ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1345538
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

富士見台〜横川山 白と緑そして青

2017年12月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:20
距離
15.9km
登り
1,097m
下り
1,102m

コースタイム

日帰り
山行
7:25
休憩
0:55
合計
8:20
7:25
145
9:50
10:00
25
10:25
10:35
70
11:45
11:55
110
13:45
13:50
20
14:10
14:15
5
14:20
14:35
70
15:45
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
神坂神社の駐車場 
 最後の1km位が圧雪路になっていた トイレ無し 3km程手前に公衆トイレ有
 斜めっているので車中泊にはイマイチ
コース状況/
危険箇所等
○神坂神社〜富士見台 
 危険は感じませんでしたが、萬岳荘から暫く続く幅の広い階段はカッチカチに凍ってます
○富士見台〜横川山
 トラバースの道が雪に埋もれてて分かりにくい 横川山より富士見台のが高いので、帰りのが時間が掛かる

この日の積雪量は、靴が埋まるくらい 吹き溜まりでもスネ辺り
 
神坂神社を出発
2017年12月30日 07:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/30 7:26
神坂神社を出発
ジグザグの植林地を抜けるとなだらかな道が続く
2017年12月30日 08:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/30 8:52
ジグザグの植林地を抜けるとなだらかな道が続く
樹間から白く輝く稜線が!
2017年12月30日 08:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/30 8:56
樹間から白く輝く稜線が!
霧氷と恵那山が現れる
2017年12月30日 09:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
12/30 9:41
霧氷と恵那山が現れる
白と笹の緑のコントラスト
2017年12月30日 09:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
12/30 9:43
白と笹の緑のコントラスト
萬岳荘到着
2017年12月30日 09:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/30 9:51
萬岳荘到着
幅広階段はカッチカチに凍ってる
2017年12月30日 10:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/30 10:04
幅広階段はカッチカチに凍ってる
富士見台山頂が見えてきた
2017年12月30日 10:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
12/30 10:13
富士見台山頂が見えてきた
小さな石にもしっかり霧氷 丁寧な仕事振りだ
2017年12月30日 10:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
12/30 10:14
小さな石にもしっかり霧氷 丁寧な仕事振りだ
中アがお目見え
2017年12月30日 10:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11
12/30 10:18
中アがお目見え
南アのジャイアンツ
2017年12月30日 10:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
12/30 10:19
南アのジャイアンツ
山頂横に御嶽と乗鞍
2017年12月30日 10:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/30 10:23
山頂横に御嶽と乗鞍
貸切の富士見台山頂
2017年12月30日 10:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
12/30 10:28
貸切の富士見台山頂
槍のトンガリも見える
2017年12月30日 10:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/30 10:29
槍のトンガリも見える
振り返ると恵那山がドッシリ
2017年12月30日 10:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/30 10:29
振り返ると恵那山がドッシリ
横川山へ向かう なんて贅沢な眺め
2017年12月30日 10:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/30 10:36
横川山へ向かう なんて贅沢な眺め
青空に突き上げる
2017年12月30日 10:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/30 10:41
青空に突き上げる
白い道がうねりながら続く
2017年12月30日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
12/30 11:17
白い道がうねりながら続く
華やかだねぇ
2017年12月30日 11:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/30 11:35
華やかだねぇ
ビクトリーロード
2017年12月30日 11:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
12/30 11:41
ビクトリーロード
横川山到着 南沢から来た方と暫し談笑
2017年12月30日 11:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/30 11:51
横川山到着 南沢から来た方と暫し談笑
カラマツかな
2017年12月30日 11:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
12/30 11:49
カラマツかな
一服したら早々に戻る 富士見台の方が高いようなので登り返しがツラそうだ
2017年12月30日 11:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/30 11:52
一服したら早々に戻る 富士見台の方が高いようなので登り返しがツラそうだ
富士見台への道
2017年12月30日 12:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
12/30 12:05
富士見台への道
横川さんを振り返る
2017年12月30日 12:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/30 12:48
横川さんを振り返る
ボス鹿の憂鬱
2017年12月30日 12:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/30 12:57
ボス鹿の憂鬱
帰りの登りはつらいのぉ
2017年12月30日 13:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/30 13:10
帰りの登りはつらいのぉ
今日一のモンスター
2017年12月30日 13:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
12/30 13:23
今日一のモンスター
霧氷降り注ぐ樹林帯
2017年12月30日 13:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/30 13:31
霧氷降り注ぐ樹林帯
富士見台へ戻り神坂山へ向かう
2017年12月30日 13:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
12/30 13:57
富士見台へ戻り神坂山へ向かう
山頂から大川入山
2017年12月30日 14:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/30 14:12
山頂から大川入山
今日を象徴する三色
2017年12月30日 14:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
12/30 14:40
今日を象徴する三色
暗くなる前に降りねば
2017年12月30日 15:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/30 15:00
暗くなる前に降りねば
撮影機器:

装備

備考 アイゼン、ワカン出番無し

感想

 今年の〆山行、迷った末に天気予報の良い富士見台へ。2015年の積雪期に登った時は岐阜側からだったので今回は長野側の神坂神社から。

 期待以上の快晴と雪質がとても良かったので、前から歩いてみたかった横川山へのコースへ足を延ばすことに。横川山より富士見台のが標高が高いので、復路の登り返しがキツかったけど、快晴の空の下、緑と白のコントラストに腹一杯の最高な〆山行になった。 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:654人

コメント

素晴らしい景色を堪能されましたね。
こんばんは、lowriderさん。
恵那山、中ア、南ア、槍と贅沢な眺望でしたね。
大変うらやましい気分です。(爆)
新年も良い年をお迎えください。
2017/12/31 22:38
Re: 素晴らしい景色を堪能されましたね。
konpasuさん、明けましておめでとうございます

昨年は計画した山行が、天気が悪かったりで流してしまうことが多く、やや低調な感じでしたが、終わりよければすべて良し!、な好い登り納めが出来ました

今年もケガなく好い山登りが出来るとイイですね 
本年もどうぞよろしくお願いいたします
2018/1/1 10:03
いい山知っておられますね
あけましておめでとうございます。
山は無名で、私も初めて知りましたが、展望台としては最高ですね。
行ってみたくなりました。

この辺りは積雪は少ないんでしょうか?
2018/1/5 1:01
Re: いい山知っておられますね
mets さん、こんばんは 今年もどうかよろしくお願いいたします 

富士見台、恵那山の前山的な位置なので、関西方面まで名前が轟いてはいないと思いますが、夏になれば山頂近くまで車で行けることもあり、中部圏では人気の山だと思います
手軽に登れる割りに望める山々の顔ぶれが豪華です 富士山が見れないのが玉に瑕ではありますが(富士見たい、が山名の由来との噂もあります

積雪はこれから増えてくるとは思います スタッドレスは必須ですが、激ラッセルにはならない気がします 
2018/1/8 0:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら