ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1432394
全員に公開
ハイキング
北陸

釜池〜鍋冠山〜高峰山

2018年04月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:28
距離
12.5km
登り
692m
下り
679m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:16
休憩
0:12
合計
5:28
6:57
21
スタート地点
7:18
7:18
32
釜池分岐
7:50
7:50
35
釜池
8:25
8:25
22
つぶら池
8:47
8:47
44
釜池
9:31
9:31
61
10:32
10:35
50
11:25
11:34
28
12:02
12:02
23
12:25
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高峰山登山口までの林道はまだ雪が結構あります
また、土砂崩れの箇所もあったので、雪が融けた後も土砂の撤去がされなければ登山口までの乗り入れはできなさそうです
コース状況/
危険箇所等
・駐車ポイント〜釜池・つぶら池
2個の分岐は看板に従って両方右へ、2個目の分岐を過ぎてずっと林道を行くと道を外します。
どこかで杉林の中に入っていくようなのですが、雪で埋まっていた為分岐は不明です。
正しいルートを見つけられないと一部藪漕ぎが待っています。
釜池まで出ると左回りに道が続き、西端からつぶら池につながる道になります。
つぶら池までの途中に湿地があり、スパッツ必携です。もしくは長靴が有効です。
湿地を行くと小さな沢に出ます、沢沿いにしばらく行くとつぶら池ですが、道らしき道は見当たりませんでした。
頭を出している浮石を伝うか、藪漕ぎの必要があります。
・鍋冠山
釜池までの分岐まで戻った後、高峰山登山口の方向へ行きます。
登山口に付いたら右手の林道沿いに行きます。
この後は雪で埋まっていてさっぱりわかりませんでした。
去年新しく道が付けられたという情報があり、GPSログを参考にそれらしい道を探しましたが、結局分からずじまいでした。
目印のテープは散見されたので、道自体はあるのだと思います。(雪のせいにしたいが、たぶん私のルーファイ能力が低い)
新しい道は鍋冠山を右回りに巻いて最後に西側から直登するようなルートのようです。
最後は藪漕ぎで無理やり頂上まで行きました。
鍋冠山の南西側にある2つの小ピークの間を抜けて、北西側にある小ピークとの鞍部に登り、そこから最後50m程直登しました。
西側から登るなら、このルートが比較的藪が薄そうです。
下りは東側の杉林の中を行きました。新しい道が分からなければ、こちらの方が藪がかなり薄いので楽です。
・高峰山
登山口から前半は杉林の中、後半は緩い尾根道です。
特に危険な箇所はありません。気を付けるとすれば、足やストックで花を潰さないことぐらいでしょうか。
その他周辺情報 浅生側に降りると大岩不動の湯(@420円)があります。
スタートして少し行った所の土砂崩れ現場
2018年04月21日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/21 6:59
スタートして少し行った所の土砂崩れ現場
分岐その1
左は造林作業道のようです
2018年04月21日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/21 7:10
分岐その1
左は造林作業道のようです
分岐その2
まずは釜池へ行くため右へ、ところがこの後早速道を外す
2018年04月21日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/21 7:18
分岐その2
まずは釜池へ行くため右へ、ところがこの後早速道を外す
なんとか釜池方面を目指すと、池の手前に桜が
2018年04月21日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/21 7:39
なんとか釜池方面を目指すと、池の手前に桜が
キクザキイチゲもありました
まだ開きが中途半端です
2018年04月21日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
4/21 7:41
キクザキイチゲもありました
まだ開きが中途半端です
少し藪漕ぎすると釜池が見えました
調べてみると田んぼ用水の人口池だとか、高峰山の噴火でできた池だとかという説があります
明らかに人の手が入っていたので、ため池なのは間違いなさそうですが…
2018年04月21日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/21 7:44
少し藪漕ぎすると釜池が見えました
調べてみると田んぼ用水の人口池だとか、高峰山の噴火でできた池だとかという説があります
明らかに人の手が入っていたので、ため池なのは間違いなさそうですが…
残雪と桜
2018年04月21日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/21 7:44
残雪と桜
釜池のほとりから
この写真は写りが良かったのか、綺麗に見えますが実際は結構緑に濁っています
2018年04月21日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
4/21 7:50
釜池のほとりから
この写真は写りが良かったのか、綺麗に見えますが実際は結構緑に濁っています
魚もいました、鮒でしょうか
2018年04月21日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/21 7:57
魚もいました、鮒でしょうか
北側に回ってきました
実際はこんな色に見えました
2018年04月21日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/21 7:58
北側に回ってきました
実際はこんな色に見えました
でかい鯉のような魚もいました
2018年04月21日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/21 8:00
でかい鯉のような魚もいました
山桜はまだ見ごろ
2018年04月21日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/21 8:01
山桜はまだ見ごろ
釜池を過ぎてつぶら池へ、途中の湿地
水芭蕉でもないかな〜と見ていましたが、何もなし…
2018年04月21日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/21 8:09
釜池を過ぎてつぶら池へ、途中の湿地
水芭蕉でもないかな〜と見ていましたが、何もなし…
あったのは怪しい卵だけでした
2018年04月21日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/21 8:10
あったのは怪しい卵だけでした
湿地を過ぎると小さい沢に
ここを下るのですが、これがまた厄介だった
2018年04月21日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/21 8:15
湿地を過ぎると小さい沢に
ここを下るのですが、これがまた厄介だった
つぶら池到着
この先浅生に下りる道があるようですが、かなりやわしいと思います
2018年04月21日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/21 8:25
つぶら池到着
この先浅生に下りる道があるようですが、かなりやわしいと思います
沢の状況1
両側とも藪です
2018年04月21日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/21 8:28
沢の状況1
両側とも藪です
沢の状況2
藪でなければ切り立っています、藪漕ぎか沢の中の浮石を伝うしかありませんでした
2018年04月21日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/21 8:36
沢の状況2
藪でなければ切り立っています、藪漕ぎか沢の中の浮石を伝うしかありませんでした
釜池に戻って、付近の花
スミレ?
2018年04月21日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/21 8:50
釜池に戻って、付近の花
スミレ?
ムラサキケマン?
2018年04月21日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/21 8:55
ムラサキケマン?
ようやくしっかり開いているキクザキイチゲ発見
2018年04月21日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/21 9:26
ようやくしっかり開いているキクザキイチゲ発見
謎の花
2018年04月21日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/21 9:28
謎の花
謎の花アップで
2018年04月21日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/21 9:28
謎の花アップで
釜池から分岐に戻って、高峰山方向へ行くと登山口があります
まずは鍋冠山へ行くので、登山道へは進まず右の林道沿いへ
2018年04月21日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/21 9:32
釜池から分岐に戻って、高峰山方向へ行くと登山口があります
まずは鍋冠山へ行くので、登山道へは進まず右の林道沿いへ
新しく開かれた道、、、どこ、、、、
2018年04月21日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/21 9:49
新しく開かれた道、、、どこ、、、、
こんな目印はいくつか見つけたので、道はあるっちゃあるんだろうが…
2018年04月21日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/21 9:55
こんな目印はいくつか見つけたので、道はあるっちゃあるんだろうが…
白いキクザキイチゲ
藪漕ぎ中の癒し
2018年04月21日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/21 10:13
白いキクザキイチゲ
藪漕ぎ中の癒し
タムシバ
2018年04月21日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/21 10:15
タムシバ
イワウチワ
2018年04月21日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/21 10:30
イワウチワ
30分ほど結構な藪を漕いで、山頂へ
2018年04月21日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/21 10:32
30分ほど結構な藪を漕いで、山頂へ
山頂付近にはイワウチワ群生
2018年04月21日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/21 10:33
山頂付近にはイワウチワ群生
山頂の眺望はほぼ無し
霞んだ平野方面
2018年04月21日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/21 10:34
山頂の眺望はほぼ無し
霞んだ平野方面
釜池を見下ろす
2018年04月21日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/21 10:34
釜池を見下ろす
いきなり高峰山登山道です
鍋冠山から下りてきて、高峰山登山口まで戻るのが面倒だったので、杉林の中を直進+少しの藪漕ぎで途中から入り込みました
藪のない道って素晴らしい…
2018年04月21日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/21 11:00
いきなり高峰山登山道です
鍋冠山から下りてきて、高峰山登山口まで戻るのが面倒だったので、杉林の中を直進+少しの藪漕ぎで途中から入り込みました
藪のない道って素晴らしい…
慰霊碑のようです
2018年04月21日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/21 11:01
慰霊碑のようです
登山道はイワウチワの花畑
2018年04月21日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/21 11:02
登山道はイワウチワの花畑
ブナの新緑が清々しい
2018年04月21日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/21 11:03
ブナの新緑が清々しい
道中イワウチワだらけ
鍋冠山頂上の比じゃない
2018年04月21日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
4/21 11:11
道中イワウチワだらけ
鍋冠山頂上の比じゃない
見上げれば新緑
2018年04月21日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/21 11:12
見上げれば新緑
タムシバもよく咲いていた
2018年04月21日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/21 11:17
タムシバもよく咲いていた
イワナシ?
これでMAXに咲いているのだろうか
2018年04月21日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/21 11:20
イワナシ?
これでMAXに咲いているのだろうか
高峰山到着
なだらかで広い山頂です
2018年04月21日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/21 11:25
高峰山到着
なだらかで広い山頂です
二等三角点
2018年04月21日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/21 11:25
二等三角点
標柱は熊にやられています
2018年04月21日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/21 11:25
標柱は熊にやられています
お目当ての景色です
2018年04月21日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/21 11:26
お目当ての景色です
鳥越峠へ続く道の方からは、大辻山と鍬崎山が見えます
間のは薬師方面だと思いますが…
2018年04月21日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/21 11:26
鳥越峠へ続く道の方からは、大辻山と鍬崎山が見えます
間のは薬師方面だと思いますが…
僧ヶ岳〜駒ケ岳と、手前は先月登った大倉山でしょうか
2018年04月21日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/21 11:28
僧ヶ岳〜駒ケ岳と、手前は先月登った大倉山でしょうか
オオカメノキかな?
2018年04月21日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/21 11:39
オオカメノキかな?
山頂で山の写真アップで撮り損ねていたので、再撮影
2018年04月21日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
4/21 11:41
山頂で山の写真アップで撮り損ねていたので、再撮影
大日岳
奥大日岳は隠れてしまってます
2018年04月21日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/21 11:42
大日岳
奥大日岳は隠れてしまってます
毛勝三山
2018年04月21日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/21 11:42
毛勝三山
尾根から外れて杉林の中に行くと、まだまだ残雪あり
2018年04月21日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/21 11:58
尾根から外れて杉林の中に行くと、まだまだ残雪あり
こんなはずでは…
2018年04月21日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/21 11:58
こんなはずでは…
最後に見つけたヤマカガシっぽいヘビ
2018年04月21日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/21 12:12
最後に見つけたヤマカガシっぽいヘビ
撮影機器:

感想

今日は緩めに高峰山でも、ついでに近くの釜池と、新しい道があるという鍋冠山を歩けば丁度いいかなと思って出掛けました。
予想外に雪が多く、初っ端からルートは外すわ、藪漕ぎはあるわで、ゆるゆる登山のはずが大誤算のハードな日となりました。

高峰山は、三年前の晩秋にに鳥越峠から大辻山北尾根ルートを歩いたついでに訪れて以来でした。
その時はあまり印象に残っていなかったのですが、今回はブナの新緑とイワウチワ時々ショウジョウバカマが咲き乱れる良い道でした。
鍋冠山は…結局新しい道も分からずじまいでした。
次は雪のある時がいいかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1095人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら