ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1345385
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

東タツガ岩から岩湧山へ

2017年12月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:31
距離
9.6km
登り
883m
下り
863m

コースタイム

日帰り
山行
5:28
休憩
1:04
合計
6:32
9:37
36
スタート地点
10:13
10:13
3
林道終点
10:16
10:16
66
東タツガ岩登り口
11:22
11:29
9
11:38
12:08
14
12:22
12:22
66
急坂の道登り口
13:28
13:31
12
13:43
14:05
7
14:12
14:13
18
14:31
14:31
16
14:47
14:48
74
16:02
16:02
7
16:09
ゴール地点
天候 晴れ一時曇り
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東横谷の林道入口にバイクを置きスタート
2017年12月30日 09:38撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/30 9:38
東横谷の林道入口にバイクを置きスタート
東横谷の林道入口に注意書
2017年12月30日 16:08撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
12/30 16:08
東横谷の林道入口に注意書
一徳坊山の登り口を見送る
2017年12月30日 09:40撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/30 9:40
一徳坊山の登り口を見送る
2又を右へ
2017年12月30日 09:43撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
12/30 9:43
2又を右へ
林道は間伐されて明るくなった
2017年12月30日 09:48撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
12/30 9:48
林道は間伐されて明るくなった
ハダカホオズキ
2017年12月30日 09:54撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
12/30 9:54
ハダカホオズキ
左にも林道が出来ている
向こうの林はセリバオウレンの群生地で、岩湧山で始めて見つけた所
2017年12月30日 09:55撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
12/30 9:55
左にも林道が出来ている
向こうの林はセリバオウレンの群生地で、岩湧山で始めて見つけた所
ちょっと上がって見る
セリバオウレンがありましたが蕾すらありません
2017年12月30日 09:57撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
12/30 9:57
ちょっと上がって見る
セリバオウレンがありましたが蕾すらありません
砂防ダムが出来て林道が伸びている
2017年12月30日 09:59撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
12/30 9:59
砂防ダムが出来て林道が伸びている
砂防ダムは土砂で埋まっている
2017年12月30日 10:01撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/30 10:01
砂防ダムは土砂で埋まっている
この谷の下に山道があって、フキノトウの群生地だったが埋まってしまった 残念!
2017年12月30日 10:03撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
12/30 10:03
この谷の下に山道があって、フキノトウの群生地だったが埋まってしまった 残念!
林道終点
2017年12月30日 10:13撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/30 10:13
林道終点
左の尾根が東タツガ岩の登り口
2017年12月30日 10:16撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
12/30 10:16
左の尾根が東タツガ岩の登り口
東タツガ岩の登り口 表示あり
2017年12月30日 10:17撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
12/30 10:17
東タツガ岩の登り口 表示あり
鋸持参
2017年12月30日 10:25撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
12/30 10:25
鋸持参
急な尾根で這い上がる
2017年12月30日 10:26撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
12/30 10:26
急な尾根で這い上がる
ウラジロが多く手で折りながら登る
2017年12月30日 10:36撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/30 10:36
ウラジロが多く手で折りながら登る
落ち葉でふわふわの所を過ぎるとざれた岩場
2017年12月30日 10:38撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/30 10:38
落ち葉でふわふわの所を過ぎるとざれた岩場
東タツガ岩の登り口
2017年12月30日 10:46撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
12/30 10:46
東タツガ岩の登り口
最初のロープ場
2017年12月30日 10:49撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/30 10:49
最初のロープ場
次のロープ場
2017年12月30日 10:50撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/30 10:50
次のロープ場
岩に登ると眺望が開ける
2017年12月30日 10:52撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
12/30 10:52
岩に登ると眺望が開ける
鎌の忘れ物
2017年12月30日 10:54撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
12/30 10:54
鎌の忘れ物
この岩場は短いが曲者
第1歩の足場のとっかかりがない
両手で2本のロープを掴んで引き上げ
2017年12月30日 10:52撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
12/30 10:52
この岩場は短いが曲者
第1歩の足場のとっかかりがない
両手で2本のロープを掴んで引き上げ
この岩場は上に行く
マークあり
2017年12月30日 10:56撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
12/30 10:56
この岩場は上に行く
マークあり
次の岩場
左に巻く
右に巻くと岩場でロープあり
2017年12月30日 11:01撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/30 11:01
次の岩場
左に巻く
右に巻くと岩場でロープあり
右に巻いて進んだが第1歩の足場がない
強引に引き上げ
2017年12月30日 11:03撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
12/30 11:03
右に巻いて進んだが第1歩の足場がない
強引に引き上げ
次の岩場は下に巻く
ロープが見えるが上に行くと次のロープが切断されていたので本ロープを引き上げ(現在はなし)
2017年12月30日 11:04撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/30 11:04
次の岩場は下に巻く
ロープが見えるが上に行くと次のロープが切断されていたので本ロープを引き上げ(現在はなし)
次の岩の間を行く
2017年12月30日 11:06撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/30 11:06
次の岩の間を行く
切断されたロープと
引き上げたロープ
2017年12月30日 11:12撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
12/30 11:12
切断されたロープと
引き上げたロープ
次のロープ場
ショウタンさんが今年来た時付けてくれた
2017年12月30日 11:15撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
12/30 11:15
次のロープ場
ショウタンさんが今年来た時付けてくれた
この岩場を這い上がる
手がかりあり楽勝
2017年12月30日 11:16撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
12/30 11:16
この岩場を這い上がる
手がかりあり楽勝
小ピークに上がる
2017年12月30日 11:19撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/30 11:19
小ピークに上がる
ちょっと下る
2017年12月30日 11:19撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/30 11:19
ちょっと下る
東タツガ岩の最上部が見えてきた
2017年12月30日 11:20撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
12/30 11:20
東タツガ岩の最上部が見えてきた
東タツガ岩に着いた
2017年12月30日 11:22撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
12/30 11:22
東タツガ岩に着いた
下方に西タツガ岩
2017年12月30日 11:23撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
12/30 11:23
下方に西タツガ岩
一徳坊山、編笠山の分岐
2017年12月30日 11:32撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/30 11:32
一徳坊山、編笠山の分岐
編笠山
2017年12月30日 11:38撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
12/30 11:38
編笠山
林道が出来ている
2017年12月30日 11:40撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/30 11:40
林道が出来ている
林道の上を進む
2017年12月30日 11:41撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/30 11:41
林道の上を進む
伐採地、休憩によいが冷たい風
2017年12月30日 11:43撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
12/30 11:43
伐採地、休憩によいが冷たい風
風の当たらない所で昼飯
2017年12月30日 11:57撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/30 11:57
風の当たらない所で昼飯
林道を横切る
2017年12月30日 12:18撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/30 12:18
林道を横切る
杉木立の道
2017年12月30日 12:20撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/30 12:20
杉木立の道
杉木立の道入口
2017年12月30日 12:21撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/30 12:21
杉木立の道入口
左のカーブの所から上がる
急坂の道に進む
2017年12月30日 12:22撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/30 12:22
左のカーブの所から上がる
急坂の道に進む
途中のピーク
2017年12月30日 12:24撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/30 12:24
途中のピーク
古い道標
2017年12月30日 12:29撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
12/30 12:29
古い道標
急坂の道に出た
2017年12月30日 12:38撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
12/30 12:38
急坂の道に出た
イヌブナ
ひこばえあり
ブナはひこばえなし
2017年12月30日 12:42撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
12/30 12:42
イヌブナ
ひこばえあり
ブナはひこばえなし
シコクママコナの実 約1.5mm
米と似ているのでママコナの花名となった
2017年12月30日 12:48撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
12/30 12:48
シコクママコナの実 約1.5mm
米と似ているのでママコナの花名となった
ハート型葉根
2017年12月30日 12:56撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
12/30 12:56
ハート型葉根
スペード型葉根
2017年12月30日 12:56撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/30 12:56
スペード型葉根
イイギリの実
2017年12月30日 12:58撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/30 12:58
イイギリの実
落葉で明るくなった
2017年12月30日 13:05撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/30 13:05
落葉で明るくなった
右はイヌブナ
左2つはブナ
2017年12月30日 13:20撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
12/30 13:20
右はイヌブナ
左2つはブナ
急坂の道下り口
アイゼンをリックに入れておこう
2017年12月30日 13:30撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/30 13:30
急坂の道下り口
アイゼンをリックに入れておこう
岩湧山の茅
2017年12月30日 13:35撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
12/30 13:35
岩湧山の茅
岩湧山の茅
2017年12月30日 13:42撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
12/30 13:42
岩湧山の茅
金剛山方面
2017年12月30日 13:42撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
12/30 13:42
金剛山方面
岩湧山山頂
大峰方面は霞んでいる
2017年12月30日 13:43撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
12/30 13:43
岩湧山山頂
大峰方面は霞んでいる
岩湧山西斜面
2017年12月30日 13:46撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
12/30 13:46
岩湧山西斜面
今日は眺望あまり良くない
2017年12月30日 13:46撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
12/30 13:46
今日は眺望あまり良くない
ツルウメモドキ
2017年12月30日 14:04撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
12/30 14:04
ツルウメモドキ
少し茅刈りされていた
2017年12月30日 14:07撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
12/30 14:07
少し茅刈りされていた
ツルシキミ
2017年12月30日 14:21撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/30 14:21
ツルシキミ
いわわきの道
土石流跡
ボランティアの皆さん改修工事有難う
2017年12月30日 14:42撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
12/30 14:42
いわわきの道
土石流跡
ボランティアの皆さん改修工事有難う
テイカカズラの実が飛んできた
2017年12月30日 14:43撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
12/30 14:43
テイカカズラの実が飛んできた
見晴らしの道を下る
2017年12月30日 14:47撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/30 14:47
見晴らしの道を下る
好きな岩場
2017年12月30日 14:53撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
12/30 14:53
好きな岩場
快適な道
2017年12月30日 15:02撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/30 15:02
快適な道
ここでコーヒータイム
2017年12月30日 15:21撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
12/30 15:21
ここでコーヒータイム
正月飾りにウラジロを頂く
2017年12月30日 15:38撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
12/30 15:38
正月飾りにウラジロを頂く
見晴らしの道の先はテープがあり歩き易い
2017年12月30日 15:49撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/30 15:49
見晴らしの道の先はテープがあり歩き易い
下に第6駐車場が見えてきた
2017年12月30日 15:54撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/30 15:54
下に第6駐車場が見えてきた
いわわきネイチャークラブの来年のカレンダーです
2017年12月30日 22:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
12/30 22:38
いわわきネイチャークラブの来年のカレンダーです

感想

今年収めの山は岩湧山。
11月の初めから12月25日までミカン採り手伝いで山行き中止でした。
季節が進んですっかり山の様子が変わっていた。
久し振りだったので山歩きは嬉しかったが、2ヶ月振りで体がなまって登るのが辛かった。これじゃどこの山にも行けない。
これから徐々に慣らして行きたいと思います。
山頂でいわわきネイチャークラブ会長のU さんに会った。帰りにクラブの来年のカレンダーを買いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1097人

コメント

東タツガ岩
相変わらず凄いですね!
見ていると行ってみたくなるけど私にはちょっと無理か、見晴らしの道の岩場はよく上りますけど、あそこで水筒を谷底に落としてしまったことがあります。
良いお年をお迎えくださいませ。
2017/12/31 17:28
Re: 東タツガ岩
atukiさん
東タツガ岩はそんなに難しくなく、ロープも張っているので楽しく登れますので行ってみてください。
見晴らしの道の岩場は通りかかるとよく登ります。
今年はお世話になりました。
どうか良い年をお迎えください。
2017/12/31 18:03
お世話になりました
 今年は、ずっとお会いしたいと思っていたsilverboyさんにお会いできてほんとに嬉しい年になりました。また来年もよろしくお願いいたします
2017/12/31 20:29
Re: お世話になりました
taramiさん
こちらこそ、お目にかかれてとても嬉しかったです。学能、南葛城、、中でも超貴重種のヒナノシャクジョウを教えて頂き、仲間から感謝、感謝でした。
また来年もよろしく。
良いお年をお迎えください。
2017/12/31 21:21
明けましておめでとうございます
昨年歩き始めは、silver少年さんにご案内していただいた学問峯でした。
春にはヨッピーさんリーダーで東タヅカ岩へ、ひとりで曼荼羅尾根、先日の市境尾根と、silver少年さんやお仲間の方たちが整備してくださった道を楽しませていただきました。感謝しております。

今年も楽しいルートを教えてくださいませ。楽しみにしております。
2018/1/1 17:50
Re: 明けましておめでとうございます
papi-leo さん
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
2ヶ月山行きを絶っていたので、岩湧山に登り下っただけで翌日筋肉痛が出ました。やはり週2回位登らないと体力は維持できないですね。
今年は近場の一徳坊山周辺の寂黙山(ジャクモク)を整備しようと思ってます。
また、滝畑奥地の野谷ノ峰から野谷に下るルートの整備、野谷から南葛城山ののぞき平に行くルートの整備、中の茶屋橋から神野山ルートの整備ですね。
2018/1/1 19:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 金剛山・岩湧山 [日帰り]
岩湧山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら