ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1348584
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

美茶盆 in『竜ヶ岳』〜ダイヤモンドを求めてまさかのコラボに急発展♪〜

2018年01月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:52
距離
7.9km
登り
654m
下り
641m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:10
休憩
1:43
合計
4:53
5:17
132
スタート地点
7:29
9:12
58
竜ヶ岳
10:10
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・駐車場:本栖湖キャンプ場の登山者駐車場
(4:30集合としていたが、3時前には全員到着して予定時刻まで仮眠、予定時刻になると茶太郎さんがモーニング珈琲を淹れてくれました。)
コース状況/
危険箇所等
・登山口から樹林の中に作られたジグザグの道に入っていきます。登山口から1時間くらいのところで休憩にちょうどいいあずまやがあり、そこから先は明るい笹の間の道になり、山頂目指して上がっていきます。
山頂は笹がかりとられ、広場のようになっており、富士山がかなり近づいて見え、西側には南アルプスが望遠できます。
・登山道に雪はなかったが、泥が凍結して凸凹しており、滑り易い箇所もあり。
(チェーンスパイク持参も使用せず)
その他周辺情報 ・下山後、登山口の対岸に位置する「千円札裏の絵」スポットに立ち寄る。
・wakabon7親子は西湖沿いの「いずみの湯」に入浴♨ 900円
 【http://www.hamayouresort.com/category/hotspa/】
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
《竜ヶ岳山頂より》
35
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
《竜ヶ岳山頂より》
月明かりが本栖湖を照らす♪
今日は一際明るいスーパームーン☆
2018年01月02日 05:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
17
1/2 5:30
月明かりが本栖湖を照らす♪
今日は一際明るいスーパームーン☆
富士山のシルエットにうっとりするミエりんとS香…ニセ母子^^
本物かと思った(w)

色んな複雑な関係が…(ウソ)(m)
2018年01月02日 06:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
1/2 6:12
富士山のシルエットにうっとりするミエりんとS香…ニセ母子^^
本物かと思った(w)

色んな複雑な関係が…(ウソ)(m)
石仏のあるあづまやに到着。
休憩している人、ここで日の出を待つ人で賑わってました。
2018年01月02日 06:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/2 6:36
石仏のあるあづまやに到着。
休憩している人、ここで日の出を待つ人で賑わってました。
S香撮影!
富士山を間近でみるのは初めてで感激しとりました〜♪
17
S香撮影!
富士山を間近でみるのは初めてで感激しとりました〜♪
意外と雪が少ないね!

道中、暗闇に浮かぶシルエットが見えた時はもっと白く見えましたが。。
2018年01月02日 06:52撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
21
1/2 6:52
意外と雪が少ないね!

道中、暗闇に浮かぶシルエットが見えた時はもっと白く見えましたが。。
絶景に見惚れる茶太郎・S香・ミエりん♪
2018年01月02日 06:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
22
1/2 6:58
絶景に見惚れる茶太郎・S香・ミエりん♪
S香撮影!

ブルーアワーですね♪
39
S香撮影!

ブルーアワーですね♪
山の名前は分からないが、綺麗な朝焼け〜
あの湖は精進湖ですかね?
2018年01月02日 07:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
1/2 7:04
山の名前は分からないが、綺麗な朝焼け〜
あの湖は精進湖ですかね?
富士山と相模湾方面の朝焼け☆
2018年01月02日 07:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
1/2 7:05
富士山と相模湾方面の朝焼け☆
相模湾方面をズーム!
2018年01月02日 07:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/2 7:14
相模湾方面をズーム!
ウネウネした山塊
2018年01月02日 07:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
1/2 7:28
ウネウネした山塊
竜ヶ岳山頂^^/
大勢の方がご来光を待っています!
2018年01月02日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
7
1/2 7:32
竜ヶ岳山頂^^/
大勢の方がご来光を待っています!
本日のミッションは4人でグリコー៶^^៸

ミッション達成できて感無量ですね〜
こうなるとは…前日には予想すらしていなかった展開や〜(w)
2018年01月02日 07:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
48
1/2 7:35
本日のミッションは4人でグリコー៶^^៸

ミッション達成できて感無量ですね〜
こうなるとは…前日には予想すらしていなかった展開や〜(w)
ダイヤモンド富士は一眼レフに託す!

すみません、コンデジですがフィルターを用意しました (cha)
2018年01月02日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
10
1/2 7:42
ダイヤモンド富士は一眼レフに託す!

すみません、コンデジですがフィルターを用意しました (cha)
出るか…
2018年01月02日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
21
1/2 7:43
出るか…
出たー☆

やったぜ! (^o^)/

0.3カラットくらい?
2018年01月02日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
53
1/2 7:43
出たー☆

やったぜ! (^o^)/

0.3カラットくらい?
クロスフィルター効果が少し煩いかな? (cha)

いやいや"十"文字がカッコいいじゃないですか(w)

エクセレントダイヤモンド☆(m)
2018年01月02日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
74
1/2 7:43
クロスフィルター効果が少し煩いかな? (cha)

いやいや"十"文字がカッコいいじゃないですか(w)

エクセレントダイヤモンド☆(m)
S香撮影!
写真に夢中の…どう見てもニセ親子^w^

色んな複雑な…笑(ウソ)(cha)
2018年01月02日 07:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
1/2 7:46
写真に夢中の…どう見てもニセ親子^w^

色んな複雑な…笑(ウソ)(cha)
光の強さがハンパない (>_<)

お日様の温かさがじんわり
ありがたい(m)
2018年01月02日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
17
1/2 7:47
光の強さがハンパない (>_<)

お日様の温かさがじんわり
ありがたい(m)
霧氷の名残り❆
昨日は羊がいたのに。。。

条件が揃わないと見れないようですね
残念ですが名残だけでも☆(m)
2018年01月02日 07:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
1/2 7:48
霧氷の名残り❆
昨日は羊がいたのに。。。

条件が揃わないと見れないようですね
残念ですが名残だけでも☆(m)
霧氷がキラッ☆

わか盆さん、安定のクオリティー (cha)
2018年01月02日 07:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
1/2 7:50
霧氷がキラッ☆

わか盆さん、安定のクオリティー (cha)
11月の南沢以来の再会ですな^^
が、決して遠距離○○ではありませんので。。。

しかし今日で娘ちゃん公認になりましたね!(笑)
2018年01月02日 07:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
1/2 7:54
11月の南沢以来の再会ですな^^
が、決して遠距離○○ではありませんので。。。

しかし今日で娘ちゃん公認になりましたね!(笑)
青空と霧氷♪
2018年01月02日 08:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
1/2 8:03
青空と霧氷♪
なかなか絵になるね〜
2018年01月02日 08:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
1/2 8:05
なかなか絵になるね〜
あれは雨ヶ岳とか?
今度来るときは縦走したいですね!

毛無山の標識もありましたね 
車が2台あれば行けそう?!(m)
2018年01月02日 08:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/2 8:09
あれは雨ヶ岳とか?
今度来るときは縦走したいですね!

毛無山の標識もありましたね 
車が2台あれば行けそう?!(m)
V字グリコー…練習なしでは綺麗に決まらんかった^^;

いい感じですよ♪(m)
2018年01月02日 08:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
1/2 8:16
V字グリコー…練習なしでは綺麗に決まらんかった^^;

いい感じですよ♪(m)
ニセ親子でグリコー៶^^៸

茶太おぢさん嬉し泣き!(笑)
2018年01月02日 08:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
1/2 8:17
ニセ親子でグリコー៶^^៸

茶太おぢさん嬉し泣き!(笑)
茶盆グリコ…あれ、足が。。。

単なる万歳になってしまった (cha)
2018年01月02日 08:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
1/2 8:18
茶盆グリコ…あれ、足が。。。

単なる万歳になってしまった (cha)
娘さんに挽いてもらい楽する茶太郎 (^ ^;
初体験に手こずってましたわ(w)
2018年01月02日 08:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/2 8:34
娘さんに挽いてもらい楽する茶太郎 (^ ^;
初体験に手こずってましたわ(w)
久しぶりの茶盆カフェ♪
みえりんもいれば良かった><
相変わらず風味豊かな珈琲、ご馳走様でした(w)
2018年01月02日 08:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
1/2 8:43
久しぶりの茶盆カフェ♪
みえりんもいれば良かった><
相変わらず風味豊かな珈琲、ご馳走様でした(w)
気持ちよくて寝転ぶ茶太郎♪

いいな〜2回山頂踏んでいたんですね(m)
2018年01月02日 08:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
1/2 8:43
気持ちよくて寝転ぶ茶太郎♪

いいな〜2回山頂踏んでいたんですね(m)
絵になるわか盆パパ♪

この青空を飛騨へ持って帰りたい^^;
(帰りは長野県安曇野辺りから雪でした)
2018年01月02日 09:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
1/2 9:05
絵になるわか盆パパ♪

この青空を飛騨へ持って帰りたい^^;
(帰りは長野県安曇野辺りから雪でした)
八ヶ岳は終始雲隠れ!

あれ?見逃してました(**;)(m)
帰りの道中、夕焼けがキレイでしたが、頭は雲に覆われてました!(w)
2018年01月02日 09:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
1/2 9:08
八ヶ岳は終始雲隠れ!

あれ?見逃してました(**;)(m)
帰りの道中、夕焼けがキレイでしたが、頭は雲に覆われてました!(w)
背比べ?.?

富士山はやはりデカい! (cha)
そういう意味やったか^^; (w)
2018年01月02日 09:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
1/2 9:13
背比べ?.?

富士山はやはりデカい! (cha)
そういう意味やったか^^; (w)
南アルプスを見納めて…さぁ下りましょう♪
そう言えば茶太郎さん…どっかに三脚をセットしていなかった?

忘れてました。結局使わずにただの重しでした (>_<)
2018年01月02日 09:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
15
1/2 9:15
南アルプスを見納めて…さぁ下りましょう♪
そう言えば茶太郎さん…どっかに三脚をセットしていなかった?

忘れてました。結局使わずにただの重しでした (>_<)
ニセ親子のツーショット^^

束の間の親子気分でした♪ (cha)
2018年01月02日 09:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
1/2 9:18
ニセ親子のツーショット^^

束の間の親子気分でした♪ (cha)
その頃ワタシ(mie)は鳴沢の道の駅にて
日帰り温泉ゆらり 入りたかった〜
新鮮なお野菜とか産物あり

その温泉、以前入ったことありますよ♨
富士山が間近に見れて良かったです!(w)
2018年01月02日 09:19撮影 by  iPhone 6, Apple
5
1/2 9:19
その頃ワタシ(mie)は鳴沢の道の駅にて
日帰り温泉ゆらり 入りたかった〜
新鮮なお野菜とか産物あり

その温泉、以前入ったことありますよ♨
富士山が間近に見れて良かったです!(w)
広大な青木が原の樹海を見下ろす!

うおっ!樹海の大きさが伝わります(m)
2018年01月02日 09:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
1/2 9:21
広大な青木が原の樹海を見下ろす!

うおっ!樹海の大きさが伝わります(m)
あのおぢちゃん、めっちゃ早ぇ〜!!!! (S香)

いや、これでもかなり抑え目でしたよ (^^)v

おぢちゃん ってchataさんのことw?(m)
2018年01月02日 09:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
1/2 9:45
あのおぢちゃん、めっちゃ早ぇ〜!!!! (S香)

いや、これでもかなり抑え目でしたよ (^^)v

おぢちゃん ってchataさんのことw?(m)
無事下山し、三人で「千円札裏面の富士山」の場所へ!
うん、湖面が鏡にはなっていないが、同じ場所や。
看板を見ると五千円札の「五」が消されている!
後で調べたら、五千円札にも描かれていたようです。
2018年01月02日 10:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
23
1/2 10:36
無事下山し、三人で「千円札裏面の富士山」の場所へ!
うん、湖面が鏡にはなっていないが、同じ場所や。
看板を見ると五千円札の「五」が消されている!
後で調べたら、五千円札にも描かれていたようです。
煌めく本栖湖☆
右の山は今日登った竜ヶ岳。
2018年01月02日 10:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
15
1/2 10:41
煌めく本栖湖☆
右の山は今日登った竜ヶ岳。
波も穏やかで…キレイやね〜♪

私自身、以前独りで富士五胡巡りをしたことがあり、ここに来たのは2度目でした(w)

五湖めぐりしてみたい!(m)
2018年01月02日 10:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
19
1/2 10:44
波も穏やかで…キレイやね〜♪

私自身、以前独りで富士五胡巡りをしたことがあり、ここに来たのは2度目でした(w)

五湖めぐりしてみたい!(m)
ホンモノ親子のツーショット ^ ^

この後、富士西湖温泉「いずみの湯」に浸かって帰りました。
ホントは「ほったらかし温泉」へ行きたかった〜…それより、甲府昭和のイオンタウンに寄らされ、駐車場が全く空いておらずえらい目に遭った!

わか盆パパおつかれ様でした〜(cha)
2018年01月02日 10:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
21
1/2 10:50
ホンモノ親子のツーショット ^ ^

この後、富士西湖温泉「いずみの湯」に浸かって帰りました。
ホントは「ほったらかし温泉」へ行きたかった〜…それより、甲府昭和のイオンタウンに寄らされ、駐車場が全く空いておらずえらい目に遭った!

わか盆パパおつかれ様でした〜(cha)
わか盆親子、ミエリンとお別れ後、茶太郎はひとり観光♪
まずは忍野八海へ。吸い込まれそうなお釜池を見てビビる〜

あれ、ドボ〜ンのオチは無かったか^^; (w)

鯉が空を飛んでるみたい(m)
2018年01月02日 12:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
1/2 12:08
わか盆親子、ミエリンとお別れ後、茶太郎はひとり観光♪
まずは忍野八海へ。吸い込まれそうなお釜池を見てビビる〜

あれ、ドボ〜ンのオチは無かったか^^; (w)

鯉が空を飛んでるみたい(m)
鏡池では逆さ富士も♪
2018年01月02日 12:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
1/2 12:18
鏡池では逆さ富士も♪
通りのお店の窓際で日向ぼっこ中のニャンコ
微動だにしないので置物かと思った。。

ホンマ置物に見えますな(w)
2018年01月02日 12:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
34
1/2 12:27
通りのお店の窓際で日向ぼっこ中のニャンコ
微動だにしないので置物かと思った。。

ホンマ置物に見えますな(w)
入浴後は山中湖へ!
茶太おぢさん、ひとり山中湖畔DEカフェを満喫中♪

これまた贅沢なシチュエーション☆(m)
2018年01月02日 14:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
15
1/2 14:29
入浴後は山中湖へ!
茶太おぢさん、ひとり山中湖畔DEカフェを満喫中♪

これまた贅沢なシチュエーション☆(m)
本日の締めは日の入ダイヤモンド富士@花の都公園♪
1月中旬まではここから見れるそうです!(15:30頃)

茶太郎さんは1日でWダイヤモンドゲットでしたね☆☆
見たかった〜 (w)

贅沢〜(m)
2018年01月02日 15:31撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
38
1/2 15:31
本日の締めは日の入ダイヤモンド富士@花の都公園♪
1月中旬まではここから見れるそうです!(15:30頃)

茶太郎さんは1日でWダイヤモンドゲットでしたね☆☆
見たかった〜 (w)

贅沢〜(m)
あっという間に終わってしまいました・・・。
2018年01月02日 15:33撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
4
1/2 15:33
あっという間に終わってしまいました・・・。
残照が綺麗でした。
2018年01月02日 15:36撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
8
1/2 15:36
残照が綺麗でした。
〜おまけ1〜
駿河湾沼津SAからの日没風景 (cha)
2018年01月02日 16:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
21
1/2 16:49
〜おまけ1〜
駿河湾沼津SAからの日没風景 (cha)
〜おまけ2〜
お洒落なSAでした ^ ^

サンセット素敵〜☆(m)
2018年01月02日 16:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
1/2 16:51
〜おまけ2〜
お洒落なSAでした ^ ^

サンセット素敵〜☆(m)
年賀☆mieバージョン☆
光が飛んでますが(^^*)
2018年も安全に楽しい山行ができますように

by  iPhone 6, Apple
28
年賀☆mieバージョン☆
光が飛んでますが(^^*)
2018年も安全に楽しい山行ができますように

感想

3ヶ月程前のことやったか!? 娘に「年明けにダイヤモンド富士を見に行かんか?」と誘ってみたら、意外にも即答で「行きたい」と…納古山以来1年ちょいぶりの親子登山を温存して実現に至りました。
が、1週間前になって茶太郎さんも同行すると言う急展開!
更に、自宅を出発する2時間ほど前になって、東京の実家へ帰省していたミエりんが急遽同行することに!!
フタを開けたら昨年2月の美ヶ原以来、再び「美茶盆」が集合すると言う嬉しい展開となりました♪
ミエりんの参加は既に自宅を出発してと思われる茶太郎さんには極秘に!駐車場で集合した時の再のサプライズとさせてもらいました^w^

竜ヶ岳山頂から一度拝みたかったダイアモンド富士、さすが日本一の頂きから現れる日の出は見事!パワーを授かりました☆
山頂での4人グリコもキマり、密かに考えていた娘とのV字グリコは思い描いてようにはいかず!
この後、みえりんは都合で先に下山しましたが、快晴の山頂で久しぶりの茶盆カフェ♪時間を忘れてのんびりできました。

茶太郎さん、みえりん…娘と二人だけの予定が思いがけないコラボに急発展!
年明け早々に楽しくも嬉しいコラボとなったことに感謝してます。
娘も楽しんでくれました〜^^/
来年も行く?と聞いたら、一回見たでもういいと。。。

年末年始の実家帰省中、太平洋側は天気が安定していてポカポカ陽気。
明日ならお昼くらいまでなら出かけられそう…(元旦の夜)

福地山でwakaさんが話していた「ダイヤモンド富士」を思い出し、情報をもらうために連絡してみると…同じタイミングと知り、さらにはchataさんも来るとか!
☆なんと嬉しい偶然☆

ワタシも娘息子を誘いましたが、
娘「ゴッホ展に行くもん」
息子「そんなに早く起きれんもん」(富山弁)
ワタシ『いつも車の中で寝てるのに?』
と心の中で思いながら一人で本栖湖キャンプ場へ〜
今思うと…いつか偶然でもファミリーコラボになれば面白いw
wakaさんの娘ちゃんは今どき女子の可愛い子♪気持ち良く一緒させてもらいました。

月夜の湖や雲海、ブルーアワーが新鮮で喜んでいるとchataさんに笑われた。
そうそうワタシの山行はあんまりブルーアワーが見えない景色のシチュエーションが多いのか、スタート時間が遅めなのか…

さてさて、時間に余裕があったので一度竜ヶ岳ピークを踏んでから、大賑わいの山頂から下って撮影スポットへ。思っていたより早く日の出の瞬間が来て、やや慌て気味に撮影タイム。
新年早々、山頂の雪煙、太陽の光の温かさや力強さに自然のパワーを沢山もらって、素晴らしいシーンに感謝と、初詣のようにお参りしました。

その後はお先に下山しましたが、更に楽しんでいたんですねw
chataさん、寒い中の早朝カフェご馳走さまでした♪
wakaさん、飛び入り参加ありがとうございました♪



わか盆さんが年始にダイヤモンド富士を見に行くらしいとの風の噂を聞きつけ、一度は見たいと思っていた私も同行させていただくことになりました。
娘ちゃんとの親子水入らずにお邪魔かな?と少しだけ思いましたが・・・(笑)

出発前、私も娘に一緒に行く?と聞きましたが、「遠いからええわ」の一言 (^ ^;
5時間弱かけて本栖湖登山者用駐車場に早く着いた頃、わか盆さんから「今日はもう一人女性が参加されるのです」との連絡が。
え、誰やろ?と思ってたら、まさかのミエリンでした!
何と昨年2月の美ヶ原以来の美茶盆カフェが再現することになりました ^ ^

完璧な晴天のもと、念願のダイヤモンド富士を見ることができました。
さらにわか盆親子、ミエリンとのダイヤモンド・グリコーも達成できて感無量!
皆さんとサイナラしたあとはひとり寂しい観光でしたが、忍野八海や山中湖へも行くことができました(富士山は登ったことないし、観光も小学校の修学旅行以来二度目)
そして粘った甲斐あって最後は日の入のダイヤモンド富士まで見ることができ満足!

わか盆さん、ミエリン、年始から楽しい時間をありがとうございました!
わか盆さんとの遠距離〇〇は今年も続きますが、今回で娘ちゃん公認となりました (^ ^/
ん?親公認でなくて娘公認?・・・なんか色々おかしい・・・(笑)

2018年もどうぞよろしくお願いします ^ ^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1316人

コメント

ダイヤモンド富士
あけましておめでとうございます。

俺も竜ヶ岳に行きたいと思っていた。女性陣へのゴマすりやら、訳の分かんない外国語の文章が来てなかったら、ダイヤモンドを見に行けたのにな―――

どうぞ今年もよろしくお願いします
2018/1/3 23:31
Re: ダイヤモンド富士
Mipapaさん、明けましておめでとうございます!

論文の校閲されてたのですか?
なかったら竜ヶ岳でお会いできていたかも知れないのですね
みえりんが居てたので、お顔も判っていますし残念でした。。

竜ヶ岳は元旦はもの凄い人出だったみたいですが、2日はそれほどでもなく良い日に行けました (ただ、元旦は霧氷の白い羊さんが見れてウラヤマでしたが)

こちらこそ今年もよろしくお願いします
2018/1/4 14:44
Re: ダイヤモンド富士
アツ兄さま、こんばんは。
早々のコメントありがとうございます。

ひょっとしたら竜ヶ岳に来られていたかもでしたか
ちと残念でしたが、家族サービスに国際論文、外国語の勉強とは頭が下がります。
逆にお疲れ様でしたと言いたいです!
きっと次の山行はご褒美として素晴しい景色が待っていることと思います
ミエリン繋がりでまた機会があることを楽しみにしております

今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
2018/1/4 20:33
Re: ダイヤモンド富士
アツ兄、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします

色んなお正月の過ごし方がありますから。お付き合いも大事ですしね。
何より家族にこき使われる…じゃない、必要とされているってステキですよ
2018/1/4 22:48
ダブルダイヤモンド富士♪♪
みなさま、あけましておめでとうございます。

「美茶盆」♪♪♪
新年早々も、引き付け合うものがあったんですね
寒さも吹き飛ぶカルテットグリコ‼
今年もいい年になりそうですね

本年も、よろしくお願いいたします。
2018/1/4 0:15
Re: ダブルダイヤモンド富士♪♪
ふじもんさん、明けましておめでとうございます!

昨年2月の初コラボ、そして2018年最初のコラボも美茶盆となり不思議な縁を感じます 今年もふじもんさんとどこかでバッタリできるでしょうか?楽しみにしてますね!

ふじもんさんはお正月ご実家に帰られてたのですね。
実は私の母の実家が西脇なので、小さいときは良く遊びに行ってました。
当時は車に酔うためか遠いな〜と思ってましたが、大阪からは1時間半で行ける距離なんですよね

こちらこそ今年もよろしくお願いします^ ^
2018/1/4 20:04
Re: ダブルダイヤモンド富士♪♪
フジモンさん、こんばんは。

まさかこんな展開になるとは全く予想してなくて…不思議なもんですね〜
もしカルテットグリコの撮影をお願いした方がフジモンさんだったら美ヶ原のリバイバルとなってましたね

フジモンさんにとって素晴しい年になることを願っております♪
今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
2018/1/4 20:46
Re: ダブルダイヤモンド富士♪♪
fujimonnさん、こんばんは。

なんでしょうかね、好みの場所が似ていたり波長が合うんでしょうか?
もちろんwakaさん、chataさんの○○関係のジャマしないよーにわきまえてます
2018/1/4 22:53
お見事!
mierinさん こんにちは

今年もどうぞよろしくお願いいたします。
それにしても素晴らしい新年一発目!
山頂から射す光がなんと神々しい…

私もいつかいつかはダイアモンド富士…と思ってはおりましたが、
皆さんの素晴らしいレコで満足してしまいまいました(笑)
2018/1/4 8:00
Re: お見事!
sekihiroさん、こんばんは、はじめまして。

mierinさん繋がりでコメントありがとうございます。
プロフィールを見させていただいたところ、横浜にご在住なんですね!
遠い昔…高校を出て暫く横浜にいたので何となく親近感が湧きます^^;
レコも後ほど覗かせてください♪

富士山頂からの日の出はなんとも神々しく、パワーを授かるような感じでした
いやいやこのレコで満足されず、実際目にしていただきたく思います

sekihiroさんにとって素晴しい年になりますように
今後ともどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
2018/1/4 21:02
Re: お見事!
sekihiroさん、はじめまして。

mierinさん繋がりでしたか〜
と思ってましたら、sekihiroさんの日記プレイバックシリーズを楽しく拝見させていただいておりました
小さな息子さんと山に行かれていて大変うらやましく思います

来年はぜひ息子さんにダイヤモンド富士を見せてあげてください!
今年もどうぞよろしくお願いします^ ^
2018/1/4 21:21
Re: お見事!
sekihiroさん、今年もよろしくお願いします!
年に1回はバッタリしているので、今年もどこかで会えそうな予感

sekihiroさんの企画力、行動力にはいつも驚かされます!
ソロとお子さんとの山行のバランスも素晴らしい

ワタシもいつかいければいいな〜程度に思っていましたが、この季節だからこその美しさがありますし、何より縁起が良い!!そして手ごろ…足ごろ?でした。
いつかファミリーで!奥様にダイヤモンドプレゼントしちゃってください
2018/1/4 23:03
祝⭐ダイヤモンド美茶盆2018
皆さま、おはようございます

年明けから、とても楽しそうなレコですね!!
素晴らしいダイヤモンド富士を見せていただき、ありがとうございます

皆さん、娘さん達と仲良しなんですね〜
微笑ましいです(*^^*)
よくお山に行く仲間の顔を家族が知っているのは良いことかもしれませんね!

2018年も皆さまが素晴らしい景色に出会えますように!
今年もよろしくお願い致します
\(^-^)/
2018/1/4 8:15
Re: 祝⭐ダイヤモンド美茶盆2018
桜雪さん、こんばんは。
いつもありがとうございます。

レコではよく見るダイヤモンド富士ですが、実際間近で見るのは迫力が違いますね
まさかのコラボに急発展して、不思議な不思議なご縁を感じさせられ、お陰様で年明け早々に楽しさ倍増の山行となりました^^v
桜雪にとっても2018年が素晴しい年となりますことを願っております。
素敵な初レコも楽しみにしてますね
ことしもどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
2018/1/4 21:25
Re: 祝⭐ダイヤモンド美茶盆2018
sakurayukiさん、こんばんは

chataさんやwakaさんの ショットが素晴らしくて、ありがたい

>よくお山に行く仲間の顔を家族が知っているのは良いことかもしれませんね!
ホントですね。
健全な遊び、遠距離関係を家族に理解してもらうためにも、時々誘ってみたいと思います
2018/1/4 23:08
Re: 祝⭐ダイヤモンド美茶盆2018
桜雪さん、こんばんは!

新年早々、絶景が見れて縁起が良いですにゃ。
これもわか盆さんが企画してくれたお陰ですね。
富士山は遠いのは遠いですが、白馬の方へ行くのと同じくらいなので(片道約5時間)毎年恒例の山行にしたいくらいです。何より晴天率が高いので

そのうち、お互いのファミリーコラボが実現できれば嬉しいですよね!
桜雪さんの2018年第一弾を楽しみにしております ^ ^
2018/1/5 2:31
今年もよろしくお願いします!
chataroさん wakabonさん mierinさん 娘さん
こんにちは。
新年早々、すばらしいレコですね^^
ブルーアワーの写真が素晴らしすぎ!
ダイヤモンド富士、きれい☆彡
モフモフにゃんこもかわいい

今年もよろしくお願いします!
2018/1/4 11:29
Re: 今年もよろしくお願いします!
mapleさん、こんばんは。
いつもありがとうございます。

暗闇からのスタートで、ブルーアワーから周りの山のモルゲン…刻々と変化する景色がたまりませんでした
そしてダイヤモンド富士からパワーを授かった気がします☆
素晴しい景色以上に、不思議なくらいの引き合わせでコラボに至ったことに感謝ですね^^;

mapleさんにとって素晴しい年になることを願います♪
今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
2018/1/4 21:38
Re: 今年もよろしくお願いします!
mapleさん、ありがとうございます

初めてだったのでかなり早めに駐車場に着いたり、ダイヤモンドの時間が聞いていたより早かったり(山頂からと展望台から見る時間が違ってたみたい)と予定外のこともありましたが、1日の始まり、自然のパワーを実感できる贅沢な時間でした。

こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
2018/1/4 23:14
Re: 今年もよろしくお願いします!
メイプルさん、おはようございます!

新年早々、まさかのコラボでした。
ブルーアワーはわか盆さんの娘ちゃん撮影です!
スマホですが綺麗に撮れていますよね
猫はホントに最初は置物かと勘違いするくらいじっと日向ぼっこしてましたよ(笑)

こちらこそ今年もよろしくお願いしますね〜
2018/1/5 6:49
新年
みなさま、あけましておめでとうございます。

ダイヤモンド富士
素晴らしい幕開けですね

本年もよろしくお願いいたします。
2018/1/4 12:53
Re: 新年
カツさん、こんばんは。

元旦から雪降り頻る飛騨から離れ、念願のダイアモンド富士が見られました〜
何ですか、狭い日本ながらこの天気の違いは
それはさて置き、まさかのコラボで楽しい幕開けとなりました

カツさんにとっても素晴しい幕開けと、素晴しい年になることを願ってます☆
今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
2018/1/4 21:53
Re: 新年
katuさん、はじめまして。

期待通り、いえいえ期待以上の景色が見れて最高でした。
今年も季節の美しい絶景に出会えますように
2018/1/4 23:21
Re: 新年
カツさん、おはようございます。
そして、明けましておめでとうございます!

大阪からは富士山方面は遠いかなと思っていましたが、意外と北アルプスと同じくらいの時間で行けました(それでも片道5時間ですが…)
正月の晴天率も高いですし、毎年の恒例にしたくなりましたよ

こちらこそ今年もどうぞよろしくお願いします!
2018/1/5 6:52
あけましておめでとうございます🎍
新年早々、ダイヤモンド富士を見せていただきありがとうございます。
良いことがありそうな気がしてきました(笑)
2018年1座目から娘さんとご一緒で素敵ですね。

今年も素敵な写真楽しみにしています(^^)/
そして、春には籾糠山で再会できますように☺

今年もよろしくお願いします。
2018/1/4 20:40
Re: あけましておめでとうございます🎍
サトさん、こんばんは。

新年早々快晴に見舞われ、遥々行った甲斐がありました♪
見ていただいただけで良いことがあれば嬉しゅうございます
娘とは…今年はたぶんこの一回のみやろと・・・

kawaiiご夫婦にとって、良いことが溢れる年でありますように☆
今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

籾糠山で再会♪私も楽しみです^^/
2018/1/4 22:06
Re: あけましておめでとうございます🎍
satoさん、はじめまして。

レコにお邪魔してみたら、大晦日に違う竜ヶ岳に登っていらっしゃるんですね。
いつかそちらにも行ってみたい
2018/1/4 23:26
Re: あけましておめでとうございます🎍
kawaii-satoさん、明けましておめでとうございます!

今年初めて見に行きましたが、やはり富士山は素晴らしいです。
道中、富士山のシルエットが見えただけでテンションがあがりました(笑)

こちらこそ今年もよろしくお願いします!
kawaii-angelさんとのお茶目なレコを楽しみにしております
2018/1/5 6:56
綺麗や!
chataroさん wakabonさん mierinさん 娘さん
明けましておめでとうございます。

見事なダイアモンド富士ですね!
こんなの、中々見えないのではないでは?
完璧に富士山の天辺からの日の出は流石で、
企画者にあっぱれです!
私も年末に富士山を見に行ったのですが、
みなさの光景には、とても勝てませんわ!

今年も愉快なコラボ登山楽しみにしてますね!
色々参考にさせて頂きますので、宜しくお願いします。

あと、chataroさんパンツモンチュラですよね。
カッコイイです。
2018/1/4 21:33
Re: 綺麗や!
rupmoさん、こんばんは。

晴れることはわかってましたが、予想以上の好天気☀
そしてダイヤモンド富士も見事でした
企画者は誰?…俺か^^;
さすがに正月早々のコラボは考えられなかったのですが、お天道様の引き合わせなのでしょうか?不思議に思えるコラボに至りました♪
rupmoさんが行かれた愛鷹山からの富士山も素晴しい眺めではないですか☆

またrupmoさんの素晴しい山行を楽しみにしています!
今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
2018/1/4 22:22
Re: 綺麗や!
rupumoさん、はじめまして。

この地域、この季節の朝は晴天率が高いみたいです
北陸や日本海側の天気と逆なんです
きっかけを作ってくれたwakaさんには感謝です

rupmoさんのレコもステキでした
2018/1/4 23:34
Re: 綺麗や!
rupmoさん、明けましておめでとうございます!

この辺りは太平洋側なので、今の時期の晴天率は高いそうですよ。
登っている途中にお話ししたソロの男性は12年連続でダイヤモンド富士を見れていると仰っていました。元旦はもの凄い人出なので、2日がねらい目とも ^ ^
rupmoさんが行かれた年末山行も素晴らしい光景やったではないですか〜
来年はぜひダイヤモンド富士を見に行ってください(私も毎年の恒例になるかも?

さすが、分かりましたか!パンツとジャケットは両方ともモンチュラです
トレラン時代の名残でモンチュラレッドが好きなんですよ〜
冬用のハードシェルはたぶん出してませんよね。。

今年もよろしくお願いします!
2018/1/5 7:04
綺麗だわー
ミエリンこんばんは
皆様こんばんは

見事な写真!
綺麗過ぎる!!!

寒い中、お疲れ様でした。
2018/1/5 0:38
Re: 綺麗だわー
ブルスカさん、明けましておめでとうございます。
そして、はじめまして!

ダイヤモンド富士を撮るためにクロスフィルターを使ったのですが、絞り過ぎて光芒が少し途切れ途切れになってしまいました
あと、もう少し露出を抑えた方が光の筋が際立ったかもしれません。。
来年以降に生かしたいと思います(晴天率が高いので毎年の恒例になりそうです!)
しかし、初めてのダイヤモンド富士を日の出と日の入のダブルで見れて新年早々ラッキーでした

今後ともよろしくお願いします ^ ^
2018/1/5 7:11
Re: 綺麗だわー
ブルースカイさん、こんばんは。はじめまして。

初めて見たダイヤモンド富士は年始に相応しい輝きでした☆
そして神々しく地球のエネルギーを感じさせられました!
寒かったですが…私の住んでいるとこに比べたら暖かいです

コメントありがとうございました。
今後もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
2018/1/5 23:28
Re: 綺麗だわー
ブルスカさん、どーもデス。

関東は乾燥し過ぎなくらい晴れてて活動しやすい!羨ましいです。
また絶景求めて行きましょう♪
2018/1/6 21:00
いいことありそう♡
wakaさん、chataさん、mieさん、こんにちは

新年早々、素敵な写真をありがとう
ダイアモンド富士の初日の出なんて、今年はラッキーなことがたくさんありそうですね
富士山グリコも決まってるし(笑)
やっぱり山は楽しくなくちゃ
今年もよろしくお願いします。
2018/1/5 10:35
Re: いいことありそう♡
なおちゃん、こんにちは。

新年早々、ド快晴で最高のスタートが切れました。
正月のダイヤモンド富士は毎年の恒例になるかも〜(笑)
なおさんも来年はぜひ!!(愛知からなら結構近いですよね?)

ラッキーなことがたくさんあるかと思いきや、竜ヶ岳から帰ってきて風邪をひいてしまいました
こちらこそ今年もよろしくお願いします^ ^
2018/1/5 13:09
Re: いいことありそう♡
なおちゃん、こんばんは。

初めて目にしたダイヤモンド富士
新年早々素晴しい光景に出会えました♪
なおちゃんにもラッキーなことがたくさんあることでしょう
まさかね〜山頂で4人グリコができるなんて…今回のコラボは山の神からのサプライズやったのかもです
天気も良く楽しい登り初めとなりました

今年もどうぞよろしくお願いいたします。
2018/1/5 23:38
Re: いいことありそう♡
naoさん、ありがとうございます♡

新年らしい光景を拝めて最高でした!
ダイヤモンドの時間は2〜3分くらいであっという間!その前後、グリコポーズも含めて見応えある景色も楽しめました。

chataさん同様、私も恒例にしたい!と思うくらいです。
2018/1/6 21:06
ダイヤモンド💎
皆さん、こんにちは。

新年早々、人も天気もナイスタイミングでしたね!
mierinさんの声かけタイミングは特に^ ^

朝焼けにダイヤモンド富士、綺麗です。
chataroさんは時と場所を変え2回も^ ^
wakaさん親子の親睦と初めましてや久しぶり、そしてまたまた遠距離何とやら(笑)と新年最高の山スタートですネ。

今年もよろしくお願いします。
2018/1/5 13:15
Re: ダイヤモンド💎
mtちゃん、明けましておめでとうございます。

まさに新年から最高のスタートが切れました。
元旦でしたらこのダイヤモンドに加えて霧氷の白羊さんが見れてましたが、それは高望みですよね
今冬はまた八ヶ岳に行きましょうよ!
そしてJ&Nで思い出のカレーかステーキランチを食べたいです

こちらこそ今年もよろしくお願いします^ ^
2018/1/5 15:43
Re: ダイヤモンド💎
mtちゃん、こんばんは。

たまたまお二人にはこの計画を告げていたのですが、まさかコラボになるとは思ってもいませんでした!
山の神のサプライズやったのですかね
天気も良く、見事なダイヤモンド富士が見られて最高でした☆
茶太郎さんなんて朝夕の2回も!!贅沢なもんですな
サンセットのダイヤモンドもいつかは見てみたいです♪
遠距離何とやら…mtちゃんも他人事ではないですよ

では、本年もよろしくお願いいたします。
2018/1/5 23:50
Re: ダイヤモンド💎
mtさん、chataさん、wakaさん通じてお世話になっております(笑)

ほんとタイミング良くてよかったー!
元旦から山の連絡して、即返事!!びっくりしました。

今年はどこかでご一緒できるタイミングがあるでしょうか?レコでバッタリもありそうです。こちらこそ今年もよろしくお願いします。
2018/1/6 21:10
明けましておめでとうございいます♪
わかさん 茶太郎さん ミエリンさん こんにちは

いや〜ダイヤモンド富士 最高に綺麗ですね〜shine
私も一度は見てみたいです
年明けから、3人揃って出だしの良いスタートになりましたね〜
茶太郎さんも娘さん公認の仲になり何よりです

今年も楽しく山歩きができますように・・・

本年もどうぞよろしくお願いいたしますdog
2018/1/5 15:16
Re: 明けましておめでとうございいます♪
ぽんさん、明けましておめでとうございます。

まだ見られていないとは意外でした〜
そちらからは近いと思うので、来年あたりぜひ見に行ってください!
私もたぶん毎年の恒例山行になりそうです(晴天率高いですし)
ほんと今年は幸先良いスタートが切れました

娘ちゃんの公認となり、外堀を埋めることに成功!!
いよいよ遠距離〇〇は成就するのでしょうか?(笑)
来年の正月はわか盆家で過ごしていたりして

こちらこそ今年もどうぞよろしくお願いします^ ^
2018/1/5 15:53
Re: 明けましておめでとうございいます♪
ぽんちゃん、こんばんは。
…コメントの流れでちゃん付けになりました(笑)

初めて見たダイヤモンド富士
僅かな時間ながら輝かしい一年の幕開けとなりました
これでピンク色の蓼科山に出会えるかも
ぽんちゃんもいつかダイヤモンド富士が見られるといいですね♪
それはさて置き、またそそられる様な素敵なレコを楽しみにしています
今年も楽しい山歩きを満喫してください!

本年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
2018/1/6 0:05
Re: 明けましておめでとうございいます♪
takaneponさん、お褒めいただき?ありがとうございます。

本当に素晴らしい展望台でした。いつか訪れてみてください。
茶盆カップルの邪魔にならない程度に、時々混じりたいと思ってます(笑)

本年もよろしくお願いします。
2018/1/6 21:14
新年に相応しいダイヤモンド富士💎
皆様、明けましておめでとうございます🌅🎍⛩

おぉ〜!ダイヤモンド富士(❁・∀・❁)
前回行った時は間に合わなかったので、良いものを見させて頂きました♬

遠距離○ん○い、娘さん公認の仲(♡ˊ艸ˋ♡)
またその中に今年もピョッコリ入れたらな〜あ、お邪魔になっちゃうかしら(笑

良い1年になりそうな素敵な幕開けの山行、お疲れ様でした。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします!
2018/1/6 9:59
Re: 新年に相応しいダイヤモンド富士💎
モコちゃん、明けましておめでとうございます🎍
ドッキリのようなコラボに始まり、見事なダイヤモンド富士を見ることができました〜^ ^☆
前回行って間に合わなかったのでしたか!それは是非リベンジせねばいかんね^ ^
今年もピョッコリと…モコちゃんも遠距離◯◯の仲間になりましょう^ ^/
では、本年もよろしくお願いいたします♪
2018/1/6 17:41
Re: 新年に相応しいダイヤモンド富士💎
モコちゃん、明けましておめでとうございます!

前回のレコ拝見しました。
登頂に間に合わなかったと思いきや、駐車場に到着時点で完全に終わってますやんか
そりゃ、話になりませんわ(笑)
そしてワカさんのコメントから、すでに企画を温めておられたのがわかりますね〜
無事に達成できて良かったです。
来年はモコちゃんとダンナサマーもご一緒しましょう!(私も恒例山行にしたい!)

娘ちゃんに取り入ることに成功し、いよいよ家族に侵入するのか!?(笑)
こちらこそ今年もどうぞよろしくお願いします^ ^
2018/1/6 18:15
Re: 新年に相応しいダイヤモンド富士💎
mokoさん、初めまして

私もmokoさんのレコ見てみたら…バースデイ山行だったんですね♪
いいな〜!wakaさんやchataさんのレコにも刺激されて真似してみたくなってきました。自分の好きな場所で晴れてる空の下で景色が見れたら♡
2018/1/6 21:25
明けましておめでと〜ございます(#^.^#)
茶太さん、wakaさん、mierinさん、
素晴らしいダイアモンド富士ですね。
よくまぁこの遠路を日帰りされます …正月からフットワークが軽いですね。
ウチの会のメンバーさんは毎年ココに来てて、毎年おなじみの民宿に泊まってますよ…朝食前にダイアモンドを見にいくそうです…私は参加したことないけど…
今年は、5日の朝だったそうですが、一瞬見えただけだと言ってました。
初回でお写真のようなキレイな ダイアモンドが見えるとは…幸運の皆さんですね…まさに

私は、なぜかmierinさんとしかお会いしたことがないのですが…オジサマたちに今年はどこかで遭遇しそうな予感…
今年もよろしくお願いしまーす
2018/1/7 10:30
Re: 明けましておめでと〜ございます(#^.^#)
あっちゃん、こんにちは。

この遠路、私で片道3時間半程度でしたが、茶太郎さんはほぼ高速で5時間!
マジ脱帽です
朝食前にダイヤモンドを見る!それはそれはなんて贅沢な
できたら泊まりで行きたいもんです。
あれ、みえりんとは会っていたのやったっけ?
幸運のもキレイなダイヤモンドが見れて…あっちゃんと遭遇できる確率がアップしたかもですな
そう期待して、本年もよろしくお願いします
2018/1/7 10:51
Re: 明けましておめでと〜ございます(#^.^#)
akakiriusagiさん、どうもです。

私も1人では富山からの日帰りでは怯んでしまう…今の季節は行き来の道が核心部にならないよう考えたりも。。wakaさんは娘さんと一緒でしたが、chataさんは1人で夕方のダイヤモンドまでまったりしての〜帰り道で、山への情熱は脱帽です
ほんと、天気とコラボのタイミングが合ってラッキーでした。

akakiriusagiさんとばったりは有明山でしたっけ?
またどこかでお会いできましたら
2018/1/8 21:09
Re: 明けましておめでと〜ございます(#^.^#)
あっちゃん、こんばんは&あけましておめでとうございます。

新年早々に良いものがみれて幸先良いスタートがきれました
あまりに良すぎて後半しっぺ返しはご勘弁ですが(帳尻合うようになってますし

あっちゃんも来年は会の恒例山行に参加して見てくださいな。
元旦は超絶混んでいるみたいなので2日以降がお勧めです。
途中一緒のペースで歩いていた方は毎年1/2に登っていて、12年連続でダイヤモンド富士を見ていると仰ってました。

今年はどこかでお会いできそうですかね!?
2018/1/8 21:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
年末候補富士
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳から端足峠経由本栖湖畔
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
本栖湖キャンプ場から竜ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら