ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 144676
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

初冠雪の白山〜二峰六池周遊〜雲上の大展望・白亜の山肌

2011年10月27日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.0km
登り
1,663m
下り
1,676m

コースタイム

7:15登山開始→10:45室堂〜大休憩〜お池巡り
→14:00大汝峰→下山開始→17:10下山完了

名古屋地区からは、最短距離・時間で山頂に
立てる登山道ですが、室堂までの登山道だけで往復
14kmと長いです。上りはずっと上り坂です。
最後はスタミナ切れ寸前で、下山時は足が上がらなく
なりました。ヘロヘロになりつつ、何度も休みながら
日没後に なんとか下山

天候 快晴☆ ほぼ無風♪
今回も天候に助けられました。
標高の高いトコは5cmほどの積雪
登山口気温2℃ 山頂は晴れたので気温が上がり 8℃
下山時は、ぐんぐん冷え込んで6℃
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東海北陸道・荘川ICより国道156号を北進
その後、大白川へ右折
コース状況/
危険箇所等
登山口横に、登山ポストあり。
自動人数計測器あり。

登山口に、巨大駐車場あり。
途中の林道は一部修復中だが
走行には影響なし。

下山後は、白水湖畔ロッジの
野趣あふれる天然露天風呂300円
ただし、受付は17時まで。
僕は受付時間を過ぎていましたが、
ありがたいことに、入浴出来ました。
ロッジは、11月3日で、年内営業終了。

室堂のビジターセンターは、閉鎖され
トイレも鍵がかかっていました。
頂上の証!!
2011年10月26日 12:03撮影 by  CYBERSHOT, SONY
4
10/26 12:03
頂上の証!!
大汝峰の頂上の証!!
北側・富山平野が見えました。
北アルプス北部も
御前峰より、間近に
見えました。
2011年10月26日 13:28撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1
10/26 13:28
大汝峰の頂上の証!!
北側・富山平野が見えました。
北アルプス北部も
御前峰より、間近に
見えました。
白山の名前の由来が
分かった気がしました。
2011年10月26日 14:11撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1
10/26 14:11
白山の名前の由来が
分かった気がしました。
真っ青な紺屋ヶ池に写る
山肌
2011年10月26日 12:32撮影 by  CYBERSHOT, SONY
8
10/26 12:32
真っ青な紺屋ヶ池に写る
山肌
血の池?
2011年10月26日 12:40撮影 by  CYBERSHOT, SONY
10/26 12:40
血の池?
翠ヶ池と北アルプス
2011年10月26日 12:46撮影 by  CYBERSHOT, SONY
2
10/26 12:46
翠ヶ池と北アルプス
千蛇ケ池と御宝庫
2011年10月26日 13:57撮影 by  CYBERSHOT, SONY
10/26 13:57
千蛇ケ池と御宝庫
百姓池〜凍ってます
2011年10月26日 12:27撮影 by  CYBERSHOT, SONY
10/26 12:27
百姓池〜凍ってます
この池の名前を
控えてくるのを
忘れました(大汝峰周辺)
2011年10月26日 13:52撮影 by  CYBERSHOT, SONY
10/26 13:52
この池の名前を
控えてくるのを
忘れました(大汝峰周辺)
室堂周辺を見下ろす
南方面の眺望が抜群
2011年10月26日 11:49撮影 by  CYBERSHOT, SONY
10/26 11:49
室堂周辺を見下ろす
南方面の眺望が抜群
中宮道〜すごくハードなコースだと
見てるだけで分かりました。
2011年10月26日 13:02撮影 by  CYBERSHOT, SONY
5
10/26 13:02
中宮道〜すごくハードなコースだと
見てるだけで分かりました。
剣ヶ峰と御嶽山を望む
2011年10月26日 13:26撮影 by  CYBERSHOT, SONY
10/26 13:26
剣ヶ峰と御嶽山を望む
剣ヶ峰と御嶽山と乗鞍岳を望む
2011年10月26日 13:24撮影 by  CYBERSHOT, SONY
8
10/26 13:24
剣ヶ峰と御嶽山と乗鞍岳を望む
別山を望む
2011年10月26日 11:20撮影 by  CYBERSHOT, SONY
10/26 11:20
別山を望む
白山釈迦岳方面を望む
〜雲海が絶妙
2011年10月26日 13:29撮影 by  CYBERSHOT, SONY
10/26 13:29
白山釈迦岳方面を望む
〜雲海が絶妙
三方崩山と北アルプスを望む
2011年10月26日 10:09撮影 by  CYBERSHOT, SONY
10/26 10:09
三方崩山と北アルプスを望む
大汝峰から、富山方面を望む
〜富山平野が見えました。
2011年10月26日 13:30撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1
10/26 13:30
大汝峰から、富山方面を望む
〜富山平野が見えました。
穂高連峰と
遠くに槍ヶ岳
2011年10月26日 13:29撮影 by  CYBERSHOT, SONY
3
10/26 13:29
穂高連峰と
遠くに槍ヶ岳
全く踏み跡がない雪道
2011年10月26日 13:09撮影 by  CYBERSHOT, SONY
1
10/26 13:09
全く踏み跡がない雪道
凍てつく登山道
2011年10月26日 14:54撮影 by  CYBERSHOT, SONY
10/26 14:54
凍てつく登山道
握手しているように
見える大木
2011年10月26日 15:51撮影 by  CYBERSHOT, SONY
3
10/26 15:51
握手しているように
見える大木
大白川の紅葉
〜大木が多いので
当たり年は、見事なことでしょう
2011年10月26日 07:05撮影 by  CYBERSHOT, SONY
3
10/26 7:05
大白川の紅葉
〜大木が多いので
当たり年は、見事なことでしょう
大白川の紅葉
今年は色付きが
悪いとのことですが
僕には大満足☆
2011年10月26日 07:05撮影 by  CYBERSHOT, SONY
5
10/26 7:05
大白川の紅葉
今年は色付きが
悪いとのことですが
僕には大満足☆
大白川の紅葉
〜金色のブナ
2011年10月26日 07:24撮影 by  CYBERSHOT, SONY
3
10/26 7:24
大白川の紅葉
〜金色のブナ
白水湖畔ロッジで
ラムネを頂く。
ストーブがとても
暖かい。
2011年10月26日 17:33撮影 by  CYBERSHOT, SONY
10/26 17:33
白水湖畔ロッジで
ラムネを頂く。
ストーブがとても
暖かい。
廃校になった学校の
校歌とのこと。
過疎化の現実を改めて
感じる
2011年10月26日 17:34撮影 by  CYBERSHOT, SONY
10/26 17:34
廃校になった学校の
校歌とのこと。
過疎化の現実を改めて
感じる

感想

10月27日(木)、白山に登ってまいりました。
この山は、この夏以降、近辺の山に登り
チラっと山頂が見えるたびに望める
大きな頂に、感激しておりました。
「もっと 近くで、はっきりしたお姿を見てみたいな」
と思い続けておりました。
しかし、登山道は、どれもロングコースばかりで
僕には まだまだ無理かも・・・と思って、
「来年、もっと鍛えてから登ろう」と思っておりました。
でも、先週、御嶽山に登り、初めて、横から、
白山の ほぼ全景を望むことができました。
そのとき、 白山のスケールのデカさと、美しい山並みに
感激し、圧倒されました。
「山頂に登れなくても、せめて白山を 近くで 見てみたい」
そして「白山から、御嶽山を見てみたい」
との想いが ここ一週間募るばかりでした。
今回、快晴の天気予報の中、挑戦してみました。

(登山)
平瀬道から登りました。
登山道は、終始行き届いた整備がされています。
序盤は、木の階段が多いですが、歩幅も
程よく、大変歩きやすいです。
中盤以降、ガレ場があちこちあります。
足元を見ながら歩けば、問題がないかと
思います。
山頂に近付くと、岩場が多くなります。
一部、積雪していたり、凍結したり
していたので、慎重に歩きました。

(風景)
しばらく樹林帯を歩きます。
樹齢を重ねた大木が多いです。
ほとんど葉を落としているので、
裸の木の形を楽しむいい機会でした。
自然が作り出す造形美に
触れることが出来ました。
「木のカタチって、こんなに楽しめるんだ〜」と
思いました。

その後室堂に到着し、御前峰を間近で望んだときは
心が清められる想いでした。
「真っ白な山肌」
とても敬虔で清らかな色だと思いました。
多くの信仰を集め、修行の頂点にふさわしい
神々しい山容に感激しました。

その後、大汝峰まで、池を巡りながら接した
風景も、この山が火山であることを実感し
荒々しい火山風景と、火山が作り出した池の
鮮やかな色合いなどに、感激するばかりでした。

(眺望)
序盤は、三方崩山を、横に見ながらの登山です。
切り立った山容、とがったピークが見事な
この山の 山容を楽しみつつ登ります。
やがて、三方崩山の標高を超えるあたりから
東側の展望が徐々に開けてきます。
まず、乗鞍岳、少しずつ穂高連峰が見えてきて
ワクワクしてきます。
さらに登ると、念願の御嶽山が見えてきます。
改めて、カタチのいい、かっこいい山だと
実感する眺めに感激しました。

その後、山頂に上がると、見事なまでの雲海が
四方に広がっておりました。
雲海の中から、それぞれの山の山頂だけが
望める、圧巻の景色の連続に、感動しまくりでした。
ちょっと移動するだけで、見える山が全く変わり
どこを歩いても、どの方向を向いても広がる
大展望は、僕の忘れえぬタカラモノが
また一つ増えました。

山に、四季折々の彩りがされていない時期ですが
それでも、この山は、十分すぎるくらい美しく、華麗です。
この山に、夏の花・秋の紅葉・冬の雪などの
彩りが施されたら、どこまで美しくなるのか。
ぜひまた必ず登って、この目で確かめたいと
思いました。
数ある登山道は、どれも険しく長いものばかりですが
その登山道を歩くことによって、古の方の想いに
近付いてみたいな〜とも思いました。


魅力が尽きない白山の、ほんの片鱗を味わった
だけですが、とても心に残る、充実した登山が
出来ました☆

最後、風呂から上がり、見上げた夜空は、満天に星が
まばゆく輝き、今までの人生で、最高の星空でした。
最初から最後まで、恵みをたくさん頂けた思いでした。

「白山は、やっぱり すごいっ!!」

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1811人

コメント

今年の白山の初冠雪
komakiさん こんばんは

10月26日に今年の白山の初冠雪(例年より10日遅れ)だったようですね。
写真を見た感じだと「千蛇ヶ池」は日が当たりにくい箇所が今年「万年雪」となるのでしょうか?
年によっては、11月初旬に雪が解けて、冠雪した雪が消えてしまうこともあるようです。

11月初旬の冠雪時の大倉山避難小屋方面からの白山
2011/10/28 19:24
komakiさん、こんばんは!
白山の素晴らしい顔を見ることができてよかったですね

平瀬道、まだ私は歩いたことがありません。
四方に魅力的なルートを持つこの山の季節の顔を合わせると、いったい何度楽しませてくれるやら

「白山」の由来だと得心された景色を一度見てみたいものです。

読んでいて胸の中にスッと入ってくる文章が心地よかったです。

また覗かせてくださいな
2011/10/28 19:43
alpsdakeさん、コメントありがとうございます〜☆
なんと、今回の積雪は、今年の初冠雪だったのですか
貴重な瞬間に登山出来たんだと改めて感じました。
積雪期の白山の写真、とても美しいですね
貴重なお写真、ありがとうございます。

千蛇ヶ池は、僕が訪れたときは、日差しがさんさんと
当たっておりました。初雪は、出来れば解けて
ほしくないなという感想です
2011/10/28 23:26
凄くわかります!!
はじめてチャレンジするドキドキ感・・・
まだまだ無理かな・・・でもチャレンジしてみたいな・・・
えーい、行っちゃえ・・・みたいな

私も御嶽山からはじまり、立山、白山とドキドキしながら少しずつチャレンジしていってます
そしたらその山の魅力に嵌ってしまって、色んなコースを試したくなって・・・

白山から登ったことのある山(御嶽山)が見えたときの感動・・・
あんなに近いとは思ってなかったのでビックリしました

あぁ〜、また行きたいっす
2011/10/28 23:36
monsieurさん、コメントありがとうございます〜☆
何も彩るものがなくても、美しさに圧倒されっぱなしの
白山登山でした。仰るように、季節ごとの彩が加わったら、どこまで美しくなるのでしょうかと感じました。
monsieurさんが登られた花の季節、僕もぜひ訪れたいと
存知ます。

平瀬道は、関西からですと、登山口まで、かなり遠回りになってしまいますが、白山の東側の山々を望みながら
山頂を目指しますので、道中もかなり眺望がいい登山道
だと感じました。
数多くある登山道と、季節の組み合わせ。
底知れぬ魅力が、尽きることのない名峰だと感じました。

今後とも、よろしくお願い致します。
2011/10/29 0:01
utaotoさん、コメントありがとうございます〜☆
初めて登る山は、とても緊張しますよね
高山でロングコースとなると、いくら事前に
情報収集しても、いざ登りだしてみないと
分からないことが多くて、ハラハラしながら、
「行けるトコまでで十分」と半分開き直りつつ
登っております。

僕も、御嶽山から白山を望むまで、こんなに近くに
見えるとは、思ってもおりませんでした。
そして今回、白山から御嶽山を見ることが出来て
改めてすぐ近くに見えて、驚いた次第です。

一度登頂に成功すると、他の登山道・季節と
山の変化を楽しみたくなりますよね
ぜひ、御嶽山、白山、立山とも、また登られて
楽しい登山が出来るように、願っております
2011/10/29 0:24
komakiさん、お疲れさまです。
こんばんわ
白山お疲れさまでした

積雪もあり、登りがずっと続いてた感じでしたが、
様々な景色を見ながらだと、疲れながらも
清々しい感じがしそうですね

下山後の温泉たまらなく気持ちいいですよね
2011/10/30 21:39
yamacut29さん、コメントありがとうございます〜☆
数ある白山の登山道の中でも、おそらく一番
難易度が低いと思われる登山道なのですが、
それでもヘロヘロになりました。
yamacut29さんでしたら、きっと もっと
ハードなコースでも、俊足で走破されるんでしょうね
景色は抜群です 天候が良ければ、日本海が
見えるそうです。ぜひぜひ機会があれば、登られて
下さいませ。必ず大満足頂けるかと存知ます。

下山後に温泉に入ると、疲れがす〜っと抜ける
感じがしますよね この平瀬道は、駐車場に
温泉が併設されていて、白水湖というダム湖を
見ながらの露天風呂です。
照明など一切なく、秘湯ムードいっぱいです
温泉も山も、とても印象深い登山が出来ました
2011/10/31 0:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [2日]
白山平瀬道
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(平瀬道〜お池巡り〜大汝峰)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら