また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 145456
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

常念岳・蝶ヶ岳☀ピーカン☀トライアングル△ 日の出に間に合った❤

2011年10月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
13:45
距離
16.6km
登り
2,087m
下り
2,090m

コースタイム

三股林道ゲート3:00―3:35三股―7:15前常念岳―8:15常念岳(休憩)8:50
―11:30蝶槍―11:45蝶ヶ岳三角点(食事)12:45―13:25蝶ヶ岳ヒュッテ14:00―15:15まめうち平―16:15三股―16:45三股駐車場
天候 ド・ピーカン!! 下山まで全く雲なし・ほとんど風なし♪
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三股駐車場
駐車場にトイレあり。
三股登山口にもトイレあり。
※ナビに地図上から指定で、三股ポイントを指定しましたが、
何故か、豊科IC下りてから、一ノ沢の方へナビが誘導し、何度リセットしても、
全く三股へルート誘導せず。。
ナビが、悪いのか・・・疑問でした。。。
コース状況/
危険箇所等
・三股林道ゲート〜三股
未舗装のゆるやかな林道

・三股〜前常念岳
最初から急な登りが続きます。
段差の高い木の根を乗り越えたり、体力使います。

・常念岳〜蝶槍
アップダウンの稜線歩きから一旦樹林に入ります。
結構、体力は使いました。。

・蝶槍〜蝶ヶ岳ヒュッテ
稜線歩きのゆるやかなアップダウンです。

・蝶ヶ岳ヒュッテ〜三股
ジグザグに急な下りが続き、まめうち平から三股は、
最初は、急な下りが続きますが、比較的ゆるやかな下りです。
※力水から三股は、沢沿いで、ルートがわかりにくい箇所がありました。

【下山後の温泉】
ほりでーゆ〜
大人500円
露天風呂・サウナ・ジェットバス・打たせ湯ありました。。
宿泊客、日帰り入浴客でいっぱいでしたが、
回転が速く、風呂もたくさんあるので、大丈夫でした。
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
三股・林道ゲートから歩いて15分!
やっと、登山口の標識発見。
真っ暗の中、出発です♪
2011年10月29日 03:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/29 3:13
三股・林道ゲートから歩いて15分!
やっと、登山口の標識発見。
真っ暗の中、出発です♪
登り始めてすぐ、常念岳・蝶ヶ岳分岐の標識有。
2011年10月29日 03:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/29 3:36
登り始めてすぐ、常念岳・蝶ヶ岳分岐の標識有。
空が明るくなってきました!
今日こそは、ちゃんと日の出を・・・・・・
2011年10月29日 05:42撮影 by  DSC-T100, SONY
10/29 5:42
空が明るくなってきました!
今日こそは、ちゃんと日の出を・・・・・・
まだまだ・・・
2011年10月29日 05:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/29 5:56
まだまだ・・・
でも、かなり朝焼け?
2011年10月29日 05:58撮影 by  DSC-T100, SONY
1
10/29 5:58
でも、かなり朝焼け?
2011年10月29日 05:59撮影 by  NEX-C3, SONY
10/29 5:59
富士山もみえたぁ!
2011年10月29日 05:59撮影 by  NEX-C3, SONY
2
10/29 5:59
富士山もみえたぁ!
きれいな朝です。
2011年10月29日 06:04撮影 by  NEX-C3, SONY
10/29 6:04
きれいな朝です。
2011年10月29日 06:04撮影 by  DSC-T100, SONY
2
10/29 6:04
おおおおおぉぉぉ!
日の出に間に合いそうだ♪
2011年10月29日 06:05撮影 by  DSC-T100, SONY
10/29 6:05
おおおおおぉぉぉ!
日の出に間に合いそうだ♪
きたぁぁぁぁぁ〜〜〜〜!!!
2011年10月29日 06:06撮影 by  NEX-C3, SONY
1
10/29 6:06
きたぁぁぁぁぁ〜〜〜〜!!!
日の出❤ 念願成就です!!
2011年10月29日 06:06撮影 by  DSC-T100, SONY
5
10/29 6:06
日の出❤ 念願成就です!!
2011年10月29日 06:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/29 6:12
相棒の背中も
朝焼けに染まります(笑)
2011年10月29日 06:12撮影 by  DSC-T100, SONY
10/29 6:12
相棒の背中も
朝焼けに染まります(笑)
実に眩しい!
朝日を浴びて、パワー全開♪
2011年10月29日 06:12撮影 by  DSC-T100, SONY
8
10/29 6:12
実に眩しい!
朝日を浴びて、パワー全開♪
奥に穂高連峰が見え始めます。。
2011年10月29日 06:15撮影 by  NEX-C3, SONY
10/29 6:15
奥に穂高連峰が見え始めます。。
2011年10月29日 06:15撮影 by  NEX-C3, SONY
10/29 6:15
朝日に焼ける常念岳♪
2011年10月29日 06:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
10/29 6:17
朝日に焼ける常念岳♪
2011年10月29日 06:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
10/29 6:21
2011年10月29日 06:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/29 6:21
本日のコースが一望できました!
中央のトンガリが蝶槍さん♪
2011年10月29日 06:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
10/29 6:22
本日のコースが一望できました!
中央のトンガリが蝶槍さん♪
2011年10月29日 06:31撮影 by  NEX-C3, SONY
10/29 6:31
2011年10月29日 06:32撮影 by  DSC-T100, SONY
10/29 6:32
2011年10月29日 06:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
10/29 6:37
穂高連峰が大きく見えてきました!!
2011年10月29日 06:42撮影 by  NEX-C3, SONY
3
10/29 6:42
穂高連峰が大きく見えてきました!!
美しい眺めです♪
2011年10月29日 06:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/29 6:51
美しい眺めです♪
このあたりは、
ずっと岩登りです。。
2011年10月29日 06:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/29 6:55
このあたりは、
ずっと岩登りです。。
避難小屋に到着!
2011年10月29日 07:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
10/29 7:03
避難小屋に到着!
今日は、本当に天気がいい♪
奥に鹿島槍ヶ岳も見えます!
2011年10月29日 07:12撮影 by  NEX-C3, SONY
10/29 7:12
今日は、本当に天気がいい♪
奥に鹿島槍ヶ岳も見えます!
目の前に常念岳❤
2011年10月29日 07:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
10/29 7:14
目の前に常念岳❤
右前方は、横通岳・大天井岳への稜線!
2011年10月29日 07:14撮影 by  NEX-C3, SONY
1
10/29 7:14
右前方は、横通岳・大天井岳への稜線!
前常念岳からの眺め♪
2011年10月29日 07:15撮影 by  NEX-C3, SONY
1
10/29 7:15
前常念岳からの眺め♪
まだ、先は長いです。。
2011年10月29日 07:15撮影 by  NEX-C3, SONY
10/29 7:15
まだ、先は長いです。。
2011年10月29日 07:15撮影 by  DSC-T100, SONY
10/29 7:15
前常念での標識は、
ありませんでした。。
2011年10月29日 07:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/29 7:22
前常念での標識は、
ありませんでした。。
振り返ってみると・・・八ヶ岳や富士山はっきりみえます!


2011年10月29日 07:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
10/29 7:35
振り返ってみると・・・八ヶ岳や富士山はっきりみえます!


常念岳頂上にズーム。。
2011年10月29日 07:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/29 7:38
常念岳頂上にズーム。。
しかし、キレイな眺め❤
ウットリ❤
2011年10月29日 07:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
10/29 7:49
しかし、キレイな眺め❤
ウットリ❤
鞍部に常念小屋です。
2011年10月29日 07:50撮影 by  NEX-C3, SONY
1
10/29 7:50
鞍部に常念小屋です。
あとちょっとで常念岳の頂上!
あとちょっと・・・・・
2011年10月29日 07:51撮影 by  NEX-C3, SONY
1
10/29 7:51
あとちょっとで常念岳の頂上!
あとちょっと・・・・・
おおお!
目の前に、槍ヶ岳も姿を現しました❤
槍さん・・・やっぱり、いつみても素敵♪
2011年10月29日 08:00撮影 by  NEX-C3, SONY
10/29 8:00
おおお!
目の前に、槍ヶ岳も姿を現しました❤
槍さん・・・やっぱり、いつみても素敵♪
2011年10月29日 08:15撮影 by  NEX-C3, SONY
1
10/29 8:15
頂上☀
ほんといい天気です!
大満足❤
2011年10月29日 08:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
7
10/29 8:15
頂上☀
ほんといい天気です!
大満足❤
中央に梓川です♪
2011年10月29日 08:16撮影 by  NEX-C3, SONY
10/29 8:16
中央に梓川です♪
常念岳頂上 到着!
2011年10月29日 08:17撮影 by  NEX-C3, SONY
10/29 8:17
常念岳頂上 到着!
祠と方位盤♪
2011年10月29日 08:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
10/29 8:19
祠と方位盤♪
蝶ケ岳に向かう稜線です。。。
2011年10月29日 08:22撮影 by  NEX-C3, SONY
5
10/29 8:22
蝶ケ岳に向かう稜線です。。。
2011年10月29日 08:23撮影 by  DSC-T100, SONY
10/29 8:23
裏銀座方面♪
2011年10月29日 08:23撮影 by  NEX-C3, SONY
10/29 8:23
裏銀座方面♪
2011年10月29日 08:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/29 8:26
ビールと槍さん!!
最高です!!
至福の時☀
2011年10月29日 08:28撮影 by  NEX-C3, SONY
3
10/29 8:28
ビールと槍さん!!
最高です!!
至福の時☀
前穂高岳に乾杯♪
2011年10月29日 08:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
10/29 8:30
前穂高岳に乾杯♪
山肌もクッキリ!!
2011年10月29日 08:33撮影 by  NEX-C3, SONY
3
10/29 8:33
山肌もクッキリ!!
青空と常念岳の祠と方位盤。。
2011年10月29日 08:45撮影 by  NEX-C3, SONY
1
10/29 8:45
青空と常念岳の祠と方位盤。。
2011年10月29日 08:38撮影 by  NEX-C3, SONY
10/29 8:38
槍ヶ岳❤
2011年10月29日 08:41撮影 by  DSC-T100, SONY
5
10/29 8:41
槍ヶ岳❤
槍ヶ岳と北鎌屋根♪
2011年10月29日 08:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
10/29 8:41
槍ヶ岳と北鎌屋根♪
少し下って、
頂上を振り返って。。
2011年10月29日 08:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/29 8:44
少し下って、
頂上を振り返って。。
2011年10月29日 08:45撮影 by  NEX-C3, SONY
10/29 8:45
2011年10月29日 08:46撮影 by  NEX-C3, SONY
10/29 8:46
蝶ヶ岳は、かなり先。。
2011年10月29日 08:56撮影 by  NEX-C3, SONY
10/29 8:56
蝶ヶ岳は、かなり先。。
蝶槍を目指して一旦下ります。
2011年10月29日 08:56撮影 by  NEX-C3, SONY
10/29 8:56
蝶槍を目指して一旦下ります。
大キレットもはっきり見えます!
いつかは、チャレンジしたいですね・・・・・
2011年10月29日 09:00撮影 by  NEX-C3, SONY
2
10/29 9:00
大キレットもはっきり見えます!
いつかは、チャレンジしたいですね・・・・・
だいぶ、下ってきてます。。
もったいないです。
2011年10月29日 09:01撮影 by  NEX-C3, SONY
2
10/29 9:01
だいぶ、下ってきてます。。
もったいないです。
常念岳を振り返って。。
2011年10月29日 09:08撮影 by  NEX-C3, SONY
10/29 9:08
常念岳を振り返って。。
2011年10月29日 09:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
10/29 9:13
2011年10月29日 09:14撮影 by  NEX-C3, SONY
10/29 9:14
まだまだアップダウンが続きそう。。。
2011年10月29日 09:14撮影 by  NEX-C3, SONY
10/29 9:14
まだまだアップダウンが続きそう。。。
2011年10月29日 09:18撮影 by  NEX-C3, SONY
10/29 9:18
スマイルマークの目印❤
かわいいぃ!
2011年10月29日 09:34撮影 by  NEX-C3, SONY
2
10/29 9:34
スマイルマークの目印❤
かわいいぃ!
手前の岩が、
右手をかざしてるように見えます♪
2011年10月29日 09:37撮影 by  DSC-T100, SONY
10/29 9:37
手前の岩が、
右手をかざしてるように見えます♪
鳥が飛び立った瞬間♪
2011年10月29日 09:37撮影 by  DSC-T100, SONY
5
10/29 9:37
鳥が飛び立った瞬間♪
2011年10月29日 09:38撮影 by  DSC-T100, SONY
10/29 9:38
また登ります。。
2011年10月29日 09:45撮影 by  NEX-C3, SONY
10/29 9:45
また登ります。。
疲れますが、
天気が、励ましてくれます☀
2011年10月29日 09:48撮影 by  NEX-C3, SONY
10/29 9:48
疲れますが、
天気が、励ましてくれます☀
常念岳から結構下りました。
最低鞍部です。
2011年10月29日 09:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
10/29 9:51
常念岳から結構下りました。
最低鞍部です。
スマイルマーク♪
2011年10月29日 09:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/29 9:52
スマイルマーク♪
ハートマークの目印♪
癒されます❤❤
2011年10月29日 09:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
10/29 9:55
ハートマークの目印♪
癒されます❤❤
常念岳からかなり
下ってきました。。。
2011年10月29日 09:56撮影 by  DSC-T100, SONY
10/29 9:56
常念岳からかなり
下ってきました。。。
また樹林帯を蝶槍に向けて登ります。
2011年10月29日 10:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/29 10:21
また樹林帯を蝶槍に向けて登ります。
池は、凍っていました。
踏んでもOKなくらい
氷に厚みがありました。
2011年10月29日 10:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/29 10:48
池は、凍っていました。
踏んでもOKなくらい
氷に厚みがありました。
蝶槍まで、あとひと登り。。
2011年10月29日 10:51撮影 by  NEX-C3, SONY
10/29 10:51
蝶槍まで、あとひと登り。。
結構体力使いました。。
2011年10月29日 11:25撮影 by  NEX-C3, SONY
10/29 11:25
結構体力使いました。。
蝶槍は、もうすぐ。。
頂上には、黄色で『TOP』
と書かれた岩があるのみでした。。
2011年10月29日 11:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/29 11:27
蝶槍は、もうすぐ。。
頂上には、黄色で『TOP』
と書かれた岩があるのみでした。。
槍沢と槍ヶ岳がクッキリ♪
2011年10月29日 11:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5
10/29 11:28
槍沢と槍ヶ岳がクッキリ♪
眼下に安曇野♪
2011年10月29日 11:28撮影 by  NEX-C3, SONY
10/29 11:28
眼下に安曇野♪
屏風ノ頭と吊屋根♪
2011年10月29日 11:36撮影 by  NEX-C3, SONY
2
10/29 11:36
屏風ノ頭と吊屋根♪
ここからは、比較的
なだらかな稜線。。
2011年10月29日 11:38撮影 by  NEX-C3, SONY
10/29 11:38
ここからは、比較的
なだらかな稜線。。
左から前穂高岳、奥穂高岳、涸沢岳、北穂高岳♪
2011年10月29日 11:45撮影 by  NEX-C3, SONY
2
10/29 11:45
左から前穂高岳、奥穂高岳、涸沢岳、北穂高岳♪
蝶ヶ岳三角点です♪
頂上碑は、ここには、ありません。
蝶ヶ岳ヒュッテの奥にあります。。。
2011年10月29日 11:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
10/29 11:45
蝶ヶ岳三角点です♪
頂上碑は、ここには、ありません。
蝶ヶ岳ヒュッテの奥にあります。。。
大キレット!!!
2011年10月29日 11:46撮影 by  NEX-C3, SONY
10/29 11:46
大キレット!!!
穂高連峰をバックにビール♪
2011年10月29日 11:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
10/29 11:58
穂高連峰をバックにビール♪
槍ヶ岳をバックに
2度目のビール❤
2011年10月29日 11:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
10/29 11:58
槍ヶ岳をバックに
2度目のビール❤
常念岳をバックに食事の準備。。
2011年10月29日 12:04撮影 by  NEX-C3, SONY
10/29 12:04
常念岳をバックに食事の準備。。
吊尾根のアップ♪
2011年10月29日 12:54撮影 by  DSC-T100, SONY
10/29 12:54
吊尾根のアップ♪
マジ〜〜〜最高!!
槍穂高に見守られて。。。
2011年10月29日 12:54撮影 by  NEX-C3, SONY
5
10/29 12:54
マジ〜〜〜最高!!
槍穂高に見守られて。。。
前方眼下に梓川♪
2011年10月29日 12:56撮影 by  NEX-C3, SONY
10/29 12:56
前方眼下に梓川♪
2011年10月29日 12:57撮影 by  NEX-C3, SONY
10/29 12:57
横尾分岐♪
2011年10月29日 12:58撮影 by  NEX-C3, SONY
10/29 12:58
横尾分岐♪
2011年10月29日 12:59撮影 by  NEX-C3, SONY
10/29 12:59
2011年10月29日 13:02撮影 by  NEX-C3, SONY
10/29 13:02
2011年10月29日 13:05撮影 by  NEX-C3, SONY
10/29 13:05
歩いてきた
常念岳からの稜線。。
2011年10月29日 13:11撮影 by  NEX-C3, SONY
10/29 13:11
歩いてきた
常念岳からの稜線。。
2011年10月29日 13:12撮影 by  NEX-C3, SONY
1
10/29 13:12
振り返って中央に蝶槍♪
2011年10月29日 13:14撮影 by  NEX-C3, SONY
10/29 13:14
振り返って中央に蝶槍♪
2011年10月29日 13:20撮影 by  NEX-C3, SONY
10/29 13:20
一番左に
本日初お目見えの焼岳が
見えます♪
2011年10月29日 13:20撮影 by  NEX-C3, SONY
10/29 13:20
一番左に
本日初お目見えの焼岳が
見えます♪
2011年10月29日 13:20撮影 by  NEX-C3, SONY
1
10/29 13:20
瞑想の丘で方位盤を見てます♪
2011年10月29日 13:22撮影 by  NEX-C3, SONY
10/29 13:22
瞑想の丘で方位盤を見てます♪
蝶ヶ岳ヒュッテです。
かなり立派です。。
2011年10月29日 13:23撮影 by  NEX-C3, SONY
10/29 13:23
蝶ヶ岳ヒュッテです。
かなり立派です。。
2011年10月29日 13:23撮影 by  NEX-C3, SONY
10/29 13:23
2011年10月29日 13:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/29 13:25
蝶ヶ岳ヒュッテ。。
人は、少ない感じです。
2011年10月29日 13:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/29 13:26
蝶ヶ岳ヒュッテ。。
人は、少ない感じです。
リュックをデポして
蝶ヶ岳頂上碑へ。。
2011年10月29日 13:46撮影 by  NEX-C3, SONY
10/29 13:46
リュックをデポして
蝶ヶ岳頂上碑へ。。
蝶ヶ岳頂上碑は、
ヒュッテの少し上にあります。
2011年10月29日 13:37撮影 by  NEX-C3, SONY
10/29 13:37
蝶ヶ岳頂上碑は、
ヒュッテの少し上にあります。
2011年10月29日 13:40撮影 by  NEX-C3, SONY
10/29 13:40
テントが3張りでした。。
2011年10月29日 13:36撮影 by  NEX-C3, SONY
10/29 13:36
テントが3張りでした。。
中央の焼岳は、
蝶ヶ岳ヒュッテ近辺からしか
見えませんでした。
2011年10月29日 13:42撮影 by  NEX-C3, SONY
10/29 13:42
中央の焼岳は、
蝶ヶ岳ヒュッテ近辺からしか
見えませんでした。
夕焼けに染まる槍も見たいな〜・・
2011年10月29日 13:44撮影 by  NEX-C3, SONY
2
10/29 13:44
夕焼けに染まる槍も見たいな〜・・
2011年10月29日 13:44撮影 by  NEX-C3, SONY
10/29 13:44
くどいほどの槍ヶ岳!!
これで何枚目かな?
2011年10月29日 13:44撮影 by  DSC-T100, SONY
1
10/29 13:44
くどいほどの槍ヶ岳!!
これで何枚目かな?
眼下に安曇野♪
2011年10月29日 13:45撮影 by  NEX-C3, SONY
10/29 13:45
眼下に安曇野♪
下山拒否症になりそう。。。
2011年10月29日 13:46撮影 by  NEX-C3, SONY
2
10/29 13:46
下山拒否症になりそう。。。
小屋に泊まりたいな。。。
2011年10月29日 13:46撮影 by  DSC-T100, SONY
1
10/29 13:46
小屋に泊まりたいな。。。
2011年10月29日 13:49撮影 by  DSC-T100, SONY
10/29 13:49
奥が、蝶ヶ岳頂上。。
賑わっています。
2011年10月29日 13:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/29 13:56
奥が、蝶ヶ岳頂上。。
賑わっています。
悲しいかな。。。
常念岳よ、サヨナラ。。
2011年10月29日 14:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/29 14:03
悲しいかな。。。
常念岳よ、サヨナラ。。
名残惜しいですが、
下山します。
2011年10月29日 14:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/29 14:03
名残惜しいですが、
下山します。
雪が、結構残っています。
2011年10月29日 14:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/29 14:25
雪が、結構残っています。
苔がいい感じ♪
2011年10月29日 15:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/29 15:16
苔がいい感じ♪
まめうち平に到着。。
かなり疲れました。。。
2011年10月29日 15:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/29 15:17
まめうち平に到着。。
かなり疲れました。。。
常念岳の見収めです♪
2011年10月29日 15:37撮影 by  DSC-T100, SONY
10/29 15:37
常念岳の見収めです♪
ジェラシックパーク!!
本当に恐竜にしか見えません!!
2011年10月29日 16:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
10/29 16:02
ジェラシックパーク!!
本当に恐竜にしか見えません!!
2011年10月29日 16:12撮影 by  DSC-T100, SONY
10/29 16:12
やっと下山。。
2011年10月29日 16:17撮影 by  DSC-T100, SONY
1
10/29 16:17
やっと下山。。
2011年10月29日 16:27撮影 by  DSC-T100, SONY
10/29 16:27
三股駐車場到着。。
25台ありました。
数えてみました。。
行きは、10台程度。
2011年10月29日 16:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
10/29 16:45
三股駐車場到着。。
25台ありました。
数えてみました。。
行きは、10台程度。

感想

今週末、土曜日は、晴れ予報だったので、
季節的に、最後の北アルプス方面へ行くことに・・・

鹿島槍ヶ岳と常念岳で、悩みましたが、雪と寒さの心配から、
常念岳の方がまだ安全かな〜と思って、
初の大パノラマコースの常念岳・蝶ヶ岳トライアングルに決定です♪

豊科ICを下りて、車で、三股に向かってましたが、
ナビが、何故か一ノ沢へ行かそうと誘導しており、
途中で引き返して、三股に深夜1時に到着。。
車は、10台程度でした。。

空には、満点の星空で、明日の天気が良さそうなので、
『稜線で日の出が見たい!!』と念じ、
仮眠もそこそこに、3時にヘッドライトを点灯してスタートです。

さすがに11月になる北アルプスなので、超寒いと思っていましたが、
出発時の気温は、5℃くらいで、風がなく、それほど寒さは、感じませんでした。。

砂利の林道を歩いて、三股から、ジグザグの急な登りが続きます。。
早くも、かなり汗がにじんできます。。。

途中、夜が明けかけそうになってきましたが、まだ樹林帯の中で、
日の出を拝めるかどうか・・・祈りながら登ります。。

少しでも上を目指して早足で、稜線を目指します!!

大成功・・成就です!! 樹林帯を抜けたところで、日の出を拝むことができました。
空気も澄んでいて、風もなく、
富士山をはじめ、八ヶ岳、南アルプスの美しいシルエットが本当に感動でした♪♪

樹林帯を抜けたあとは、視界が一挙に開けて、前常念岳を越えたあたりで、
急に槍ヶ岳が、右手にその姿を現します。。。感動の瞬間です♪

それからは、、ずーと蝶ヶ岳まで、角度を変えて
槍ヶ岳の姿を見ることが出来ました。

常念岳の頂上には、既に5名ほどの方がおられました。
お話した3人組の方は、前夜泊で常念小屋から登られたそうでした。
その方々も快晴に大満足のご様子でした。。。
。。。今回は、どこの山でも絶好の登山日和だったんだろうな〜♪

三股から同じルートできた人は、見たところ、多分3組さんでした。

そして、頂上で、槍穂高を眺めながら、おにぎりとビールで、小休止です
。。もう、最高の時間が過ごせました❤

常念岳から蝶ヶ岳までの道中は、ほとんど人とは合わず、
静かな山歩きが出来ました♪

稜線からは、本当に360度の絶景で、
槍穂高連峰の全容と個々の形状や質感までも、
ハッキリと捉えることができました♪♪♪

その後、蝶ヶ岳三角点でランチと2度目のビール♪♪
快晴でも、ここまでの『ド・快晴』は、初体験です。
ビールもグイグイ飲んじゃいました。。最高!!

蝶ヶ岳ヒュッテの手前あたりからは、
今まで隠れていた焼岳も望むことが出来ました。。

ヒュッテからは、真下に安曇野が広がっていて、すごく良い眺めでした。。

本当に、下山するのが、もったいなく感じて、
夕日に染まる槍穂高を間近に見る絶好のチャンス!!って思い、
急遽、ヒュッテに泊まろうかとも・・・

でも財布に宿泊できる金額を入れておらず、
後ろ髪を引かれる思いで下山することに。。。残念!!

こちらから三股への蝶ヶ岳新道ルートは、斜面に雪が残っているところも多くあり、
前常念経由のルートよりも日当たりが悪いのかもしれません。

今回の常念岳・蝶ヶ岳コース・・・どちら周りがいいのでしょう?

私は、暗い中のスタートだったので、前常念からまわって正解でした。
蝶ヶ岳からまわるコースだと、三股分岐すぎて、沢沿いのルートで、
道迷いしていたかもしれません。。実際に下ってみて、
わかりづらいポイントが数か所ありました。。

疲労度は、常念岳への登りと蝶ヶ岳へのアップダウンは、かなり疲れましたが、
歩いてみて、下山には、こ今回のルートの方が、感覚的に楽だったと思います。

いずれにせよ、アップダウンのある長距離の歩きでしたが、
雲ひとつない最高の天気に恵まれ、
槍穂高連峰をはじめ、富士山、御嶽山、乗鞍岳、
浅間山、美ヶ原、八ヶ岳、南アルプス等、本当に全ての山域を見ることができて
超! 超! 蝶?! ラッキーな北アルプス大パノラマを堪能できました!!!

下山後は、ほりでーゆ〜〜でサウナと露天風呂で癒されて
本当に、本当に大満足な1日でした❤

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2414人

コメント

山頂でお会いしてたと....
Jack-chanさん おはようございます

常念の頂上でたぶんお会いしてたと思います。
(パートナーの方はミトンの手袋はめてませんでしたか?なんとなく記憶にあるのですが)

私は赤いアウターの独りもんでした(笑)

ちょうどお二人が上がってこられたすぐ後にに降り始めたんですよね。残念、お声掛けすればよかったです。

天気よくて最高でしたね
私は夕方から飲み会 があってどうしても日帰り せざるを得なかったんですが、たしかに下山拒否症になりそうでした。

それでもちゃっかり「ほりでーゆー」には行ってきたんですけどね

またどこかでお会いできるといいですね
2011/10/31 8:37
コメ有難うございます。
sakura0725さん こんにちわ

常念岳、本当に最高の天気でしたね
sakura0725さんは、さすがにカモシカでお早いです
時間的に、常念頂上付近で、お会いしているんですよね。 ・・・多分

確かに相棒は、ミトン型の黒の手袋していましたヨ。。
赤いアウターの方は、覚えているんですが、私たちと同じ前常念からの方しか、記憶になくって

今度は、是非、お話したいですね
私たちも下山後、『ほりでーゆー』で入浴しました
2011/10/31 15:28
ほんと、ド・ピーカンでしたね
Jack-chanさん、常念岳からの眺め素晴らしいですね
自分も先々週に常念に登ったのですが、
ガスガスで何も見えませんでした
雲ひとつない快晴の常念岳、羨まし〜
2011/10/31 17:00
レコ拝見しましたよ。
私は、天候に恵まれてラッキーでした
daizさんが常念行かれた時は、展望がイマイチで
残念でしたね。。

でも上高地の紅葉が見れて良かったですね
2011/10/31 17:23
槍と穂高の眺めが最高ですね
Jack-chanさん、こんばんは。

自分も今年のゴールデンウィークに同じルートを歩きました
景色が素晴らしすぎて確かに下山拒否症になってしまいますよね

それに常念岳のマークを見ると癒されますし

今度は燕岳まで表銀座を縦走してみたいと思います
2011/10/31 20:30
Maieさん コメ有難うございます。
私も、まだ燕岳は、行ったことないんですよね
11月は、比較的暖かいみたいなんで、行きたいと思っています。

今回みたいな、天候の中、お会いできたらいいでね
2011/10/31 20:45
素晴らしい展望が観られて良かったですね。
Jack-chanさん こんばんは

頑張って3時に出発された甲斐があり、素晴らしいご来光も
観られた事がラッキーですね。綺麗です〜。

常念岳までは岩を登って行くのが大変ですが、眺望が
良いので励みになったでしょ?

しかし、常念岳へと向うのに、これでもか〜と云う位
下るのは勿体ないですよね。

蝶ケ岳の山頂は広いし絶景が観られると、帰りたくない。
私達も同じ気持ちになりましたよ。
2011/10/31 21:06
sumikoさん こんばんわ。
事前に、sumikoさん manabuさんの常念・蝶ヶ岳レコを拝見しており、快晴が羨ましいな〜って思ってたんですよ。
私たちも、同じように天気に恵まれてラッキーでした
sumikoさんたちの常念行きから約1か月で、車の数も全く少なかったですよ。

またどこかのお山でお逢いしたいですね
2011/11/1 0:05
絶景ですね
Jack-chanさん、おはようございます。

まさにピーカンで、素晴らしいです。
この日はどこでも最高のお天気だったようですね。
私も9月に登った時には4カ月ぶりの良いお天気と
言われました。

冬山もやられるようなので、まだまだ高い山にも
登られるのですね。
今後もよいお天気に恵まれると良いですね。
2011/11/1 6:47
toratora48さん こんばんわ
本当に天気に恵まれてラッキーでした。

私は、冬山といっても、軽アイゼン、ストック、スノーシュー装備で登山可能な山だけに登ります。

12本アイゼンは、買わないと・・・と思っていまが
2011/11/1 19:09
ビールが美味しそう!
Jack-chanさん、こんばんは。

先日同じコースを歩いたので、思い出しながら楽しく拝見しました。
このコースはこの方向で回ったほうが楽だと思いますよ。
私も迷いましたが、正解だったと思います。

山でのビールもいいですね〜。
レポートを見ていたら、飲みたくなってきました。
2011/11/1 21:39
trekkerさん コメ有難うございます。
trekkerさんが常念トライアングル行かれたときも、
快晴で、絶好の眺めだったんですね。

事前にレコ拝見していましたよ。

trekkerさんほど、健脚ではないですけど
2011/11/1 22:52
ド・ピーカン最高ですね
Jack-chan さんこんにちは

コメありがとうございます
自分の時と同じ快晴 でよかったですね
自分とは逆ルートですが槍穂を眺めながら歩く蝶ヶ岳へのルートは疲れも忘れてしまう程ですよね

来年もまた絶対行きたいと思ってます

ちなみに自分はナビの目的地をほりでーゆ〜にセットしましたよ
2011/11/3 16:35
nikoさん こんにちわ
コメありがとうございます。

私も、常念岳・蝶ヶ岳は、すごくお気に入りになりました

絶対、また行きたくなりますよね
2011/11/4 14:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
蝶ヶ岳(三股往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳−蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
須砂渡ゲート〜蝶ヶ岳
利用交通機関:
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら