ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1443669
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

蕨山のシロヤシオを見に行く

2018年04月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:18
距離
13.4km
登り
1,233m
下り
1,224m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:22
休憩
1:56
合計
8:18
8:32
133
10:45
10:45
5
10:50
11:10
9
11:19
11:19
22
11:41
11:46
17
12:03
12:03
14
12:17
13:20
28
13:48
13:53
35
14:28
14:29
12
14:41
15:03
62
16:05
16:05
25
16:30
16:30
19
16:49
16:49
1
16:50
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
名郷の大鳩園駐車場を利用。700円也。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特に無し。(崩落地が一箇所在るが、近付かなければ問題無し)
蕨入コースを行き、最初の枝沢左岸が取り付き。
2018年04月29日 08:36撮影 by  ILCE-5100, SONY
11
4/29 8:36
蕨入コースを行き、最初の枝沢左岸が取り付き。
直ぐにブル道が交差。何だかなあ。
2018年04月29日 08:44撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
4/29 8:44
直ぐにブル道が交差。何だかなあ。
藪っぽい所がちょっとだけ在る。
2018年04月29日 08:48撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
4/29 8:48
藪っぽい所がちょっとだけ在る。
こんな壁の様な登りも数回。
2018年04月29日 09:04撮影 by  ILCE-5100, SONY
12
4/29 9:04
こんな壁の様な登りも数回。
TVアンテナが有った。向こうの尾根は根の権現から竹寺辺りにかけての稜線。そう言えば、あの辺にTV中継塔在ったな。
2018年04月29日 09:09撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
4/29 9:09
TVアンテナが有った。向こうの尾根は根の権現から竹寺辺りにかけての稜線。そう言えば、あの辺にTV中継塔在ったな。
踏み跡が崩落でごっそり持ってかれてる。
2018年04月29日 09:35撮影 by  ILCE-5100, SONY
10
4/29 9:35
踏み跡が崩落でごっそり持ってかれてる。
人見方向の尾根合流。
2018年04月29日 09:40撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
4/29 9:40
人見方向の尾根合流。
熊…か? そうだとしても、胸位の高さなんで小熊だな。負ける気がしねえ 8-)
2018年04月29日 09:46撮影 by  ILCE-5100, SONY
16
4/29 9:46
熊…か? そうだとしても、胸位の高さなんで小熊だな。負ける気がしねえ 8-)
岩場は蕨入コースのより簡単。
2018年04月29日 10:11撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
4/29 10:11
岩場は蕨入コースのより簡単。
1本だけ離れた所に在った。
2018年04月29日 10:16撮影 by  ILCE-5100, SONY
16
4/29 10:16
1本だけ離れた所に在った。
ちょっと先に6本のシロヤシオがわさっと。
2018年04月29日 10:22撮影 by  ILCE-5100, SONY
8
4/29 10:22
ちょっと先に6本のシロヤシオがわさっと。
シロヤシオ
2018年04月29日 10:24撮影 by  ILCE-5100, SONY
27
4/29 10:24
シロヤシオ
シロヤシオ
2018年04月29日 10:24撮影 by  ILCE-5100, SONY
17
4/29 10:24
シロヤシオ
シロヤシオ
2018年04月29日 10:25撮影 by  ILCE-5100, SONY
12
4/29 10:25
シロヤシオ
シロヤシオ
2018年04月29日 10:30撮影 by  ILCE-5100, SONY
58
4/29 10:30
シロヤシオ
100〜150m位でハイキングコース。こんな僅かな距離なら、行かない手はないですぜ、旦那。
2018年04月29日 10:36撮影 by  ILCE-5100, SONY
10
4/29 10:36
100〜150m位でハイキングコース。こんな僅かな距離なら、行かない手はないですぜ、旦那。
ここは通過して
2018年04月29日 10:44撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
4/29 10:44
ここは通過して
最高地点のベンチで休憩。
2018年04月29日 10:50撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
4/29 10:50
最高地点のベンチで休憩。
きつい登りなので、ここでも一休み。
2018年04月29日 11:41撮影 by  ILCE-5100, SONY
10
4/29 11:41
きつい登りなので、ここでも一休み。
春霞で遠望は利かない。
2018年04月29日 12:05撮影 by  ILCE-5100, SONY
17
4/29 12:05
春霞で遠望は利かない。
蕎麦粒山。もう稜線間際まで芽吹いてるっぽい。
2018年04月29日 12:09撮影 by  ILCE-5100, SONY
22
4/29 12:09
蕎麦粒山。もう稜線間際まで芽吹いてるっぽい。
三ツドッケ
2018年04月29日 12:09撮影 by  ILCE-5100, SONY
17
4/29 12:09
三ツドッケ
滝入ノ頭
2018年04月29日 12:17撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
4/29 12:17
滝入ノ頭
木陰で昼食にしたが、顔の前を飛び回る羽虫が鬱陶しかった。
2018年04月29日 12:18撮影 by  ILCE-5100, SONY
8
4/29 12:18
木陰で昼食にしたが、顔の前を飛び回る羽虫が鬱陶しかった。
疲れてきたがもうちょっと頑張る。
2018年04月29日 13:47撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
4/29 13:47
疲れてきたがもうちょっと頑張る。
鉄塔跡も良い眺め。
2018年04月29日 14:13撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
4/29 14:13
鉄塔跡も良い眺め。
あの新緑尾根が天神山西尾根(仮称)。我ながらあんな所をよく登ったもんだ。
2018年04月29日 14:14撮影 by  ILCE-5100, SONY
14
4/29 14:14
あの新緑尾根が天神山西尾根(仮称)。我ながらあんな所をよく登ったもんだ。
天神山に山名板が付けられてた。
2018年04月29日 14:29撮影 by  ILCE-5100, SONY
16
4/29 14:29
天神山に山名板が付けられてた。
天神山からウノタワまで、良い感じの尾根道。
2018年04月29日 14:30撮影 by  ILCE-5100, SONY
12
4/29 14:30
天神山からウノタワまで、良い感じの尾根道。
ウノタワ着。水の残りがペットボトル半分。これ以上は無理。
2018年04月29日 14:41撮影 by  ILCE-5100, SONY
20
4/29 14:41
ウノタワ着。水の残りがペットボトル半分。これ以上は無理。
白い山桜が咲いてる。
2018年04月29日 15:00撮影 by  ILCE-5100, SONY
12
4/29 15:00
白い山桜が咲いてる。
7年振りにウノタワコース歩いた。看板の後ろに写ってるのがハシリドコロかい?
2018年04月29日 15:35撮影 by  ILCE-5100, SONY
8
4/29 15:35
7年振りにウノタワコース歩いた。看板の後ろに写ってるのがハシリドコロかい?
水場辺りですれ違った山ガールの車か。テント担いでる様子はなかったんで、ウノタワピストンかな。
2018年04月29日 15:42撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
4/29 15:42
水場辺りですれ違った山ガールの車か。テント担いでる様子はなかったんで、ウノタワピストンかな。
これ林道脇に沢山咲いてた。ビギさんによると、ヒメウツギらしい。
2018年04月29日 15:44撮影 by  ILCE-5100, SONY
32
4/29 15:44
これ林道脇に沢山咲いてた。ビギさんによると、ヒメウツギらしい。
そう言えば、これは他で見掛けなかったなあ。
2018年04月29日 15:49撮影 by  ILCE-5100, SONY
11
4/29 15:49
そう言えば、これは他で見掛けなかったなあ。
山中林道名物。
2018年04月29日 16:09撮影 by  ILCE-5100, SONY
10
4/29 16:09
山中林道名物。
撮影機器:

感想

今月は色々忙しい月だった。自治会関連で役員を2つ掛け持ちの上、自治会長の順番が回って来てしまったので、年度の改まる4月はやる事が多い。加えてご近所の葬式に親戚の法要、神社の祭事と次々に用事が出来、漸くこの日になって1日フルに使える休日となった。

東仙波から三ツ山への周回は今頃を考えていたのだが、ブランク明けにいきなりでは厳しいし、家庭の事情で2日間家を空けるのが難しいから、前もって計画的に進めなければ無理。行く行く詐欺をするつもりはないが、ちょっと今年は無理なんじゃという気がする。

どうでもいい前置きはこの辺にして、肝心の感想をば。先週のbeginner53さんのレコを見てシロヤシオが良い咲き具合だったので、早速後追い。今年は裏年との話もありますが、いやいや、花の季節を一ヶ月棒に振った身としては充分でございます。770m辺りの花は見落としてしまったが、肝心なのは940m付近。パッと目に付くだけで6本のシロヤシオが纏まっている。ハイキングコースの直ぐ近くにこんな所が在ったんだねえ。

その後は取り敢えず大持山方向に向かったが、どのコースで戻るかは無計画だった。滝ノ入ノ頭で昼食。鳥首峠で疲労感から帰りたい衝動に駆られたが、次の山行の為にもう一頑張りしようとウノタワまで足を伸ばす。これで次回は少しでも楽になるといいなあ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1244人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
名郷〜ウノタワ〜鳥首峠
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら