ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 138554
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

第11回ロングウォークちちぶ路(27Kmコース)

2011年10月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:44
距離
28.7km
登り
1,531m
下り
1,565m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:10 長瀞駅
7:57 宝登山(ホト)
8:45 長瀞アルプス
9:20 出牛峠(ジュウシ)
10:22 間瀬峠(マゼ)
11:08 榎峠
11:25 陣見山(ジンミ)
11:52 大月峠(オオツキ)
12:17 筑坂峠(ツクサカ)
13:00 羅漢山
13:48 寄居町役場
天候 一日中薄曇り
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
寄居駅(秩父線)前 24Hコイン駐車場 → 寄居駅 → 長瀞駅

出発地点の長瀞周辺には、駐車場が無いと主催者の案内にあったので
自宅から一番近い秩父線の寄居駅まで車で行き、24Hコイン駐車場に駐車。

●駐車場と電車賃
 ・寄居駅前 24Hコイン駐車場 500円
 ・秩父線(寄居駅 〜 長瀞) 460円
そこから歩き、寄居駅6:42分発の電車に乗りました。
コース状況/
危険箇所等
・コースの要所 々に係員さんが立って道案内してくれるので
 道に迷うことはありません。
・冬場は、木々の葉が落ちそれなりに景色を見ることができるのですが、
 まだ木々の葉っぱは光合成をしているので視界が効きませんでした。
 また、曇りだったので榛名山、赤城山も見ることができませんでした。
秩父線寄居駅。
『第11回ロングウォークちちぶ路』の参加者がたくさんいます。
2011年10月02日 06:40撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
10/2 6:40
秩父線寄居駅。
『第11回ロングウォークちちぶ路』の参加者がたくさんいます。
車窓から。
国道140号線と玉淀ダム。
紅葉時期はまだまだです。
2011年10月02日 06:48撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
10/2 6:48
車窓から。
国道140号線と玉淀ダム。
紅葉時期はまだまだです。
長瀞駅に到着。
沢山の人が降ります。
2011年10月02日 07:00撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
10/2 7:00
長瀞駅に到着。
沢山の人が降ります。
線路を渡って改札口に向かいます。
皆さん、急いでいます。
この時は、まだ理由が分かりませんでした。
2011年10月02日 07:01撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
10/2 7:01
線路を渡って改札口に向かいます。
皆さん、急いでいます。
この時は、まだ理由が分かりませんでした。
イベントの横断幕。
2011年10月02日 07:02撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
10/2 7:02
イベントの横断幕。
宝登山参道。
2011年10月02日 07:17撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
10/2 7:17
宝登山参道。
宝登山登山中。

これから縦走する長瀞アルプスです。
2011年10月02日 07:32撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
10/2 7:32
宝登山登山中。

これから縦走する長瀞アルプスです。
宝登山山頂から秩父盆地。
2011年10月02日 07:44撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
10/2 7:44
宝登山山頂から秩父盆地。
宝登山山頂から釜伏山?。
怪しい。
2011年10月02日 07:52撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
10/2 7:52
宝登山山頂から釜伏山?。
怪しい。
宝登山山頂から武甲山。
石灰岩の採掘で年々形が変わっています。
2011年10月02日 07:57撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
10/2 7:57
宝登山山頂から武甲山。
石灰岩の採掘で年々形が変わっています。
宝登山山頂
2011年10月02日 07:57撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
10/2 7:57
宝登山山頂
長瀞アルプスの稜線歩き。
2011年10月02日 08:22撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
10/2 8:22
長瀞アルプスの稜線歩き。
長瀞アルプスのお花畑???
2011年10月02日 08:45撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
10/2 8:45
長瀞アルプスのお花畑???
良くみると綺麗な花もちらほら。
2011年10月02日 08:46撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
10/2 8:46
良くみると綺麗な花もちらほら。
2011年10月02日 08:47撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
10/2 8:47
長瀞アルプスのガレ場。
いえいえ違います。
下ってみれば土石流危険地帯でした。
2011年10月02日 08:47撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
10/2 8:47
長瀞アルプスのガレ場。
いえいえ違います。
下ってみれば土石流危険地帯でした。
秋ですね。
柿がたわわに実っています。
2011年10月02日 08:49撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
10/2 8:49
秋ですね。
柿がたわわに実っています。
曼殊沙華(ヒガンバナ)、
難しい字です。
2011年10月02日 08:49撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
10/2 8:49
曼殊沙華(ヒガンバナ)、
難しい字です。
こんにゃく畑?
2011年10月02日 08:51撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
10/2 8:51
こんにゃく畑?
雨乞山から樋口、長瀞波方面。
2011年10月02日 09:46撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
10/2 9:46
雨乞山から樋口、長瀞波方面。
雨乞山から波久礼、寄居方面。
2011年10月02日 10:35撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
10/2 10:35
雨乞山から波久礼、寄居方面。
榎峠。

昔、大きな榎があったことから峠名がついたということです。
2011年10月02日 11:08撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
10/2 11:08
榎峠。

昔、大きな榎があったことから峠名がついたということです。
野アザミ。
まだ、沢山咲いていました。
2011年10月02日 11:26撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
10/2 11:26
野アザミ。
まだ、沢山咲いていました。
常連の方に伺うと、ここが一番の難所らしいです。
2011年10月02日 11:45撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
10/2 11:45
常連の方に伺うと、ここが一番の難所らしいです。
2011年10月02日 11:52撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
10/2 11:52
2011年10月02日 12:02撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
10/2 12:02
円良田湖(ツブラダコ)。
ヘラ鮒釣りをする人がいます。
もう少しするとわかさぎ釣りが始まります。
2011年10月02日 12:50撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
10/2 12:50
円良田湖(ツブラダコ)。
ヘラ鮒釣りをする人がいます。
もう少しするとわかさぎ釣りが始まります。
羅漢山。
小学校中学年の春の遠足で訪れたところ。
4昔前のことです。
2011年10月02日 13:00撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
10/2 13:00
羅漢山。
小学校中学年の春の遠足で訪れたところ。
4昔前のことです。
色々な石仏があります。
この石仏を撮影していた方が何人かいました。
約200年前のものらしいです。
2011年10月02日 13:00撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
10/2 13:00
色々な石仏があります。
この石仏を撮影していた方が何人かいました。
約200年前のものらしいです。
2011年10月02日 13:07撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
10/2 13:07
秩父線。単線です。
陣見山あたりを歩いていたころ、SLの汽笛が鳴っていました。
2011年10月02日 13:14撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
10/2 13:14
秩父線。単線です。
陣見山あたりを歩いていたころ、SLの汽笛が鳴っていました。
サボテンの実。
初めて見ました。
2011年10月02日 13:38撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
10/2 13:38
サボテンの実。
初めて見ました。
やっとゴールの寄居町役場に到着です。
2011年10月02日 13:46撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
10/2 13:46
やっとゴールの寄居町役場に到着です。
時間は13時48分。
約7時間弱の山行でした。
2011年10月02日 13:46撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
10/2 13:46
時間は13時48分。
約7時間弱の山行でした。
2011年10月02日 13:46撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
10/2 13:46
参加証と戦利品
2011年10月02日 13:51撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
10/2 13:51
参加証と戦利品
85番目に完走しました。
2011年10月02日 13:51撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
10/2 13:51
85番目に完走しました。
300番以内に到着すると貰える帽子です。
毎年色が変わるのでしょうか?
違う色の帽子をかぶって歩いていた人がいました。
2011年10月02日 13:51撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
1
10/2 13:51
300番以内に到着すると貰える帽子です。
毎年色が変わるのでしょうか?
違う色の帽子をかぶって歩いていた人がいました。

感想

長瀞アルプス、陣身山、筑坂峠辺りの山は、12月から2月頃に出かける山なのですが、『第11回ロングウォークちちぶ路』のイベントを秩父鉄道のHPで見かけ参加してきました。

思い起こせば、半年前、東武鉄道主催の『外秩父七峰縦走ハイキング大会』の参加証が自宅に届いたころに、酷い肉離れを発症して全治2ヶ月。大会当日は松葉杖生活を送っていました。

あれから半年、『外秩父七峰縦走ハイキング大会』に比べると『ロングウォークちちぶ路』は距離約7割の27Kmのコースですが、荒川をはさんだ対岸を歩く低山縦走ハイキングなので、来年の『外秩父七峰縦走ハイキング大会』の試しを含め参加を決めました。

・靴
 普段使用している登山靴の代わりに以前使用していたトレキングシューズを使用。
 林道、アスファルト道が多いので、トレキングシューズの選択は正解だった
 のですが、数ヶ月履かないと、歩きだして4.0Kmの宝登山でマメができ、長瀞アルプスを縦走中(????)にできたマメがつぶれ出血。応急処置をしたのですが、瀬間峠(14Km)に到着したころには、靴下の踵部分が土と血でどす黒く変色。再度応急処置して後半部分を歩きました。
 【教訓】
   普段慣れた靴を履きましょう。 違う靴を履く時は、事前に足慣らしが必要でした。

・舗装路
 何箇所か舗装路があったのですが、特に羅漢山下山後からゴール地点までの約4Kmの舗装路は堪えました。前を歩いていたウォーキングクラブの方は早い早い、あっという間に見えなくなってしまいました。
 【教訓】
  舗装路を歩く練習もしないと辛いことが分かりました。
  ⇒ 体力が無いのが一番の要因かも…。

・人
 同じ電車で降りた百人近い人が受付をしてほぼ同時刻に出発。
 私は余裕をみせて、電車から降りる人、今としては珍しい踏み切りを
 渡っての改札口へ向う人の写真を撮っていたので、受付が最後尾。
 それから歩きだすと、人人、グループの方は歩道に広がって歩いているので
 追い越すのも大変。自分のペースが全くつかめませんでした。
 【教訓】
  鉄道主催のイベントでは、受付を最初にすること。
  ⇒ 常連客でしょうか、走って改札を通過していく人がいました。
    (納得です)

・参加する時
 グループで行ったほうが楽しいと思います。
 グループの方は楽しそうに話していましたが、単独の人は殆ど無口。
 すれ違う人も少ないので、何時もの山行のように話ができませんでした。
 ただ、主催者の秩父鉄道の方は、いろいろ声をかけてくれましたが。

・一番のご馳走
 場所は覚えていませんが、主催者の秩父鉄道さんが水と塩を振舞ってくれました。
 特に塩が美味しかったです。体が塩を欲していたのでしょう。

今の私の体力では、27kmが限界。
42kmを歩く『外秩父七峰縦走ハイキング大会』は無理ということが分かりました。
来年の『外秩父七峰縦走ハイキング大会』に向って体力をつけないといけないことが分かっただけでも参加した意義がありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2069人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら