め不要でした♪
1
最後までこんな感じ...
結局、今日はスリップ止め不要でした♪
湯舟沢山...
その先に富士見台高原♪
3
湯舟沢山...
その先に富士見台高原♪
行きかけて...
大事件、発生デス!
5
行きかけて...
大事件、発生デス!
緊急事態!
首にぶら下げてたGPSが無くなってるんですけど(泣)
3
緊急事態!
首にぶら下げてたGPSが無くなってるんですけど(泣)
ひょっとして、あの時...
4
ひょっとして、あの時...
足元をキョロキョロ...
慎重に探しながら戻ることに!
4
足元をキョロキョロ...
慎重に探しながら戻ることに!
お馬鹿さん、早くおいで!
何も言い返せません(泣)
4
お馬鹿さん、早くおいで!
何も言い返せません(泣)
「あったよ〜!」
幸い、登山道上に落ちてようで...
11
「あったよ〜!」
幸い、登山道上に落ちてようで...
再びUターン!
横川山で休憩することに...
1
再びUターン!
横川山で休憩することに...
カップメンと...
菓子パンと...
でもって、インスタントコーヒーをば♪
3
カップメンと...
菓子パンと...
でもって、インスタントコーヒーをば♪
綺麗な水滴♡
落ちそうで落ちないですね♪
6
綺麗な水滴♡
落ちそうで落ちないですね♪
富士見台まで...
いやいや、そんな気力は無くなってます(笑)
4
富士見台まで...
いやいや、そんな気力は無くなってます(笑)
と言うことで、下山開始♪
次のお楽しみ、昼神温泉が待ってるもんね♡
3
と言うことで、下山開始♪
次のお楽しみ、昼神温泉が待ってるもんね♡
とは言いながら...
後ろ髪引かれて、なかなか前に進みません(笑)
5
とは言いながら...
後ろ髪引かれて、なかなか前に進みません(笑)
同じような写真ばっか...
でも、ついつい撮っちゃうんですよね♪
6
同じような写真ばっか...
でも、ついつい撮っちゃうんですよね♪
ネ、凄いでしょ♪
2
ネ、凄いでしょ♪
先々週の大川入山も良かったけど...
私は横川山の方が好きだなァ♪
2
先々週の大川入山も良かったけど...
私は横川山の方が好きだなァ♪
振り返って...
って、こればっかなんですけど(笑)
11
振り返って...
って、こればっかなんですけど(笑)
歯ブラシ...
良く言ったもんですね、そっくりデス♪
2
歯ブラシ...
良く言ったもんですね、そっくりデス♪
時間と共に...
パラパラと落ちてきました
2
時間と共に...
パラパラと落ちてきました
色も剥げてきたかナ(笑)
2
色も剥げてきたかナ(笑)
だって...
太陽光でポカポカなんだもん♪
6
だって...
太陽光でポカポカなんだもん♪
南沢山も過ぎて...
2
南沢山も過ぎて...
いよいよ、ホントの見納め♪
2
いよいよ、ホントの見納め♪
また来るからね〜♪
バイバ〜イ♡
1
また来るからね〜♪
バイバ〜イ♡
大満足の霧氷狩りを終了♪
8
大満足の霧氷狩りを終了♪
無事、下山しました♡
2
無事、下山しました♡

装備

個人装備
地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS

感想

明日の日曜は自治会行事で埋まってるし...
今日、土曜日を有効に使わなくっちゃ!
じゃァどうするかって!?
勿論、山行きです(笑)

今回の候補は「明神平」と「南沢山〜富士見台高原」で悩んで...
選んだのは「南沢山〜富士見台高原」で〜す♪

結果は大正解!
とっても素敵な景色が見られて大満足♡

但し、今回も大失態をやらかして三週連続!
首にぶら下げでたGPSを落として、それに気付かず...
タイムチャートで見ると分かるけど、何と30分以上も!

悲しいかな...
私、いよいよヤバイんでないかい!
めげずに頑張らなくっちゃ♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1791人

コメント

物を落とす
こんばんは、初めまして
物を落とすことは仕方ないんですよ
要はそれを回収できるか否かで答えが決まるんですよ
そしてほとんどの場合、落とした場所の検討はついていてほぼ見付けますね!
そういえば私は2勝2敗か?
手袋とネックゲーターは失くした数知れず・・・・
サングラス・方位計などは回収確実
と結局、戻ってんの半分でした〜
2017/12/3 18:53
Re: 物を落とす
こんばんは、ta_chanmさん。

えッ、そんなに皆さん(?)も落とし物を!?
励ましのお言葉、ありがとうございます
何だか、安心してしまう自分が怖い(笑)

とは言え、私の場合はGPSに関して前科一犯なんですよ
伊吹山五合目で休憩で置き忘れ、下山して気付いて登り返して回収
以来、注意してたのに... デス

ta_chanmさんも「落とし物」に注意してくださいネ
2017/12/3 22:52
ベストコンディション
こんばんは〜
土曜日の気象条件はベストコンディションに近いが為に
非常に山の選定が難しくもありましたね
やはり、どなたのレコも絶景ばかりで体が一つしかないので
レコみて行った気分に浸っています
mount0432さんの選定も絶妙ですね・・・霧氷って広葉樹の方を連想するのですが
針葉樹も配列等で美しくなると思いました。
積雪期じゃないというのも良いですよね。
緑とのコントラストがまた良い景観を生んでいます。

物の置き忘れ等は山では焦りますよね
私もカメラをあまりにも忘れるので100円ショップにて
伸びるストラップにてベルト連結するに至りました・・・。
2017/12/3 21:42
Re: ベストコンディション
こんばんは、ikajyuさん。

ホント、皆さんのレコを見ては「体が二つ欲しい」って思っちゃいます
これだけのコンディションが休日に重なると...

私達夫婦のレベルを考えると、ここは「冬のお気に入り」のベスト3なんですよ
景色は勿論ですか、体力面で「お手軽さ」のウェイトが大きいんですけどネ

そうそう、落とさない工夫・忘れない工夫に私も励みます(笑)
2017/12/3 23:10
初めまして
同じ日に横川山の山頂直下で擦れ違った男女3人グループの者です。
あの日お天気は良かったんですが、もしかしたら冷え込みが足りなくて霧氷見れないかなぁなんて心配していましたが。。。最高の景色が待ってくれてましたね✨富士見台方面の霧氷は無かったですが💦
昨年は寒すぎて辛かったんですがあの日は暖かくてほんとゆっくり堪能出来ました♫

私も地元が滋賀の綿向山の麓なので滋賀ナンバーのハスラーを見てとても親近感がわきました。
同じく下山後は昼神温泉でまったり。昼神温泉のお湯は最高ですね😆✨
私も次は明神平かmount0432さんが行かれてた綿向山に行きたいと思ってます😄またどこかでお会い出来るかもしれませんね✨
2017/12/14 21:43
Re: 初めまして
こんばんは、yamaneko07さん。

ホントに素敵な景色ですよネ♡
この景色を見るために天気予報と睨めっこ♪
これなら、と狙って出掛けて当ると「よっしゃ〜!」と独り言が出ちゃいます(笑)

私も、他府県に出掛けた時に滋賀ナンバーを見ると思わずニンマリする口です♪
と言うより、駐車場に着いたら真っ先に滋賀ナンバーを探しちゃいます
で、見つけるとwifeと一緒に「お仲間、見っけ♡」って会話してるんですよネ

綿向は、樹氷シーズンになると飽きずに何度も出かけてます
また、何処かでお会いできるとイイですね♪
yamaneko07さんのように、100高山を目指す技量はありませんが...
少しずつですがステップアップを目指してますので、ご指導ヨロシク
2017/12/15 23:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら