ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 136404
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

木曽駒ヶ岳(雨天のため宝剣山荘で撤退)

2011年09月22日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:37
距離
1.8km
登り
231m
下り
228m

コースタイム

11:30千畳敷駅-11:50八丁坂-12:40乗越浄土-12:45宝剣山荘13:10-八丁坂-遊歩道-14:40千畳敷駅
天候
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
☆中央アルプス観光株式会社のページに全て載っています。
http://www.chuo-alps.com/index.html
※駒ヶ根駅からロープウェイしらび平駅へ行くバスは、雨量によって運休になりました。
コース状況/
危険箇所等
☆登山ポスト
千畳敷駅

☆トイレ
しらび平駅、千畳敷駅、宝剣山荘(200円)

☆水場
千畳敷駅、宝剣山荘(有料かも?)

☆道の状況
・八丁坂は見た目きつい登りだが、足場がしっかりしていて登りやすかった。
・乗越浄土からは、穏やかな稜線歩きを期待できそうだった。
ホテルから菅の台バスセンターへ送ってもらい出発です。この朝は臨時増便していました。
2011年09月22日 10:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/22 10:06
ホテルから菅の台バスセンターへ送ってもらい出発です。この朝は臨時増便していました。
千畳敷駅から駒ヶ岳神社はすぐです。
2011年09月22日 11:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
9/22 11:27
千畳敷駅から駒ヶ岳神社はすぐです。
千畳敷駅からの眺め。雨でカメラのレンズが曇っています。
2011年09月22日 11:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/22 11:28
千畳敷駅からの眺め。雨でカメラのレンズが曇っています。
ナナカマド(多分)が赤い実をつけていました。
2011年09月22日 11:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/22 11:42
ナナカマド(多分)が赤い実をつけていました。
八丁坂の入口には警告の立て看板が。それにしても急な登り。
2011年09月22日 11:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/22 11:49
八丁坂の入口には警告の立て看板が。それにしても急な登り。
だいぶ登ってきました。見た目はきついけど、そんなにつらくない。
2011年09月22日 12:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/22 12:15
だいぶ登ってきました。見た目はきついけど、そんなにつらくない。
乗越浄土に到着。案外広いですね。
2011年09月22日 12:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/22 12:39
乗越浄土に到着。案外広いですね。
宝剣山荘にはお土産が沢山売ってました。
2011年09月22日 13:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/22 13:02
宝剣山荘にはお土産が沢山売ってました。
下りも雨の中でした。気温も低く、手が冷たくて困りました。レイングローブの必要性を実感。
2011年09月22日 14:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
9/22 14:12
下りも雨の中でした。気温も低く、手が冷たくて困りました。レイングローブの必要性を実感。
イワヒバリに遭遇。可愛かった。
2011年09月22日 14:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
9/22 14:15
イワヒバリに遭遇。可愛かった。

感想

初のアルプスは、雨に歓迎されました。

本来9/21決行予定で9/20現地に入りましたが、台風のため身動きできず、ホテルに留まっていました。
9/20の本来の宿はホテル千畳敷でしたが、当日7:00頃、雨量制限の為ホテルまでの道が通行止めとのことでキャンセルされました。

9/22当日、前夜から雨は上がっていましたが、あいにくの曇り空。
また朝の段階では、しらび平へ向かう道が倒木の為通行止めとなっていました。
10時頃、ホテルから開通の連絡を受け、あわててチェックアウトし、しらび平駅へ向かいました。
千畳敷駅へ上がってみるとひどい雨になっており、時間との兼ね合いもあり、宝剣山荘まででの撤退を決め、八丁坂を上りました。

雨で視界が悪く、素晴らしい景色を堪能することはできませんでしたが、雨のおかげで一層静かな自然と向き合うことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:643人

コメント

雨・・・残念でしたね
悪天の登山、残念でしたね。私も何回か木曽駒には登ったことがありますが、雨のため、千畳敷駅で登山断念したことがあります。
 これに懲りず、また出かけてくださいね。

それにしてもここのところの台風でいろんな山の登山道に影響が出ていると聞いています。出かけるときはしっかり情報を収集せねば・・・
 私の住む町の近く烏帽子山は、近隣の町に大きな被害が出たため、登山口までたどり着くことができません。
2011/9/25 17:24
コメントありがとうございます
初めてのアルプスで、初めての雨山行でした。
予約を入れた時は台風に見舞われるなんて、思いもしませんでした(^_^;)
また近いうちに、晴れる日を狙って行きたいと思います!

今年の、地震に始まる天災の被害は、なんとも言いようがありませんよね。
今回も各所で台風被害が予想される中、出掛けるのもどうかと思いましたが、行ってしまいました。

お近くの烏帽子山に、一日も早く出かけられるようになるといいですね。
2011/9/25 19:19
台風体験
初アルプスで、初雨山行ですか・・・残念でしたね

私も昨年、赤岳に登っている途中で台風に遭遇し、展望荘で『明日は強風のため、今日中に下山した方がいい』とアドバイスされ、泣く泣く赤岳日帰りとなりました。山小屋でビールなんて思っていた私にとっては、とってもきつい山行でした。
 でもこりずに今年は仙丈ヶ岳、御嶽山と出かけてまいりました。なかなか晴天の中での登山とは行かないのですが!ファイト
2011/9/25 20:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら