ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1405743
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

2度目の浅間隠山 あなたも強者になれる!?

2018年03月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.2km
登り
427m
下り
437m

コースタイム

日帰り
山行
2:00
休憩
1:00
合計
3:00
10:30
10:30
60
11:30
12:30
50
13:20
13:20
5
13:25
ゴール地点
天候 快晴のち曇り
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
群馬県道54号 二度上駐車場に駐車。AM10時で40%の駐車率。
コース状況/
危険箇所等
登山道の積雪最大5cm。危険箇所はありません。
昨年の4月に登頂した浅間隠山ですが、登り易く山頂からの眺望が良い魅力的な山だったので、リピート登山を決めました。
1
昨年の4月に登頂した浅間隠山ですが、登り易く山頂からの眺望が良い魅力的な山だったので、リピート登山を決めました。
冬は除雪に追われ運動ができなかったので、失われた体力の回復と現在の体調チェックのための軽登山です。
冬は除雪に追われ運動ができなかったので、失われた体力の回復と現在の体調チェックのための軽登山です。
1月中旬に仕事で足首を痛め、現在も完治していませんので、無理はできません。この山のおいしい空気を吸って精神面から療養したいと思いました。
1月中旬に仕事で足首を痛め、現在も完治していませんので、無理はできません。この山のおいしい空気を吸って精神面から療養したいと思いました。
登山道の氷雪はほぼ消えていますが、ぬかるんでいる箇所は多くあります。昨年の経験を生かし、今回は登山靴をやめ長靴を着用しました。
登山道の氷雪はほぼ消えていますが、ぬかるんでいる箇所は多くあります。昨年の経験を生かし、今回は登山靴をやめ長靴を着用しました。
浅間隠山→こちら という親切な看板の下に、何かが書かれた古い看板が置いてありました。
浅間隠山→こちら という親切な看板の下に、何かが書かれた古い看板が置いてありました。
判読すると次の通りです。
「この道は古くからの道です 道幅も広く時間、体力的にらくに歩けますから、多いに歩いて下さい」
左下には略図が描かれています。
山中に設置された看板で「多いに(大いに の誤記)歩いて下さい」というポジティヴな表現は、初めて見ました。
判読すると次の通りです。
「この道は古くからの道です 道幅も広く時間、体力的にらくに歩けますから、多いに歩いて下さい」
左下には略図が描かれています。
山中に設置された看板で「多いに(大いに の誤記)歩いて下さい」というポジティヴな表現は、初めて見ました。
看板の通り、ここからは平坦な遊歩道です。長靴なので滑ったり足が埋まる心配もありません。「多いに」歩かせていただきますゼ!
看板の通り、ここからは平坦な遊歩道です。長靴なので滑ったり足が埋まる心配もありません。「多いに」歩かせていただきますゼ!
自然にできた土水路が登山道になっています。勾配が少しきつくなり、心拍数が上昇したので防寒着を脱ぎ、シャツ1枚になりました。
自然にできた土水路が登山道になっています。勾配が少しきつくなり、心拍数が上昇したので防寒着を脱ぎ、シャツ1枚になりました。
昨年の霊山たけやまに続き、今回も着用した軽量安全靴です。軽いので膝が高く上がり、快調なペースで高度を稼ぐことができます。登山靴を履いてきた他の登山者がぬかるみと積雪で苦しんでいるのを尻目に、何人も追い越しました。
昨年の霊山たけやまに続き、今回も着用した軽量安全靴です。軽いので膝が高く上がり、快調なペースで高度を稼ぐことができます。登山靴を履いてきた他の登山者がぬかるみと積雪で苦しんでいるのを尻目に、何人も追い越しました。
この場所は、昨年来て無名ブランド、安物のトレッキングポールがグニャリと曲がって使用不能になった場所です。これに懲りて、一週間後に信頼できるメーカーのポールを購入したのです。
この場所は、昨年来て無名ブランド、安物のトレッキングポールがグニャリと曲がって使用不能になった場所です。これに懲りて、一週間後に信頼できるメーカーのポールを購入したのです。
やはり高性能、高価なアイテムは耐久性に優れ軽量です。自分の場合は、信頼できる製品を使っているということで無意識にモチヴェーションが上がっているのだと思います。
やはり高性能、高価なアイテムは耐久性に優れ軽量です。自分の場合は、信頼できる製品を使っているということで無意識にモチヴェーションが上がっているのだと思います。
急登が終わり、この笹藪が出てくるとピークは目前です。
素晴らしい晴天に恵まれ、快適な気温です。
急登が終わり、この笹藪が出てくるとピークは目前です。
素晴らしい晴天に恵まれ、快適な気温です。
登山口から60分。昨年より6分早く着きました。
登頂者が見えます。
登山口から60分。昨年より6分早く着きました。
登頂者が見えます。
この場所が最高の撮影スポットです。昨年はこの場所に8名の登山者が長時間占拠していて不快な思いをさせられました。
今年は満足のいく画像を撮影できました。
1
この場所が最高の撮影スポットです。昨年はこの場所に8名の登山者が長時間占拠していて不快な思いをさせられました。
今年は満足のいく画像を撮影できました。
アングルを替えてもう1枚。山頂の静かな雰囲気が伝わるような画像になったと思います。
アングルを替えてもう1枚。山頂の静かな雰囲気が伝わるような画像になったと思います。
周囲の山は富士山を含め、春霞の中にしては概ね良く見えました(画像は八ヶ岳と南アルプス方面)。
浅間隠山で残念なことは、北アルプスや妙高戸隠連山方面が藪に隠されて全く見えないことです。
周囲の山は富士山を含め、春霞の中にしては概ね良く見えました(画像は八ヶ岳と南アルプス方面)。
浅間隠山で残念なことは、北アルプスや妙高戸隠連山方面が藪に隠されて全く見えないことです。
山頂の山桜ですが、蕾はとても小さく、開花は相当先でしょう。
山頂の山桜ですが、蕾はとても小さく、開花は相当先でしょう。
正午を過ぎると風が冷たくなってきたので下山しました。
正午を過ぎると風が冷たくなってきたので下山しました。
最も積雪があったのは、山頂を下りて稜線に出た所で、約5cmでした。
最も積雪があったのは、山頂を下りて稜線に出た所で、約5cmでした。
下りで撮影した画像ですが、途中にこんな平地がありました。
下りで撮影した画像ですが、途中にこんな平地がありました。
20〜30人が一度に休むことができるほどの広さがあります。
20〜30人が一度に休むことができるほどの広さがあります。
しばらく下ると、登りの時に見た分岐があり、登りは右側、下りは左側の道を通ってきたことが分かりました。
登りの時、左側のルートは踏み跡が薄かったので避けたのを記憶しています。
しばらく下ると、登りの時に見た分岐があり、登りは右側、下りは左側の道を通ってきたことが分かりました。
登りの時、左側のルートは踏み跡が薄かったので避けたのを記憶しています。
登りの時は気にしなかったのですが、木の幹に薄く文字が書かれています。
左側のルートは「ジグザグ ライン」。
先程の広い平地があったところに向かっています。
登りの時は気にしなかったのですが、木の幹に薄く文字が書かれています。
左側のルートは「ジグザグ ライン」。
先程の広い平地があったところに向かっています。
右は良く見ると「急坂」「→山頂 強者ライン」
どうやら、知らずに強者ラインを選択していた様です。
危険を伴うほどの急な箇所は、どこにも無かったのだが・・・・
右は良く見ると「急坂」「→山頂 強者ライン」
どうやら、知らずに強者ラインを選択していた様です。
危険を伴うほどの急な箇所は、どこにも無かったのだが・・・・
ほかにも、細かいバリエーションルートがあり、少し混乱しますが、行き止まりになるルートはありません。
ほかにも、細かいバリエーションルートがあり、少し混乱しますが、行き止まりになるルートはありません。
登山口に到着。懸念していた膝や足首の痛みは感じられませんでした。今年も各地への山行の更なる充実に向けて幸先の良いスタートを切ることができたと思います。
登山口に到着。懸念していた膝や足首の痛みは感じられませんでした。今年も各地への山行の更なる充実に向けて幸先の良いスタートを切ることができたと思います。
帰路に北軽井沢にある「北軽井沢駅」という観光スポットに立ち寄りました。
帰路に北軽井沢にある「北軽井沢駅」という観光スポットに立ち寄りました。
何でこんな所に駅舎があるのか疑問でしたが、草軽電鉄という私鉄路線の旧跡ということでした。こんな所に昭和36年まで鉄道路線があったとは知りませんでした。
何でこんな所に駅舎があるのか疑問でしたが、草軽電鉄という私鉄路線の旧跡ということでした。こんな所に昭和36年まで鉄道路線があったとは知りませんでした。
草津温泉から(旧国鉄)軽井沢駅を結ぶ鉄道路線なんて、今の時代でも充分に魅力的だと思いますがね。現存していたら、安定した経営ができそうだと思いますね。
草津温泉から(旧国鉄)軽井沢駅を結ぶ鉄道路線なんて、今の時代でも充分に魅力的だと思いますがね。現存していたら、安定した経営ができそうだと思いますね。
今日車を停めた、登山口のある二度上峠付近にも停車場があったようです。
こちら方面に登山に来られた方は、ここに寄って当時の歴史や風俗に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。
1
今日車を停めた、登山口のある二度上峠付近にも停車場があったようです。
こちら方面に登山に来られた方は、ここに寄って当時の歴史や風俗に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。

感想

疲れは全く無く、快適な行動ができた1日でした。
春を探しに行くという目的もあったのですが、樹木や草の開花はありませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:693人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間隠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら