ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 147263
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

武尊山[裏見の滝周遊]

2011年11月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.1km
登り
1,123m
下り
1,120m

コースタイム

6:16裏見の滝駐車場(武尊神社)→40(50)→6:56武尊沢分岐→50(60)→7:46手小屋沢避難小屋分岐(3分休憩)→89(120)→9:18武尊山(沖武尊)山頂(15分休憩)→54(75)→10:27剣ヶ峰山(16分休憩)→105(115)→12:28武尊沢分岐→44(40)→13:12裏見の滝駐車場(武尊神社)

コースタイム:6時間56分(7時間40分、休憩時間34分)
天候 曇りのち少し晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
裏見ノ滝駐車場は、20台程度停車可能。早くしないと一杯になる危険性あるが、道路が広く、十分路駐も可能。

裏見ノ滝駐車場から先の林道は、完全に廃道となっている。古い地図だと進入可能になっているので、要注意。(手持ちの2008年山と高原地図では入れることになっている)
コース状況/
危険箇所等
【コース状況・危険箇所】
剣ヶ峰から武尊沢沿いに下るルートは、ぬかるんでいて、個人的には最も嫌いなタイプの下山道であった。平衡感覚劣る人は、派手に転ぶ可能性が高いので、細心の注意を要する。(同行の友人は倍速くらいで下っていたが(^_^;))

手小屋沢からのルートに鎖場があり、危険マークが描かれてはいるものの、岩は非常に安定している上、高度感もさほどないので、そこまで危険ではない。下りで使う場合も、さほど危なくないだろう。

【温泉】
いつもの猿ヶ京温泉行こうか、
http://www.mantenboshinoyu.com/index.html

はたまたもうちょい奥の遊神館行こうか、
http://takuminosato.or.jp/yusin/y_index.html

とも思ったが、結局、これまたいつもの、高崎ICそば「湯都里」にした。
http://www.yu-tori.jp/
裏見ノ滝駐車場。
2011年11月03日 06:13撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/3 6:13
裏見ノ滝駐車場。
武尊神社で山行の無事を祈願。
2011年11月03日 06:15撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/3 6:15
武尊神社で山行の無事を祈願。
この通り通行止。
2011年11月03日 06:16撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/3 6:16
この通り通行止。
ここが完全に土砂崩れで埋まっている。武尊山は全体的にかなりがけ崩れ多そう。
2011年11月03日 06:20撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/3 6:20
ここが完全に土砂崩れで埋まっている。武尊山は全体的にかなりがけ崩れ多そう。
紅葉の見頃は、裏見ノ滝より下の方だったな。
2011年11月03日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/3 6:34
紅葉の見頃は、裏見ノ滝より下の方だったな。
分岐標。
2011年11月03日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/3 6:56
分岐標。
こんな感じの登りやすい登山道を登っていく。
2011年11月03日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/3 7:07
こんな感じの登りやすい登山道を登っていく。
友人がペットボトル落とすハプニング発生。
2011年11月03日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/3 7:20
友人がペットボトル落とすハプニング発生。
徐々に尾根筋が見えてくると、道は九十九折になり、急登開始。
2011年11月03日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/3 7:29
徐々に尾根筋が見えてくると、道は九十九折になり、急登開始。
徐々に息があがってくる。
2011年11月06日 01:36撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/6 1:36
徐々に息があがってくる。
ナナカマド。
2011年11月03日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/3 7:44
ナナカマド。
で、避難小屋分岐に飛び出す。避難小屋そのものは、分岐から山頂方向に僅かに歩いたところ。
2011年11月03日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/3 7:53
で、避難小屋分岐に飛び出す。避難小屋そのものは、分岐から山頂方向に僅かに歩いたところ。
右手に剣ヶ峰山が見えてくる。
2011年11月03日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/3 8:02
右手に剣ヶ峰山が見えてくる。
分岐後は、ひたすら尾根を急登していく。
2011年11月03日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/3 8:17
分岐後は、ひたすら尾根を急登していく。
ついに鎖場登場。別に危なくはない。
2011年11月05日 23:49撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/5 23:49
ついに鎖場登場。別に危なくはない。
雪か?!と思ったが、よーーく見ると雲だった。ちなみにこれは越後三山の中ノ岳方向だと思う。
2011年11月03日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/3 8:38
雪か?!と思ったが、よーーく見ると雲だった。ちなみにこれは越後三山の中ノ岳方向だと思う。
またまた鎖場。友人が眠気で死にそうw
2011年11月05日 23:50撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/5 23:50
またまた鎖場。友人が眠気で死にそうw
大したことない感じが続く。
2011年11月05日 23:50撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/5 23:50
大したことない感じが続く。
休憩スポット直前の長い鎖場。写真だと怖そうだが、ちっとも怖くない。
2011年11月05日 23:50撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/5 23:50
休憩スポット直前の長い鎖場。写真だと怖そうだが、ちっとも怖くない。
写真の撮り方次第で、事実が歪曲される(笑) 全然危なくないのに。
2011年11月05日 23:50撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/5 23:50
写真の撮り方次第で、事実が歪曲される(笑) 全然危なくないのに。
踊り場。この後の鎖場が最後の鎖場なので、小休憩には持ってこい。大展望が味わえる。
2011年11月03日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/3 8:54
踊り場。この後の鎖場が最後の鎖場なので、小休憩には持ってこい。大展望が味わえる。
ここまで来ると、武尊山が姿を現す。
2011年11月03日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/3 8:54
ここまで来ると、武尊山が姿を現す。
登山口の方を振り返れば、谷川連峰が望める。
2011年11月03日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/3 8:55
登山口の方を振り返れば、谷川連峰が望める。
左が至仏、右が燧。小至仏、至仏がまるで双耳峰かのように見える。
2011年11月03日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/3 8:55
左が至仏、右が燧。小至仏、至仏がまるで双耳峰かのように見える。
こういう景色好きだなぁ。
2011年11月03日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/3 8:55
こういう景色好きだなぁ。
踊り場直後の鎖場。最大の難関だが、まぁ正直大したことない。下る時だけ、ちょっと注意必要か。
2011年11月05日 23:50撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/5 23:50
踊り場直後の鎖場。最大の難関だが、まぁ正直大したことない。下る時だけ、ちょっと注意必要か。
取っ付きの梯子が、正直一番怖かった(笑)
2011年11月05日 23:50撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/5 23:50
取っ付きの梯子が、正直一番怖かった(笑)
上から見るとあまり怖くなさそうなことがよく分かる。
2011年11月03日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/3 8:59
上から見るとあまり怖くなさそうなことがよく分かる。
武尊山山頂へ、難所を過ぎればあとは緩やかな登りのみ。
2011年11月03日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/3 9:06
武尊山山頂へ、難所を過ぎればあとは緩やかな登りのみ。
【特大】武尊山頂から剣ヶ峰山に至る尾根筋。
【特大】武尊山頂から剣ヶ峰山に至る尾根筋。
奥は赤城山。
2011年11月03日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/3 9:06
奥は赤城山。
山頂直前の崩落個所が最も危険ではないだろうか。
2011年11月05日 23:50撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/5 23:50
山頂直前の崩落個所が最も危険ではないだろうか。
これってアズマシャクナゲじゃない?
2011年11月03日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/3 9:17
これってアズマシャクナゲじゃない?
山頂到達。鎖場のところ以外がつまらない登山道で、若干物足りなかった。
2011年11月03日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/3 9:18
山頂到達。鎖場のところ以外がつまらない登山道で、若干物足りなかった。
家ノ串、前武尊、不動岳の尾根筋。関東有数の鎖場、険しい尾根筋。遠くから眺める「武尊」のイメージとはちょっと異なる。
2011年11月03日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/3 9:20
家ノ串、前武尊、不動岳の尾根筋。関東有数の鎖場、険しい尾根筋。遠くから眺める「武尊」のイメージとはちょっと異なる。
赤城山系。
2011年11月03日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/3 9:21
赤城山系。
ぴょこっと飛び出ているのが日光白根山。
2011年11月03日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/3 9:21
ぴょこっと飛び出ているのが日光白根山。
まぁ証明がてら。
2011年11月03日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/3 9:24
まぁ証明がてら。
なんとなく。
2011年11月03日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/3 9:31
なんとなく。
山頂に置いてあった小銭を見たら、なんと珍しいコインが!(もちろん山頂に置いてあるけど(笑))
2011年11月03日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/3 9:31
山頂に置いてあった小銭を見たら、なんと珍しいコインが!(もちろん山頂に置いてあるけど(笑))
1992年の香港の10セントコイン。
2011年11月03日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/3 9:31
1992年の香港の10セントコイン。
そしてこの尾根を下っていく。
2011年11月03日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/3 9:32
そしてこの尾根を下っていく。
初めに一気に下る。かなりの急坂。
2011年11月03日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/3 9:42
初めに一気に下る。かなりの急坂。
残り少ないナナカマド。
2011年11月03日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/3 9:46
残り少ないナナカマド。
剣ヶ峰は、本当にとがっている。
2011年11月03日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/3 9:53
剣ヶ峰は、本当にとがっている。
シャクナゲの…実?
2011年11月03日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/3 10:03
シャクナゲの…実?
眠気のあまりおかしくなって、突然走り出す友人。
2011年11月03日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/3 10:11
眠気のあまりおかしくなって、突然走り出す友人。
険しそうに見えるが、別に登山道はそれほど危なくない。
2011年11月03日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/3 10:19
険しそうに見えるが、別に登山道はそれほど危なくない。
振り返れば、武尊山。
2011年11月03日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/3 10:28
振り返れば、武尊山。
獅子ヶ鼻山。ここには登山道ないみたい。かなり目立つ。
2011年11月03日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/3 10:43
獅子ヶ鼻山。ここには登山道ないみたい。かなり目立つ。
ねちょねちょの泥と、木の根が折り重なる登山道を下山。平衡感覚に劣る自分には本当に辛かった。
2011年11月05日 23:54撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/5 23:54
ねちょねちょの泥と、木の根が折り重なる登山道を下山。平衡感覚に劣る自分には本当に辛かった。
途中武尊沢を渡る。渡ればあとは、まったり登山道。
2011年11月03日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/3 11:53
途中武尊沢を渡る。渡ればあとは、まったり登山道。
緩やかな登山道。
2011年11月03日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/3 12:13
緩やかな登山道。
まさに晩秋。
2011年11月03日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/3 12:19
まさに晩秋。
キノコ。最近栃木・群馬のキノコは、放射能汚染が懸念されているので、迂闊に食べない方が良いかも。
2011年11月03日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/3 12:21
キノコ。最近栃木・群馬のキノコは、放射能汚染が懸念されているので、迂闊に食べない方が良いかも。
やがて傾斜もほぼなくなってくる。
2011年11月03日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/3 12:23
やがて傾斜もほぼなくなってくる。
紅葉ゾーンに帰ってきた。
2011年11月03日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/3 12:28
紅葉ゾーンに帰ってきた。
紅葉。
2011年11月03日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/3 12:35
紅葉。
色づく木々の合間からのぞく剣ヶ峰山。
2011年11月03日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/3 12:44
色づく木々の合間からのぞく剣ヶ峰山。
下山してきたら、どんどん晴れてきた。
2011年11月03日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/3 12:48
下山してきたら、どんどん晴れてきた。
谷川連峰の山なのは分かるが、どの山だろう。
2011年11月03日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/3 12:54
谷川連峰の山なのは分かるが、どの山だろう。
天高く…
2011年11月03日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/3 12:56
天高く…
木々色づく秋かな。
2011年11月03日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
1
11/3 12:56
木々色づく秋かな。
うるさい程の紅葉(笑)
2011年11月03日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/3 13:10
うるさい程の紅葉(笑)
無事下山。武尊神社で、登山の無事を感謝。
2011年11月03日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/3 13:12
無事下山。武尊神社で、登山の無事を感謝。
裏見ノ滝へ。
2011年11月06日 00:06撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/6 0:06
裏見ノ滝へ。
中々いい滝だったが、願わくばしっかり「裏見」したい。登山道の崩落っぷりが結構ひどそうだったが。
2011年11月06日 00:07撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/6 0:07
中々いい滝だったが、願わくばしっかり「裏見」したい。登山道の崩落っぷりが結構ひどそうだったが。
駐車場周辺が最も綺麗だった、っていうのは晩秋の山のよくあること。
2011年11月06日 00:07撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/6 0:07
駐車場周辺が最も綺麗だった、っていうのは晩秋の山のよくあること。
藤原ダム。もう少しすれば、中々いいのでは。
2011年11月03日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX200 IS, Canon
11/3 14:10
藤原ダム。もう少しすれば、中々いいのでは。
撮影機器:

感想

久々に奔星と登山。晩秋の武尊山へ。

百名山44座目だったのだが、あまり武尊の良さが実感できなかった(笑)
理由はただ一つ。あまり登山道が面白くない。

鎖場の部分は面白いが、それ以外が、ありがちな登山道が続くし、興奮にも欠ける登山道だった。おそらく、不動岳ルートを通れば、そんなことはないのだろうが。

裏見ノ滝は観光客が多く、駐車場が混むんじゃないかな、と思う程度の山だった。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3298人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
武尊神社〜武尊山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら