槍・穂高・乗鞍
蝶ヶ岳ヒュッテ(ちょうがたけひゅって)
最終更新:Portland
基本情報
標高 | 2668m |
---|---|
場所 | 北緯36度17分20秒, 東経137度43分31秒 |
・1958年営業開始
【蝶ヶ岳ヒュッテHP】http://www.inett.or.jp/mt-chou/
【連絡先】090-1056-3455
【電話】ドコモ: 可 au: 可 ソフトバンク: 可 公衆電話: あり wi-fi:あり
【蝶ヶ岳ヒュッテHP】http://www.inett.or.jp/mt-chou/
【連絡先】090-1056-3455
【電話】ドコモ: 可 au: 可 ソフトバンク: 可 公衆電話: あり wi-fi:あり
分岐 | |
---|---|
テント場 | 30張り・1000円/人 |
山小屋 | 300人・9,500円(1泊2食) |
トイレ | 山荘内:バイオトイレ、 他に外トイレ有 |
水場 | 200円/L |
食事 | 生ビール・軽食 |
展望ポイント | 槍ヶ岳・穂高岳、安曇野夜景、八ヶ岳、富士山、南アルプスなど |
山の解説 - [出典:Wikipedia]
蝶ヶ岳ヒュッテ(ちょうがたけひゅって)は、長野県松本市と安曇野市にまたがる北アルプス蝶ヶ岳山頂直下の北側にある山小屋。標高2,677 mの蝶ヶ岳山頂のすぐ北側に位置し、長塀尾根と常念山脈との分岐点にある。営業期間外は、小屋の一部が冬期避難小屋として開放される。小屋のすぐ南側にはキャンプ指定地がある。小屋の前にある展望台は、穂高岳と槍ヶ岳の良い展望地となっている。また松本盆地の街並みが見渡せ、その夜景やご来光が望める。
付近の山
この場所を通る登山ルート
おすすめルート
-
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月北アルプスの槍・穂高連峰を正面に見据える蝶ヶ岳。 雪山の初級者から中級者向けのルートで、変化に富んだ山歩きを楽しむことができます。 北アルプスの雪山デビューに最適!
-
1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月槍・穂高連峰の展望台!北アルプスを代表する表銀座コースから一変、歩く人も稀な大滝山〜鍋冠山から下山する変化に富んだ山行です。