ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 141405
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

伯耆大山

2011年10月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
jurakusui その他1人
GPS
--:--
距離
5.7km
登り
930m
下り
930m

コースタイム

駐車場7:09-7:10夏山登山口-7:38二合目7:43-7:54三合目-8:05四合目8:10-8:26五合目-8:36六合目8:46-8:56七合目-9:16八合目-9:27九合目-9:40頂上

頂上11:35-11:45九合目11:55-12:05八合目12:10-12:24七合目-12:38六合目12:50-13:09四合目-13:19三合目-13:28二合目-13:40一合目-13:50夏山登山口
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
下山駐車場にて前泊、ここより夏山登山口まで1〜2分。近くには南光河原駐車場(テント設営禁止)もあり、いずれもスキーシーズン以外は無料。

上記の2駐車場にトイレあり。山頂避難小屋にもトイレがあります。

下山駐車場の下には、下山野営場があります(野営場ですので、夜遅くまで騒ぐ人がいる恐れはあります。当日は、日付が変わるまで大声が聞こえました。。。)。
コース状況/
危険箇所等
夏山登山道は危険箇所なし。「○合目」「標高○m」の標記があって便利(「○合目」は登りが見やすいように設置、下りは見落としやすいです)。

五-六合目の間に行者コースの分岐。行者コースは、9月に中国地方を縦断した台風12号の影響で、一部の登山道が不明瞭になり通行困難の模様(*事前に確認してください)。

*弥山-剣ヶ峰は極めて危険。通行不可。

登山ポストは上記2駐車場のほか、夏山登山道などにもあります。

立ち寄り湯は登山口近くの宿泊施設などで可能ですが、営業の有無は要確認。
「こもれび館 大山の森」は400円で、浴場から大山がよく見えます。
下山駐車場の注意書き等。
2011年10月12日 21:34撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
10/12 21:34
下山駐車場の注意書き等。
夏山登山口、すでにちらほら登り始めている人あり。
2011年10月12日 21:35撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
10/12 21:35
夏山登山口、すでにちらほら登り始めている人あり。
目に飛び込んできた標示。台風12号の影響は大きいようです。
2011年10月12日 21:35撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
10/12 21:35
目に飛び込んできた標示。台風12号の影響は大きいようです。
雷に打たれたのでしょうか?今やキノコの母なる大地。
2011年10月12日 21:35撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
10/12 21:35
雷に打たれたのでしょうか?今やキノコの母なる大地。
五合目にある山の神。安全と天候回復を祈願。
2011年10月12日 21:34撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
10/12 21:34
五合目にある山の神。安全と天候回復を祈願。
行者コースの分岐。
2011年10月12日 21:34撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
10/12 21:34
行者コースの分岐。
行者コース、垂れ下がる赤テープは通行禁止用だったのでしょうか?
2011年10月12日 21:34撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
10/12 21:34
行者コース、垂れ下がる赤テープは通行禁止用だったのでしょうか?
六合目より、三鈷峰は雲に覆われています。
2011年10月12日 21:34撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
10/12 21:34
六合目より、三鈷峰は雲に覆われています。
コンクリート造りの六合目避難小屋、中は狭いです。
2011年10月12日 21:34撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
10/12 21:34
コンクリート造りの六合目避難小屋、中は狭いです。
六合目を過ぎると徐々にガスの中へ。風も強くなっていきます。
2011年10月12日 21:34撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
10/12 21:34
六合目を過ぎると徐々にガスの中へ。風も強くなっていきます。
八合目過ぎからの木道。
2011年10月12日 21:34撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
10/12 21:34
八合目過ぎからの木道。
少しずつガスが薄くなり、陽が射し込むように。回復の期待!
2011年10月12日 21:35撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
10/12 21:35
少しずつガスが薄くなり、陽が射し込むように。回復の期待!
ダイセンキャラボク
2011年10月12日 21:34撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
10/12 21:34
ダイセンキャラボク
頂上に着いて、晴れを待つこと20分。強い風が何度も吹き、ガスを取っ払っていきます。見えるのは山頂避難小屋。
2011年10月12日 21:34撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
10/12 21:34
頂上に着いて、晴れを待つこと20分。強い風が何度も吹き、ガスを取っ払っていきます。見えるのは山頂避難小屋。
剣ヶ峰方面も視界良好に。人が歩いている先の頂が三角点。
2011年10月12日 21:34撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
10/12 21:34
剣ヶ峰方面も視界良好に。人が歩いている先の頂が三角点。
すっかり晴れた山頂。
2011年10月12日 21:34撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
10/12 21:34
すっかり晴れた山頂。
南壁方面、落ちています。
2011年10月12日 21:34撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
10/12 21:34
南壁方面、落ちています。
遠くに見えるのは石鎚山?
2011年10月12日 21:34撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
10/12 21:34
遠くに見えるのは石鎚山?
烏ヶ山?
2011年10月12日 21:34撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
10/12 21:34
烏ヶ山?
雲の境界線を発見。雲の下が対流圏?その上を飛行機が飛んでいます。
2011年10月12日 21:34撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
10/12 21:34
雲の境界線を発見。雲の下が対流圏?その上を飛行機が飛んでいます。
三角点。
2011年10月12日 21:34撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
10/12 21:34
三角点。
三角点より、剣ヶ峰。
2011年10月12日 21:34撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
1
10/12 21:34
三角点より、剣ヶ峰。
縦走最大の難所というラクダの背。
2011年10月12日 21:34撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
10/12 21:34
縦走最大の難所というラクダの背。
槍尾根。地元の方に教えてもらったところ、剣ヶ峰から順に、槍ヶ峰北肩、槍ヶ峰、小槍だそうです。
2011年10月12日 21:34撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
10/12 21:34
槍尾根。地元の方に教えてもらったところ、剣ヶ峰から順に、槍ヶ峰北肩、槍ヶ峰、小槍だそうです。
三角点付近より、一ノ沢、二ノ沢方面
2011年10月12日 21:34撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
10/12 21:34
三角点付近より、一ノ沢、二ノ沢方面
頂上避難小屋にて。
2011年10月12日 21:34撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
10/12 21:34
頂上避難小屋にて。
下山中に、再び剣ヶ峰。
2011年10月12日 21:34撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
10/12 21:34
下山中に、再び剣ヶ峰。
六合目より、元谷と三鈷峰。ユートピア小屋も見えます。
2011年10月12日 21:34撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
10/12 21:34
六合目より、元谷と三鈷峰。ユートピア小屋も見えます。
一部で紅葉。
2011年10月12日 21:34撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
10/12 21:34
一部で紅葉。
お花。トリカブトの一種?
2011年10月12日 21:35撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
10/12 21:35
お花。トリカブトの一種?
ツリガネソウの一種とある人がおっしゃっていました。
2011年10月12日 21:36撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
10/12 21:36
ツリガネソウの一種とある人がおっしゃっていました。
葉の形が珍しい。
2011年10月12日 21:36撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
10/12 21:36
葉の形が珍しい。
溝口ICへ向かう途中の大山北壁。
2011年10月12日 21:34撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
10/12 21:34
溝口ICへ向かう途中の大山北壁。
米子自動車道より南壁。
2011年10月12日 21:34撮影 by  FinePix Z10fd, FUJIFILM
10/12 21:34
米子自動車道より南壁。

感想

 ずどんと聳える様が凛々しくて、かねてより憧れの大山。裾野の広い山容さながらに、多くの人を受け入れる山でもありました。崩壊が現在進行形のこの山には、金網で保持した階段をはじめ、整備に携わる方の努力があちこちに見られます。こうした方々の尽力で、子供連れも安心して登れる山になっているのでしょう。

 出発当初は曇りがちで、高度を増すにつれガスが濃くなっていきます。早朝に出発した方は残念ながら雲と強風の山頂だったようで、「心の目で見えるよ〜」と言い残していった人もいらっしゃいました。「ならば心正しく登ろうか」と、こちらも半ば諦めの気持ちに。が、登るにつれ強く陽が差し込む瞬間がぽつぽつとやって来て、もしや晴れるのではと期待を胸に頂上へ到着しました。

 そして待つこと20分。晴れるときは一瞬でした。白からぱっと青に変わり、あちこちで上がる歓声。避難小屋から駆けてくる人たち。見たいものはみんなやっぱり同じです。

 三角点に行けることを知り、足を伸ばしてみました。すると剣ヶ峰に人の姿が。こちらに向かってきます。もし落ちたらどうしよう、気になって離れられなくなりました。が、するすると難所を越え、ひやっとする場面もなく渡ってこられました。聞くと地元の方で、5〜6回縦走をされているようです。少しお話をして、地形を教えてもらいました。到底真似はできませんが、すごいなあと思うものです(**決して縦走を推奨しているわけではありません。極めて危険で、各ガイド書などにあるよう通行不可)。

 下りは太陽が暖かく汗をかいては服を脱ぎます。老若男女が次々と登ってきます。行き違いで自然とペースはゆっくりに。写真を撮ったりしながら、気持ちよく下りました。九合目の辺りだったと思うのですが、谷側の路傍に「無念」と刻まれた石と草を供えたコップを見ました。遭難でしょうか。手を合わせます。

 なお、野営地(というか山)では早めの就寝を心掛けてほしいです。裾野が広い分、多くの人が集まり、モラルの低い人と遭遇することが増えてしまうのでしょう。残念なことです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1071人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら