ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1378634
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

雲竜渓谷 (渡渉、どうしよう)

2018年02月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:48
距離
11.2km
登り
670m
下り
650m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:49
休憩
0:00
合計
6:49
8:03
40
スタート地点
8:43
8:43
350
14:33
14:33
19
14:52
ゴール地点
天候 晴れ、無風
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ゲートの少し下の駐車場に止めました。朝は我々の車だけ、帰りも1台増えているだけでした。ゲート付近の路肩に停まっている車もありました。
コース状況/
危険箇所等
渡渉を数回繰り返しました。ストックは必携です。
他の方のレコにもありますが、かなり溶け始めているので注意して下さい。
私は雲竜瀑の手前までしか行きませんでしたが10本爪の軽アイゼンでOKでした。
PAからの女峰山。トイレはここで済ませました。
2018年02月11日 07:42撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/11 7:42
PAからの女峰山。トイレはここで済ませました。
東武日光駅
2018年02月11日 07:49撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/11 7:49
東武日光駅
少し進むともう山の中です。駅から近いんですね。
2018年02月11日 07:57撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/11 7:57
少し進むともう山の中です。駅から近いんですね。
ゲートの少し下の駐車場に駐車しました。我々の車だけでした。この下の駐車場に停めて歩く人、タクシーで向かう人色々でした。
2018年02月11日 08:03撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/11 8:03
ゲートの少し下の駐車場に駐車しました。我々の車だけでした。この下の駐車場に停めて歩く人、タクシーで向かう人色々でした。
今日の気温は1℃位、先日の三頭山より暖かい。
2018年02月11日 08:18撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/11 8:18
今日の気温は1℃位、先日の三頭山より暖かい。
今日のパートナーの先輩とジュニアです。
2018年02月11日 08:41撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/11 8:41
今日のパートナーの先輩とジュニアです。
先輩の案内で橋を渡って行きます。
2018年02月11日 08:55撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/11 8:55
先輩の案内で橋を渡って行きます。
林道を進みます。女峰山がチラッと
1
林道を進みます。女峰山がチラッと
下の方だったかな?
2018年02月11日 08:56撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/11 8:56
下の方だったかな?
川を挟んで向かい側の風景
2018年02月11日 09:08撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/11 9:08
川を挟んで向かい側の風景
なるほどここが崩落箇所ですか。これじゃ車は通れませんね。
2018年02月11日 09:11撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/11 9:11
なるほどここが崩落箇所ですか。これじゃ車は通れませんね。
砂防ダム
2018年02月11日 09:15撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/11 9:15
砂防ダム
また砂防ダム。どうやって超えていくの?
2018年02月11日 09:17撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/11 9:17
また砂防ダム。どうやって超えていくの?
えっ、こんなとこ登るの!
2018年02月11日 09:24撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/11 9:24
えっ、こんなとこ登るの!
先に出ました。いい景色。
2
先に出ました。いい景色。
先輩とジュニアを記念撮影
2018年02月11日 09:29撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/11 9:29
先輩とジュニアを記念撮影
私も撮影して貰いました。
3
私も撮影して貰いました。
良い天気です。
2018年02月11日 09:36撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/11 9:36
良い天気です。
女峰山をアップで
2018年02月11日 09:37撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/11 9:37
女峰山をアップで
更に進みます。
2018年02月11日 09:47撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/11 9:47
更に進みます。
ここで既にミニ氷瀑がありました。
2018年02月11日 09:47撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/11 9:47
ここで既にミニ氷瀑がありました。
渡渉することに。何処を渡るか悩む先輩。
2018年02月11日 09:49撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/11 9:49
渡渉することに。何処を渡るか悩む先輩。
ありゃ、何か建物が在りましたよ。
2018年02月11日 10:06撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/11 10:06
ありゃ、何か建物が在りましたよ。
さっきあの橋渡ったよな。戻ってます。先輩大丈夫?
2018年02月11日 10:10撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/11 10:10
さっきあの橋渡ったよな。戻ってます。先輩大丈夫?
また渡渉か〜
2018年02月11日 10:16撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/11 10:16
また渡渉か〜
渡渉するジュニア
2018年02月11日 10:39撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/11 10:39
渡渉するジュニア
渓谷はあの奥かな?
2018年02月11日 11:16撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/11 11:16
渓谷はあの奥かな?
だんだん氷瀑が大きくなってきました。
2018年02月11日 11:28撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/11 11:28
だんだん氷瀑が大きくなってきました。
大迫力
2018年02月11日 11:32撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
2/11 11:32
大迫力
何処渡ればいいの?帰りが心配。
2018年02月11日 11:32撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/11 11:32
何処渡ればいいの?帰りが心配。
ロープがありました。アイスクライミングしている人の物か!
2018年02月11日 11:35撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/11 11:35
ロープがありました。アイスクライミングしている人の物か!
渓谷の終点が見えて来ました。
2018年02月11日 11:36撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/11 11:36
渓谷の終点が見えて来ました。
トゲトゲの氷柱
2018年02月11日 11:36撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
2/11 11:36
トゲトゲの氷柱
落下した氷柱
2018年02月11日 11:37撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/11 11:37
落下した氷柱
更に奥の方に進みます。
2018年02月11日 11:38撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/11 11:38
更に奥の方に進みます。
振り返って撮影したところ
2018年02月11日 11:38撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
2/11 11:38
振り返って撮影したところ
渓谷の奥に到着しました。あっ、事前にレコで見た穴だ。
2018年02月11日 11:40撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/11 11:40
渓谷の奥に到着しました。あっ、事前にレコで見た穴だ。
雲竜瀑への登り。私と先輩はこちらへは行きませんでした。
2018年02月11日 11:46撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/11 11:46
雲竜瀑への登り。私と先輩はこちらへは行きませんでした。
反対側は壁面に氷が付いてます。
2018年02月11日 11:46撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/11 11:46
反対側は壁面に氷が付いてます。
渓谷の更に奥の方
2018年02月11日 11:46撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/11 11:46
渓谷の更に奥の方
ここでお昼にしました。先輩達はパン。私はいつものカップラーメンでした。
2018年02月11日 11:46撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
2/11 11:46
ここでお昼にしました。先輩達はパン。私はいつものカップラーメンでした。
食後、ジュニアだけ雲竜瀑へ行って撮影してきました。
4
食後、ジュニアだけ雲竜瀑へ行って撮影してきました。
雲竜瀑 ジュニア撮影
3
雲竜瀑 ジュニア撮影
雲竜瀑付近の様子 ジュニア撮影
2
雲竜瀑付近の様子 ジュニア撮影
雲竜瀑付近の様子 ジュニア撮影
1
雲竜瀑付近の様子 ジュニア撮影
雲竜瀑付近の様子 ジュニア撮影
3
雲竜瀑付近の様子 ジュニア撮影
ジュニアが帰って来るのを待ってます。気温2.5℃位。
こりゃどんどん溶けるな。
2018年02月11日 12:22撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/11 12:22
ジュニアが帰って来るのを待ってます。気温2.5℃位。
こりゃどんどん溶けるな。
横の氷壁を登り始めた方がいました。
2018年02月11日 12:47撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/11 12:47
横の氷壁を登り始めた方がいました。
そそそろ帰りますか。見納めなので撮影。
2018年02月11日 12:50撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/11 12:50
そそそろ帰りますか。見納めなので撮影。
氷柱を見上げる先輩
2018年02月11日 12:50撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/11 12:50
氷柱を見上げる先輩
これはブルーに見えました。
2018年02月11日 12:51撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/11 12:51
これはブルーに見えました。
落下した氷柱と先輩
2018年02月11日 12:51撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/11 12:51
落下した氷柱と先輩
人の大きさと比べると大きさがわかるな〜。
2018年02月11日 12:51撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/11 12:51
人の大きさと比べると大きさがわかるな〜。
改めて大きさに感動する先輩
2018年02月11日 12:53撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
2/11 12:53
改めて大きさに感動する先輩
ここにもアイスクライミングしている人がいます。
2018年02月11日 12:57撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/11 12:57
ここにもアイスクライミングしている人がいます。
ジュニアを記念撮影
2018年02月11日 12:58撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/11 12:58
ジュニアを記念撮影
先輩を記念撮影
2018年02月11日 12:58撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/11 12:58
先輩を記念撮影
みんなヘルメットしてるな。してないのは私と先輩くらい。
2
みんなヘルメットしてるな。してないのは私と先輩くらい。
ジュニアと記念撮影
6
ジュニアと記念撮影
先輩と記念撮影
帰りも慎重に
ここは壁一面に広がっていて凄いな
2018年02月11日 13:04撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/11 13:04
ここは壁一面に広がっていて凄いな
見納めに撮影。byジュニア
3
見納めに撮影。byジュニア
帰りは林道を行きました。ここは安全だわ。
2018年02月11日 13:59撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/11 13:59
帰りは林道を行きました。ここは安全だわ。
無事、駐車場に戻って来ました。車が沢山停まっているかと思いきや他に1台だけでした。
2018年02月11日 14:59撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/11 14:59
無事、駐車場に戻って来ました。車が沢山停まっているかと思いきや他に1台だけでした。
くつろぐジュニア
2018年02月11日 15:07撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
2/11 15:07
くつろぐジュニア
今日も先輩がコーヒーをいれてくれました。ごちそうさまでした。
2018年02月11日 15:17撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
2/11 15:17
今日も先輩がコーヒーをいれてくれました。ごちそうさまでした。

装備

個人装備
カッパ上 カッパ下 折り畳み傘 EmergencyBivvy 足首かんたん ひざかんたん ホイッスル ビニルテープ 熊鈴 ヘッデン 予備電池 芍薬甘草湯 痛み止め薬 カット絆 湿布薬 下痢止め薬 ポイズンリムーバ ライター ストック スマホ&ジオグラフィカ レッグウオーマ 手袋 パーカー ジオライン長袖 サングラス

感想

先輩から雲竜渓谷に行こうと誘いがありました。レコを見たら皆さんヘルメットをしている様だし、ヘルメットが必要な危険な所は嫌だなとも思ったのですが...少し悩んで結局行くことにしました。

先輩は以前行ったことがあり、私とジュニアは初めてです。
先輩の後に付いて進んだのですが、先輩が以前通った道は進めず少し引き返す場面もありました。渡渉を何度も繰り返したり、急斜面を登ったり結構しんどかったです。

渓谷の氷はかなり溶け始めているとのことでしたが、それでも人の背丈の何倍もある大きさは圧巻でした。
また、アイスクライミングしている人を初めて見ました。私の様なヘタレ・ハイカーとは次元が違う人達です。
今回は何とか行けましたが、渓谷の奥でも気温は2~3℃あったので更に溶け方が進むと思われます。

帰りは林道を歩いたのでが、林道歩きはチョット物足りないし、先日の三頭山位の登山道だったら良かったのにな〜と思いました。

レコをご覧いただきありがとうございます。
下記もご覧頂ければと思います。
私も細やかですが応援しました。 
angelinaさんの日記
https://www.yamareco.com/modules/diary/44898-detail-158556
クラウドファンディングのページ
https://readyfor.jp/projects/yamamaimai

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:841人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
雲竜渓谷
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら